鉄コの部屋 (166)常磐線快速は南北線に乗り入れよ

(なんでも掲示板 05年01月 投稿済)


2004年の積み残し鉄コ4 投稿者:スルッとKANTO  投稿日: 1月 9日(日)12時56分48秒

常磐快速線も問題山積である。
こちらは速やかに東京駅乗入れの上、東海道線と直通して欲しいのだが、
なかなか実現しない。
つくばエクスプレス秋葉原止まりなので、このままでは秋葉原〜東京間が
パンクしてしまう。早急な対策が求められる。

たとえ東京駅乗り入れが実現しても、常磐線快速そのものの混雑の解消は
難しいと思われる。
かえって、東京駅乗り入れを果たした場合、現在千代田線経由や、
北千住から半蔵門線経由で都心方面へ行っていた乗客等も
常磐快速線を利用するだろうから、一層混雑が激しくなる。

ベストな対策は「はみだし停車」列車の運転である。
例えば、土浦からの10連が東京駅へ行き、成田からの10連が別の目的地に行く。
20連のうち5両がはみだし停車となる。
あるいは新京成との間でフリーゲージトレインを導入し、新京成車両が
はみ出し側に回る。

そして、そのはみだし停車列車の行き先だが、輸送力過剰状態である南北線を提案したい。
現在常磐線方面から四谷とか六本木とかに行くのは不便だから、うまく住み分けされるだろう。
具体的には、三河島から田端への引き込み線に入り、尾久付近から南北線へ向かう連絡線を
建設する。

                                                                                                                                                              • -

※この後、南北線の有効活用についての議論(05年4月〜)

                                                                                                                                                              • -

Re:南北線  投稿者: 時を娶ろ  投稿日: 4月23日(土)20時43分26秒

路線通過地の弱点に内在する宿命的なもので、
テコ入れ策はかなりむずかしいでしょう。

東京の地下鉄ネットワークの中で、
大手町から日比谷にかけてのオフィス集積地域の一角か
日本橋から新橋にかけての商業集積地域の一角か
そのどちらも通過していない路線というと南北線しかない。
都営新宿線はわずかに外れているが神保町での三田線との
乗換えは極めて簡便なので、容易に大手町・日比谷に達する。
結局上記の集積地域を大きく外しているのは南北線だけだ。
新興の六本木ヒルズでさえも少し離れている。
国会、東京ドーム、東大の側は通るが、それぞれ最優先の
最寄駅にはなっていない。
埼玉高速鉄道からの乗り入れ客に期待ができるならまだしも
しなの鉄道で実績をあげた社長を呼んできたが一朝一夕に
成果があがるものでもない。

2003年3月にダイヤ改正を行い、日中1時間8本だったのを
1時間10本に増発した。
これによって白金高輪での接続が単純明快で便利になったが
乗客数の観点からは必要性は薄かったのではないか。

                                                                                                                                                              • -

中心を通過しない地下鉄  投稿者: スルッとKANTO  投稿日: 4月24日(日)06時20分27秒

大江戸線もかすかに離れています。汐留が若干近いか。
六本木と新宿を通過しているのがメリットですが、多少弱いですね。

13号線は大丈夫でしょうか?

                                                                                                                                                              • -

南北線って  投稿者: hirotaka  投稿日: 4月25日(月)18時04分39秒

ワンマン運転でホームドアがついてるので、常磐線との直通運転は不可能では?
東横線と直通運転しないのも同じ理由だと思います。

                                                                                                                                                              • -

南北線  投稿者: スルッとKANTO  投稿日: 4月26日(火)00時30分56秒

南北線は、やろうと思えば東横線との直通が可能でしょう。
将来横浜地下鉄との直通を控えているために、現時点では武蔵小杉止まりになっているだけでは?

                                                                                                                                                              • -

横浜地下鉄との直通?  投稿者: くろだ  投稿日: 4月26日(火)07時33分33秒

> 南北線は、やろうと思えば東横線との直通が可能でしょう。
> 将来横浜地下鉄との直通を控えているために、

そんな計画ありませんが。

                                                                                                                                                              • -

(無題)  投稿者: スルッとKANTO  投稿日: 4月26日(火)08時02分51秒

地下鉄4号線のほうです。
(中山へ行く工事中路線)

                                                                                                                                                              • -

(無題)  投稿者: スルッとKANTO  投稿日: 4月26日(火)08時06分27秒

あれ、日吉からの直通計画は無くなったのかな?

                                                                                                                                                              • -

Re:南北線(続)  投稿者: 時を娶ろ  投稿日: 4月26日(火)19時28分1秒

> 南北線は、やろうと思えば東横線との直通が可能でしょう。
> 将来横浜地下鉄との直通を控えているために、現時点では武蔵小杉止まりになっているだけでは?

2008年3月完成見込みで武蔵小杉・日吉間線増工事が進められています。
線増は方向別の配置になっているので南北線電車の日吉以遠東横線への乗り入れは容易ではないか。
ホームドアを設置するか、車掌を乗務させるかすればよい。
ただし、目黒線は緩行にしか対応していないし、かつ乗入れ先の南北線の経路が先日話題にしたようにコアを外れているので、必ずしも乗客が目黒線に流れてくれるとは限らない。
また、等々力渓谷の環境への懸念から完成が繰り延べされているが、大井町線の急行運転が開始されたら、せっかく東横線から目黒線に流れた乗客がそのまま南北線内に継続して乗車することなく、方向別で乗換えが簡便な大岡山で大井町線に移ることも大いにありうる。
さらに、JR横須賀線の武蔵小杉新駅が西大井・新川崎間に2009年度中に開設される見込みで、乗客を奪われる可能性は否定できない。

南北線のテコ入れはやっぱりむずかしい。

                                                                                                                                                              • -

Re:南北線(続)  投稿者: なかだ  投稿日: 4月26日(火)19時31分9秒

>ただし、目黒線は緩行にしか対応していないし、

目黒線って急行運転の計画無いんでしたっけ?
武蔵小山駅の近隣に「目黒線急行武蔵小山駅通過反対」と書いた看板を見かけるような。

                                                                                                                                                              • -

Re:南北線(続)  投稿者: 時を娶ろ  投稿日: 4月26日(火)22時14分40秒

> 目黒線って急行運転の計画無いんでしたっけ?

なるほど、武蔵小山を2面4線の待避駅にして急行運転を計画しているようですね。
ただ、南北線のテコ入れに資するかどうかは不明ですね。

                                                                                                                                                              • -

横浜4号線・大井町線急行  投稿者: くろだ  投稿日: 4月26日(火)23時44分19秒

・横浜4号線
東急東横線/目黒線との直通計画なんてものはハナっから存在しません。
日吉の先は鶴見に伸ばす計画になっているのですから。

大井町線急行
あれはむしろ田園都市線の客を大井町線経由で目黒線へ送りこむものです。
現に、もともとの計画では大岡山折り返しでした(折り返し線が作ってある)。
だいたい三田線ならともかく、南北線が目的地の客は大井町まわりませんよ。

                                                                                                                                                              • -

もろもろ  投稿者: スルッとKANTO  投稿日: 4月27日(水)00時54分10秒

4号線の件は、ひょっとしたら、87年の「東京圏通勤電車事情大研究」(川島氏のデビュー作)
のころの話だったかもしれません。

当時と今では、相当計画も変わってますから・・・
(例:当時は構想にも無かった「東武線と半蔵門線の押上直通」が実現している)


                                                                                                                                                              • -

Re:南北線(続)^3  投稿者: 時を娶ろ  投稿日: 4月27日(水)11時46分22秒

元々南北線沿線が最終目的地の客が南北線に乗車するのは言わずもがなでしょう。
南北線の閑古鳥状態への対策を訴える声があったので、
南北線の経路そのものが集客力の点で他線に比べて不利である、
途中から他線に乗り換えるにしても短区間でもよいから乗ってもらおうとしても
なかなか良いアイデアは浮かばない、
とサジ投げ気味に考察していた所です。

                                                                                                                                                              • -

閑古鳥の路線  投稿者: hirotaka  投稿日: 4月27日(水)19時06分7秒

南北線以外にも、大江戸線飯田橋付近とか、半蔵門線押上付近とかがそうですね。半蔵門線の渋谷付近は激混みなのに。
それより大江戸線の都庁前止まりはなぜ光が丘に乗り入れないのでしょうか?

                                                                                                                                                              • -

贋作:もろもろ  投稿者: じずー  投稿日: 4月27日(水)20時55分30秒

hirotakaさま
 線路が出来ました→客がすぐに動きました、等と言うことはそうそうにないでしょ。定期の都合もあるし、乗り入れ協定もあるし。湘南新宿ラインが一日にしてならなかったのと、同じ理由ですよ。
 大江戸線は・・これをごらんアレ。
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/soshiki/map/kyoku.htm

                                                                                                                                                              • -

あの  投稿者: hirotaka  投稿日: 4月28日(木)17時13分11秒

>じずーさん
大江戸線は・・これをごらんアレ。
見ましたけどわかりません。なぜ大江戸線の都庁前止まりは光が丘に乗り入れないのでしょうか?

                                                                                                                                                              • -

大江戸線  投稿者: じずー  投稿日: 4月28日(木)22時00分54秒

hirotakaさん
 図では、新宿からしばらく並行して走って、都庁前で止まってますよね。
 レールの構造からも、スイッチバックも出来ず、結局6の字運転。

                                                                                                                                                              • -

あの  投稿者: hirotaka  投稿日: 4月29日(金)14時52分16秒

光が丘→都庁前→六本木→大門→両国→飯田橋→都庁前と戻ってきてなぜ光が丘まで行かないのかと言ってるのですが?

                                                                                                                                                              • -

考察  投稿者: じずー  投稿日: 4月29日(金)15時22分6秒

では、この図で良いでしょうか?
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/eigyou/subway/oedo/oedo_01.html

 配線図が2&3で折り返し線になっていますね。この先に光が丘へ行く渡り線も無いですし、そもそも
※都庁〜光が丘までの本数が倍加するけど、そこまで本数を増やす必要があるか?
※また、光が丘→都庁で、飯田橋周りか、新宿・六本木周りか、誤乗が発生するおそれは?
※外回り(六本木周り)でアクシデント&インシデントがあって遅れが生じた際、内回り
飯田橋)からきた電車は、光が丘までどう扱うのか?

                                                                                                                                                              • -