なんでも掲示板08年11月過去ログその1



陰謀論 投稿者:あじあ号 投稿日:2008年11月 1日(土)01時59分21秒


確かに単に陰謀論といえば、真実と排他的ではないですが、根拠のない陰謀論
は幾らでもあります。
賢明な各位はすでに御存じでしょうが、○○陰謀論で社会の現象が説明できる
から○○陰謀論は正しいというのは間違っています。
証拠が必要です。
さて、この反捕鯨運動の場合、
反対運動の学生達が何故か高額の紙幣を持っていたとかいう証拠?が示されて
いるのですが、どうでしょうか。



                                                                                                                                                              • -

空売り永遠禁止はだめ? 投稿者:あじあ号 投稿日:2008年11月 1日(土)02時06分33秒


株価下落対策で、株の空売り禁止したらしいですが、そんなに悪いことなら、
普段から禁止すればだめなの?



                                                                                                                                                              • -

ニンテンドーDSi ブラック 本体 送料込み 投稿者:ninneko 投稿日:2008年11月 1日(土)20時37分40秒


21,000円より。本日、24:01まで。

http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=1209572



                                                                                                                                                              • -

乗車券の不思議 投稿者:時を娶ろ 投稿日:2008年11月 2日(日)02時23分20秒


帰省する際、新幹線回数券のバラ売りをチケットショップで購入していたものだが、
最近は元々の回数券料金がそれほど安くないものだから、チケットショップでの
販売金額も正規料金と余り差がないので、帰省するときも回数券ではなく通常の
明石までの往復乗車券を購入し、実際には神戸までの往復に利用している。
新神戸を使うと地下鉄料金を余計に負担しなければならないこともあって
新大阪で在来線に乗り換えている。

先日、あとから妻がやってきて同じように明石までの往復乗車券を購入し、
妻は新神戸まで新幹線に乗車し、三ノ宮で落ち合い食事をすませて
在来線に乗車し、神戸市内の駅で実は最終目的地なのだが途中下車した。

東京に戻る際、私の習慣に従って妻も新神戸ではなく新大阪から新幹線に
乗車する経路とした。
神戸市内の在来線駅で入場の際、私は明石→東京都区内の復路乗車券を
自動改札に挿入して入場したが、妻が同じように自動改札に挿入すると
撥ね返された。やむなく有人改札から入場したのだが、
各停から新快速に乗り換えたあと、妻が持っていた乗車券をよくよく見ると、
東京−西明石間は新幹線を経由して在来線で明石まで1駅戻る経路となっていた。
道理で神戸市内在来線駅からは入場できないはずだ。
私の乗車券は新大阪以西は在来線経由となっているので元々支障はない。
妻の乗車券は新大阪での在来線から新幹線への入場はできない経路であるため
有人改札を通って新幹線構内に入場し、当然ながら東京でも有人改札を通って
在来線構内に出場した。

しかし、おかしくはないか。元々、実距離は違っているのに在来線でも新幹線でも
営業距離を同一にしているのだ。なぜ乗車券に経路を指定する必要があるのか。
新大阪−西明石間を新幹線でも在来線でも使えるような乗車券にしておけば
よいのではないのか。



                                                                                                                                                              • -

Re:乗車券の不思議 投稿者:diggy 投稿日:2008年11月 2日(日)03時08分22秒


明石からではなく、「西明石-東京都区内」の乗車券を買っていれば、新幹線・在来線ともに選択できたと思います。新幹線運賃の原則は、まさに「並行する在来線と同じ路線扱いにする」です。

しかし、例外として、いくつかの区間については「別線扱いする」ことになっています。
なぜ別線扱いするかというと、仮に同一線区扱いした場合、ご例示のような「折り返す」経路の切符を1枚の普通乗車券として発行できなくなるからです。



                                                                                                                                                              • -

追記 投稿者:diggy 投稿日:2008年11月 2日(日)03時14分58秒
   編集済


追記:
仮に、西明石-東京間について新幹線・在来線を同一路線扱いしたとしたら、
「明石-西明石」「西明石-東京」の2枚の切符を買わなければいけなくなります。
(あるいは、2枚を組み合わせた連続乗車券になる。)

「明石→在来線経由→新大阪→東京」の切符を買って、実際には「明石→西明石→新幹線経由→東京」のように乗車したとしたら、明石⇔西明石の分が無賃乗車となります。



                                                                                                                                                              • -

むかし 投稿者:まる 投稿日:2008年11月 2日(日)11時44分8秒


もう20年くらい前になると思いますが、ある1鉄道マニアが
新幹線と在来線の営業距離が同じなのはおかしい。
新幹線の方が実距離は短いから安い乗車券にすべきだと訴えて、
訴えた内容が自ら支払った運賃の何百円かを返還せよというものだった。

まじめに裁判を戦ったが、結局敗訴。

新聞には、数百円のために費やした裁判所までの往復運賃がうん十万円などと
書かれてましたが。



                                                                                                                                                              • -

新幹線の営業キロの件 投稿者:時を娶ろ 投稿日:2008年11月 4日(火)00時47分15秒


まるさんが紹介した訴訟を受けて法改正がありました。

昭和53年11月1日に公布され即日施行された『国有鉄道運賃法の一部を改正する法律』(昭和53年法律第99号)は、『国有鉄道運賃法』に第7条の2として、次のような条文の追加があった。
−−−(引用開始)−−−
営業キロは、運輸省令で定めるところにより、営業線の線路又は航路(以下『線路等』という。)における隣接する駅の区間ごとに、その距離を基礎として日本国有鉄道が定めるキロ数による。ただし、既設の線路等に接近し、又は並行して新設され、又は増設された線路等における隣接する駅の区間については、当該既設の線路等において相当する駅の区間がある場合には、その相当する駅の区間の距離を基礎として日本国有鉄道運輸大臣の承認を受けて定めるキロ数によることができる。
−−−(引用終了)−−−
この但し書きによって、在来線の営業キロをそのまま新幹線の営業キロとして使用することが、法律的に認められることになったのだが、法律というのはあくまでも制定後のことを規制するものであり、既に国鉄東海道新幹線等に使用していた営業キロにもこの条文が適用されるようにするために、改正法付則第2項に次のような条文が設けられた。
−−−(引用開始)−−−
この法律の施行の際現に日本国有鉄道が営業線の線路又は航路における隣接する駅の区間について適用している営業キロ程は、改正後の国有鉄道運賃法第七条の二の規定により日本国有鉄道が当該駅の区間について定めたキロ数とみなす。
−−−(引用終了)−−−
この経過措置によって、法改正前から営業中であった線区についても第7条の2を適用することが可能になったわけです。



                                                                                                                                                              • -

田母神騒動 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2008年11月 4日(火)08時04分54秒


1.このオヤジ、完全に職務を無視したアホである。

 自衛官の任務は何か?
 日本国憲法を参考に思考すると、
 「戦争の発生を未然に抑止すること」これが究極の任務である。

 さて、このオヤジの発言が「戦争の発生の抑止効果」があるかどうか検証してみると、
 対国内で考えた場合、
 「発言に共感する人が増えて、日本の国防力が増える」という可能性は限りなくゼロに近い。

 そもそも今回のような渡部昇一等が主宰する論文審査などは、
 「最初から靖国右翼だったシンパ」は「強く共感する」が、
 「圧倒的多数のサイレントマジョリティー」は
 「ああまたネトウヨが吼えている」という程度で「相手にもしない」

 なので、「サイレントマジョリティーの転向」を促す、というオヤジ側の意図は
 「空回りするだけ」である。

 つまり、国内的には効果ゼロである。

 となると、残るのは「中韓のみならず米ロも敵に回した発言」をしたため
 「軍事的警戒感を巻き起こし、軍拡への心理的要因を増やしてしまった」という
 国際的マイナスの効果しか残らない。

 つまり、このオヤジの発言は、自衛官の任務とは完全に逆行する発言だった訳である
 ・・・憲法・法律的に言えば。

 もっとも、「組織防衛としての自衛隊」の任務を考えると、
 「軍事的緊張状態が高まれば、自分たちの存在価値が高まる
 (=給料・待遇が改善される)」のだから、中韓米ロを「敵に回す」発言というのは、
 「組織防衛的には実に理にかなっている」のだが。

 戦争が起きない状況を促進すれば、自衛官の地位給与を上げるような「仕掛け」が必要ですね。



                                                                                                                                                              • -

田母神騒動2 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2008年11月 4日(火)08時12分17秒


2.ミンス

小沢代表は人事を追求する方針のようだが、
仮にミンス政権になっていたとして、自衛隊幹部の人事にまで
口出しをしていたかどうか、かなり疑問。

というか、ミンス政権下で自衛官が「暴言」して、
それを「野党に転じた自民党」が
シビリアンコントロールの崩壊だ!!」と追求する、という構図を妄想すると面白い。

以前コーヒーブレークにも書いたが、自衛隊幹部の名前を一般国民が知らない日本は
平和な国である、と書いたが、
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7891/coffee/79.html
今後はそうもいってられなくなります。



                                                                                                                                                              • -

田母神騒動3 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2008年11月 4日(火)08時15分1秒


3.アパ

知らなかったのだが、アパの例の夫妻は相当靖国右翼がかっているようである。
というか、どうも建築不動産業界には「靖国右翼」の「伝統」があるようである。

木造在来注文住宅の「東日本ハウス」なんかも、靖国右翼がかっていて、
以前東条英機プロパガンダ映画「プライド」を支援していたりする・・・



                                                                                                                                                              • -

田母神騒動4 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2008年11月 4日(火)08時20分8秒


4.アメリカは侵略国

この論文の出だしは
アメリカは日本に軍事駐留しているが、
 それを「アメリカは日本を侵略しているとは言わない」
 なぜなら日米安保条約で合法的だからである」で始まっている。

しかし、後半の方になると
ルーズベルトコミンテルンに操られて・・・」
アメリカへの恨み節で綴られている。

そうして「日本のアメリカナイズが心配である」と締めくくられている。

実は、オヤジの「本音」は
「日本はアメリカに侵略されている」と言いたいのではないか?



                                                                                                                                                              • -

こんいちは 投稿者:まるひ 投稿日:2008年11月 4日(火)11時03分11秒


みなさんこんにちは。
台湾に行ったことがありませんか?

台湾旅行ブログ「九分―山の城」の運営者です。
本サイトは、台湾旅行がすきな人のため作ったブログです。

いま、本サイトで「日本人観光大賞」といういベンドを開催しています。
自分の旅日記を書くだけで、プレゼントをもらえます。
もし、興味のある人ぜひここへ!!

九分ー山の城サイト:http://www.jioufen.jp/
日本人観光大賞:http://www.jioufen.jp/act/20081001/
投稿して航空券をゲット!!:http://www.jioufen.jp/act/

http://www.jioufen.jp/



                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2008年11月 4日(火)22時10分37秒


パナソニックの三洋買収。

以前読売がスクープしていたが、続報がなかったので「誤報」と思われたが、
誤報じゃなかったのか・・・



                                                                                                                                                              • -

乳児や意識不明者向けに痛覚推定技術が役に立つ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2008年11月 4日(火)22時20分57秒


産総研で、
「人が診察時に「痛いですか?」と聞かれた際に、
 医者をおもんばかって「痛くないです」と「ウソ」を言うことがある。
 ウソをいわれると治療の妨げになるので、痛覚の状況を唾液で推定する
 技術を産総研で開発した」とあった。

当初、「あまり役に立たない研究だなあ」と思ったが、冷静に考えると
小児科分野で非常に応用できる技術ではないか?

幼児が「いたいいたい」と泣いている。
母親が「どこが痛いの?」と問いかけても、所詮は幼児、ボキャブラリーが
不足しているので、うまく説明できない。

ましてや、乳児の場合、そもそも「痛い」と言葉が言えず、ただ泣くのみである。

仮に、痛覚物質の神経伝播の状況を、外部から観察できるようになれば、
(観察手法はX線なのかMRIなのか磁力線なのか、文系の小生はわからないが)
乳幼児の痛覚の根源が、外部(医師)にも把握できるようになる。

小児科の治療の困難性の半分は「小児の自己表現能力の不自由さ」に起因するのだが、
その半分を解決する手法になる。

のみならず、外部からの痛覚推定技術を研究すれば、「意識不明者の痛覚」も
推定することができ、意識不明者の医療にも役立つ。

産総研のみならず、医学界挙げて研究する価値があるのではないか?



                                                                                                                                                              • -

1行ネタ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2008年11月 4日(火)22時27分0秒


目からウロコ。

分子生物学者が日経夕刊に載せていたのだが、「消化」の理由を、素人は
「栄養として吸収しやすくするため」と考えているが、「それより大きな目的がある」
と書かれていた。

「消化の真の目的は、元の食物のDNA情報を、バラバラにして無力化することである」
と書かれていた。

・・・ということは「消化」という行為がうまくいかないと、異種のDNAが
そのまま取り込まれてしまう危険性がある、ということなのだろうか?



                                                                                                                                                              • -

子育てSNS 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2008年11月 4日(火)22時33分34秒


ガ島通信の作者が語っていたが、「地域系SNSは軒並み討ち死に状態」なのだが、
「唯一子育て系SNSはうまくいっている」とのこと。

氏の分析によると、「なぜ子育て系SNSがうまくいっているか?」と言うと
「その性質上、メンバーが新陳代謝するため」としている。
当たり前の話だが、妊娠発覚時ないし出産時に「ニューママ&ニューパパ」がメンバーに
加わり、一方で子供が中学生にでもなれば「卒業」してしまう。
つまり、絶えずメンバー入れ替わり状態になり「マンネリが起こりえない状態」が保たれ、
なので長続きする、ということである。

・・・となると、メンバーの新陳代謝がゆるやかな当掲示板なんかは、「危ない」?



                                                                                                                                                              • -

三浦和義は日本の裏切り者三浦義一の身代わりとなってロサンゼルスで自殺した。 投稿者:市民 投稿日:2008年11月 5日(水)00時25分37秒


http://book.geocities.jp/jcxq03/02/1/4.html

三浦和義は三浦義一のパロディーだった。



                                                                                                                                                              • -

根拠のない陰謀論 投稿者:あじあ号 投稿日:2008年11月 5日(水)02時40分41秒


説明できると言うことと正しいことは違うということを学校で教えるべきだね。



                                                                                                                                                              • -

酪農・牛乳ネタ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2008年11月 5日(水)13時17分2秒


根釧台地は、夏季に寒いため、現状では牧草を生やして
酪農(畜産)を行っている。
というか、「酪農しかできない」とされている。

しかし、農業技術を進歩させて、根釧台地でも育つような
農産物を開発すれば、
「投下エネルギーに対して、採取される熱量の効率が悪い酪農」を
行う必要が薄くなり、日本全体の自給率が好転するのではないか?
なにせ、あそこまでまとまった土地、それも平地は日本には少ない。

いえ、別に牛乳キライだから根釧台地の酪農撲滅を叫んでいるわけじゃないですよ。

ところで、
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0333.html
によれば、若年層で牛乳は「人気のない飲料」になっている。
中高年には飲まれているようだが、やはり
「牛乳は味は不味いため、若年層は飲まず、
 中高年も「キライだが、健康のためしぶしぶ飲んでいる」」いうことでは?

因みにコーラの好き嫌いは、はっきり性差が出ていて面白い。
男性では若年層4位、中年層9位に出てくる人気飲料だが、
女性では全年齢層で圏外である。
うちの妻などは、コーラを「お金もらっても飲みたくない、人間の飲むものではない」と
酷評している。

当方に言わせれば、牛乳こそ、「お金もらっても飲みたくない、人間の飲むものではない」
のだが。



                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:じずー 投稿日:2008年11月 5日(水)13時56分51秒


> 「消化」という行為がうまくいかないと、異種のDNAが
そのまま取り込まれてしまう危険性がある、ということなのだろうか?

1.GMOだろうが何だろうが、動物が口にした食物のDNA断片の一部は血液を通じて体細胞内にも入り込む。これは一般的な現象。
2.細胞内に入り込んだDNA断片は分解されつくすまで一定時間(およそ数時間)細胞内に止まる。
(中略)
ちなみに2001年の論文ではSchubbert博士らはこう述べています。
On the fate of plant or other foreign genes upon the uptake in food or after intramuscular injection in mice.
"The results have been uniformly negative and argue against the germline transfer of orally administered DNA. "
「結果は一様に否定的であり、経口投与されたDNAによる生殖細胞系列の組み換えに反論する結果である」

http://blackshadow.seesaa.net/article/20704481.html

結論:飼料由来DNA(遺伝子組み換えかどうかによらない)は消化管内で消化され断片化されるのですが、DNA断片の2〜4%程は消化されきらず排泄物中に出てきます。またDNA断片の0.01〜0.1%は血管内に取り込まれ、さらにその一部は細胞内にもPCR増幅で検出可能な大きさ(百〜数百bp)を保ったまま取り込まれる事が判明しました。

結論2:遺伝子組み換えだろうが有機栽培だろうが、若干は取り込まれる。ただし、そのことが捕食者のDNAに影響することはない。



                                                                                                                                                              • -

乗車券の不思議(続) 投稿者:時を娶ろ 投稿日:2008年11月 5日(水)17時28分10秒


> 明石からではなく、「西明石-東京都区内」の乗車券を買っていれば、新幹線・在来線ともに選択できたと思います。
というdiggyさんの御示唆に従って、「東京都区内−西明石」の往復乗車券を
自動販売機で購入してみましたが、東京−新大阪の新幹線自由席特急券とともに
購入したせいか、経路は「新幹線・新大阪・東海道・山陽」となっていました。
つまり、新大阪以西は在来線が指定されていました。
あとから、新大阪・西明石間の新幹線特急券を追加購入することがありうるとは
判断しないのですね。

それは自動販売機で購入したからであって、有人のみどりの窓口で購入すれば、
望ましいチケットが購入できたかというと、そうでもありません。
以前にお示しした件では、妻は有人のみどりの窓口で、
「東京都区内−明石」の往復乗車券と「東京−新神戸」の新幹線特急券を購入しました。
新神戸で新幹線を下車したあと、地下鉄その他の手段で移動し、
在来線の三ノ宮駅または神戸駅から在来線に乗車することを
予定していたのですが、乗車券の経路を後刻よく見ると
「新幹線・西明石・山陽」となっていたのです。
いくら有人でも発行機の設定上は西明石乗換の乗車券しか発行できないように
なっているのですかね。
それとも初期設定を解除すれば、新幹線は新神戸まででそのあとは三ノ宮か
神戸から在来線という乗車券を発行することは可能なのですかね。



                                                                                                                                                              • -

Re: 乗車券の不思議(続) 投稿者:なかだ 投稿日:2008年11月 5日(水)17時45分12秒
   編集済


新幹線と在来線は原則同一で、「例外として、いくつかの区間については「別線扱いする」こと」になっているのは下記のdiggyさんの書き込みのとおりですが、その例外部分についても、実際はどちらの経路の乗車券でも他方の経路に乗車でき、途中下車もできます(小倉〜博多間のみはまた別)。
この「例外部分」については、逐一↓のように特例箇所が指定されています。
西明石〜新大阪間もこの特例部分となっており、どちらの経路の乗車券でも効力には全く差がありません。
かような事情があるために、券売機での発行については「新幹線経路にしたいのに在来線経路しか買えない」こともあるのでしょう。旅客に不利にはなりませんので。

http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/08.html



                                                                                                                                                              • -

追記 投稿者:なかだ 投稿日:2008年11月 5日(水)17時48分57秒
   編集済


>それとも初期設定を解除すれば、新幹線は新神戸まででそのあとは三ノ宮か
神戸から在来線という乗車券を発行することは可能なのですかね。

この場合、東京都区内〜明石(新大阪まで新幹線、後は明石まで在来線(あるいはすべて在来線経由))の乗車券を購入すればよいことが、↓の例(39)からわかります。
すなわち、在来線で明石までの乗車券でも新幹線の新神戸で下車できます。

http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/08.html



                                                                                                                                                              • -

捕鯨船キャッチャーボートは、クジラを追跡・格闘・攻撃・捕獲する性質上、 投稿者:市民 投稿日:2008年11月 6日(木)11時48分37秒


http://3rd.geocities.jp/jcpv02/0202/3/119_1.html

キャッチャーボート駆潜艇や掃海艇



                                                                                                                                                              • -

れ:田母神騒動 投稿者:まる 投稿日:2008年11月 6日(木)12時17分32秒


過去にメディアで話題になったことがあるが、
一部の自衛官が行う訓練の一つに
「有事の際、親戚・縁者の名前を借りて、新聞、雑誌などに意見を投稿し、
自衛隊が活動しやすいように世論誘導する」というのがあった。

作文の訓練をするだけでなくて、実際に親戚の名前で新聞に投稿するところまで
やっていて、問題化していたように記憶している。

今回の件は実名なので、この訓練とは別だが・・・
上の訓練はその後、どうなったか気になるところである。



                                                                                                                                                              • -

この苗字を貴方はどう呼んでいますか 投稿者:電園都市 投稿日:2008年11月 6日(木)23時40分8秒


>渡部
という苗字には二通りの読み方がある。「な」が入るのと入らないのとだ。
前のほうは東北・山陰・四国の一部に集中して見られる。それほど多くない他の地方では「な」抜きで呼ばれることが多い。苗字研究家の森岡浩氏の著書に、「『渡部(ワタナベ)』さんが隣の県に行ったら、読み方を聞かれた」という話が書かれているそうだ。

>すなわち、在来線で明石までの乗車券でも新幹線の新神戸で下車できます
添付リンクを見ると、大阪以遠は東海道線方面(京都・名古屋・東京方向)はOKだが、大阪環状線方面からの場合ではNGということになるのか?



                                                                                                                                                              • -

退職金 投稿者:まる 投稿日:2008年11月 7日(金)01時21分59秒


退職金の話題が出るたびに思うのですが、退職金は給料の後払いのようなもの。
懲戒免職でも、退職金は支給すべきという考え方は間違っているのでしょうか。

終身雇用制が崩壊した今、
退職金という制度自体をなくして、給与に含めるか、年金に一時金としてプラスするか
という制度の方がよほど、社会になじむと思う。



                                                                                                                                                              • -

大阪環状線から新神戸方面 投稿者:なかだ 投稿日:2008年11月 7日(金)06時18分11秒


>添付リンクを見ると、大阪以遠は東海道線方面(京都・名古屋・東京方向)はOKだが、大阪環状線方面からの場合ではNGということになるのか?

その通りです。大阪環状線からだと、新大阪まで一駅戻る方向に行くからだめ、ということでしょう。
一方(37)にあるように、大阪環状線方面からでも西明石以遠まで行くような乗車券だと新神戸経由でも神戸経由でも選択乗車できますが、その際でも券面記載経路以外では途中下車はできません。この途中下車できないところが(38)の例と微妙に異なる点。



                                                                                                                                                              • -

ACLをもっと大きく扱え 投稿者:代理人 投稿日:2008年11月 7日(金)20時28分55秒


管理人氏が熱狂的サポーターを務めるガンバ大阪がACL決勝に進出している。先日、ホーム&アウェーで行われる決勝の第1戦めを快勝、昨年の浦和レッズに続く「日本勢の連覇」が見えてきた。
しかし、これほどの大きな試合であっても全国中継は無かった。一方、野球の日本シリーズは当然ながら全国中継。「アジア」の扱いが「日本」より小さいのである。
同じサッカーのCLでもヨーロッパの方は扱いが大きい。こちらは世界最高峰の選手が集う大会でレベル的には圧倒的に高い大会ではあるが、日本との関係は中村俊輔セルティックというチームから出場していることくらい。Jリーグのチームが参加するACLに比べたら遥かに関係は薄い。少なくともこの程度の扱いはあってしかるべきだ。



                                                                                                                                                              • -

熱狂的ファンではないですが・・・ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2008年11月 7日(金)22時30分41秒


確かに扱いが小さいという不満はあります。

・・・・・・・・・・・・・

先日、埼玉かどこかの高校教師が修学旅行中の昼食にビールを飲み、
密告があったのに対して「そのような事実はない」とうその報告を行った云々という
ニュースがあった。

ウソ報告はいただけないが、そもそも教師が勤務時間中にビールを飲むことが
そんなに「悪い」ことなのか?

平時ならともかく、旅行先であれば「飲みたくなる」のが人情である。

それをいちいち目くじら立てるのは「大人げない」と思うのは、小生が甘いのか、
飲兵衛なのか?



                                                                                                                                                              • -

防犯用にGPS自転車を 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2008年11月 7日(金)22時35分46秒


1行ネタ。

自転車にGPSを組み込めば、万が一
「盗まれた」場合でも、在り処がわかって突き止めるとこができるため、
ぐっと防犯性能が高まるのではないか?

・・・GPS電波を発信し続けるのに電気を食ってしまうので、却下?

あるいは、GPSが「埋め込まれている」部分を「切り取って」窃盗する
ツワモノがいるかもしれない。
生体認証ATMに対して「指を生きたまま切り落として」
認証するギャングのようなものか。



                                                                                                                                                              • -

振替乗車票の自動発券を 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2008年11月 7日(金)22時43分34秒


少し鉄コ。

昨日夕方、JRは乱れに乱れていたが、振替乗車票を
受け取る人が長蛇の列を成していた。

このような緊急時に、スムーズに振替乗車できるよう、
「自動振替乗車票発行機」を、相当台数用意しておけばどうか?
乗り越し精算機と共用してもいい。
つまり、事故時には振替乗車票を発行するようにする。

又、有人改札も振替乗車票を渡す(見せる)人で混雑していた。
振替乗車票を自動改札対応できるように。磁気化できないのか?

というか、SUICAPASMOの場合、そもそも「SUICA+振替乗車票」とするのではなく、
「振替乗車票不要」、SUICAの中に振替乗車データを非常時には
インストールされるような仕掛けにできないか?

そうすれば、SUICA等の利用者は、振替乗車票の発行に並ぶことがなく、
有人改札に回ることもない。



                                                                                                                                                              • -

タバコとコーヒー 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2008年11月 7日(金)22時49分28秒


最近コーヒー消費量が伸び悩んでいる、とのことで、その理由の一つとして
「タバコ消費者が減り(禁煙して)、その影響でコーヒーも減っている」と
日経に解説があった。

自分は非喫煙者なので全然知らないのだが、
煙草を吸うとコーヒーを飲みたくなるものなのか?

当方、煙草は一切吸わないが、コーヒーは好きなんですが、
世間的にはこの2つは「セット」なのか・・・



                                                                                                                                                              • -

副流煙は有害か? 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2008年11月 7日(金)23時01分14秒


タバコと言えば。

先日、あじあ号様を交えての農業勉強会で、
ヘビースモーカーの参加者が
副流煙が健康に悪い、というのは科学的に根拠がない。」と
発言して自己正当化し、あじあ号様は副流煙に苦しまれていた。

このような自己チュースモーカーが「ぎゃふん」と言うような
健康への悪影響の証拠、何かないですかね?



                                                                                                                                                              • -

オバマ氏「圧勝」と報じた新聞が多かったが 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2008年11月 7日(金)23時08分42秒


得票率で見ると大した差は出ていない。
州で「選挙人総取り」するから、得票率の差が拡大して選挙人の差に
なってしまう訳であるが、「圧勝」というのは選挙人数の場合だけなのだから、
見出しを再考すべきではないか?



                                                                                                                                                              • -

○勝 投稿者:くろだ 投稿日:2008年11月 7日(金)23時20分27秒


> 州で「選挙人総取り」するから、得票率の差が拡大して選挙人の差に
> なってしまう訳であるが、「圧勝」というのは選挙人数の場合だけなのだから、
> 見出しを再考すべきではないか?

では前回のブッシュ氏のように得票率で負けて選挙人で勝った場合、
どう表現すればいいのですか?



                                                                                                                                                              • -

アジア<日本 投稿者:くろだ 投稿日:2008年11月 7日(金)23時25分37秒


> 一方、野球の日本シリーズは当然ながら全国中継。
> 「アジア」の扱いが「日本」より小さいのである。

野球同士でも、日本シリーズアジアシリーズでは
アジアシリーズのほうが扱いが小さいです。

そもそも「アジア」自体が「ヨーロッパより東の一帯」という
漠然とした地域です。中東も極東もアジア、サッカーに至っては
豪州までアジアですし...



                                                                                                                                                              • -

Re: 振替乗車票の自動発券を 投稿者:くろだ 投稿日:2008年11月 7日(金)23時29分26秒


> というか、SUICAPASMOの場合、そもそも「SUICA+振替乗車票」とするのではなく、
> 「振替乗車票不要」、SUICAの中に振替乗車データを非常時には
> インストールされるような仕掛けにできないか?

SUICA/PASMOって、降りるときに乗車ルートが確定するのでは。

そもそも年に何回もないような事象にわざわざ対応する
メリットって費用に見合うでしょうか?



                                                                                                                                                              • -

大元帥陛下の航空幕僚長 投稿者:あじあ号 投稿日:2008年11月 7日(金)23時46分56秒


根釧台地は、夏季に寒いため、現状では牧草を生やして
>酪農(畜産)を行っている。
>というか、「酪農しかできない」とされている。
→牛のえさになるデントコーンが栽培できないので、
牧草栽培しかできない。ということですね。

しかし、農業技術を進歩させて、根釧台地でも育つような
農産物を開発すれば、
「投下エネルギーに対して、採取される熱量の効率が悪い酪農」を
行う必要が薄くなり、日本全体の自給率が好転するのではないか?
なにせ、あそこまでまとまった土地、それも平地は日本には少ない。
→そりゃそうですが、あの地域は、夏も霧で日当たりが悪く、難しいのですよ。
日射が少ない地域での農業は、なかなか難しいでしょうね。
逆に言えば、その分地価が低いわけですが。

>退職金
懲戒処分では何故払わないかですか?うーん。そう言われるとなあ。
逆に言えば、退職金を払わない程度の懲戒免職は相当ハードルが高いという
ことでしょうね。
今回の空幕長は、意見発表には許可を得るという内部規則に違反し、
政府見解とは別の意見を公表したわけですが、公務員といえども
法的に、政府見解と矛盾することを言っていけないのかなあ?
旧郵政省職員が、郵政公社化、民営化反対といったら懲戒処分されると思います?

内部規則に違反したといっても、公務員が外国に行くのに許可が必要
という内部規則が各省にありますが、これに違反すると懲戒免職になる
かなあ?(実は、その規則を知らずに、旅行したことがある。)


知人の防衛省職員に聞くと、結構怪しいとのこと。



                                                                                                                                                              • -

理系各位にお問い合せ 回帰式 投稿者:あじあ号 投稿日:2008年11月 7日(金)23時52分56秒


今回帰式で将来の野菜生産量の推計をしているのですが、回帰式というのが
出てきています。
Y=○○Ln(x)+○○  なお、○○は数字 この線は曲線です。
R(の2乗)=0.70
とかですが、之は一体どういうことを意味しているのでしょうか?
どうやら対数に関係あるらしいのですが、担当者が、エクセルに打ち込むこと
しか知らないので、自分で調べています。
この式は何を意味しているのでしょうか?
ちなみに、当方文系で、対数、行列、微分積分を高校で習った程度です。

説明しているサイトや本等の御教示も大歓迎です。



                                                                                                                                                              • -

れ:回帰式 投稿者:まる 投稿日:2008年11月 8日(土)00時40分24秒


質問は、Lnの意味でしょうか?

Lnとはlogのことですが、底が10でなく、eの場合です。

普通のlogは log 10 100=2 のように(10は下付き)
暗黙の了解で10を底にしていますが、
ここがe(=2.71828 フナ一鉢二鉢)になったものがlnです。

底が10の前者を常用対数、eの後者を自然対数と呼びますが、
自然対数は、常用対数の2.3倍(=log e 10)の値になります。



                                                                                                                                                              • -

れ:副流煙 投稿者:まる 投稿日:2008年11月 8日(土)00時51分13秒


中西準子のリスク学の本に記載があったと思います。

非喫煙者の妻の平均寿命は、
夫が喫煙者か非喫煙者かで有意に差があります。

ちょっとうろ覚えですが、旦那が喫煙者だと数週間の
オーダーで平均寿命が小さくなっていました。



                                                                                                                                                              • -

回帰式 投稿者:あじあ号 投稿日:2008年11月 8日(土)02時14分21秒


そうですか!Lnとはlog e のことだったのですね。御礼申し上げます。
さて、R2とは何を意味しているのでしょうか?
この値が0.6以上なら、回帰式が有効と説明を受けましたが、何のことかな?
また、Lnを回帰式に使うことのメリット又は特色は何でしょうか?
ネットで色々調べたのですが、わかんなくて。
参考図書又は参考サイト御教示でも、もちろん助かるのですが。



                                                                                                                                                              • -

R^2 投稿者:くろだ 投稿日:2008年11月 8日(土)08時55分40秒


> さて、R2とは何を意味しているのでしょうか?
> この値が0.6以上なら、回帰式が有効と説明を受けましたが、何のことかな?

簡単にいうと、引いた直線とデータがどのくらい一致するかの指標です。

> また、Lnを回帰式に使うことのメリット又は特色は何でしょうか?

グラフの横軸が何かによりますが...
たとえば、五感などは対数に比例して強さを感じるといいます。
たとえばある音量とその2倍の音量と4倍の音量は、
1:2:4のように強さの比例ではなく、3:4:5みたいに「同じ間隔」に感じます。



                                                                                                                                                              • -

回帰式:野菜の国内生産量の予想 投稿者:あじあ号 投稿日:2008年11月 8日(土)11時29分10秒


X:年
Y:野菜の国内生産量
としています。資料は過去10年です。
回帰式をy=aX^2+bX+cとかにせず、LN(X)を用いた理由は、不明とのこと。
こういう予想は、LN(x)を用いるのでしょうかねえ。外部への説明が難しくて。



                                                                                                                                                              • -

れ:相関係数 投稿者:まる 投稿日:2008年11月 8日(土)12時48分52秒


Rはいわゆる「相関係数」です。Excelだったら、二乗値が表示されるので要注意です。

科学的根拠がない場合、
対数を使うか、x2を使うかなんてのは、誰かがエイヤーで決めるもので、
「統計でウソをつく方法」の一つです。



                                                                                                                                                              • -

食券導入が一番 投稿者:アパレル嫌い 投稿日:2008年11月 9日(日)13時25分16秒


やはり吉野家にも、すき家にも
券売機が必要ですよ。そうすれ
ば食事もしやすいし。



                                                                                                                                                              • -

回帰式御礼 投稿者:あじあ号 投稿日:2008年11月 9日(日)19時47分12秒


色々御教示有り難うございます。図書館で統計解析の本を読みあさっています。
>対数を使うか、x2を使うかなんてのは、誰かがエイヤーで決めるもの
そうなんですか。安心?しました。何故対数を使っているのか誰も分からないので。これでいいのか?



                                                                                                                                                              • -

なかださんに感謝 投稿者:時を娶ろ 投稿日:2008年11月10日(月)01時33分10秒


お示しのJR各社の旅客営業規則第157条第1項第38号ないし第39号によって乗車券表示の経路にかかわらず、選択乗車が可能であることを御教示いただきました。

以前に「分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例」の話題があった際、私は、旅客営業規則だけでなく旅客営業取扱基準規程までも引用して議論に参加したことがあったにもかかわらず、今回、旅客営業規則を参照してみるという注意が及ばなかったことに忸怩たる思いです。

東京−神戸はかろうじて600kmに満たないため、東京−明石の往復乗車券を購入して往復割引の利益を得ることにより、新幹線回数券を利用するのと同様の利便を受けようとしているため、このようなハメに陥るわけで、素直に東京都区内−神戸市内を購入していれば疑問に思うこともなかったでしょう。

ただ、東京−西明石ではなく東京−明石を購入してきたのは、神戸市内在来線を経由したいのだよというアピールのつもりだったのですが、東京−新神戸の新幹線特急券と抱き合わせで購入すると、みどりの窓口の発行機はそんなアピールなど黙殺して西明石折り返しの経路の乗車券を発行してしまうということになります。また、自動券売機で東京−新神戸の新幹線特急券を指定したあと東京−明石の乗車券を購入しようとするとこのような乗車券は販売できないとリジェクトされてしまうのです。

> 旅客に不利にはなりませんので。
確かに不利にはなりませんが、自動改札を通じて入出場をするという円滑性を享受することができないという点があるにはあります。



                                                                                                                                                              • -

Re:食券 投稿者:う〜ん… 投稿日:2008年11月10日(月)05時12分41秒


アパレル嫌いさんへ

吉野家が食券を導入しないのは1人ひとりの客に対し、きちんと「ありがとうございました」が言えるように、だそうです。
わざわざ店に足を運んでくれるお客様に最大限の礼ををもって接することを吉野家は徹底しています。

実は一時期、吉野家も食券を導入したことがあったそうですが、食べ終わったお客様に「ありがとうございました」と言おうと思ったら既に消えていた、ということが多かったため廃止したとのことです。



                                                                                                                                                              • -