鉄コの部屋 (222)外環状線に京阪を直通させよ

鉄コの部屋 (222)外環状線に京阪を直通させよ

(なんでも掲示板 06年12月投稿済)

 鉄コの真似事 投稿者:cornucopia 投稿日:12月 2日(土)11時54分16秒


> アーバンネットワークJR西日本京都線神戸線宝塚線学研都市線の妄想

 関西国際空港2期滑走路の限定供用開始が平成18年8月2日に繰り上げになりました。
大阪(長居)での世界陸上開催に合わせてらしい。

 大阪外環状線区間(新大阪-放出間)の工事は始まったのでしょうか?以下、ど素人が
鉄コの真似事を書いてみます。関空繋がりの「大阪外環状線を『環状線』として開通。」
下にいくほど、妄想度高。

1.阪和貨物線
 阪和貨物線ですが、将来どうなるのでしょうか?すでに列車が走らなくなっているが。
大阪外環状鉄道株式会社のページを見ると、阪和貨物線との接続を構想しているともとれる。
http://www.osr.co.jp/newpage10.html
 阪和貨物線が外環状鉄道の一部として旅客鉄道化すると、
関空-阪和線-外環状鉄道(阪和貨物線)-大和路線-奈良 の直通運転が可能になる。
関空-外環状鉄道-放出乗換え-学研都市線 でこちらは乗換え1回。
(まあ、どちらも高速バスと競合しますから、需要はそれほど見込めないだろう。)

2.梅田乗り入れ
 新大阪から梅田(貨物駅)まで伸ばすことはできないのだろうか?

3.以下は無理。
 さらに地下にもぐって、ゆめ咲線に接続は無理?新大阪からの直通電車ができます。

鉄コの部屋 (62)JR西日本は新大阪〜USJ直通電車を走らせよ
http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/tetsuco/62.htm

 そこから先は南港ポートタウン線が開業しているので環状線の完成は、さらに無理。



                                                                                                                                                              • -

京阪から外環状線直通電車を設定せよ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:12月 4日(月)08時16分59秒


環状線の必要性を、個人的にはあまり感じないのだが。

鉄道空白地を通ってバスからの転換を図る、という目的も希薄。
都心へ向かわないので通勤ラッシュ対策という目的も希薄。


そもそも大阪地下鉄8号線や大阪モノレールと「環状需要」を
奪い合うことになる。

関空への直通電車設定の意味はそれなりにあるが、現状の設備を多少改善するだけで
それはできる話であり、途中駅を設けてまで行なうことなのか、という気がする。

武蔵野線のように、
「郊外〜郊外を都心を経由せずに結ぶ(都心ラッシュの改善)」のような
目的も、大阪レベルの都市ではあまり考えなくてもいいのでは?

というか、中途半端な駅ばかり結んでいる、という印象。
まあ武蔵野線も完成当初は「中途半端な駅」ばかりだったのかもしれないが。

唯一目的を見出せるとすれば、「新大阪への直通」ということで、
学研都市線からの新大阪直通はそれなりに意味がある。
(現状の新幹線アクセスが悪すぎる)
しかし大和路線あたりからだと、新大阪直通のありがたみは、あまりない。
奈良からだと京都経由で新幹線に行った方が便利だし。

むしろ、外環状線の唯一?のメリットである「新大阪直通」を生かすには、
JR・私鉄の枠にとらわれず、他社線電車も積極的に乗り入れてはどうか?

具体的には京阪本線からフリーゲージで乗り入れるのである。
京阪本線から新大阪へは致命的なまでにアクセスが貧弱なので、
新大阪直通電車の需要はそれなりにあると思われる。



                                                                                                                                                              • -

というか 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:12月 4日(月)08時23分45秒


無理に高価なフリーゲージトレインを開発しなくても、
環状線の一部を狭軌標準軌4線式にすればいいだけです。



                                                                                                                                                              • -

京阪本線からの新大阪乗り入れは 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:12月 4日(月)08時30分15秒


20分に1本あれば充分でしょう。
これだけでもアクセスは劇的に改善する。

新大阪乗換えにより、アーバンネットワーク各所へ1回の乗り換えだけで行けます。
従来なら寝屋川⇒高槻なんて場合、モノレール利用の場合2回乗り換えが
必要だったのが、これが1回で済む。

寝屋川⇒三宮の場合、京橋乗換え東西線という選択肢もなくはないですが、
新大阪乗換えの方が乗り換えがラクだし、新快速が使えるので
格段に速くなる。



                                                                                                                                                              • -

貨物線のリサイクル 投稿者:cornucopia 投稿日:12月 5日(火)08時50分2秒


> 外環状線の必要性を、個人的にはあまり感じないのだが。

> 都心へ向かわないので通勤ラッシュ対策という目的も希薄。

 もともと、貨物線の転用(リサイクル)ですから。必要性がたいへん高ければ、
すでに旅客線として使われているでしょう。

JRによると当初は、
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0324ke84650.html
奈良―尼崎直通運転へ JR、大阪外環状線乗り入れ

 新聞記事によると「奈良―尼崎間」の直通運転を考えていたようです
(実現するのでしょうか)。

> 京阪本線から新大阪へは致命的なまでにアクセスが貧弱なので、
> 新大阪直通電車の需要はそれなりにあると思われる。

> 外環状線の一部を狭軌標準軌4線式にすればいいだけです。

 京阪ですが、大阪外環状鉄道に出資しているのでしょうか?おそらく、京阪は
「野江」が乗り換え駅となるだけで十分と考えているでしょう(クロスしている場所が
少し離れているので、どのような駅の設計・駅間接続になるのか、私にはわかりません)。

> 大阪地下鉄8号線や大阪モノレールと「環状需要」を奪い合うことになる。

 JR西は、大阪高速鉄道株式会社に出資していない(正しいですか?)ので、気に
しないでしょう。

 旅客線への転用を諦めた貨物線も多いですね。名古屋の「南方貨物線」は、路盤はできたのに
使われず、結局撤去されることになりました。東海道本線の混雑率が低下したのが、転用
されなかった主たる理由と思われます。東海道新幹線の車窓から観察できます。



                                                                                                                                                              • -

外環は 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:12月 6日(水)08時35分46秒


放出〜久宝寺間が先行開業するんですか。知らなかった。
(新大阪〜久宝寺間同時開業と思っていた)

東西線は東側は学研都市線としか直通していないので、
まだ「余力」はありますので、大和路線との直通というのは「アリ」です。

しかしこうなると、現天王寺ターミナル発着の電車が少なくなることになるので、
その面では不便じゃないか、とも思います。
それとも大増発するのか?

理想的には、現天王寺ターミナル発着本数を維持したままの都心乗り入れ策、
具体的にはJR難波から四つ橋線への乗り入れだと思うのですが。



                                                                                                                                                              • -