MERYライターは女性脳だから女性にウケた

12月18日
「MERYがF1女子のハートを掴んで女子ポータルサイトになった」という話、他の女子向けポータルサイトが何故勝てなかったのか?「MERYは雰囲気がカワイイ、他のサイトやファッション誌は外人モデルとかでバタ臭い」とされてたが【続く】

つまり、「プロのファッション雑誌編集者や、プロの女子ポータルサイト担当者のデザインは、素人女子の求めるデザインと乖離していて」、一方で「MERYは素人が編集してたから、デザインが(素人である)F1女子読者に受けてた」ということなんだろうか?

男性が「これはカワイイだろう、女子受けするだろう」と思うピンクデザインは、女子から見ると「これは私達が求めるピンクじゃない、カワイクない!」となるらしい。ピンクの色の見えかたが、男性の脳と女性の脳で差があるらしい

ピンクの見え方に男性脳・女性脳があるらしいが、長年男性社会で揉まれてきた女性は、脳が男性脳に近づくらしい/ファッション誌や女子ポータル編集者は、仮に女性が編集者になっていても、出版やネットの男性社会を渡り歩くうちに、脳が男性化してしまった、読者の求めるデザインを出せなくなった?

あと、MERY女子が、「私達、正しい情報なんか求めてないんです、カワイイ雰囲気を求めてるんです」という発言は、至言。つまり雰囲気がカワイイかどうかが重要であり、コンテンツは重要じゃない

男性脳のデザインと女性脳のデザイン」という話は不動産住宅業界で重要で、モデルハウスを男性営業社員「だけ」でレイアウトしても、来場する奥様からみたら「なんかゴチャゴチャした、汚いモデルハウス」となる。最低でも女子社員のダメ出しは受けるべき