鉄コの部屋 (22)阪神電車ダイヤ改善案

(「なんでも掲示板」 00年12月・04年08月投稿済)



↓は00年12月に投稿

                                                                                                                                                              • -

数年前まで、阪神は「特急」と「快速急行」を交互に運転して(各12分毎)、
阪神間直行の乗客にフィリークエンシーサービスを提供してきました。
★「特急」は西宮、芦屋、御影と停車
 「快速急行」は野田、尼崎、甲子園、西宮と停車
 それぞれは決して速くなかったものの、阪神間の直結電車を6分毎に走らせる便利さが受けた。

しかし、現在は山陽電鉄直通特急を走らせる代わりに「快速急行」をなくしてしまい、
阪神間の移動には多少不便になりました。

再び快速急行を復活するのもいいですが、阪神は特急の山陽との直通に活路を見出している
ようですので、そのポリシーで、よりよいダイヤを考えます。

現在の特急は、阪神間では、西宮、芦屋、御影に停車。一部魚崎に止まるものもあります。
これでは新快速に対抗するにはスピード不足です。
(特に大阪〜明石・姫路を考えた場合)
特急停車駅を減らし、その代償に急行を西宮以西にも運転して従来の特急停車駅に
停車させるのがベストです。
で、この場合、特急と急行を阪神間の要の駅、西宮駅で接続させればいいように、
一見見えます。
しかし、この西宮駅では、待避線に普通電車が入っています。特急・急行・普通の
二重退避をする配線キャパはありません。
で、普通の退避駅を西宮駅から他の駅へ変更することも難しい。

そこで、特急を阪神間では甲子園にのみ停車(西宮も通過)させることを提案します。
つまり
「特急」:梅田→→→→→→→→→→甲子園→→→→→→→→→→→→→三宮
「急行」:梅田→福島→野田→尼崎→甲子園→西宮→芦屋→魚崎→御影→三宮
とし、甲子園で特急と急行を接続させるのです。
で、普通は尼崎・西宮・御影で特急通過待ち・急行接続を行います。

この案のメリットは、従来、甲子園でプロ野球高校野球を開催するとき、わざわざ
特急を甲子園に臨時停車させていたのですが、その必要がなくなることです。


いかがでしょう?

                                                                                                                                                              • -

ここからは04年08月以降に読者等から投稿を転載

                                                                                                                                                              • -

阪神のダイヤ改善案について 投稿者:おりおん  投稿日: 8月13日(金)16時59分49秒

阪神のダイヤ案ですが、特急の阪神間が甲子園だけの停車では非常にまずいと思います。
西宮・芦屋・御影は伝統的な停車駅でもありますし、特急の「要」でもあります。
新快速ですら、尼崎・芦屋に停めているのですから、時間短縮だけでは利用客を減らすだけです。
また、10分毎では山陽電鉄の15分毎と合わないので、現状ダイヤでも不便です。
昼間は快速急行が望ましいのですが、快速急行は三宮発着が原則となっており、10分毎では運転できません。
これらに基づいて考えられる理想のダイヤは次の通りです。(ただし、昼間時のみ)
直通特急阪神梅田〜山陽姫路)15分毎
西宮・芦屋・御影・三宮・元町・高速神戸・新開地・高速長田・板宿・須磨・垂水・明石・東二見・高砂・飾磨
(平日朝ラッシュ時〜夕ラッシュ時以外は甲子園・舞子公園にも停車)
*特急(梅田〜須磨浦公園)15分毎 直通特急と交互運転
尼崎・西宮・芦屋・魚崎・御影・三宮・元町・高速神戸と新開地以遠の各駅
(平日朝ラッシュ時〜夕ラッシュ時以外は甲子園にも停車)
*急行(梅田〜西宮)7.5分毎
福島・野田・尼崎・武庫川・甲子園
*普通(梅田〜高速神戸)7.5分毎
野田(急行接続)・千船(直通特急or特急 待避)・尼崎(急行接続)・尼崎センタープール前(特急or直通特急 待避)・
西宮(急行連絡・直通特急or特急接続)・御影(特急or直通特急 接続)・高速神戸(姫路ゆき普通 連絡)
これにより、直通特急の停車駅も統一されて、少しは分かりやすいと思います。
急行と普通が輸送過剰な感じですが、この辺は目をつぶるしかありません。
普通は今と待避関係は変わってないので、高速神戸での折り返し時間は間隔が2.5分縮まるだけなので可能です。
特急は直通特急よりも2駅多く停車しますが、所要時間は1分延びるだけとします。
番外編として、ほかの種別の停車駅も書いておきます。
区間特急(三宮→梅田):魚崎・芦屋・甲子園
快速急行(梅田〜三宮):野田・尼崎・甲子園・西宮・魚崎
*急行(東須磨→梅田):三宮以遠の各駅・岩屋・大石・御影・青木・芦屋・西宮・甲子園・尼崎・野田
*準急(御影→梅田):魚崎・芦屋・西宮・今津・甲子園・鳴尾・武庫川・尼崎・杭瀬・千船・野田・福島
*S特急(姫路〜阪神大石):飾磨・白浜の宮・大塩・高砂・別府・東二見・藤江・明石・霞ヶ丘・垂水・滝の茶屋・
須磨・板宿・高速長田高速長田以遠の各駅(ただし、阪神西灘は通過)=終日運転
S特急の終日運転により、直通特急を大塩通過にして、ドアカットを廃止します。

                                                                                                                                                              • -

Re:阪神のダイヤ改善案について 投稿者:牧野陸前守。  投稿日: 8月13日(金)22時28分56秒

 久々の投稿となります、陸前で御座います。
おりおん様の書き込みを拝読しましたが、阪神電鉄山陽電鉄はもっと仲良くして西日本旅客鉄道との真っ向勝負に出るべきだと私は思います。
それと、阪神と山陽で思い出しましたが、「S標」なる速度照査点があって、そこでは65?の速度制限が付くために普通電車は思うように時間短縮が出来ないという有様です。
川島令三先生の著書では「S標を廃止し、かわりにTASC(駅停止位置自動停止装置)をもうけて普通電車の一段ブレーキを容易くすべきである」とあります。そうなれば、直通特急の10分毎運転は夢で無くなるかもしれません。

 私はまだ阪神と山陽の電車は乗ったことがありません。

追伸 鉄道・バス関連の自営サイトを開業しました。暇な方はどうぞ。

http://www3.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?rikuzen

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:奈良市民  投稿日: 8月13日(金)22時36分26秒

おりおん様の阪神線のダイヤ改善案ですが私は現行のダイヤでいいと思います。
普通の7・5分毎の運転ですが普通用の車両が10分毎の今で余裕がない状況です
から車両が足りません。
また2009年に西大阪線が難波まで来て近鉄奈良線と直通することになります。
しかし近鉄奈良線は20分間隔なので15分間隔は合いません。

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:おりおん  投稿日: 8月14日(土)01時11分34秒

私の示したダイヤ案は西大阪線延伸は考慮に入れてません。西大阪線延伸の場合は山陽電鉄はどういうダイヤになるのか、
まだまだ話題にもあがってないので、推測できないためです。
しかし、1998年頃から利用客があえて特急系を選んで乗っており、2001年の直通特急増発ではそれが更に
加速されていったような感じです。
その原因は運用車両にありました。3000系がなくなった今では少しマシにはなりましたが、
2000系や3000系は西宮発着急行(現行では区間急行とします)の代名詞になってました。2000系は
一見良さそうに見えて、実はだましだまし使っているわけです。1990年代の改修工事からすでに14年たちますし、
そろそろ限界が来ているなと思います。西大阪線用に4連、武庫川線用に2連に組み替えるといいです。
急行・快速急行利用客は直通特急区間特急、準急に逃げられてました。短区間を走る準急に8000系、
中距離を走る急行系に2000系が使われるという、おかしな運用でした。
3年前は夕ラッシュ時の快速急行で顕著にあらわれており、2000系や3000系では梅田発でも立席がわずかという感じでした。
準急も同じくらいですが、かつては空席が出るほどに比べて、3倍くらい利用客が増えてます。
現在では8000系の快速急行運用が増えてきたり、区間急行がほとんど8000系になったりと改善されましたが、
特急系や準急に逃げられた利用客は思ったより戻ってこず、区間急行は特急系にシフトされたまま、利用客はそれほど変わってません。
あまりにも昼間は極端に利用客が偏っている点、12分毎の時は優等列車阪神間直行が10本あったのが
10分毎になって6本へと半減した点、現行ダイヤでは神戸方面の客が非常に冷遇されている点は大問題だと断言できる。
しかも、2009年までに阪神はこのままで行くと、急行を廃止せざるを得ないほど、危ない状況になります。
これをてこ入れするには2005年と2009年に2度の白紙ダイヤ改正をするしかありません。
2009年は西大阪線延伸を兼ねたもので、山陽電鉄も昼間10分毎が望ましいです。
2005年の場合は延伸を兼ねない、私のダイヤ改善案をして欲しいものです。
普通の本数が足りないという点ですが、実績のある川崎重工で5500系6本を増備します。コストがかさみますが、
致し方ないと思います。出来れば9300系を2本増備して、2000系2本を4連3本に組み替えて、西大阪線に投入します。
ここでは西大阪線武庫川線も本線とダイヤが合わないのを承知で現行のままとします。
前回の書き込みで特急の尼崎停車ですが、通過とします。急行が7.5分毎にあるためです。
私の考えでは神戸方面の客にもっと優遇すべき、いや優遇しないといけないと思います。

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:おりおん  投稿日: 8月14日(土)18時03分48秒

もう一つのダイヤ案を示します。それは12分サイクルに戻すことです。
朝ラッシュ時上り:12分サイクルに区間特急直通特急・急行・御影発準急・普通・西宮発普通を各1本運転する。
朝ラッシュ時下り:12分サイクルに直通特急快速急行・御影着準急・普通・西宮着普通を各1本とする。
昼間時:12分サイクルに直通特急快速急行・普通の各1本とする。
夕ラッシュ時:12分サイクルに直通特急快速急行・西宮発着準急・普通の各1本とする。
山陽電鉄は次の通りとします。
朝夕ラッシュ時は12分サイクルに直通特急・S特急・普通・東二見〜高速神戸・新開地の普通を各1本とします。
昼間時は12分サイクルに直通特急・S特急・普通の各1本とします。
デメリットとしては、阪神普通が1本減になること、山陽電鉄はJRとの競争上、輸送過剰になることです。
※なお、停車駅は以前の書き込みのままとします。
※準急の朝ラッシュ時上りの待避を少し変え、尼崎センタープール前での待避を廃止して、尼崎で急行と緩急接続とします。

                                                                                                                                                              • -

阪神・山陽 種別停車駅 投稿者:おりおん  投稿日: 8月15日(日)00時13分2秒

直通特急阪神梅田〜山陽姫路
西宮・芦屋・御影・三宮・元町・高速神戸・新開地・高速長田・板宿・須磨・垂水・明石・東二見・高砂・飾磨
(平日朝ラッシュ時上り・昼間時・夕ラッシュ時下り以外、甲子園・舞子公園停車)
区間特急:三宮→梅田{平日朝ラッシュ時上りのみ運転}
魚崎・芦屋・甲子園
阪神特急:梅田〜須磨浦公園[朝夕ラッシュ時は運用なし]
西宮・芦屋・魚崎・御影・三宮・元町・高速神戸と新開地以遠の各駅(昼間時以外、甲子園停車)
快速急行:梅田〜三宮 
野田・尼崎・甲子園・西宮・魚崎
*急行:梅田〜須磨浦公園
野田・尼崎・甲子園・西宮・芦屋・御影・三宮と元町以遠の各駅
(平日朝ラッシュ時以外、福島・武庫川停車。 平日朝ラッシュ時上りのみ、岩屋・大石・青木停車。 夜間のみ今津停車。)
*準急:梅田〜東須磨
福島・野田・千船・杭瀬・尼崎・武庫川・鳴尾・甲子園・今津・西宮・芦屋・魚崎・御影・三宮と元町以遠の各駅
*山陽特急:姫路〜阪神大石[朝夕ラッシュ時は運用なし]
飾磨・大塩・高砂・東二見・明石・垂水・須磨・板宿・高速長田・新開地と高速神戸以遠の各駅(昼間時以外、舞子公園停車)
*S特急:姫路〜阪神大石
飾磨・白浜の宮・大塩・高砂・別府・東二見・藤江・明石・霞ヶ丘・垂水・滝の茶屋・須磨・板宿と西代以遠の各駅

                                                                                                                                                              • -

レス 投稿者:スルッとKANTO  投稿日: 8月15日(日)10時37分21秒

皆様どもです。

小生も忘れていた阪神ネタ・・・
西大阪線開業後は、恐らく梅田特急(山陽直通)10分毎、西大阪特急(近鉄直通)10分毎、
普通10分毎とするのが妥当でしょうね。


                                                                                                                                                              • -

西大阪線延伸後の想定ダイヤ 投稿者:おりおん  投稿日: 8月17日(火)21時44分36秒

西大阪線延伸後の想定ダイヤを書きます。ただし、昼間時のみとします。
10分サイクルに梅田〜姫路の直通特急、奈良〜東二見の西大阪特急(N特急)、梅田〜西宮の急行、
奈良〜西九条の近鉄急行、奈良〜尼崎の西大阪普通(N普通)、梅田〜高速神戸の普通が各1本とします。
急行は西宮でN特急と連絡、普通は尼崎でN普通と同一ホーム接続、近鉄急行は西九条でN普通と連絡します。
直通特急:甲子園・西宮・芦屋・御影・三宮・元町・高速神戸・新開地・板宿・須磨・明石・東二見・高砂
大塩・飾磨
*N特急:大和西大寺・学園前・生駒・鶴橋・上本町・日本橋・難波・汐見橋・西九条・尼崎・西宮・魚崎・
三宮・元町・高速神戸・新開地・高速長田・板宿・須磨・垂水・舞子公園・明石
*急行:福島・野田・尼崎・武庫川・甲子園・今津
近鉄急行:新大宮・大和西大寺・学園前・生駒・石切・河内小阪・布施・鶴橋・上本町・日本橋・難波・
汐見橋・九条
待避については優等列車同士では全くしないことにする。
※山陽内は10分サイクルに高速神戸〜姫路の普通を加えて走らせる。高速神戸阪神の普通と同一ホーム連絡する。
山陽内は輸送過剰になるが、東二見以東は利用客が多いと思われるので、N特急により増発している。
やり方によってはN特急を明石以西各駅停車にしてもよい。できれば高砂まで各停で延長したいが、
配線によると不可能だと思われる。高砂延長案はJRを意識してのものである。

                                                                                                                                                              • -

山陽電鉄車両案 投稿者:おりおん  投稿日: 8月18日(水)15時24分1秒

山陽電鉄の車両は5000系が改修工事を行ったにもかかわらず、3000系列の改修工事が滞ったままです。
その前に改番すべきかなと思います。
3050系→3500系 5030系→5500系
そして、5018F、5016F、5014Fの固定クロスシート部分(真ん中扉付近に残っている分)を
3078F、3076F、3074Fの真ん中扉付近のロングシート部分に投入します。
更に、3543、3544を新造して、3500F、3501Fをそれぞれ3000F、3002Fに戻します。
3542、3543、3544を含めた3074F、3076F、3078Fのクロスシートを新モケットにして
足りない分は5012Fの転換クロスシート化に伴う捻出された固定クロスシートに置き換えます。
更に、3619Fは5010Fから捻出された固定クロスシートを投入します。
5500系を3本、5000系をオール転換クロスシート6連で3本増備し、5004F、5006F、
5008F、5010Fの2&1シート車両を5500系新造分に用いて、5000F、5010Fの
側面LED行先表示器を5500系に付け替えます。5010Fの中間車2両を更に新造します。
改番ですが、5000系は5001をトップナンバーとして5000〜5300での号車番号となります。
5500系も5501をトップナンバーとして5500〜5800での号車番号となります。
3000系、3500系も同様にして、5000系、5500系の千の位の5を3に変えたものとします。
現在の5000Fですが、直通特急対応機器を搭載して、5000系以降は全て梅田直通可能とします。
現在の3072F、3070Fも5008F、5006Fから捻出された固定クロスシートを投入します。
5004F中間車の固定クロスシートのうち1両分は3072F中間車に投入し、もう1両分は保留とします。
最後に3068Fを一般色に塗装します。5006F〜5018Fは全て転換クロスシートにします。
これによって、5000系は4連5本、3050系アルミカーは4連5本がクロスシートになります。
6連は特急・直通特急運用、4連クロスシートはS特急中心の運用、3050系4連ロングシートは普通中心
にして、3000系3連の3024F〜3032Fは3200系からワンマン機器を付け替えます。
4連が5本増加するのに伴い、3200系を全て廃車、3000系のうち、3014F〜3022Fを
3502〜3505を連結&3506を3013から改造して連結します。
3014F・3020Fのパンタグラフ車以外の冷房機器を3200系先頭車の捻出分から置き換えます。
この5本と3000F・3002F以外の3000系は廃車とします。
3014F〜3022Fは予備車とします。

                                                                                                                                                              • -

西大阪線延伸後の想定ダイヤ 改訂版 投稿者:おりおん  投稿日: 8月22日(日)23時57分23秒

西大阪線延伸後の想定ダイヤ改訂版を書きます。ただし、昼間時のみとします。
10分サイクルに梅田〜姫路の直通特急、奈良〜東須磨須磨浦公園の西大阪特急(N特急)、梅田〜西宮の急行、
奈良〜西九条の近鉄急行、奈良〜尼崎の西大阪普通(N普通)、梅田〜高速神戸の普通が各1本とします。
急行は西宮でN特急と連絡、普通は尼崎でN普通と同一ホーム接続、近鉄急行は西九条でN普通と連絡します。
直通特急:甲子園・西宮・芦屋・御影・三宮・元町・高速神戸・新開地・板宿・須磨・明石・東二見・高砂
大塩・飾磨
*N特急:大和西大寺・学園前・生駒・鶴橋・上本町・日本橋・難波・汐見橋・西九条・尼崎・西宮・魚崎・
三宮・元町・高速神戸・新開地・高速長田・板宿・東須磨月見山須磨寺・須磨
*急行:福島・野田・尼崎・武庫川・甲子園・今津
近鉄急行:新大宮・大和西大寺・学園前・生駒・石切・河内小阪・布施・鶴橋・上本町・日本橋・難波・
汐見橋・九条
待避については優等列車同士では全くしないことにする。
※山陽内は10分サイクルに大石〜姫路の普通を加えて走らせる。高速神戸阪神の普通と同一ホーム連絡する。
山陽内は輸送過剰になるが、JRを意識したものなので、仕方ない。
N特急は東須磨発着と須磨浦公園発着を交互に走らせ、東須磨で山陽普通に接続する。山陽普通は東須磨で待避なし。

                                                                                                                                                              • -

ここからは05年10月以降に読者等から投稿を転載

                                                                                                                                                              • -

(無題)  投稿者: 急行  投稿日:10月20日(木)13時00分35秒

昼間もぜひ三宮〜西宮の急行も走らせてほしい。

                                                                                                                                                              • -

(無題)  投稿者: スルッとKANTO  投稿日:10月20日(木)13時22分35秒

「鉄コ」では甲子園のみ停車の直行特急を提案している。

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/tetsuco/22.htm

                                                                                                                                                              • -

はじめまして  投稿者: 志摩流しライナー  投稿日:10月21日(金)22時17分44秒

はじめまして、志摩流しライナーです。
今年に入ってからサイトを作りましたが、最近では方針転換して鉄道関連にも触手を伸ばしてます。
コラムをいくつか見せてもらいましたが、早速改善案を・・・。

阪神電車山陽電車ダイヤ改善案
阪神(三宮〜梅田)・・・10分間隔で特急・急行(もしくは快速急行)・各駅停車の3本立てにし、朝・夕ラッシュ時は梅田〜甲子園・西宮間に準急を運転。
特急より遅い(停車駅と所要時間のバランスで判断)区間特急は廃止。
特急停車駅案:御影・青木・芦屋・西宮・尼崎/推定所要時間:昼間29分
急行停車駅案:御影・魚崎・芦屋・西宮・今津(平日は夕方以降のみ・休日は全列車停車)・甲子園・武庫川・尼崎・野田・福島/推定所要時間:昼間34分
快速急行停車駅案:魚崎・西宮〜梅田間は急行と同じ(平日朝は三宮〜西宮間で魚崎のみ停車だと客を集めにくいので深江・香枦園に追加停車させ、準急の役割も与える。)/推定所要時間:昼間34分

山陽(姫路〜阪神三宮)・・・下手に間隔を縮めると信号待ちが増える上に遅れやすく、平成13年3月以降のダイヤでは実際に上りS特急が梅田行き直通特急の所要時間を最大8分ロスさせている。
ここはやはり朝・夕方も昼間と同じく15分間隔にするのが適切でしょう。
はっきり言ってS特急は中途半端な停車駅でダイヤを荒らしまくっているとしか言いようが無く、急行に格下げした上で停車駅を増やし、須磨から各駅停車として走らせたほうが客を集めやすい。
急行停車駅案:東二見まで各駅停車・藤江・西新町・明石・舞子公園・霞ヶ丘・垂水・滝の茶屋・須磨から各駅停車

といった具合です。

http://www.geocities.jp/simanagasiliner1986/secret.html

編集済

                                                                                                                                                              • -

志摩流しライナー様、どもです。  投稿者: スルッとKANTO  投稿日:10月22日(土)00時25分54秒

特急で29分ですか・・・新快速との差が・・・
それとも事故以来、関西人の「新快速信仰」は緩和したのでしょうか?

因みに小生の案は特急を甲子園にのみ停めて所要25分を目指します。

ところで、今回の村上ファンド以来「大手最小」とか「もう開発余地なし」と
さんざんコキ下ろされている阪神であるが、まだまだ深耕の余地アリと小生は
見ている。

たとえば、中之島の西部が再開発されてきているが、野田阪神や福島から
コミュニティーバスを中之島方面に頻発させれば、需要喚起できる。

海の手を攻めるのもいい。
西鉄のようにバス会社に変身して、六甲アイランドや西宮浜から湾岸線経由で
大阪市内への高速通勤バスを頻発するのもいい。

JR北海道がデュアルモードビークルを開発したが、需要的には武庫川線への
導入がピッタリ来る。
そうすれば武庫川団地の奥まで入れる。

西大阪線が難波に入ったとしても、本線は梅田側で西大阪線側は線路容量に
余裕があるだろう。
ならば、西大阪線の線路から一般道に下りるデュアルモードビークルを設定する
余裕がある。

再開発もオクテ。
阪神本社は野田阪神にあるが、千日前線東西線が乗り入れる野田阪神
再開発のポテンシャルが高い。
西梅田が一段落したら、次は福島〜野田阪神エリアだろう。

                                                                                                                                                              • -

阪神西大阪線  投稿者: くろだ  投稿日:10月22日(土)16時38分36秒

> 西大阪線が難波に入ったとしても、本線は梅田側で西大阪線側は
> 線路容量に余裕があるだろう。

難波で折り返せない近鉄奈良線の電車がバンバン入るのでは...

                                                                                                                                                              • -

レス  投稿者: スルッとKANTO  投稿日:10月23日(日)00時01分42秒

西九条の手前で折り返せないのですかね?
尼崎まで空気輸送するのだろうか・・・


                                                                                                                                                              • -