鉄コの部屋 (32)阪急は神戸市地下鉄と板宿で乗り入れよ

(なんでも掲示板 04年9月投稿済)

阪急は神戸市地下鉄と板宿で乗り入れよ 投稿者:スルッとKANTO  投稿日: 9月17日(金)19時54分5秒

小生がまともに取り上げてなかったが、阪急神戸線
神戸市地下鉄の直通構想がクローズアップされている。
これで神戸市地下鉄の広軌架線式が「活かされる」ので、
基本的には小生も賛成なのだが、
「なぜ三宮(の手前)から乗り入れ?」という疑問が残る。

現構想では三宮を地下化して、駅そのものを取壊し・再開発の予定らしい。
となると、地下化された三宮駅から神戸高速線への連絡線を作るのか?
どうもそうは思えない。
となると、以前指摘の通り、「盲腸状態の神戸高速阪急線は廃止」になる
公算が高い。

別にそれでいいじゃないか、と当初は思ったが、冷静に考えると
まる様のご指摘(神戸高速山陽線から阪急への通勤通学が不便になる)も
一理ある。

で、路線図を見れば判るように、地下鉄は神戸高速と長田・板宿で接続している。
ならば板宿手前から連絡線を建設して乗り入れた方がいいのではないか?
現状は春日野道から地下化する構想のようであるが、春日野道で阪急は既に
高架になっており、高低差は結構キツイ。
双方ともに地下化されている板宿付近で連絡線を作る方が自然である。

少なくなったとはいえ、多少は流動のある阪急⇔神高・山陽の
乗客を生かしつつ、西神方面と大阪との直結を果たすには、
三宮での乗入れより板宿での乗入れの方がベターだと思うのだが・・ 

                                                                                                                                                              • -

阪急と神戸市地下鉄 投稿者:奈良市民  投稿日: 9月17日(金)21時09分34秒

スルッとKANTO様
もし阪急が板宿から乗り入れたとすると神戸地下鉄の板宿〜三宮の本数が
かなり少なくなってしまいます。阪急は多分「神戸地下鉄と直通できるよう
になれば山陽電鉄沿線なんてどうでもいい」と思っているのでしょう。

                                                                                                                                                              • -

Re: 阪急と神戸市地下鉄 投稿者:くろだ  投稿日: 9月17日(金)21時54分50秒

> もし阪急が板宿から乗り入れたとすると神戸地下鉄の板宿〜三宮の本数が
> かなり少なくなってしまいます。

そんなものは折り返し列車を作ればすむ話なのでどうということはありません。

それよりも、
神戸高速鉄道の板宿〜高速神戸の本数がかなり多くなってしまう」ほうが
はるかに致命的です。肝心のラッシュ時に満足に阪急梅田に直通できない
乗り入れに、いったい何の意味があるというのでしょうか。

つーか、スルッとKANTOさん、鉄道についてまじめに提案する気ないでしょ。

                                                                                                                                                              • -

れ:神戸市と阪急  投稿者:まる  投稿日: 9月18日(土)16時43分37秒

神戸市とか阪急はカネがあっていいですなー。高架駅を地下化して再開発ですか。

姫路市ではいまJR姫路駅の高架工事の真っ最中なのですが、JR姫路駅を高架に
すると、JR線を高架でまたいでいる山陽電鉄をなんとかしないといけないというので
議論になっていました(下記地図中央部)。

現状では、山陽電鉄はJR線を高架でまたいだ後、そのまま高架上の駅として姫路駅が
あります。山陽電鉄を駅も含めて地下化する計画もあったのですが、市も山陽電鉄
カネがないので断念したそうです。それで最悪の場合、JR線の北側の線路を廃止して、
山陽電鉄姫路駅を繁華街でもなんでもないJR線の南側に小さくつくろうなんて
イデアも出ていたのでした。そんな不便なとみんな反対していました。

結局、今、高架にある山陽電鉄を地上に下げて、地上のJRを高架にするという意味が
あるのかないのかわからないプランでまとまったようです。神戸市のやることは納得が
いくプランが多いけれども、姫路市のやることは昔のモノレールといいわけのわからない
ことが多いです。

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=134%2F41%2F20.938&pnf=1&size=500%2C500&nl=34%2F49%2F28.718

                                                                                                                                                              • -

阪急は神戸市地下鉄と板宿で乗り入れよ 投稿者:おりおん  投稿日: 9月21日(火)00時15分41秒

まずこの提案自体でどういう考えなのか、想像もつきません。
おそらく、超人なのでしょう。
第一に、阪急は借金を増やし続けている点。阪神よりも下手すると山陽よりも大赤字です。
原因はスルッとKANSAIとPitapaです。こればっかり力を入れて、
肝心の鉄道には全く力入れてません。阪神ですら、新型車製造やリニューアルで高級感あふれます。
今の阪急の車両は戦後最も物資のない時と全く変わりません。色が悪すぎます。
戦争知っている人が初めて利用すると「まだこんな車両が走っているのかいな」と大手私鉄でも
特に赤字だとバレバレで、もう二度と利用したくないといった思いをさせるのは当たり前です。
これでは神戸電鉄が気の毒で気の毒で、ものすごく非常にかわいそうだと思います。
神戸電鉄北神急行北大阪急行と共に阪急と完全に独立しなくては、会社自体が危なくなります。
どうみても阪急の子会社とは思えなくなってきています。
北神急行北大阪急行神戸高速鉄道と全く同じ第2種鉄道?という扱いになれば、黒字が期待できます。
ただし、北神急行はなかなかそうはいきませんが。
阪急の欠点は車両整理に力を入れてない、駅の整備もそうですし、京都線は2ドア特急に女性専用車両あり、
これでは利用客減らすだけです。国鉄と同じやり方だなと見受けられます。
特に女性専用車両の設け方が大問題です。これだからこそ京阪やJRに逃げられるのです。
阪急はもっと肝に銘じて、どうすべきか考え直すことが重要です。

                                                                                                                                                              • -

阪急は赤字なのですか? 投稿者:なかだ  投稿日: 9月21日(火)13時02分42秒

おりおんさん:
>阪急は借金を増やし続けている点。阪神よりも下手すると山陽よりも大赤字です。

>赤字だとバレバレで、もう二度と利用したくないといった思いをさせるのは当たり前

なにやら下の投稿を拝見すると、阪急は赤字というのは常識みたいですが、気になって調べてみました。
結果、阪急電鉄(株)平成15年度決算報告書によれば、単体決算、連結決算ともに阪急電鉄(株)は黒字のようなのですが……
特に単体決算のうち、鉄道事業だけの個別収支を見ても199億円の営業利益で黒字となっているようです。
おりおんさんが阪急が「赤字」と言われる根拠はどこにあるのでしょう?

>阪急は借金を増やし続けている点

これも調べてみました。単体決算では有利子負債は15年度は前年度よりも確かに増加していますが連結決算では減少しています。
また額では増加している単体決算の有利子負債ですが、株価上昇のために資本評価額があがったために自己資本比率は増加しています。
上記により「借金を増やし続けている」というのはいささか事実のごく一部をとりあげているかに思えます。

                                                                                                                                                              • -

レス 投稿者:スルッとKANTO  投稿日: 9月21日(火)19時56分26秒

おりおん様へ

赤字についてはなかだ様のご指摘の通りです。
で、阪急の輸送量の減少を示すデータが、どこかに
あると思うのですが、ご存知ないですか?
小生なりに検証したので・・・

小生の認識では、阪急の不振の原因は、輸送量減少以上に、
「バブルの火傷」の方が大きいと思っています。
国際公園都市で相当土地を仕入れて、含み損になっているハズです。

阪急京都線の2ドア車はいけないんでしょうか?
となると、京阪特急も3〜4ドア車にした方がいいのでしょうか?
個人的には京都線の2ドア車は好きなんですが、ラッシュ時には
混乱しているのかな?

                                                                                                                                                              • -

神高ラッシュ時レス 投稿者:スルッとKANTO  投稿日: 9月24日(金)19時35分31秒

くろだ様の質問に答えてなかったですね。
  
確かにラッシュ時の対応は問題でしょうね。
ただ、現在山陽・神戸高速はホーム長は6連〜8連を
前提としていると思いますので、これを
明石以東の主要駅だけでも10連対応にして、
阪急乗入車は10連運転にすればいいと考えています。
(当然、市営地下鉄も10連対応とします)
  
非主要駅ははみだし停車とします。

阪神乗入車も10連として、阪神の主要駅も10連対応できる
ようにします。
いずれ、近鉄車が乗り入れてくると、10連対応をしなければ
ならなくなるでしょう。
梅田駅の10連対応が難しければ、10連車はなんばに流せばいい。

                                                                                                                                                              • -

Re: 神高ラッシュ時レス 投稿者:くろだ  投稿日: 9月24日(金)20時59分57秒

> 確かにラッシュ時の対応は問題でしょうね。
> ただ、現在山陽・神戸高速はホーム長は6連〜8連を
> 前提としていると思いますので、これを
> 明石以東の主要駅だけでも10連対応にして、
> 阪急乗入車は10連運転にすればいいと考えています。
> (当然、市営地下鉄も10連対応とします)

なるほど、阪急のために阪神と山陽は金をかけて乗り入れ枠をあけろ、と。
...何様ですか?

> いずれ、近鉄車が乗り入れてくると、10連対応をしなければ
> ならなくなるでしょう。

尼崎で切り離すと発表されてますが。

                                                                                                                                                              • -

阪急乗り入れ復活 投稿者:おりおん  投稿日: 9月25日(土)23時48分26秒

阪急との相互乗り入れはまず不可能です。
阪神と山陽は車体幅が同じ2800mmなので可能でした。阪急の場合、京都本線系統以外の車両は
2730mmが最大です。山陽や阪神の車両は阪急に乗り入れるには阪急のホームを削らないといけません。
また、阪急が明石まで乗り入れると仮定しても山陽は元々輸送力がそれほどないので、
10連で乗り入れるのは無理です。8連でも難しいです。
でも、西代や板宿は地下化の時に何で8連対応ホームにならなかったのか、少し疑問でしたが、
当時は阪神と山陽の間でさえ、直通運転の話がなかったからではないでしょうか?
今のところ、新開地〜東須磨は8連対応ホームにすることはぎりぎり可能です。
須磨寺〜須磨は駅間距離も短く、須磨寺駅の東側には「須磨寺カーブ」といえるような急カーブがあり、
8連運転ではかなりのネックになるでしょう。
須磨寺駅を廃止しても、震災で倒壊した家々は元通りに建てられていっているので、改良できないでしょう。
もう一つは阪神御影駅ですね。路面電車時代の名残で急カーブになっていて、6連ホームである現状でも
ぎりぎりで、これ以上のホーム延長は出来ません。石屋川との統合も考えられますが、車庫との兼ね合いや、
須磨寺〜須磨より駅間は短くないので、統合はより難しいのではないでしょうか?
というところから、阪急の乗り入れ復活は現状ダイヤでもないと思います。
しかし、神戸高速鉄道のカードがラガールカードとなっているところでは、
「直通運転は阪神に譲るけど、カードはこちら阪急のにさせてもらうよ」という話があったのではないかと思います。
阪急は本線全て8連以上にしたいといってたので、乗り入れから撤退せざるを得なかったのです。
また、近鉄はJRと同じ21m車なので、阪神の19m車よりも長いので、近鉄車が阪神に入ってくることは
ドアの位置表示などで複雑になってしまう点から、ないと思います。せいぜい尼崎が限界でしょう。

                                                                                                                                                              • -