芸能ブレーク121・歌舞伎は国の補助に頼っているか?

芸能ブレーク121・歌舞伎は国の補助に頼っているか?

(なんでも掲示板 05年4月 投稿済)

                                                                                                                                                              • -

歌舞伎  投稿者: スルッとKANTO  投稿日: 4月21日(木)22時04分59秒

http://www.asahi.com/culture/update/0421/011.html?ts

歌舞伎座、建て替えへ 松竹など検討開始

このニュースでふと思ったのだが、歌舞伎役者の子供で、
世襲を拒否して他の職業についた子供はいないのだろうか?

あと、歌舞伎界では「●代目▲△襲名」とかやっているが、
あれも、一定の年齢になったら襲名できるシロモノであり、
実力とは関係ないのではないか?

こぶ平正蔵襲名は実力なのかどうか知らないが。

その点、伝統界でも、相撲は完全実力社会なので、判りやすい。

                                                                                                                                                              • -

素朴な疑問  投稿者: スルッとKANTO  投稿日: 4月21日(木)22時13分10秒

よく「国の援助に頼っている歌舞伎のような伝統芸能」と揶揄する表現があるが、
果たして国は歌舞伎界へ(あるいは能・狂言に)直接補助金でも出しているのか?
法的根拠はあるのか?

ウラ付けを取りたいので、情報プリーズ

                                                                                                                                                              • -

Re: 歌舞伎  投稿者: くろだ  投稿日: 4月21日(木)23時24分8秒

> こぶ平正蔵襲名は実力なのかどうか知らないが。

前にも書きましたけど、実際聞いて充分な実力あると思いました。
親の七光りという面があるのを自覚した上で芸を磨いてる感じです。

                                                                                                                                                              • -

歌舞伎への国の援助  投稿者: あじあ号  投稿日: 4月22日(金)01時12分4秒

>国の援助に頼っている歌舞伎のような伝統芸能
こういう表現は、初めて聞きました。
なお、スタジオジブリの作品のような作品も、政府系基金の支援を少しは受けて
いますよ。
地方自治体がオーケストラを自前でもったり、援助したりする例はありますが、
歌舞伎に援助があったかなあ。
ただし、舞台とか劇場を行政が作るという支援はあるかも知れませんね。

                                                                                                                                                              • -

歌舞伎  投稿者: なかだ  投稿日: 4月22日(金)09時35分10秒

>国の援助に頼っている歌舞伎のような伝統芸能

私もきいたことないなあ。
あじあ号氏が書いていることと関係しますが、むしろオーケストラなんかにききますよね。
NHK交響楽団は受信料から支出を受けているのか?とか、東京都交響楽団石原都知事の確執なんかも。
あと、自治体箱物行政の槍玉にあげられるコンサートホールとか。

                                                                                                                                                              • -

(無題)  投稿者: スルッとKANTO  投稿日: 4月23日(土)01時35分12秒

歌舞伎の件は小生の思いこみかなあ?
まあ、歌舞伎座のような劇場を持つくらいだから、国の援助が無くても
そこそこ客は来ているのかも。

http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/nikki/o2001/o0112b.html
で、オタク学の岡田斗司夫が歌舞伎批判してます。


                                                                                                                                                              • -

伝統芸能  投稿者: 時を娶ろ  投稿日: 4月23日(土)11時00分11秒

まあ、強いて言うなら、伝統芸能の上演機会を保持するために「国立劇場」という施設を設置していることぐらいか。
ここの設立形態がユニークなのは、「国立劇場」という名前の特殊法人が「国立劇場」という名前の施設を設置運営していたことで、似た例としては、「国立競技場」という名前の特殊法人が「国立競技場」という名前の施設を設置運営していたことが挙げられる。
その後、国立演芸場やら国立能楽堂やらの複数の劇場施設を設置するようになったので、法人名称を日本芸術文化振興会という何の変哲もない名前に変えてしまった。
何だか文化庁からの些細な受託業務を雑居ビルの一室で後生大事に消化している公益法人みたいな名前だ。
今は独立行政法人が頭につくので公益法人と誤解されることはなくなっただろうが、それならそれで独立行政法人に流行している機構をつけて日本芸術文化振興機構という名前にでもすればよかったのではないかな。

                                                                                                                                                              • -