北陸新幹線と上野東京ラインで大宮が急上昇

3月15日
マンション・建売で千葉エリアの市況が悪いのとシンクロ。成田空港の地盤沈下と、埼玉が「北日本の玄関口化」していることの影響 / “オフィス需要、さいたま人気 北陸新幹線が追い風  :日本経済新聞http://htn.to/kwgL6bvLcx1

3月16日
大宮が北陸エリアの支店機能を吸収して成長してるという話、よく分かる。福岡支店も、九州新幹線開業で、熊本鹿児島県の支店機能を吸収してるんだろうな/北海道新幹線が札幌まで開通したら、札幌の支店機能は仙台に吸収されるかも

今まで「仙台営業所」「札幌営業所」を置いてた企業が、新幹線札幌開業で、仙台営業所を「北日本営業所」という名称にして、札幌営業所を閉鎖する

企業の組織改変はスグには出来ない。たまたま人事異動の関係で、北陸営業所を閉じてもいいタイミングの企業だけが、大宮営業所に機能を集約できている/逆に言えば、大宮へのストローは、あと数年続くのでは?

因みに、仙台出張所と札幌出張所を統合する場合、生き残るのは仙台出張所。何故なら「仙台の方が東京に近い」から。本社への会議に出掛けやすい

或いは、今まで「北陸エリアは名古屋にある支店(大体「中部支店」と命名されてる)が所轄」してたのが、「大宮にある支店に、北陸エリアを所轄させよう」と所轄エリア変更してるのかも。大宮の支店は人員増、名古屋の支店は人員減

東北新幹線は、しばらく盛岡が終点だった。秋田から盛岡への在来線も、盛岡新幹線開業に合わせて強化された/その結果、盛岡が「青森出張所」「秋田出張所」も統合した「北東北営業所」になってる企業が多い

大宮はこれから東口が再開発されるはずだが、オフィス不足が慢性化するようだと、再開発の一部はオフィスになるのかな?全部タワマンにすると供給過剰だし

大宮の地位アップは、上野東京ライン開業も影響してるはず

一方、地盤沈下する千葉の「強み」は何か?/LCCの拠点に成田空港がなること/単純外人労働者を受け入れるのなら、彼らは「都心にも、成田空港にも近い」城東、京葉、常磐エリアに定住するようになるのでは?

@tokyo_jcs 昔ながらの「京浜東北軸」が強化された、とも言えそうです。上野東京ラインの開業が決定打です。

自分はかねがね、「上野東京ラインが開業し、かつ待機児童数が奇跡的に少ない、尾久・赤羽は狙い目」と主張している