もろもろ4/16〜30

4月17日
@aka1you あれは深見東州という新興宗教家の私塾でしょ。ワールドメイト
望ましくはないが、全国ニュースで取り上げるほどのニュースバリューは感じない / “クラス替え:入学式翌日に 1人減伝わらず…芦屋の小学校 - 毎日新聞http://htn.to/zFhp2D
他2コメント http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichijp/select/news/20140417k0000m040147000c.html#tw?u=itarumurayama
一方、日本は小児科学会がスマホ制限を提案 / “幼い子供を持つ母親ほど熱心なソーシャルメディアユーザーの傾向がある【カンター・メディア調査】 (1/1):MarkeZine(マーケジン)” http://htn.to/zMPnYXc
4月18日
マジレスすると、岡山〜宇多津のフル規格新幹線は建設してもいいと思う(瀬戸大橋部分が完成済み)。そこから先はフリーゲージで / “四国新幹線 地元計画案まとまる NHKニュース” http://htn.to/nf97DzHrEET
4月20日
元寇をテーマとした大河小説・ドラマって、殆ど見かけないのは、何故?日本滅亡の危機だったのに/韓国の歴史ドラマの大半は秀吉朝鮮出兵だったりする。朝鮮民族が異民族を撃退した唯一の例だから
加藤清正大河ドラマの主人公になれないのは、朝鮮出兵のせい、と日経夕刊コラムにあった
ビンラディンは、都市部に大豪邸を構えた。しかし通信回線を引き込まなかったらしい。/「あれだけの大豪邸の主が、通信回線を引き込まないのは、オカシイ」ということが米軍による発見につながった。「つながる」のが当たり前な世界では、「つながらない」のが不審者になる
週刊新潮って、連載小説が3本もあるんだな/週刊紙にしても、新聞にしても、連載小説目当てに購読してる人は殆どいない、つまり販促効果は殆どないと思うのだが
麺類は、文明が一定程度まで発達しないと現れない食文化らしい。麺を打つ為に平らな平面(の石)が必要となるが、平らな平面を作るには技術水準が必要/少なくとも弥生時代の文明じゃ無理
この前、外人がJRで迷っていた/JRこそ、早急に駅ナンバリング導入が必要だと思う
週刊新潮のネタだが、ハーバード大学医学部が女子の入学を認めたのは1945からと新しい。昔は「女子は医者に向かない」と真顔で議論されていた/そういえば「マラソンは女子に向かない」とされ、女子マラソンの解禁は最近だった
子供の教科書を見た/宮崎や高知が促成栽培、ビニールハウスのメッカになった理由として「1971にカーフェリーが就航したから」とあり、目鱗
また、鹿児島〜宮崎のシラス台地が畜産地帯になった理由として「ダム完成で水利がよくなったから」とあり、これも目鱗
こういう「自分が生まれた前後のこと」は、小学校で案外習わなかったりする。教科書のエアポケット
4月21日
今日の日経3面、「有効求人倍率は、求人企業の本社所在地で集計しているため、本社所在が多い東京都が過大数値になり、地方部は過小数値になる」という記事。これって、有効求人倍率の統計定義そのものが信憑性ナシ、ということじゃん。なぜ「本社所在地」で集計するアホな統計集計している?
日経第二社会面の「以前貰った飲み残し薬を、そのまま服用させる保護者が多い」記事にも違和感。まず、「中学校でクスリの服用方法教育の義務化」に仰天。/最近、なんでも「小中学校で義務的に教える」項目が増えている。服薬云々でも教育義務化されちゃったら、本来の教育時間が目減りする。
クスリの使い回しはそもそも「悪か?」。医療費削減の観点では「善」じゃないのか?
くすりを使い回すのは、「勿体無い」精神もあるし、「診察を待っていたら時間が掛かる、どうせ症状はわかってるのだから」という理屈だろう
一方役所や医師の論理は「素人の自己診断で、正しい診断正しいクスリを貰うべし」という建前は美しいが、本音は「素人判断で万一のことがあった際の、モンスタークレーマーを避けたい」というコンプラ根性の成れの果てでは?
つまり「東京急行」は威嚇行為である、と。語るに落ちるとは正にこのこと / “ロシア 日本に制裁見直し求める NHKニュース” http://htn.to/4xmuzsyT1vp
他3コメント http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhkor.jp/news/html/20140421/k10013919081000.html#tw?u=itarumurayama
4月22日
GHQが押し付けた制度、って書こうとしたら、既に書かれてるな。/自営業者が多い小学校区だと引き受け手が多い。時間が自由になる上、暗黙の見返り期待(例:校具品納入) / “PTA:役員決めは罰ゲーム? やらない人はトイレ掃除も - …” http://htn.to/Tb6ZGZ
@daiki1228029 ガソリンは利用者が給油。給油したら特典があるからちゃんと給油してくれる
@bad_diarrhea 保険もガソリン代も込み
@soumaniaks カーシェアユーザーは、そもそも「自分のクルマ・他人のクルマ」意識が希薄
@graiq_grateful レンタカー拠点は離れてる。徒歩十数分とか。無人のカーシェア拠点は住宅地内にあり、徒歩1〜2分のところに散在してるから利用価値がある
@kunyking 子供が熱出した際はタクシー使えばいいだけ
カーシェアに関する反応で、合理志向か否か、IT親和的か否かが可視化される
つまり「ポスト安倍」不在で、自民党からダイナミズムが失われた、ということ/安倍に万一のことがあった際に、ちゃんと後継できる政治家がいない。国家的危機。 / “反対者なき政治という安倍政権の不幸:日経ビジネスオンラインhttp://htn.to/9vk9tJ
4月23日
何故かはてブは批判的/郊外の定義は人によって違う。自動車評論家の徳大寺は「若者よ、郊外の環8沿いに引っ越して駐車場を確保しろ」と発言 / “さよなら都心。郊外に引っ越すことにした理由3つくらい - レールを外れてもまだ生きる - …” http://htn.to/hEFsfP
慶応OBが「ラーメン二郎は慶応専用の店」的発言してた/イメージ的には慶応より早稲田に近いんだが / “【永久保存版】初心者のための「ラーメン二郎 三田本店」完全詳細マニュアル - 己【おれ】” http://htn.to/GgwCe4n
地下鉄ホームに周辺案内図があるが、あれはタッチパネル式にならないのか?周辺店舗の広告を出したり、数ヵ国語対応にしたり
地下鉄市ヶ谷駅、都営新宿線東行きホームと有楽町線との乗り換えは楽。でも西行きホームと有楽町線との乗り換えは大変/西行きホームと有楽町線ホームとの間に連絡通路新設出来ないか?
例えば巣鴨駅とか駒込駅とか原宿駅(明治神宮前駅)とか、JRと地下鉄ホームを直結する乗り換え通路を新設してもいい
新宿渋谷豊島の進学率が「一見高く見える」のは、予備校生がこの3区に住民票を置いてるからじゃないのか?(予備校の寮もある)。見かけの統計に騙されてはいけない。 / “東京23区、進学率が高い地域はどこ? 納税額との関係は?【データで…” http://htn.to/QtZCHV
原案めいたのは自分も考えたことがある。ライバルに筒抜けになるから、公的機関を立ち上げなきゃならない、の結論も一緒。/その先、実際に事業化したのが山川氏。そのままだったのが自分。 / “ビッグデータ革命児、沖縄から仕掛ける流通下克上…” http://htn.to/vYKSK4m
大渋滞に嵌まって1〜2時間は余分に掛かるのでは?/御殿場アウトレットは、何故目の前の御殿場線に新駅を作らないのか謎 / “超楽ちん!東京周辺のアウトレットモールには直行バスで行こう。実は東京駅、新宿駅横浜駅などからアウトレットモ…” http://htn.to/5cQ7xMZ
これからコメ農家が次々と天寿を迎え、その子供世代は首都圏住まいで耕作不可能だったりするから、早晩コメ余りはコメ不足に転じ、自給率は一気に低下する / “政府、自給率目標引き下げへ 現行の50%「過大な設定」 - 47NEWS(よん…” http://htn.to/ps21jF
4月25日
少子化対策のような政策課題解決アイデアに、数億円単位の賞金付けたコンテストしろ” http://htn.to/Cj1S2W
“「1割の基幹産業が、地域の他の9割を支える」カラクリ” http://htn.to/uJ2Tx1
“ツイート・ブログから知性能力を推測して就職合否を決める技術” http://htn.to/mXxBgt
“日本の(自称)エリート層の英語力をアップさせる、たった一つの方法” http://htn.to/T6Hpu1
自分の個人間蔵書貸借サービスアイデアの変形が2007にあった / “Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな分館 - 貸し本棚。” http://htn.to/NymjuH
他13コメント http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatenane.jp/myrmecoleon/20070120/1169281264#tw?u=itarumurayama
4月26日
会心のアイデアを「はてな匿名ダイアリー」に投入して、目論見通りに「10ブクマ」「20ブクマ」と増えたら嬉しい/目論見が外れて「1ブクマ」(=自分だけブクマ)の場合のがっかり感は異常
過去、自分が匿名ダイアリーに投稿したネタで「1ブクマ」「2ブクマ」のネタを見返している/自画自賛だが、結構面白いネタもあるから、「再投稿」してみるか?
あかいさんのツイートで、原武史先生が授業ボイコットした話が載っていたなあ。/こういう発言はしたくないが、原武史先生と「明治学院大学」とじゃ、つり合わなさすぎる。学生たちに、原先生の真価はわからない/でもアルフィーの出身校なんだよね。
IT技術者(プログラマー)は、データの処理には長けているが、「データをどう活用するか?」という感覚は持ち合わせていないらしい。つまり、IT技術者とデータサイエンティストとは違うという話。/先日日経に、沖縄のIT会社社長がビッグデータ活用ビジネス提唱したら、技術者に猛反対された話
この季節、獣医は大忙しらしい。狂犬病予防接種が「4月」と決まっているから/なにも特定月に集中させる必要もないと思うのだが。季節伝染病でもないんだし。「飼い主の姓がア行の場合は1月接種、カ行の場合は3月接種・・・」てな感じで分散させた方が、混雑緩和できるのでは?
小学館の「小学●年生」に、「なぜ狂犬病接種が必要なのか?」をわかりやすく書いていたマンガがあった。70年代の話/その手の学習雑誌が世間から姿を消した。今時の子供たちは、「なぜ狂犬病接種が必要なのか?」的な「知っていれば将来少し役に立つ知識」をどこで身に付けているのか心配
朝日小学生新聞の類が「将来多少役に立つ知識」を載せてはいる。/でも小学生新聞って、はっきり言えば「受験準備小学生御用達新聞」なので、小学生全体の底上げにはならないんだよなあ・・・
@aka1you 雑誌選択によれば、最近設立されたような文系大学は「新聞記者の天下り先」に成り下がっていたりするらしい。教える側と教わる側、どちらもヤル気なし。
森稔は六本木に大学を作りたかったらしい。80〜90年代の話。当時は大学の都心部新設は禁じられていた時代だから、森稔の夢は叶わなかった。
@aka1you 国際教養大学ですね?国際政治学者の中嶋氏が学長務めた/授業は全て英語らしい。
4月27日
以前増田投稿したネタの再投稿 / “旅行先も政党も、2頁目は注目されず、1頁目への一極集中が進む” http://htn.to/sBoC54
4月28日
明治初期から現代まで、日本の人口は平均4倍に増えた/確か島根県は明治時代の人口と殆ど変わっていない筈 / “島根県の人口 推計で70万人を割り込む NHKニュース” http://htn.to/HLwQya
他3コメント http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhkor.jp/news/html/20140428/k10014082461000.html#tw?u=itarumurayama
4月30日
豊島区が特区から外れたのは「豊島区側が特区を嫌がった」と理解してたが、産経によれば「豊島区は希望してたのに、勝手に東京都が外した」ということか?完全に都の越権行為では? / “「池袋大改造」プロジェクト始動 特区外れショック…新宿…” http://htn.to/iJKShE
こうなると、特区から外れた他の区も、「区側が特区を嫌がった」のではなく「勝手に都が対象から外させた」可能性が高い。「都心機能を担うのは9区で充分、下手に23区全域にすると、効果が散漫になる」と勝手に判断した?
逆に港区などは、特区になりたがっているのかどうか疑問。都としては「グローバルビジネスの拠点として、港区を特区の中心に据える」つもりで、港区の特区除外は絶対に認めない/しかし港区は絶対高さ制限導入に踏み切るなど、グローバル拠点のアイデンティティを自己否定したがってる
阪神パーク、宝塚ファミリーランド、ポートピアランド、奈良ドリームランドが閉園して、更にエキスポランド閉園。そりゃ行き場のないちびっこが殺到する / ““ひらパー”はなぜ、関西人に愛されるのか? (週プレNEWS) - Yahoo!…” http://htn.to/aeB1Fu
そもそも非常用ボタンを遮断機降下時点で押したとしても、電車の急ブレーキが間に合うのかどうかが疑問。自分の掲示板で散々論議検証したが、結論出ず / “踏切、高齢者置き去り 渡りきれぬ場所、解消進まず:朝日新聞デジタルhttp://htn.to/RUadcs
@hk_tokyo 東京都の初産平均年齢が30歳を突破しましたが何か?/お受験ママの平均年齢は多分40歳を越えている
@1106joe 3.11前、電力会社のオール電化攻勢に押されたガス会社は、苦し紛れに「火育」を提唱してた。「火を見たことない子供にしてしまって、いいんですか?」と親を脅迫
@hk_tokyo 平均が圧倒的多数になると、少数者は「弾圧」されます。ヤンママと揶揄されるならいい方で、下手すりゃナントカ条例違反で逮捕される
@emoyino 八幡製鉄と富士製鉄が統合した際、「日本製鉄」じゃなく敢えて「新日本製鉄」という社名にしたのは、戦前の「日本製鉄」時代の強制徴用の損害賠償請求を免れようという浅知恵だったらしい