ツイート7/18〜

http://twilog.org/shinjukujiro/month-1607/allasc-2

7月20日
前にもあった記事/もっと踏み込めば「家事育児分担したくない」「家族と会話したくない」という一部既婚者の見も蓋もない本音の問題に繋がる / “残業が減らないのは家に帰りたくないから:日経ビジネスオンラインhttp://htn.to/xC9miJ

7月21日
啓蒙しか対策案なし。そもそも田舎の資産価値ゼロな土地だと、相続所有権移転登記の手続き費用の分が負担になってしまい、啓蒙なんかじゃ登記手続きに踏み切れない / “所有者不明の土地増加 全国各地で影響 | NHKニュース” http://htn.to/eSFB3H

7月22日
今日の日経の「ガン生存率アップ」の記事、実は「単に生存率高い種類のガンが、検診で見つけやすくなっただけ」というオチなんじゃないか?例えば前立腺がんなんかは、高齢者を検診すれば半数以上が引っ掛かり、かつ生存率高い

例えば生存率の低い「すい臓ガン」とかかで生存率比較をしてみたら、意味があるのかもしれないが

結構ネックになるのは耐震性と遵法性。旧耐震とか建築基準法違反な空き家はゴマンとあり、そういう家でも安ければ借りたい、というニーズはあるにはあるが、「お役所」がその仲介の手助けすることが出来ない / “低所得者向けに空き家を活用 …” http://htn.to/NcLjdET6

ドイツ証券によれば、東京オフィス面積は91 年比で1.7 倍に増加しているのに対し、ニューヨーク、ロンドンはそれぞれ、0.97 倍、1.2 倍とのこと。ニューヨークは「オフィスが減っている」/東京のように、オフィスが無秩序に増加する都市は、世界的にも例がない

まあ、上海とか台北とかバンコクとか、アジア諸都市はそれこそオフィス面積が5倍10倍になってはいるんだろうが/1990年時点で「先進国」だった国で、その後もオフィスが増加しているのは、多分東京だけ

サイバラ&鴨志田の「アジアパー伝」ネタだが、タイでは乳児に強引に辛いタイ料理を生まれて初めて食べさせる「辛いもの始め」という儀式があり、乳児が泣き叫ぶらしい/見方によっては、乳児虐待として人権団体から告発されそうだが、それは伝統文化への介入となるのか?

7月23日
こういうのが行き過ぎると、金魚すくいそのものが「動物虐待だ!禁止しろ!」となる悪寒 / “金魚放流イベントがネット炎上で中止に…「生態系に影響」「虐待」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース” http://htn.to/6zuhjG

はてブで「お前はEM菌放流にも賛成するのか?」というブコメあった/金魚放流そのものには反対ですが、金魚放流反対派の中に「金魚すくい禁止原理主義者」みたいな強硬派もいるんじゃないか、という素朴な思い/金魚すくい文化のない海外から見ると、日本の金魚すくいは動物虐待にも見えるらしい

日経新聞が、春から「今年は猛暑、猛暑関連銘柄を推奨」とプッシュしてたのが、なんか予報を外して冷夏になりそうな件について

7月24日
日経夕刊コラムに、「アサガオは、日本人は小学一年生の時に教材として育てる経験をさせられる為に愛着がある」とあった/義務教育による洗脳効果。アサガオ育成が小学一年生のカリキュラムになったのは高度成長以降だと思うが、その前の世代はあまりアサガオに思い入れが無い?

そういう「義務教育を媒体とした、特定の植物や動物への愛着」というのは、他国でも見られるのか?

7月25日
毎日新聞系メディアが「都市対抗野球」を必死に宣伝してるが、これ都市対抗野球選出企業の社員以外は、世の中的には盛り上がってないんじゃない?なんか哀れ

7月26日
工事費は今後下落基調に?新日鉄興和が工事費下落を前提にマンション事業収支組んでるとセミナーで発言。果たしてどうなるか。

7月27日
欧米企業は、リゾート地に「社員保養所」なんて持ってるのか?ニースとかフロリダに、大企業の保養所があるなんて話は聞いたことない / “「社有の保養所、なぜ売却しないのか?」:日経ビジネスオンラインhttp://htn.to/id2GPm

「日本人に多いHLAとワクチンとの相性が最悪」との3月の報道、それを否定する意見もあったが、どうなる? / “子宮頸がんワクチンで集団提訴 63人、健康被害訴え:朝日新聞デジタルhttp://htn.to/e3QkScMu

7月28日
日経お悔やみ欄見ると、「向山正彦氏(元山梨中央銀行常務)、老衰で死去。72歳」とある。72歳で老衰って、、/死因が特定できない際の、便利なマジックワードに、「老衰」ってなってるらしい

おおさか東線とか今里筋線と並行するから、建設されないと思ってたが、建設しちゃうんだ・・ / “4路線と接続、南へ延びる日本最長モノレール|日経コンストラクション” http://htn.to/skA2Fg

7月29日
松本清張の舞台でもある。そっちの観光資源も生かすべき / “杉山淳一の「週刊鉄道経済」:開業100周年事業が始まった木次線の「試練」 (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン” http://htn.to/77rq5d

一行ネタ/今日の日経によれば、「国内スポーツ総生産」が、この10年でアメリカは2.3倍、イギリスは1.5倍に成長したのに対して、日本は0.8倍、つまり縮小したらしい/高齢化のせいか、それとも日本人は根っ子では「スポーツ嫌い?」

アメリカみたいに「スポーツしなければ出世出来ない」のような社会的プレッシャーも、日本では希薄/このスポーツ総生産には、観戦スポーツの売上も入る。Jリーグの人気低迷とか、巨人戦放映権料の激減とかも影響?

一行ネタ/1500グラム未満で産まれる未熟児の方が、そうでない新生児より、1歳までの死亡率が低くなるというパラドックスがあるらしい。未熟児の方が「集中治療室で手厚いケアがなされる為」

であれば、普通の新生児も全員集中治療室に入れれば乳児死亡率は更に減少するのだろうが、そこに費用を掛ける社会的コンセンサスが、果たして得られるかどうか

伊藤忠を狙った空売り&レポートファンドのグラウカス、これって金融商品取引法的には合法なの?同法では「株式売買目的で、根拠ない風説を流すのは違法」だが、伊藤忠の件は「根拠があるから、合法」なのか?

グラウカスは「空売り→問題レポート提出→株価下落後買い戻し」で利益を得るファンドらしいが、つまり「企業の不正が存在することが前提の」ファンドということ。

7月30日
中南米の紀行本を読むと、「アルゼンチンの牛肉は世界一」とある/の割には、オージービーフとかアメリカンビーフみたいな宣伝を、スーパーでやってないね。なんで?/地球の裏側で、輸入コストが高いから?/と思って調べたら、口蹄疫防止で輸入禁止措置とのこと。なんてこった

でも30世紀には、遺伝子の化石から、ウナギもリョコウバトもドードーも復活させれる気もする / 他106コメント http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.haelabo.jp/20160728204250#tw?u=itarumurayama… “うなぎが絶滅する瞬間を見たいという欲望” http://htn.to/u4gM6r

トルコの本読む/ケマル・パシャは、オスマン体制への訣別を企図して、首都をイスタンブールからアンカラに遷都した、とある/毛沢東も、首都を中華民国の南京から北京に遷都/何故GHQは、首都を東京から遷都させなかったのか?

一行ネタ/佐々木譲の小説によれば、北千島の先住アイヌ人は、戦前に南千島(択捉島など)に強制移住させられたらしい

中曽根政権は国鉄を民営化させ、小泉政権は郵政を民営化させた。長期政権は民営化を政権の求心力とするのに、安倍政権にはそのような目玉がない、と日経コラムで嘆かれていた/でも、民営化対象って、もう水道位しか残ってないのでは?

三井不動産リアルティ社長曰く、「アメリカでの両手取引禁止とは、営業マン個人が両手取引することの制限であり、営業マンが別ならば両手取引OK」「両手取引禁止は法律で禁止されてるというより、利益相反として売主買主に訴えられないように、との自主ルール」

また「売主買主が承諾するならば、両手取引はOK」らしい/「両手取引禁止が世界の常識のように吹聴する電気屋系不動産の説明は、ミスリーディング」なんだそうです

@aka1you 自分は出てませんが、同僚が不動産経済研究所主催セミナーに参加したら、そのような講演やってたらしい

日経土曜版によれば、パリ往復の格安航空券って、経由便ならソウル往復より安い16000円から、と爆安になってるんだな、、

日本のサービス業の生産性が欧米より低い理由の一因。マネタイズしにくい部分に労働力投入してる / “堀江貴文氏が「すきやばし次郎」を酷評 「バカじゃねえの」 - ライブドアニュースhttp://htn.to/5RFXmxoa

無駄な労働力投入が、高額寿司のブランド力の源泉、と解釈するツイートがあったが、となると逆に、今の寿司価格をもっと高騰させないと、労働力投入のマネタイズに失敗してる、と言える気がする

日経によれば、中心市街地活性化法で44の基本計画作ったが、活性化目標を達成した計画は「ゼロ」という体たらくらしい。歩行者通行量とか空き店舗率などの目標を、どの地方都市も達成できず/都市政策学の机上の理論が、全く通用しない

大学の都市政策論って、都心のタワマンとか郊外の飯田のパワービルダーとか、本格的に学問として研究したことあるのかな?

日経5面の脇に載ってた「7月の手形交換」という囲い記事見ると、東京での手形交換より、大阪での手形交換の方が交換高金額が倍以上にあるんやね、、/大阪は慣習で手形取引が残ってるのか?

金融、ましてや為替はド素人なんだが、「邦銀のドル資金調達コストがアップ」と言われてるが、「円高ドル安」だと、ドル資金調達しやすくなる、調達コストが安くなる、ということにならないの?

日経35面によれば、相続発生による金融資産増加率は、埼玉県と千葉県がトップらしい/東京都じゃないのね。東京都民は、元々金融資産持ってるから、相続で増加「額」は多くても、「率」では高くなくなる、ということなのかな?

昨日のニュースで「所在不明児が全国で25名」というニュースがあったが、「少ない!」が率直な感想。日本の統計、国民把握能力って、なんだかんだで高いのね/先進国でも数百人、途上国だと数万人程度は、統計から漏れてる国民が存在しても不思議じゃない

というか、国民の把握誤差が25人に留まってる「精緻な」社会って、「息苦しい」という気もする

7月31日
23年前に乗ったなこのバス。釣りバカ日誌をバスで流してた / 他2コメント http://b.hatena.ne.jp/entry/noritets.net/shuchakueki/exp-bus-haboro/#tw?u=itarumurayama… “廃止間近の増毛駅へは札幌からオロロンラインを走るバス・特急はぼろ号で行こう! | 終着駅のない旅” http://htn.to/SwQo1