【ツイッター通信 4/21〜5/9 鉄道会社、IC別運賃制度導入】

★今回の二段階引き上げは、鉄道は勿論のこと、他の小売(例:飲料自販機)でも一気に電子マネー普及の契機になるかも。今更1円玉には戻れない / “鉄道運賃、1円刻みが浮上=消費増税に合わせ―IC乗車券限定で (時事通信) - Yahoo…” http://htn.to/6GpsN75mEhb
★@Zyuritann48 要するコストを利用者に負担してもらう、と考えれば合理的かも。例えば改札機は電子マネー専用機の方が安上がり。自販機の現金管理業務有無もある。
★ICカードの方が高いのか安いのか、さっぱり判らない記事。ツイッター見てると「ICが高くなる」と解釈したツイートと「安くなる」と言うツイートが混在 / “首都圏鉄道 ICカード運賃1円刻み検討 NHKニュース” http://htn.to/LYMBp3
★@oasisponta ICカードを手数料なしで、120円から(つまり最低運賃から)、どの駅でもインスタント発行できるようにすれば、1回だけ120円だけ利用の人も、ICカードを発行して電車利用できる。紙切符廃止出来る
★ただJRの場合は、長距離切符(東京〜大阪とか)の完全IC化は難しいから、長距離切符対応用に紙切符対応改札は一部残さざるを得ない
★@shun0425 これを機に電子マネー専用飲料自販機も出てくるかも(現金じゃ買えない)。価格は一円刻み、更に自販機内の飲料在庫に応じて、機動的に割引販売も行う「スマート飲料自販機」。
★@sat_aki 既に首都圏では利用者の8割がICカードらしい。残り2割は滅多に電車乗らない層(引退高齢者、専業主婦、子供)と、地方(海外)からの旅行者程度。この2割のIC移行は難しい。ラストワンマイル状態。