【8/10⇒9/4 その他ネタ】

8月10日
★後段に同意。理系で高学歴研究者ワールドで生きていくなら兎も角、文系高学歴だと会社に入っても高卒ワールドと接点持つのが普通だし、高卒とも上手く折り合える奴が出世 / “地方都市で、低学歴と高学歴の世界が交わるとき - 常夏島日記” http://htn.to/i2CQsR
★“フェイスブック雑感” http://htn.to/aohzDB
★“国家の総合科学技術力を文系にも肌感覚で可視化させる装置が日本にも必要” http://htn.to/28Fjkj
★“日本に鉄道ファン多いのは、富国強兵政策の遺産” http://htn.to/DWcrYU
★“日韓の中小企業の厚みの違いは、世界大戦経験の差” http://htn.to/nEin7i
★近年「地球温暖化や異常気象でゲリラ豪雨が増えた」と言われるが、単に「アメダス観測網の精度が高まったため、従来の粗い観測網じゃ把握しきれなかったゲリラ豪雨が観測網に引っ掛かるようになった」だけでは?
★先日の日経に、製鉄工場等の大規模工場副産物である水素を、いかにエネルギーとして利用するか?と言うネタがあったが、「水素パイプライン」って、危なくて出来ないのか?
★“ドラマなんて、1シーズンに1局1本の新作で十分。他は25年前の再放送でいいよ。” http://htn.to/wQh1LQ
★“エリート層の厚さが、戦前と現代では桁が違う” http://htn.to/rjJEDc
8月12日
★“小学校の「課題図書」特需と弊害” http://htn.to/MHRyqU
★敢えて裁判沙汰に発展させないと、類似事案を再発抑止できないと思うが / “それは裁判所が認めない - 枚方宿から見るセカイ” http://htn.to/ouVYLg
8月15日
★「アポロ計画で使われたコンピューターより高性能なケータイが掌の中に」。そのケータイで「アポロ計画はなかった」という陰謀論が投稿され、Google上位になる皮肉 / “「バイトがネットにイタズラ画像」事件と戦略論:まとめ : 地政学…” http://htn.to/9tpczT
★@tsuyu2011 鉄道作家の種村直樹が、旅先でその日着た下着に石鹸付けて体洗う、と言うネタを思い出した。体洗いと下着洗濯が同時に出来て一石二鳥なんだとか
8月18日
★リアル知人に父親研究者がいるが、ツイッター見る限り悲壮感はないが・・ / “世のお父さん研究者はどうやって勉強の時間を確保しているの?” http://htn.to/BeQW8W
★@tsuyu2011 アイドルが「社会常識ない」のは、意図的ヤラセの場合もあるから鵜呑みに出来ない。「知識ない方が可愛く見える」と計算づくの演技で、実は知識ある場合も。/アイドルや芸能人がクイズ番組で回答してるのは、殆どヤラセだよ
★@tsuyu2011 以前新幹線に載ったら、隣に放送作家が座っていて、クイズ番組(確かテレ朝)の「台本」をノートパソコンに打ち込んでいたのが見えた/自分は「芸能人出演のクイズ番組はヤラセじゃないか?」の疑惑抱いてたが、疑惑は確信に変わった
8月19日
★「成人の日、廃止論」が根強いが、成人の日に挨拶する政治家と呉服業界の反対で廃止できない / “成人式という間口: きものビジネスの明日” http://htn.to/zBpbNB
8月22日
id:mangakoji様、本件はバイト従業員じゃなく客です。店側の「バイト教育不足」と言う過失相殺は通用しない / “冷凍庫悪ふざけのツケは…退学、損害賠償 調理師専門学生2人 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース” http://htn.to/U6Z2jN
8月24日
★図書館区分がなぜ哲学から始まるのか疑問。昔の哲学至上主義、実学軽視主義の現れ? / “なぜ武雄市図書館はすごいのか - 見えてるものをちゃんと見よう” http://htn.to/uXZh6Y
8月31日
★病院待合室、美容院、ラーメン屋などの「業務用購入層」がいるから、ゼロにはならんだろう。一般客は壊滅するが/割り切って、「ラーメン屋に限定配本しかしません」とした方がウケるかも / “男性週刊誌を読まないの? 部数40%減少 ネット…” http://htn.to/PgEfcJ
★公立図書館は「人気の本、貸し出し予約が多い本」を可視化してるが、全ての蔵書について、貸し出し実績を可視化すべきでは?恐らく哲学系の本など、小難しい本は貸し出し実績はゼロに近いだろうが、そういう実態も全て可視化させるべき。
★その上で、「哲学系書籍は貸し出し実績ゼロだが、敢えて蔵書します」と言うのは立派なポリシーであり、貸し出し実績ゼロな本を意図的に蔵書するか否かは市民が議論すればいい。議論のベースとなる貸し出し実績データを隠すのは良くない
9月2日
★真山氏は、取材過程でフジタ・ベクテル・新生党・通産官僚内田元亨の闇を知ったに相違ない。が、その辺を取り上げなかったのは何故? / “『ハゲタカ』のあと『マグマ』で地熱発電を取り上げた作家・真山仁氏に聞く(上) - WEBRONZA…” http://htn.to/mpfqLU
9月4日
★先日の竜巻で、視聴者撮影竜巻画像にマスコミが群がった、と話題になったが、マスコミ共同で利用できる「お天気カメラ」(情報カメラ)を大量設置できないか?越谷市内に100箇所以上設置するイメージ
★ネット時代の「アクセスランキング勝ち馬」現象。アクセス数が多数だとますます注目集めアクセスが増える/「注目されない話題知ってる方が他者と差別化」自分もそちら派 / “リニューアル記念企画「これからの働き方、新時代のリーダー」:「キ…” http://htn.to/DXSQEQ
★子供ならまだしも、大の大人が誕生日祝われて嬉しがる、という感覚が自分にも理解できない。「誕生日を迎える=死ぬ日が近づく」/にも拘らずFBはお祝いコメでうんざり / “ソーシャルネットワーク上での誕生日祝いが面倒くさい” http://htn.to/Mi94uH
★シティホテルとか、ミニ図書館を併設すれば、結構ウケるんじゃないか?宿泊客は図書館蔵書を読み放題/ある程度の大きさのルームなら、各部屋に10〜20冊程度蔵書させてもいい。昔の文学の単行本とか。今は聖書しかなくてツマラナイ
★@yoma_kenichi 知りませんでした。ありがとうございます