うみのむこうのけいじばん 09年過去ログ

【うみのむこうのけいじばん】
http://6611.teacup.com/0120320354/bbs

                                                                                                                                                              • -

アメリカ6分割 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 1月10日(土)12時13分27秒
年始にはてなブックマークで拾ったが、ロシア経済の専門家が、
「冷戦終結ソ連が分割されたように、サブプライム後のアメリカは
東部、南部、中北部、西部、アラスカ、ハワイの6ヶ国に「分割」される」
という予測をしていた。

ネタか?

                                                                                                                                                              • -

北朝鮮の専門家 投稿者:あじあ号 投稿日:2009年 1月11日(日)00時47分9秒
北朝鮮の専門家は、5年前に3年以内に北朝鮮は確実に崩壊するとしていいた。

                                                                                                                                                              • -

ソ連を知らない世代 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 2月17日(火)20時03分12秒
日経ネタで、10代〜20代を
ブッシュJr政権下で過ごしたアメリカの若い世代は、
「その反動により」、リベラル志向・国際協調志向になっている、という
分析があった。

小生はその分析に反対はしないものの、もっと別の理由があるんじゃないか、と
思っている。

彼らが物心ついたときにはソ連は存在していなかった。
なので、リアルな冷戦の恐怖も、いわゆる「共産主義全体主義の恐怖」も
皮膚感覚で体験したことがない。

なので、「共産主義に染まる」とまではいかないまでも
「社民的思考に対してアレルギーがない」のである。

                                                                                                                                                              • -

イランは株が上がっている 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 3月11日(水)21時05分37秒
世界的に株価が壊滅状態で、キプロスなんか1年前の30%程度の水準にまで
下落した(つまり下落幅7割)らしいが、唯一1年前より株式が上昇している国がある。

その名はイラン。

要は経済封鎖の影響で、逆に金融危機の影響が軽微だった、ということだが、
そもそもイランという国は、意外と「ポテンシャルが高い国」なので、
株価が上昇した、というのも、あながちウソではない。

アラブ圏が技術軽視(技術はヨソから買ってくればいい、という態度で、理系教育を軽視。
技術者よりイスラム法学者が偉い)なのに対して、イランは技術重視だし、
識字率も中東の中では高いほうだ。

                                                                                                                                                              • -

南樺太 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 3月23日(月)22時06分5秒
5歳児が「ほっかいどうのうえのがいこくは?」と聞いてきたので、
とりあえず「ロシア」と答えておいていた。

しかし、先日借りてきた「せかいちずえほん」では、サハリン南部は
「色がついていない地域=どの国にも属していないエリア」になっていた。
まだ5歳児は気がついていないが、このままでは小生がウソツキ呼ばわりされてしまう。

北方領土は兎も角、南サハリンは日本政府も取り返す予定はないハズであるから、
政府公式見解としてもロシア帰属と認めてもいいのではないか?

                                                                                                                                                              • -

イタリアでも耐震偽装 投稿者:電園都市 投稿日:2009年 4月10日(金)18時38分43秒
「まちとむら」「なんでも掲示板」には幾度か顔を出させていただいているのですが、日本国外では台湾に一度行ったきり、こちらのほうには無縁かと思っていましたが、私にとって重大な関心事ですので、今回初めて投稿させていただきます。
以前、「なんでも」で「耐震」絡みのネタを出したことがあるのですが、先日イタリアで起きた大地震、被災地では新築の病院や庁舎も倒壊。「いまだに耐震基準の法律が実用化できていない」という実情のようで、「国の無策に国民の不満が爆発」。どこかの国と同じように「手抜き工事」や「耐震偽装」の疑惑が出ているというそうだ(新聞記事より)。

                                                                                                                                                              • -

イランが識字率が高く技術レベルが比較的高いのは 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 4月24日(金)18時59分41秒
先代のシャーの富国強兵策が、今になって奏功しているような気がする。

イスラムは、先代シャーの「遺産」「利息」で生きている訳だ。

                                                                                                                                                              • -

足して2で割る 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 4月28日(火)22時01分15秒
日本では、
「この人痴漢よ!!」と女性から叫ばれたら、物証がなくても
そのまま有罪となり、男性の人生が狂う。

一方、イスラム教国、例えばパキスタンとかアフガニスタンの場合、
レイプ「されて」刑務所に入る女性が後を絶たない。

念のため書くが、レイプ「して」ではない。
レイプ「されて」、である。

アフガンでは女性受刑囚の3分の1がレイプ「被害者」だという。

これはさすがに極端なケースだろうが、イランではレイプ「されて」
死刑処刑された女性がいる。

・・・日本とイスラム、足して2で割れば丁度じゃないか・・・

                                                                                                                                                              • -

中国では悪人はずっと悪人 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 5月 1日(金)19時57分48秒
  中国人が日本の犯罪モノのドラマを見ると「いらいらする」らしい。

  というのは、日本の犯罪ドラマでは、犯人の心理の描写シーンが多く、
  「なぜそのような犯行に至ったのか」を語るシーンが多い。
  というか、普通の人(善人)が、様々な理由で、悪人へ「転落」する過程を
  描くドラマが多いが、中国人に言わせれば
  「そもそもそういう設定自体が不可解」らしい。

  中国人の感覚では、
  「悪人というのは生まれつきで悪人であり、善人が悪人に転落する、ということもないし、
   悪人が善人に更生する、ということもない。」というものらしい。

  なので、「悪人の心理を描写するのは時間の無駄」らしい。

  ・・・これって言うのは、なぜ中国で死刑が多いのか、という理由の一環のような気がする。
  「悪人が更生することはありえない、死刑に処するしかない」という感覚だろう。

  あるいは、中国の反日感情がなかなか拭えないのも、同じ理由だろう。
  「悪人はいつまで経っても悪人のママ」なのである。

  ということで、日本のドラマは、お隣中国に対しても輸出できないのであった。
  輸出できるなら、ドラマ制作の収支利回りが向上するんですが。

                                                                                                                                                              • -

満員電車の痴漢冤罪 投稿者:あじあ号 於帰省先 投稿日:2009年 5月 5日(火)00時04分45秒
>「この人痴漢よ!!」と女性から叫ばれたら、物証がなくても
>そのまま有罪となり、男性の人生が狂う。
某植草教授のような目撃証人が何人もいるような場合ではなく、
ぎゅうぎゅうの小田急の中で防衛大教授が痴漢と言われ、最高裁
無罪判決を出しました(その理由づけは、被害にあった割には逃げなかったというもの)。
でも、建前論といわれようと、ぎゅうぎゅう電車のなかでは、本当の被害者が
痴漢だと言っても、はたしてそうなのか分からない以上、無罪とするのが筋では?
これが防衛大教授だったから信用されて無罪になったのかもしれないが、
普通の人なら有罪になるのかとおもうとぞっとする。

                                                                                                                                                              • -

天安門事件は遠くなりにけり 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 6月 5日(金)19時44分24秒
ニュースを見て「ウーアルカイシ氏が云々」と言っていたが、
ウーアルカイシ氏が誰だったか思い出せなかった。

天安門事件の首謀者でしたね。忘れていた。

話は逸れるが、大学の同期生で今は某損保に行ってる人物が、
当時(大学3年)は下宿にテレビがなかったらしいが、
天安門事件、というのを新聞で見聞きしていたが、
 その後テレビの映像で事件を見ると、相当のインパクトがあった。
 やはりテレビの画像の影響力は違うなあ」と語っていたのを思い出した。

                                                                                                                                                              • -

韓国大統領 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 6月 5日(金)19時49分11秒
元大統領が自殺したが(他殺説もあるようだが)、
韓国大統領は、結構「貧民出身」が多い。

それに引き換え日本は、ジミンもミンス
「元首相の孫」だ。

社会の流動性としては韓国の方が日本より上、ということか?

あるいは、韓国は「上流階層と下流階層の差が少ない」のか?

あるいは、韓国の方が「自らの力で勝ち取った民主主義」であるため、
日本のように「GHQに押し付けられた偽者民主主義の国」より、
「ホンモノの民主主義」なのか?

                                                                                                                                                              • -

NHK語学テキスト発行部数に見る、「第二外国語」の変遷 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 6月 5日(金)20時00分38秒
ここ数年で部数勢力図が変動しているらしい。
英語が首位なのは不変だが、韓流ドラマの影響で
韓国が一気に2位になっている。

数字は01年と08年
韓国語:8万→22万
中国語:15万→15万
フランス語:14万→9万
イタリア語:11万→9万
スペイン語:11万→7万
ドイツ語:14万→7万
ロシア語:6万→3万

欧米系言語は総じて部数を減らしているが、
「善戦」しているのがイタリア語。
フランス語やスペイン語は旧植民地があるので母語人口が多いが、
イタリア語は事実上イタリア共和国しか通用しない。
にもかかわらずフランス語と方を並べ、スペイン語より多い。
なぜこんなに善戦しているのか?
サッカーの影響か?
それともラテン語を学ぶような感覚なのか?
欧米系言語の中では「一番カンタン」だからか?

ドイツ語は見るも無残ですね。

中国・韓国と「近隣諸国」は善戦しているのに、
「近隣」のハズのロシア語は苦戦している。
意識の上では「近隣扱いされていない」ということなのか?

ところで、某T大は80年代後半の
「必修第二外国語」は
「仏独西露中のうち1つ」であったが、
直近の傾向から見れば「韓国語」を必修第二外国語に加えてあげても
いいのではないか?
逆にロシア語は外していいような気が・・・

                                                                                                                                                              • -

第二外国語 投稿者:まる 投稿日:2009年 6月21日(日)10時10分53秒
>>ところで、某T大は80年代後半の「必修第二外国語」は
>>「仏独西露中のうち1つ」であったが、
>>直近の傾向から見れば「韓国語」を必修第二外国語に加えてあげても
>>いいのではないか?

80年代後半の自分の経験をもとに、いまのことを議論するのはいかがなものかと。
いまは、
「ドイツ語・フランス語・ロシア語・スペイン語・中国語・韓国朝鮮語の中から選ぶ」
ことになっているそうです。韓国朝鮮語が追加されたわけですな。

T大理系の大学院入試から、第二外国語がなくなったのは平成3年のことでした。
はっきりいって、第二外国語は役に立つことは極めて少ないです。
たいてい英語で何とかなる。

教養の2年間中途半端にならったところで、なんとかなるものではないので、
教養の一つでしょう。

昔の大学生はドイツ語で、冗談をいいあうカルチャーがあったみたいですが。

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 6月30日(火)20時45分26秒
世界が軒並みマイナス成長の中、北朝鮮は08年はプラス成長だったらしい。
そういえばイランもプラス成長だった。
要は世界の孤児は、リーマンショックとは無縁ということ。

このまま行けば、強毒化・抗タミフル化した豚フルで世界が全滅しても
北朝鮮だけは「永遠の楽園」として生き残りそうだ。

というか、進化論的には、
「一見劣等に見える遺伝子も、非常時に種が存続しうる、という意味では
 存在意義がある」という理論があったが、それを地で行っているのが北朝鮮か?

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 7月 4日(土)00時46分37秒
ニューヨークでは「教室不足」のため、「義務教育」のはずの公立小学校に
行けない小学生が結構いるらしい。
学齢の入学予定者に「申し訳ないですが、定員不足により・・・」というレターが
保護者に送られているとか。

その理由は
「ニューヨークでマンション開発が盛んになった上、9・11テロ後の
 『ベビーブーム』のため」らしい。

日本だったら、江東区のように、「このままでは不足しそうだ」と予測できたら、
「プレハブ校舎を急造する」一方で
「マンション規制指導要綱を作って、実力で子育て世帯の新規流入を阻止する」
という両面作戦を行うのだが、まさか「義務教育サービスを放棄する」なんて
大胆な案を取るとは。

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 7月31日(金)21時19分26秒
現在、日本の1人当たりGDPは3.5万ドル程度、韓国が2万ドル程度、
上海が1万ドル程度らしい。

しかし、日本でも東京と沖縄では、倍近い格差がある。
韓国は、国土が小さいから日本ほどの格差はないのかもしれないが、それでもソウルとウルルンドでは
それなりの格差があろう。

つまり、実際には東京のGDP=5万ドル/人、沖縄=2.5万ドル/人、
ソウル=2.5万ドル/人、ウルルンド=1.5万ドル/人、なんて感じなんじゃないか、と
勝手に推察している。

ということで、実は「沖縄県とソウル市では、1人当たりGDPがほぼ同じ、
あるいは逆転している」なんてことはないだろうか?

既にシンガポールには日本は抜かされたんですケドね。

                                                                                                                                                              • -

逆世界地図の軍事的効用 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 8月 6日(木)19時07分1秒
以前、ブラザー工業の安井氏が、
「オーストラリアでは南北逆の世界地図を売っている。
 この地図を社員に見せて、『常識を疑え!』と言っている」と日経に書いてました。

逆世界地図は、南半球の世界観が如実にわかりますが、
と同時に「ロシアの世界観」もわかります。

20年以上前の冷戦時代に、確かTBS報道特集でによ
「逆世界地図で見た日本とソ連の位置関係」が映し出されていました。

これを見ると、
ウラジオストクから太平洋に出たいのに、日本列島が行く手を阻んでいる」というのが
視覚的に一目瞭然になります。

では今度は「90度回転」させてみましょう。

そうすると、中国海軍が太平洋に出たいのに、九州〜南西諸島の列島弧が、
「行く手を阻んでいる」ことが視覚的に一目瞭然になります。

地図を90度、180度回転させることによって、
「なぜ仮想敵国が進出を企てたいのか」という真意が一目瞭然になります。

・・・ということまでブラザーの安井氏には書いて欲しかったが、さすがにそこまでは
日経には書けないだろうなあ。
(多分、安井氏はロシアから見た逆世界地図とか、知っていたと思いますよ。
 知っていてあえて書かなかった)

                                                                                                                                                              • -

ポーランド兵 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 9月 4日(金)23時11分43秒
日露戦争では、日本人は「ロシア人と戦った」と思い込んでいる人が大多数だと思う
・・・小生もその一人・・・が、実は、日露戦争のロシア軍のうち、かなりの兵隊は
ポーランド兵」だったらしい。
(歴史に詳しくない人のため:当時ポーランドはロシア支配下だった)

このような「植民地側の兵隊が、ヨソとの交戦に用いられる」という事例は、
結構あるのか?

                                                                                                                                                              • -

題未定 投稿者:cornucopia 投稿日:2009年 9月 5日(土)13時22分20秒
> このような「植民地側の兵隊が、ヨソとの交戦に用いられる」という事例は、
> 結構あるのか?

思いつくだけですが、

西ローマ帝国の傭兵
元寇の高麗人
第二次世界大戦 日本軍の朝鮮人・台湾人

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:くろだ 投稿日:2009年 9月26日(土)21時20分40秒
> 韓国は、国土が小さいから日本ほどの格差はないのかもしれないが、
> それでもソウルとウルルンドではそれなりの格差があろう。

韓国は極端なソウル一極集中ですから、平均はソウルに大きく引きずられますよ。

                                                                                                                                                              • -

韓国が日本の先行指標化する 投稿者:スルッとKANTOこと村山格 投稿日:2009年 9月26日(土)23時24分35秒
くろださん、どもです。

その韓国について、日経の記事で
「韓国で起こったことが、今後日本でも起こる」という
「韓国の政治・社会が日本の先行指標化する」という現象が起こっているらしい。

というのは、
「韓国は市場規模が小さいため、経済のグローバリゼーション化を日本に先行して
 進めざるを得ないため」であり、実際FTOの締結などは、韓国が日本より先行している。

「1人当たりGDPがアジア最多の日本が先行指標となり、
 数年遅れて韓国や台湾で日本の社会現象が伝播する」というのが
「従来の常識」であったが、今後は必ずしもそうとも言い切れず、
分野によっては「韓国で先に起こったことが、数年後に日本で起こる」というな
現象が起こりえることになる。

                                                                                                                                                              • -

インドネシア地震 投稿者:電園都市 投稿日:2009年10月 6日(火)21時48分42秒
以前に投稿したイタリアの大地震に続いて、今回も「耐震」にかかわる話。今日の毎日新聞夕刊記事から。

先日、インドネシアスマトラ島で起きた大地震。伝統的な木造建築が強い耐震性を示したのに対し、植民地として支配したオランダから入ってきた煉瓦造りのビルが相次いで倒壊し、大きな被害を受けたという。特に、外見だけは伝統建築を真似た煉瓦造りのビルの被害が大きく、質の悪い煉瓦やセメントが使われ、鉄筋が入っていない建物も多かったという。スマトラ島の伝統工法による木造建築は、数百年を経たものもあり、きわめて高い耐震性があるというが、西洋からの煉瓦造りが広まると、手間がかかる伝統工法の建物は次第に廃れたという。

これは、日本の建築にも当然当てはまる話。その昔、法隆寺が建てられたのと同じ頃、中国から「煉瓦」造りの建物も伝わってきたそうだが、その時代に建てられたであろう煉瓦建築は地震などで早くに倒壊したらしく、痕跡が残っていないそうだ(清家清氏の著書に書かれていた)。そうした建物を造る技術も早い時期に廃れ、明治になるまで忘れられたのであろう。

                                                                                                                                                              • -

耐震性 投稿者:あじあ号 投稿日:2009年10月10日(土)02時05分7秒
神戸地震の直後に、神戸に行きましたが、鉄筋ビルが倒れたり壊れていたのは、
ごく一部地域だけで、その周囲では外見上それほど被害は見当たりませんでした。
ただし、そのような地区でも、古い木造民家はぺしゃんこでした。
法隆寺はたしかにそうですが、やはり古いものは、つぶれやすいのでは?
というか、古いもので、つぶれにくかった一部のものが、今残っていて、
在来工法は耐震性が高いと言われているのでは?
朝日新聞の4駒漫画にこういうのがあったらしい。

                                                                                                                                                              • -

インド 投稿者:あじあ号 投稿日:2009年10月10日(土)02時07分3秒
> このような「植民地側の兵隊が、ヨソとの交戦に用いられる」という事例は、
> 結構あるのか?
英帝国領のインド兵は、世界中で戦った。

                                                                                                                                                              • -

しらべたの? 投稿者:あじあ号 投稿日:2009年10月10日(土)02時19分4秒
>韓国大統領は、結構「貧民出身」が多い。
金大中:資産家の子供で小規模だが経営者で朝鮮戦争の時北朝鮮軍から逃げた。
金泳三:大網元の子供→ソウル大卒
尹シ普善:資産家の子供

ただし、軍人出身の朴、全斗煥等は、軍人だけあって貧困家庭出身とのこと。

                                                                                                                                                              • -

次の五輪都市 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年10月30日(金)20時02分34秒
勝手に予測。
まあ、2050年辺りまでに当選する可能性がある都市を挙げました。

◎○△×は当選可能性

×広島長崎(長崎新幹線狙い?)
△釜山
△北京
△香港
△広州
ウルムチウイグルへの宣戦布告?)
台北
ホーチミン
○マニラ
バンコク
○クアラルンプール
シンガポール
ジャカルタ
ダッカ
◎ムンバイ
○デリー
カルカッタ
○ラホール
○カラチ
×テヘラン(そのころまでに国際社会に復帰しているか?)
×ドバイ(実力はあるが、そもそも女子大会開けるか?)
×カイロ(こちらも女子大会開けるか?)
○ナイロビ
カサブランカ
ヨハネスブルグ
イスタンブール
◎ダブリン
ワルシャワ
◎ウィーン
プラハ
ブダペスト
キエフ
◎シカゴ
ブエノスアイレス
サンチアゴ
○カラカス
オークランド

                                                                                                                                                              • -

アジア代表は日本かシンガポールか? 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年11月 5日(木)20時01分18秒
先日の日経コラムで、金融か会計の国際機関が、
「アジア代表」として日本ではなくシンガポールを選んだ、という点を
批判していた。

いわく「シンガポール都市国家であり、文化も歴史もあったもんじゃない。
アジアは文化と歴史のエリアであり、そこを代表するのは日本だ。」という
理屈のようなんだが、小生には「負け犬の遠吠え」にしか見えない。

悔しかったら、一人当たりGDPで再逆転してみろ、という話。

早晩、香港辺りにも抜かされるんじゃないか?

                                                                                                                                                              • -

韓国の文化予算が日本より多い理由 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年12月 2日(水)23時09分42秒
日経によれば、日本の一人当たり文化予算は韓国の5分の1らしい。

その文化予算を「事業仕分け」で更に縮小することについて、いろいろ批判があるようだが、
別に5分の1でもいいじゃないか。というかもっと減らしていい。

韓国は「分断国家」だし、日本と中国の狭間に位置しているので、
意識して自国文化を発信しないと日本と中国の影に隠れてしまう、という
危機感で以って文化予算を増やしているのではないか?

                                                                                                                                                              • -

ドバイは中東の香港 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年12月 2日(水)23時14分30秒
ドバイ危機が叫ばれているが、そもそもドバイの
地政学的な優位性というのは
「イランが至近」ということらしい。

なので、「制裁等により欧米に拠点を置けないイラン系企業・金融」が、
交易の拠点としてドバイを選択しているらしい。

さしずめ、共産中国の貿易拠点として位置した「香港」のような
位置づけだろうか。

                                                                                                                                                              • -

海南島行き 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年12月 6日(日)23時54分25秒
「なんでも掲示板」
http://6506.teacup.com/0120320354/bbs?
で告知したとおり、年末年始に海南島に行く予定です。

最近「省」になったばかりの、情報不足の島なので、
逆に面白そうな気がする。

                                                                                                                                                              • -

深セン航空 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年12月 7日(月)00時07分37秒
直行チャーター便で海南島に行くのだが、航空会社は「深セン航空」。
大丈夫か?

                                                                                                                                                              • -

ハワイ等との比較 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年12月11日(金)19時08分35秒
年末年始だと、ハワイは20万円程度かかる。
グアムでも最安で13万円程度。

今回の三亜の場合、某社のチャーター機使用なので、
グアム並みの価格で行けるようになった。
(本来、直行便がない都市。その意味でもチャーター機の価値がある)

しかも、グアムの13万円というのは、ホテルも航空便も
「未定」だったり、あるいは「グアムに深夜2時着」とか、
およそマトモなスケジューリングじゃない。

三亜は曲がりなりにも中国なので、食事はハワイグアムより美味しいだろう。
ということで三亜にしたが、ネックは日本語があまり通じない点か?

                                                                                                                                                              • -

成田からの直行便がある中国の都市 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年12月22日(火)21時45分56秒
成田空港会社のHPには掲載がないのか・・・

http://www.hpmix.com/home/kouichi/R32.htm
によると
 広州(グアンジョウ)  39便( 4便) ▼11便
長春(チャンチュン)   1便( 0便)
成都(チョンドゥー)   7便( 0便)
大連(ダーリエン)  29便( 7便)△ 2便
杭州(ハンジョウ)  11便( 0便)
北京(ベイジン)  76便( 6便)▼ 8便
上海(シャンハイ) 134便(51便)△ 1便
瀋陽(シェンヤン)   6便( 0便)
西安(シーアン)   6便( 0便)▼ 2便
深せん(ジェンジェン)   8便( 0便)▼ 3便
青島(チンタオ)  17便( 3便) △ 1便
天津(ティエンジン)   7便( 7便) ▼ 1便
廈門(アモイ=シアメン)  13便( 3便) △ 3便
 南京(ナンキン)   2便( 0便)
 香港(シャンガン=ホンコン) 111便(34便) ▼ 3便
の15都市(含香港)

「週1便」「2便」のような長春・南京などは
「直行便で2泊3日旅行」のような旅行はしにくい
(例えばハッピーマンデー3連休で旅行しようにも、土曜日・月曜日に
 都合よくフライトがあるとは考えづらい)が、その他の都市であれば、
ほぼデイリーに近いフライトが飛んでいる、ということか。

これからハッピーマンデー、年末年始、GW、夏休み毎に
直行便都市を狙って中国都市観光するとして、計13回か・・・
数年はかかるか?

                                                                                                                                                              • -

関空経由だと 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年12月22日(火)21時56分37秒
http://www.kansai-airport.or.jp/gochina/gochina.htm
によれば、
成田未就航都市では
昆明=週7便
煙台=週3便
福州=週4便
ハルピン=週7便
無錫=週3便
マカオ=週5便
となっている。
なので、関空乗り継ぎなら、昆明やハルピンは「ハッピーマンデー旅行」が可能ということか。
また、成田就航都市でも、長春関空からは週7便のデイリー運行なので、
長春もハッピーマンデー旅行都市に加わる。

関空だと、羽田に出ればいいので、その分成田よりはラクか。
しかし、乗り継ぎで2時間程度は見ないといけないだろうから、
やはり時間のロスはロス。

上海の場合、国際線の浦東と国内線の虹橋が離れているので、
上海乗り継ぎは、出来れば避けたいところ。

となると、残りは北京首都空港や香港での乗り継ぎ、大穴はソウル仁川空港乗り継ぎか?

                                                                                                                                                              • -

ラサやウルムチチチハルなんかは 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年12月22日(火)22時00分11秒
成田〜北京首都空港経由だと当日内に乗り継げるのか?

観光地として有名な桂林など、なぜか日本からの直行便がなく、ソウル経由が便利だったりする。よ

                                                                                                                                                              • -

重慶へは 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年12月22日(火)22時06分1秒
実はセントレアから飛んでいる。(上海経由便だけど)
しかしセントレアへ行くのが大変だ・・・

                                                                                                                                                              • -

ハッピーマンデー旅行 東南アジア編 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年12月23日(水)00時23分29秒
知らなかった

http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/flight/intl/timetable/hongkong/
香港 » 羽田 00:35 → 05:45 NH(ANA)1276

定期チャーター便の香港発が深夜便だったとは・・・

こうなると、次のような組み合わせで
「東南アジア ハッピーマンデー旅行(2泊5日)」
が可能になる。

金曜夜  羽田21:45⇒NH3829⇒22:55関空00:30⇒TG673
土曜朝  TG673⇒05:00バンコク⇒東南アジア各都市(泊)
日曜   東南アジア各都市(泊)
月曜夕方 東南アジア各都市⇒香港
火曜朝  香港00:35⇒NH1276⇒05:45羽田

                                                                                                                                                              • -

例えば 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年12月23日(水)00時32分45秒
http://www.free-bird.co.jp/ScheduleSearch/input.asp
キャセイパシフィック 702便は、都合よく月曜だけ飛んでいる。
バンコク/スワナプーム空港 19:00⇒22:45 香港(ホンコン)

                                                                                                                                                              • -

ホーチミン 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年12月23日(水)00時41分32秒
土曜朝にユナイテッド航空 9872便で
バンコク/スワナプーム空港08:50⇒ホーチミンシティ(サイゴン)10:20
月曜夜にキャセイパシフィック 764便で
ホーチミンシティ(サイゴン)19:05⇒ 香港(ホンコン)22:40

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO@納会で酔っ払い 投稿日:2009年12月28日(月)16時08分50秒
1.山口県の天文ファンが、小惑星に「伊藤博文」と名づけたそうだが、
  これって対韓国的に、マズクね?

2.経済が危機的なギリシャだが、ユーロに加盟しているために、
  通貨切り下げという手法が使えない。

  思い切って、ユーロから脱退すればいかが?

3.三亜は「中国のハワイ」と言われているが、
  東南アジア諸国をくまなく「探せば」、「同程度の透明度と晴天率、遠浅の海岸」が
  ごろごろしているのではないか?

  単に空港とかホテルのインフラが不足しているだけでは?

  フィリピンはセブ島しか有名じゃないが、あの海岸線の長さを考えると、
  セブ島並みの「青い空、青い海、遠浅海岸」が100箇所はあるのでは?

  ベトナム・タイ・マレーシアなんかも、10箇所程度、リゾート候補地があるような気がする。

  なので、商社だかデベだかが、「フィリピンの海岸線総調査」を本気で行なえば、
  「透明度◎、晴天率◎、遠浅度◎」のスポットを100箇所(というか1,000箇所)は
  見つけられるのでは?

  その中から「住民同意取得済、用地買収容易」な100箇所を
  セレクトすれば、セブとか三亜並みの海洋リゾート候補地が100箇所は出てくるのでは?

  そこに100箇所空港建設して、100箇所ホテル造って、
  HISが100種類のツアー商品を作ればいい、という発想は、バブル期のものか?