【ツイッター通信 3/20⇒4/17 教育系もろもろ】

★確かにドイツは国際レベルな大学がないのに、技術者レベル高い。ドイツに学ぶべき。
 / “学歴社会のミスマッチ  :日本経済新聞http://htn.to/TC7GKb
★逆に理系入試にも「教養身に付けさせろ」と日本史や古文を入試に加えてしまう。日本の減点主義の悲しさ
 / “文系入試も理数必須 自民提言 技術立国に不可欠 (産経新聞) - Yahoo!ニュース” http://htn.to/EccepH
★区内平均数値って、「公立小学生中学生」の平均では?上位層(金銭的にも学力的にも体力的にも)が私立小中学校に流出してるから、
 平均数値下がってないか? / “千代田区 公園でのボール遊び解禁へ NHKニュース” http://htn.to/f4Simq
★学校教育に問題が一切なかった時代、100%パーフェクトな時代なんて今までなかったし、今後もない。
 何らかの問題を抱えてるのが当たり前。制度疲労は言い過ぎ / “学校教育の終わり (内田樹の研究室)” http://htn.to/c7WPK7Qyt
★政治家のエントリーなんだから、「地域と児童の結びつきを弱める学区自由選択制導入は妥当だったか?」まで論旨展開して欲しかった
 / “子どもの通学から日米の違いを考える|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり” http://htn.to/C1Tbpf
SMAPの「世界で一つだけの花」は、文科省推薦曲みたいな扱いをされて、学校現場に浸透しているらしい。
 卒業式、特に特殊学校の卒業式では定番ソング化。歌そのものの魅力じゃなく、「文科省肝いりでのお上による普及」というのは、歌にとっても不幸だと思う。
★「綱吉の評価を貶めたのは誰か?」と言うテーマで授業すれば、歴史評価の多面性を学べる格好の題材になる
 /太平洋戦争では、戦後海軍が「陸軍悪玉説」を吹聴し責任逃れ / “徳川綱吉の再評価について - tukinohaの絶対ブログ領域” http://htn.to/gSkH4AHAXBy
★幼児がタイトルや作者名で絵本選ぶ訳ないじゃん。幼児自らに選ばせたら9割が表紙挿し絵で選ぶと思う
 /と言うか、普通親が選ぶでしょ? / “公共図書館の絵本の置き方を考える - Togetter” http://htn.to/r4SWgY