「バイト先にやってきた皮膚病患者の客を「ミイラ」と揶揄した岩手大学生のSNS炎上」

今度の事件は本当にひどい。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/15426/

これについては、該当するミクシィ日記をありがたくも晒してくれた人が
いましたので無断転載

http://blog.goo.ne.jp/kanataylfc/e/1d10e3b600d3799302c9bb5684b356c8

こんなエントリをアップする方もアップする方だが、
このエントリについて何も批判せずに
「ただ楽しんでいる」来訪者の感覚って、一体どうなっているのか?

言葉は悪いが「類は友を呼ぶ」「この岩手大生にしてこの友人あり」なのか?

ところで、ここまで開き直られると何も言えない
2006-08-18 12:33:19 赤尾晃一の知的排泄物処理場「感情の発露は正しいか」
http://www.akaokoichi.jp/index.php?ID=514
>ブログではまだ公が意識されるから,そんな言辞は少ないが,
mixiなどでは私性の意識が強いから,ストレートな物言いに
>なってしまうのだろう。
>個人的には,「もう一つの回路」として,そういう言論の場を
>確保しておいてもいい気がする。
>もちろん,人として最低である。
>だけど,今の日本人(若者)の深層心理を知るには
>こんな感情の吐露も意義はある。
>そのつど,晒され“祭られ”糾弾されるのは当然ではあるが,
>萎縮されても面白くないような(苦笑)。
mixiはもはや私的空間ではなくなった(だから,熱心に利用する気になれない)。
>後発のSNSが可能性があるとしたら,徹底した閉鎖性のサービスだろう。