宗教・非科学ブレーク(18)お賽銭論議

宗教・非科学ブレーク(18)お賽銭論議

(なんでも掲示板 06年02月 投稿済)

                                                                                                                                                              • -

もろもろ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 2月21日(火)11時33分19秒


6.泉のお金

これも亀ネタ

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20051115i217.htm

>「トレビの泉」から1500万盗む、清掃業の4人逮捕
>【ローマ=藤原善晴】ローマの観光名所「トレビの泉」で、
>観光客が投げ込んだ大量の硬貨を持ち去ろうとした4人組が14日、
>逮捕された。逮捕時に約1200ユーロ(約17万円)を所持していたが、
>これまでに計約11万ユーロ(約1530万円)を盗んでいた疑いがあるという。
>警察当局の調べによると、18歳から50歳の4人はいずれも清掃業に従事。
>4人は硬貨を回収する際に、清掃用具に隠し、持ち出していたという。
>硬貨を寄付として受けとっていたカトリック系の慈善団体が、
>最近、硬貨の量が激減していることに気づき、事件が発覚した。

そういえば梅田にもトレビの泉があったなあ。(今はないらしいが)
あのお金はどうなっていたのか?





                                                                                                                                                              • -

トレビの泉 投稿者:なかだ 投稿日: 2月21日(火)14時14分57秒


そういえば、神社などの賽銭箱からの税金徴収ってどうしてるんでしょう?
宗教法人として認められていればともかく、勝手に神社風のものをこしらえて賽銭箱ふうのものを置いておくことは罪にならないのでしょうか。

以前どこかにあったねたで、競馬場の入り口近くに土地を買うか借りるかして、もっともらしく「私設馬頭観音」をつくるってのがありました。
馬券を買った人が「当たりますように」と賽銭を投げ入れ、当たった人はいくばくかをお礼として投げ入れるに違いない……



                                                                                                                                                              • -

お賽銭は無法地帯(笑) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 2月21日(火)14時40分12秒


★お賽銭を投げても領収書は発行されないし。
★1,000円のつもりで10,000円を誤って投じても
 取り返しはきかないし。

恐らく「私設神社」を設けても、無罪でしょう。
雑所得として確定申告しなければいけないとは思いますが。

募金を私的に流用したことに詐欺罪が成立したことがあったが、
賽銭で詐欺が成立するとは思えない・・

「ウェブ伊勢神宮」なるものを作って、電子マネーでお賽銭を
送金するのは、アリ?



                                                                                                                                                              • -

前に見たニュースで 投稿者:まる 投稿日: 2月21日(火)18時02分8秒


高島暦(確かそんな名前)と関係ない占い師が、高島暦を名乗って、占いをしていたところ
詐欺罪で逮捕されていました。占いに詐欺も何もないはずなのですが、
高島暦と関係ないのに、高島暦を名乗って占うのが詐欺に当たるとされたようです。
高島暦って、登録商標でも何でもないのだから(たぶん)、名乗って問題ない気もするが。
その筋では有名なのだろうか。

ですので、伊勢神宮と関係のない人が、ウェブ伊勢神宮を名乗ると詐欺になるのでしょう。



                                                                                                                                                              • -

つくづく思うのですが 投稿者:まる 投稿日: 2月21日(火)18時05分20秒


神社ってもうかるのでしょうか。
収入の半分以上が初詣のときの収入だと聞きますが、たとえ1万人が訪れて
一人100円のお賽銭を入れていっても、年間収入100万円・・・
お賽銭では大して儲からない気が・・・



                                                                                                                                                              • -

神社の収入 投稿者:なかだ 投稿日: 2月22日(水)10時22分43秒


>1万人が訪れて一人100円のお賽銭を入れていっても、年間収入100万円

厄払い、七五三、初宮参りあたりが収入源なんじゃないですかね。
1回に5千円とか1万円とかつつんだりするから。あとは祭礼のときに寄付をつのるのがきいているかも。



                                                                                                                                                              • -

神社を作ろうという人たち 投稿者:まる 投稿日: 2月28日(火)13時20分41秒


地方都市にある新しく切り開かれた住宅地。
若い家族から定年退職した老夫婦まで様々な層が居を構えてる。

老年層の人たちが、地域住民の心のよりどころとして、
神社が必要だと言い始めて、みんなで寄付して神社を建てようと
言い出した。若い人たちは、神社なんて別に必要ないとそっぽを
向いている。

老年層の人々にとってはそんなに神社って必要なのか・・・
神社って新しく作るものだとは思ってもみなかった。
普通、土地は誰が提供して、土地・建物は誰の所有になるのやら。



                                                                                                                                                              • -

宗教って面倒 投稿者:くろだ 投稿日: 2月28日(火)18時52分15秒


神社のほうは詳しくないのですが、

寺やってるイトコによると、宗教法人を立ち上げるのはもちろん、
廃止するのもけっこう面倒らしいです。檀家の引き継ぎとか。