不動産よもやま話(38)東横インをあえて弁護する

不動産よもやま話(38)東横インをあえて弁護する
(なんでも掲示板 06年01月 投稿済)

                                                                                                                                                              • -

2期工事 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 1月27日(金)23時10分37秒


以前
「マンションオートロックの暗証番号は業界内の常識」ということを、
もっと早く「不動産よもやま話」に掲載して警鐘を鳴らすべきだった、と
反省記事を書きました。

今日、東横インの偽装が発覚しました。
ホテル・マンション等の大型建築は兎も角として、通常の個人住宅の場合、
「完了検査後に建築基準法に抵触する工事を行う」(通称「二期工事」)場合がある、
という話を小生も聞いたことがあります。
なので、この話ももっと早く「よもやま話」に掲載して警鐘を鳴らすべきでした。
※個人住宅の二期工事の例
 ★アルミ外付けバルコニーが禁止されている自治体において、
  竣工検査後にバルコニーを取り付ける
 ★幅が狭くて「手すり」が取り付けられない階段に、
  竣工検査後に手すりを取り付ける
 ★悪質な事例として「屋根裏部分を部屋に転用」とかあります。

・・・この投稿、ウチの会社の人も見ているのかな?(汗

ところで、あの朝日のスクープ、ちゃんと「二期工事中」の
証拠写真も撮られている。
やはり内部告発者の撮影か?



                                                                                                                                                              • -



続・二期工事 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 1月27日(金)23時15分22秒


http://www.netcompe-system.com/advice/advice2.html
から引用

最近の違法建築を建てる手口は工事を一期工事と二期工事に分け、
一期工事までは確認申請通り建て、検査が終わってから二期工事で増築したり、
プラン上邪魔になる耐力壁を無くしてしまうなどがあります。



                                                                                                                                                              • -



東横インの 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 1月29日(日)00時27分20秒


ハートビル法違反(身障者対応施設設置義務違反)は弁護の余地は全くないが、
駐車場付置義務については、あえて弁護してみよう。

法律・条令では、いわゆるホテル業(旅館)について、一律に駐車場付置を
義務付けているが、宿泊専業のホテル(いわゆるビジネスホテル)と、
宿泊業とともに宴会業も行うホテル(いわゆるシティホテル)とでは、
駐車場付置について差を設けても良かったのではないか?

宴会場を備えて、結婚式披露宴や各種企業パーティーを開催する能力のある
シティホテルの場合、そこへの来場において相当程度自家用車の来場が想定される。
「引き出物とかの荷物がかさばったりするので自家用車で行こう」とか、
「宴会の出し物でギターを持ち込むから自家用車で行こう」というニーズがある。
あと、この場合利用者は「そのホテルの近隣に居住する人」であり、
「だから自家用車で乗り付ける」人が多い。

一方、大都市・地方中核都市に存在するビジネスホテルの場合、そもそも
昼間の宴会需要はない。
需要のほとんどは、「その街から百キロ以上は離れたところに居住する」
ビジネス客・用務客・観光客である。
で、自家用車による宿泊旅行が盛んなアメリカでは「モーテル」という
ホテル形態が存在するが、日本ではビジネス出張の場合は、ほとんどが
鉄道・航空機利用と言って良い。
観光利用の場合であっても鉄道・航空機が主力である。
(そもそも観光利用の場合、シティホテルもしくは温泉地の宿泊が多くて、
 ビジネスホテル利用は少ない)

なので、駐車場付置義務は、ビジネスホテルに対する「過剰な規制」である、と
言えなくもない。



                                                                                                                                                              • -

ここで 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 1月29日(日)01時13分49秒


http://kiyotani.at.webry.info/200601/article_35.html
同じことを主張していた。



                                                                                                                                                              • -

税制誘導 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 1月29日(日)09時00分22秒


http://honplan.seesaa.net/article/12422239.html

一律付加義務ではなく、駐車場・身障者設備に応じた固定資産税等の減免措置で
対応したほうがスマートと説く。
激しく同意。



                                                                                                                                                              • -

スマートな方法 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 1月29日(日)09時08分35秒


http://renge.exblog.jp/4088755

ここでも同趣旨の主張。
ハートビルを一律強制するのではなく、各企業の判断にまかせ、その代わりに
障害者対応・駐車場についてその状況を公表させる。
それと、設置ホテルに固定資産税減免措置や、逆に(未設置ホテルには)課徴金を課す。

障害者雇用では同趣旨の制度があったと思うが。
このエントリでも主張していたが、一律規制で、かつ性悪説に立って検査を繰り返すと
税金がいくらあってもたらない。
それよりは、障害者対応に積極的な企業の意欲を伸ばす方がスマートだ。
(税金が少なくてすむ)



                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 1月29日(日)09時26分9秒


http://blog.so-net.ne.jp/shinobu_n/2006-01-28-1
身障者の立場からもこのような提言



                                                                                                                                                              • -



(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 1月29日(日)09時32分8秒


http://blue.ap.teacup.com/palphad/361.html

ここのブログは示唆深い
点字ブロックの設置は、車椅子利用者が多い施設ではかえって不便」
「手摺の設置は、手摺を足場にして窓から外に出る児童のいたずらを阻止できない」

→なので、理想系は「その施設の実情に合わせた設備が求められる」のです。



                                                                                                                                                              • -

第二の東横が摘発されるか? 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 1月29日(日)09時38分13秒


http://ameblo.jp/g-nagasaki/entry-10008501372.html

>東横に限らず商業施設で建設中から完了検査後に違法改造するなどは
>「よくある話」だ。中二階を後で解体しやすいようにブロックなどで、
>ふさいで竣工して検査から開業までの間に違法改造を済ませ落成式に
>行ったら中二階が出来てたなんて事は施工屋時代に何度も経験したことだ。



                                                                                                                                                              • -



「みの」と「えなり」 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 1月30日(月)13時22分10秒


http://calendar.exblog.jp/3110648
>朝みの、昼みの、夜みの等々あるなかで朝みのを鑑賞していたら、
>やはりみのは朝から一杯機嫌で適当なことを言い散らかしていて面白かった。
(中略)
>みのはみので、たぶん一切情報を仕入れずに進行をこなすという荒行を
>やっていて、東横インについて「昔はね、渋谷に東横っていうデパートが
>あったもんですよ」「でも東横インの東横は、東京と横浜の頭文字からとった」
>みたいな、明らかに酔っ払いとしか思えない発言。
>見てるこっちが、いやいや東急と関わりがないのに東横インだっていうことを
>報道したほうがよくねえか? とか思ったのだが、みのほどの人物になると、
>そういうことは関係ない。
>もうね、みのは24時間テレビに出続ければいいと思った。
>今と状況は変わらないと思う。ここまでくれば、みのがビール飲んでるシーンを
>テレビで放映しないほうがおかしい。どうしてみのがこんなふうになっているのかの
>説明として、飲酒シーンを見せるべきだ。
>そして、案の定あとで局のアナウンサーが
>「東急グループとは関係ないのに誤解を招く発言でした」と謝罪していた。
>みのすごい。適当なことを言ってクレームが来て、みの以外の人が困るという
>システム全体が、みのなのだ。
>で、おれが見ている間、まともなのがえなりかずきだけだった。
>えなり偉い。えなりかずきメインキャスターのワイドショーを見たい見たい。
天下のNHKも間違えていたが。
マッチポンプしてどうする、みの。

東横店については、もともと東急が「東横電鉄」と名乗っていたときの
「東横百貨店」の名残であろう。
資本的には目蒲電鉄の五島がそれよりも大きな東横電鉄を買収したのだが。

西田社長の東横インは「蒲田が東京と横浜の中間」だからだそうだが、
これは意図的に東急インに競合した名称を付けたのではないか?

>えなり偉い。えなりかずきメインキャスターのワイドショーを見たい見たい。
えなりがワイドショーだなんて勿体無い。
土曜日にテレ朝で「政治家に法案を提案する」という番組にえなりが出ていたが、
政治家との丁々発止は堂々としたものだった。
えなりには報道系番組のメーンキャスターを務めてほしい。
「東大卒」の菊川某よりははるかにマトモだろう。



                                                                                                                                                              • -

目蒲 > 東横 投稿者:時を娶ろ 投稿日: 2月 1日(水)00時13分32秒


> 資本的には目蒲電鉄の五島がそれよりも大きな東横電鉄を買収したのだが。

路線長としては確かに目蒲よりも東横のほうが大きいが、企業の規模としてはどうだろうか?

目蒲は田園都市の開発と鉄道事業を始めていたが、東横のほうはせっかく取得した渋谷村字渋谷広尾町天現寺橋)〜横浜市平沼および調布村から分岐して蒲田に至る支線の免許を資金難で失効させ、本線の終点を横浜市高島町に改めた路線で再免許を取得したものの建設のメドがつかない有様だったので、目蒲としては自社線が大崎町(目黒駅)〜調布村、大井町〜碑衾村(洗足)という盲腸線になるのを避けるために、東横からやすやすと蒲田支線を譲り受けることができたぐらい。

東横がやっと建設を開始したのは役員を総入れ替えして目蒲の役員が東横の役員を兼ねるようになってから、もっと正確に言えば、これを機に武蔵電鉄という旧社名を改めて東横になったのだが。東横は目蒲の傘下になってから成長するようになり、その十数年後には目蒲に吸収合併され、目蒲は社名を東横に改め、その後の大東急への道をたどることになる。

吸収した会社の名を名乗るようになるというのは、エッヂが吸収したライブドアを名乗るのと同じだ。