ホテル不足

6月21日
一方で首都圏でも郊外の空き家率は深刻だったりする。郊外の空き家に関してはAIRBNBを促進できないのか? / 他5コメント http://b.hatena.ne.jp/entry/isumi.ral.shop-pro.jp/?eid=2132#tw?u=itarumurayama… “東横インが1泊1万円になる日。 | いすみ鉄道 社長ブログ” http://htn.to/u7CY9R

いすみ鉄道社長の「都内ビジネスホテルが圧倒的不足で高騰、早晩東横インが1万円超えるようになる」エントリが流れてきたが、これホテル旅館業界の「2016年問題」も影響していると思う。旧耐震ホテルに耐震診断結果の公表を義務付ける制度/このせいで、耐震補強のメドが立たないホテルが大量廃業

「ホテルは好調なのに、旅館が苦戦、じわじわ減少」的なニュースも目にするようになったが、旅館業界だと、「経営不振だから廃業する」という理由以上に「息子が旅館業を継いでくれないから廃業する」という後継者難廃業の色彩の方が濃いのではないか?昭和30年代40年代創業で、主人が70代とか。

そういえば以前の日経で、「都心のホテルが一杯一杯なので、立川とかの郊外にホテルを立地シフトしてきている」なニュースがあったな。ホテルメッツとか、首都圏の主要駅に建ててしまえば、武蔵浦和だろうが西船橋だろうが戸塚だろうが、都内から溢れた客でペイするんだろうな

ただ、日本人は兎も角、「ワタシ、ニッポン、ハジメテデス」な外人に、いきなり武蔵浦和ホテルメッツに泊まれと言っても無理ゲーなんだろうな。中央区辺りの築年古くて狭いビルを、どんどんホテルコンバージョンしていくことが求められる

「鶴川バス便な空き家を、AIRBNBして都内のホテル不足の解消策にする」な案もあるが、外人に鶴川まで行ってもらってさらにバス便するのはしんどすぎる。長期滞在とかならアリかもしれないが。

いわゆる「東京の東側」の築古な雑居ビルとか賃マンとかアパートとかを、どんどん宿泊施設化していくイメージなんだろうか。小村井とか亀有とか篠崎とかに、宿泊施設が供給されるイメージ/東京の西側はブランドがあるから分譲向き、東京の東側は利便性を重視する宿泊施設向き

@mansionmania 例えば、戸田にある中小企業に、京都の島津製作所とか大阪のキーエンスの社員が出張商談するとか。

「量」を重視するのであれば、なりふり構わずカプセルホテルの供給ですよ。ファーストキャビンとか/その辺の荒川区の4LDK空き家をコンバージョンして、ファーストキャビンを入れ込んだら、何カプセル出来るだろうか?

6月22日
ビジネスホテルの慢性的な不足、これが続くようだと「出張」そのものの頻度が減少して、商談の足かせになるかも/或いは、日帰りを繰り返すとか。名古屋辺りなら、連日の商談であっても、毎日東京から日帰りで名古屋通いするとか

つまり、ビジネスホテルの容量不足は、やむ無く日帰り出張に切り替えたサラリーマンによる新幹線の混雑を惹起すると思われる

「プライベートで東京に観光旅行」とか「コンサートやスポーツ観戦で上京」とか、ホテル不足で「やめておこう」な風潮が広まるかも。出張は中止できないが、プライベート旅行は中止できる

普通なら「儲かるのだから、ホテルを作ろう」と大量供給されることで需給がバランスされるのだが、業界関係者自身が「この需要は一時的で、オリンピックが終われば閑古鳥が鳴く」と怖がってるから、供給があまり増えない