糖度は同じなのに、高いイチゴと安いミカン

12月27日
野菜は「高いかもしれないが、健康の為に摂取する」が日本人のコンセンサス。果物についていえば、「医学的に、摂取しなくても構わない」と日本人の中では思われてるから、意識して摂取する人が少ないのでは? / “「若い人がフルーツを食べな…” http://htn.to/ouYCwE

12月30日
妻の実家だと、みかんが豊富にある/妻がそんなにみかん好きじゃないから、ウチの家にはみかんが無いんだよな/みかんの価格を見ると、関東は相対的に高くて関西は安いんだな。味も差はあるのか?

「みかん」と「いちご」を比較すると、みかんは1キロ当たり500円程度、いちごは1000円程度。いちごは倍の価格。それでいて糖度はいちごよりみかんの方が甘い/みかんはいちごの倍のコスパ良い果物だが、逆に言えばなぜそんなに人気ない?

12月31日
昨日もツイートしたが、若者の「みかん離れ」が深刻。表向きは「コタツ離れ」とシンクロしてると言われてる/コンビニでみかんをバラ売りしてないのも一因なんじゃないかな?からあげ君やおでんコーナーと同じところで、みかんをバラ売り50円で売ってれば、弁当とセットで売れるのでは?

この前もクリスマスケーキで「いちご」のケーキを買わされたが、12月が旬でもない「いちご」で無理してケーキ作るより、12月が旬な「みかん」でクリスマスケーキ作る方が自然だとおもうのだが/こういうのはブランドで、「高いいちごで作ってるから、ケーキの価値が上がる」ということなのか?

一番判らないのは「果物離れは、皮を剥くのが面倒だから」な説明。林檎メロン柿スイカ、あとイチゴならその説明は判るが、「みかん」食べるのに包丁もまな板も不要だろう

糖度と価格のコスパで考えたら、イチゴとかメロンとかは、何故か「糖度の割に、ブランド価値がある」とされ、千疋屋とかで贈答品として1万円とかすっ高値で取引されてる/その点、みかんなどは糖度では変わらなくて、そのくせ安価でコスパ高いのだが/その庶民性が、かえって価値を毀損してるのかも

一行ネタ/韓国済州島は、戦前に日本からみかん農業が伝来し、現在では韓国唯一のみかん産地になってる/済州島土産が「みかんチョコレート」/愛媛県とか和歌山県は、みかんを使ったあらたな食材の提案を怠ってきたのかも

「いちご」が果物人気ランキングで一位になり、特に女性の支持が高いのは、食味の良さ以上に「見た目のカワイサが受けてるからではないか?」な仮説があると聞き、ナットク/男は食味だけで選択するのに対し、女子は食味以上に見た目が重要