【5月10日⇒6月13日のツイート 産後院問題】

5月26日
なんで産経はこういう真っ当な取り組みを報じずに、先に女性手帳を報じるのか? / “産後の母子、施設でケア…新米ママの不安緩和 (読売新聞) - Yahoo!ニュース” http://htn.to/iHqimA
@coco88sea 多分、産経的な「産後うつになるなんて、母性愛が足りないダメ母だ」的な親学信者が妨害するんだろう
@8148yome 一番の抵抗勢力は「産後に「うつ」になるのは、母性愛が足らない証拠だ」と母性神話を強制する、親学な方々
@Suika01Suki もっとも、産後院を整備している韓国は、日本以上の低出産率。でも日本でも産後院は必要だとは思う
5月27日
@kazuo_ishikawa 多分、「産後うつなんて、母性欠如で親失格」とイデオロギー的に糾弾する勢力がいるからでは?親学とか親学とか親学とか
@bleuciel_thai 韓国へのヘイトスピーチと「産後鬱なんぞは、母性欠如な母親の甘えだ」と言う親学勢力がミックスした小雪バッシング
@birththerapist 読売に一面で取り上げさせたのは、産後院構想を快く思わない勢力(産経的「親学」一派)が存在する為、産後院支持勢力側が新聞記事化して「既成事実化」して、構想潰されないように策を講じた、ということだったりして。
@mrkim777 こういう親学な意見が少なくないから、産後院は日本に導入されない
@azusa70 実家が遠い、家庭事情が複雑、そもそも実母が死別、というケースに対応する施設
@mame1027 万人が賛成しそうな産後院構想ですら、「女性の甘え」「実家を頼るべき」という反対ツイートが散見される。恐らく産後院導入には紆余曲折が予想される
@cotodaeyoung 「産後院なんかは女性の甘え」という親学一派が元気な限り、産後院は日本に導入されない
@lemon06lemon 先ずは初産婦に定着させて、効果をアピールした後に経産婦向け制度を追加するのでしょう。初産婦向けですら「女性の甘え」と批判する勢力がいるので
5月28日
@cotodaeyoung 自分は「女性が甘えてる」とは全然思ってませんが、世の中には、そういう曲がった考え方の人もいる、と言う客観的事実をツイートしました。「産後院は女性の甘えだ」と言うツイートが実際にあり、自分はそれに突っ込みを入れた側。
@cotodaeyoung 自民党の中には「親たちに気合いが足りない」と精神論を主張する一派がいる。「親の心構えを学習してもらおう」と言う極めてお節介な勢力で、通称「親学」。産経辺りで「3歳になってもベビーカー乗せるのは、たるんでる」と説教する連中
@cotodaeyoung 産経に出入りしてる水野某は、「母親の愛情があれば、公共の場で赤ん坊を泣き止ませることが出来る筈」と誠にアリガタイご高説を垂れていた。水野某の手に掛かったら、産後院は「母親の自覚がない施設」になっちゃう。
@cotodaeyoung 産後院は世田谷区の保坂区長がやってますね。産経はリベラルな保坂区長のことが大嫌いですから、産経院にも快く思ってないかも・・でも今日の産経に産後院の記事が出た?
@cotodaeyoung 男性だから妊娠出産は無理です。今寝床で5歳児が横です。
女性手帳見送り。社会啓蒙の難しさ露呈。大阪のDV母子餓死だって、各種サポートの啓蒙情報が「もっとも必要とされる層」にリーチしなかった故の啓蒙失敗例。そろそろ社会学は本気で啓蒙工学を研究した方がいい
数日前に新聞ネタになり好評だった「産後院」も、実は出元は「女性手帳」と一緒。読売は産後院を取り上げて喝采され、産経は女性手帳を取り上げて、ボコボコに潰された