ツイート10/17〜

http://twilog.org/shinjukujiro/month-1610/allasc-4

10月17日
「一島も返還すべきでない」がロシア世論の68%/プーチンですら、「2島返還」で手打ちにすると国内世論の猛バッシングを受ける。この状況判ってない日本人多過ぎ / “10月17日(月)|鈴木宗男オフィシャルブログ「花に水 人に心」P…” http://htn.to/yjXXXe

10月18日
一行ネタ/自分の知人によると、舛添元知事は「行方不明」らしい。知人は舛添ゼミ生だったのだが、連絡取れず

10月19日
世界都市ランキングで「東京の課題はタクシーの高さ」とあるが、そもそも世界一稠密で正確な地下鉄網があるので、東京ではタクシーの重要度は相対的に低いのでは?

10月20日
昔の「がっちり!マンデー」見る/「ローカルで寡占してるパン屋」というのが、全国各地にあるらしい。北海道の日糧パン、鹿児島のイケダパンなど/そういうローカルパン屋を目指す「ローカルパン屋ツーリズム」というのも、あり得るかも

ハンバーガーだと、函館の「ラッキーピエロ」目当ての旅行というのは、あり得る訳で

「日ロ首脳会談が成功する」前提のシナリオだが、甘すぎないか?「2島返還」だけだと、国民は「不合格」判定だろう / “年末年始の解散総選挙ほぼ確定!?安倍政権は「改憲シフト」|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン” http://htn.to/YGogz

一行ネタ/パプアニューギニアでは、贈収賄は犯罪ではない/一方、選挙公約を破ると、「選挙公約を守らなかった!」として、有権者から訴訟されるらしい/日本でも「公約違反訴訟」があれば面白いのだが

10月21日
認知症かどうか、初期段階で見分けるポイントに、「財布に小銭が溢れてるか、否か」があるらしい。認知症にかかり始めると、まず支払いで小銭を出すのが面倒になって、紙幣で払ってしまいがちで、釣り銭が溜めるらしい

そうすると、電子マネー化が進むと、認知症診断がつきにくくなってしまう、、/というか、普段の買い物の小銭支払いは、一種の脳トレ認知症予防効果がある、ということか。オール電子マネー化、現金廃止は、国民の認知症対策的には、避けるべきなのか?

10月22日
倉吉地震、一日経過しても死者報道が無い。死者は発生しなかった、と判断していいだろう/「人口希薄地帯で発生した」という幸運もあるが、何だかんだで「日本の住宅は、着実に耐震性が高まってる」のであろう

戦前や終戦直後は、台風や水害で千人単位で死者が出ていた/近年では数十人単位にまで減っているのは、何だかんだで治水政策が奏効した、と評価すべきだろう