なんでも掲示板 09年2月ログ(その1)

おおさか東線の梅田乗り入れ 投稿者:時を娶ろ 投稿日:2009年 2月 1日(日)01時56分51秒


おおさか東線が新大阪にとどまらず北梅田まで延伸することになったそうだが、
ここまでくれば、さらに地下線で尼崎あたりまで伸ばして、JR神戸線とか
JR宝塚線とかにつなごうとはしないのかな。
JR神戸線やJR宝塚線に連絡したいなら、放出あたりでJR東西線に乗り入れるか。

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news004797.html



                                                                                                                                                              • -

討ち入り 投稿者:あじあ号 投稿日:2009年 2月 1日(日)03時22分45秒


>江戸時代は吉良邸に雪が積もるほど東京は寒かった。
NHKが忠臣蔵をドラマ化するときに当時の資料に当たったそうですが、
記録では、雪は積もっていなかったそうですが。私の勘違い?



                                                                                                                                                              • -

Re:討ち入り 投稿者:なかだ 投稿日:2009年 2月 1日(日)04時37分47秒


>江戸時代は吉良邸に雪が積もるほど東京は寒かった。

今でも東京に雪が積もることはしばしばあると思うのですが。
2・26事件のときだってそうだったし、数年前、通勤帰宅時に雪で方々の列車がとまって大騒ぎになったこともある。



                                                                                                                                                              • -

Re: おおさか東線の梅田乗り入れ 投稿者:cornucopia 投稿日:2009年 2月 1日(日)10時50分35秒


鉄コの部屋 (222)外環状線に京阪を直通させよ
http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/tetsuco/222.htm

> 大阪外環状線区間(新大阪-放出間)の工事は始まったのでしょうか?

> 2.梅田乗り入れ
> 新大阪から梅田(貨物駅)まで伸ばすことはできないのだろうか?

実現するのですね。

> 地下線で尼崎あたりまで伸ばして、JR神戸線とかJR宝塚線とかにつなごうとはしないのかな。

計画倒れの「なにわ筋線」→JR難波(大和路)→城東貨物線

で、環状鉄道? 一方、阪和貨物線は廃線
http://www.kkt.mlit.go.jp/news/files/1226898777.pdf



                                                                                                                                                              • -

東京の雪 投稿者:う〜ん… 投稿日:2009年 2月 1日(日)13時39分14秒


まず「忠臣蔵」の討ち入り当日に雪が降っていたというのは芝居で脚色した話で、実際にはほぼ快晴だったそうです。芝居と現実を混同してはいけません。

あと、東京で積もるほど雪が降るのは2月くらいになってからが多く、3月から4月の上旬くらいまで降ることがあります。



                                                                                                                                                              • -

Re:東京の雪 投稿者:時を娶ろ 投稿日:2009年 2月 1日(日)14時53分13秒


討ち入りがあった日は太陽暦に置き換えるといつかが次の問題になるのでは?



                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:温暖化 投稿日:2009年 2月 1日(日)15時48分36秒


兎に角17世紀と18世紀の日本が寒かったのは事実である。次に寒冷化が叫ばれたのは1970年代である。よって2050年頃何が言われていても不思議ではない。



                                                                                                                                                              • -

皆さんだれかさんのお絵かきチャットをご存知ですか? 投稿者:お絵かき 投稿日:2009年 2月 1日(日)17時27分44秒


皆さんだれかさんのお絵かきチャットをご存知ですか?

良いお絵かきチャットが見つからない〜なんて事ないですか?

だれかさんのお絵かきチャットは絵が上手くない人でも
とっても楽しめます。

治安も良く管理人(だれかさん)さんも親切
是非ぜひ一度ご覧下さい

http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=354204



                                                                                                                                                              • -

keshiwasure 投稿者:山村 投稿日:2009年 2月 1日(日)18時29分3秒


1月23日は管理人さんおいておくのですか。それも良しということか。どうせ公明党とは自民ですら本当は組みたくないのだからな。鴻池先生はそう言っていましたよ。不倫も事実無根だ、と。



                                                                                                                                                              • -

討ち入り 投稿者:くろだ 投稿日:2009年 2月 1日(日)20時35分39秒


太陽暦だと1月末です。
でもご存知のとおり、関東は空っ風が吹くので雪は降りにくいです。

それより、陰暦12月14日って、ほぼ満月なんですよね。
なんでそんな日に決行したんだろう?



                                                                                                                                                              • -

満月 投稿者:あじあ号 投稿日:2009年 2月 1日(日)22時00分53秒


むしろ、満月でないと困るのでは?
当時は電灯もないので、知らない屋敷で行動するのには困るのでは。
ちなみに、隣の武家屋敷が事情を知って、行灯を多数かざして応援した
というのは、残念ながら後世の脚色だそうです。
それにしても、あれだけのことを事前に察知されずよく実行できたなあ。
公安警察当局は何をしていたのだろうか?



                                                                                                                                                              • -

高見裕一 元議員 投稿者:あじあ号 投稿日:2009年 2月 2日(月)01時35分46秒


2005年現在 モンゴル自然環境大臣特別顧問・モンゴル国立人文大学理事長
とのこと。やや驚いたが。
http://www.kid97.co.jp/~fukuyama/top/mongol2005/mongolreport20050524.pdf



                                                                                                                                                              • -

内閣改造 投稿者:くろだ 投稿日:2009年 2月 2日(月)05時53分17秒


> 1月23日は管理人さんおいておくのですか。

たぶん私がツッコミ入れてるからじゃないかな...


ところで、管理人さんの「民主左派がいないことになってる」内閣案見て、実際はどうだったかなと思って
民主党のページ見たんですが、先月7日に内閣改造してるんですね。(ネクス厚生労働大臣:山田正彦藤村修)

なんかやらかしたんですかね?



                                                                                                                                                              • -

18世紀の寒冷化のことを言いたいのなら 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 2月 2日(月)08時11分28秒


セーヌ川が氷結して農産物生産は壊滅し、それがフランス革命
遠因になった、という故事の方が適切。

しかし、討ち入りの件は笑っておれなくて、実際に
元禄時代は吉良邸に雪が降るほど寒冷化していた」と真顔で信じて
寒冷化研究をした地学学者が実在したらしい。

理系の学者はお人よしなので、物語が脚色された可能性を疑わない。
「温暖化」様も、ある程度疑って掛かった方が・・・

西暦1000年前後は温暖化の時代。
このころバイキングに発見されたグリーンランドは、
温暖化で「本当にグリーンランドだった」という説がある。



                                                                                                                                                              • -

絶妙のタイミングで 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 2月 2日(月)08時20分18秒


浅間山噴火。
歴史を学ぶ際は、表層的な事象だけなぞって学習するのではなく、
例えば18世紀の浅間山噴火のエアロゾルが全世界的に寒冷化をもたらした、という
視点で学習した方がいい。



                                                                                                                                                              • -

夢詰まってます 投稿者:里美 投稿日:2009年 2月 2日(月)09時26分37秒


はじめまして、私は里美といいます。
仮死状態で生まれ、脳に障害が残り、重度の脳性まひになりました。
そんな私のホームページには夢がたくさん詰まっています。
ぜひ、見に来てください。

《里美と由紀恵の交換日記「ゆいまーる」》



                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 2月 2日(月)14時14分24秒


東京北西の某区では火山灰は殆ど気にならなかったが、
「ブログの記述を元に」総合すると、
秩父〜多摩〜川崎・横浜」が
火山灰の「被害」が多かった地域らしい。

・・・という情報を「実住所を隠す傾向にある個人ブログを集約して炙り出す」のには限界がある。
この辺り、個人会員を組織化しているウェザーニュース社が集計してもいいと思うのだが。



                                                                                                                                                              • -

れす 投稿者:まる 投稿日:2009年 2月 2日(月)22時44分6秒


>>セーヌ川が氷結して農産物生産は壊滅し、それがフランス革命
>>遠因になった、という故事の方が適切。

セーヌ川の氷結って、昭和38年に日本海側で大雪が降った(38豪雪)というような
気象現象と同列の話ではないのですか?それとも氷河期の一種だったのか??

>>しかし、討ち入りの件は笑っておれなくて、実際に
>>「元禄時代は吉良邸に雪が降るほど寒冷化していた」と真顔で信じて
>>寒冷化研究をした地学学者が実在したらしい。

地学学者(?)なんて、数はそう多くないのですが、これは誰の話なのか
特定されているのですか?

まあ、私もTGVの屋根の上で格闘するシーンがある映画を見て、
TGVはディーゼルで動いてるんだと思い込んでいたことがあったが。
紛らわしい脚色はやめてほしいもんです。



                                                                                                                                                              • -

初めての東京で驚いたこと 投稿者:時を娶ろ 投稿日:2009年 2月 3日(火)01時11分31秒


まだ、一期校・二期校の時代で、一期校は3月3日試験と決まっていた。
一次試験の会場は理学部一号館(今の一号館ではなく、かろうじて残る旧館)だったが、下見に出かける途中、塀の上に氷が置いてあることに気がついた。
後日、氷が置いてあるのではなく、融け切らなかった積雪が夜間に凍結したものだと知るまでに少々時間がかかった。
なにせ、生育地ではめったに雪は降らないし、降っても積もらない。
積もるのは夜間に降ったときだけだが、それも午前10時台には融けてしまう。

『東京の雪』談義に接した中高年の昔話。



                                                                                                                                                              • -

「感染列島」は不完全 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 2月 3日(火)08時11分5秒


本屋で「感染列島」のノベライズがあったので立ち読みした。

死者1千万人の被害想定を出しているが、
違和感があった。

「死者1千万人のパンデミックがありえない」と言いたいのではない。

感染症による直接の死者が1千万人にも達するような
 パンデミックが発生した場合、
 食料自給率40%、エネルギー自給率4%のわが国は
 「ひとたまりもなく破滅し」、それこそ生存するのは
 1億2千万人×4%=480万人程度で、残り1億1,520万人は
 (感染症ではなく)社会的混乱により餓死する。」
のである。

感染列島の世界が仮に再現したら、日本へ乗り入れる航空機、
原油タンカー、小麦船等は一斉に乗り入れ停止する。
数ヶ月は備蓄で持ちこたえるかもしれないが、その前に
インフラ従事者、例えば鉄道会社社員とか原発作業員が
パンデミックでやられる。
(死亡しないまでも、相当程度の社員が病気で自宅から出られない)
コンビニ、スーパーも機能停止し、水道電気もストップする。

阪神大震災阪神間300万人、全人口の「たった40分の1」の
生活を破壊しただけで、あそこまで社会的に混乱した。
全日本があの混乱に巻き込まれるようなものなのだが、
社会インフラの破壊について全く触れられていないのが
「小説としての作りこみが極めて不十分」と言わざるを得ないのである。



                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 2月 3日(火)08時16分9秒


セーヌ川の氷結って、昭和38年に日本海側で大雪が降った(38豪雪)というような
>気象現象と同列の話ではないのですか?それとも氷河期の一種だったのか??

小氷河期の一種でしょう。
太陽黒点が原因なのか、地磁気変動が原因なのか、浅間山が原因なのかわかりませんが。

>TGVはディーゼルで動いてるんだと思い込んでいたことがあったが。
もっとも、TGVは動力集中方式(要は客車列車と同じ)なので、パンタグラフ
数が少ない(機関車にしなない)ので、そう見えるのかもしれない。

それとも架線も画像処理されて見えなかったのかな?



                                                                                                                                                              • -

偽りの転換クロスシート 投稿者:太田拓也 投稿日:2009年 2月 3日(火)13時53分15秒


クロスシート王国と思われがちな関西であるが、実際に乗ると不満が多い。

JR223系や阪急9300系は扉の横が固定、車端部がボックスシートのため
「進行方向2人掛け」に座れる確率は実はかなり低い。
(無料クロス特急が存在する路線の)急行用にも関わらず全て転換する西鉄3000形
車端部を含めてオール転換クロスの東海313系5000番台がうらやましい。

あと転換クロスシートは隣人との境界線が曖昧で狭苦しい思いをすることが結構ある。
新幹線0系初期車のように転換クロスの真ん中にも肘掛を設置してもらえないだろうか。

忠臣蔵
「討ち入り当日は雪が降っていた」のは劇の演出だというのは私も聞いたことがあります。
あじあ号様の意見を取れば、たとえ浪士が潜っていて捕まらなくても
天候とかから決行日の見当ぐらいつかないかということになりますが。
どうもいろいろと火種がくすぶっていて幕府側にも
起こるものなら起きて欲しいという気持ちがあったらしいです。
(浅野家・吉良家の本家筋の問題、あるいは政情不安に対する英雄の登場など)

>TGVの屋根
マンガですと電車の屋根によく乗りますが、実際にやったら感電するがな。

http://f3.aaa.livedoor.jp/~takuya/index.html



                                                                                                                                                              • -

ナイトクラブと終電と少子化 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 2月 3日(火)14時44分18秒


訳わからないタイトル。
これは飲み屋の席の話題で、
「ナイトクラブというのは、あれは不良少女が
 終電を逃した時の終夜施設として機能している」
という話題。

ということは
「電車が24時間動くようになれば、不良少女が
 帰れるようになるから、ナイトクラブ需要はなくなる」
・・・善良なPTA父兄たちは「だったら終夜運転して
不良風俗のナイトクラブを廃止しろ」と合唱しそうだが、
そうなると、当社の新入社員たちの「出会いの場」が減少して、
ひいては「少子化」になる。

小生は何も考えずに、無邪気に交通機関の24時間稼動を
シミュレーションしているが、少子化対策としては、
交通機関は4時間程度休ませたほうがいい」のか?



                                                                                                                                                              • -

秋田で太陽光発電を考える人は、岡山へ設置せよ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 2月 3日(火)14時46分28秒


太陽光発電をしたい」というエコ意識に目覚めた人が「出現」する確率は、
47都道府県で大差がある訳ではないと思われる。
(金回りがいい東京都は、多少多いかもしれない)

しかし、47都道府県で、太陽光発電への条件は、大幅に異なる。

仮に秋田市の人が「太陽光発電したい!」と願っても、残念ながら、
この立地は「もっとも太陽光発電に適していない」のである。

であれば、秋田の人が「日本全体のエネルギー効率を考えるのであれば」、
秋田の自宅に太陽光発電をするのではなく、太陽光が豊富な岡山・浜松・帯広の
他人個人宅の屋上に太陽光発電を自分の出資で「設置させてもらい」、
設置先の相手に「売電する」、という仕組みにした方がいい。

その逆も然りで、つくば市風力発電したい、というオマヌケな役所もあったようだが、
太平洋側で風力発電という「金の無駄遣い」をするくらいなら、
その金を秋田へ投入する仕組みを作ればいい。
(もっとも、東北電力はもう風力発電を受付たくないようだが)



                                                                                                                                                              • -

ゴキブリレスマンション 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 2月 3日(火)15時21分26秒


捨てネタ。

本来、マンションの高層階は「ゴキブリが出ない」とされていたが、
最近は荷物に卵がついているのか、ヘーゼンと出没する。

世の中の奥様方も、小生もゴキブリは苦手である。

技術的にどうすればいいのか思いつかないが、
仮に「ゴキブリが一切出没しないマンション」を開発すれば、
プラス100万円のプレミアムを付けても売れる、と思うのだが。

知っている人に聞くと、そのようなマンションがあれば
多少高くても購入する、との回答が寄せられる。

・・・あとのネックは、「いかにしてゴキブリをシャットアウトするか?」。
ゴキブリが忌避する電磁波を出し続けるのも一案だが、
人体に影響があるのか?



                                                                                                                                                              • -

悪魔の証明 投稿者:くろだ 投稿日:2009年 2月 3日(火)17時34分47秒


> 本屋で「感染列島」のノベライズがあったので立ち読みした。

購入してじっくり読んだらいかがです?

> 社会インフラの破壊について全く触れられていないのが
> 「小説としての作りこみが極めて不十分」と言わざるを得ないのである。

ちょっと触れられてます。管理人さんが読み落としてるだけ。



                                                                                                                                                              • -

ちなみに 投稿者:くろだ 投稿日:2009年 2月 3日(火)21時04分22秒


> 小氷河期の一種でしょう。
> 太陽黒点が原因なのか、地磁気変動が原因なのか、浅間山が原因なのか
> わかりませんが。

セーヌ川は19世紀末くらいまで冬は凍結してました。モネの絵が残ってます。



                                                                                                                                                              • -

文学部ゆいの教授 投稿者:電園都市 投稿日:2009年 2月 3日(火)22時21分48秒


子供の頃から時刻表に興味を持ち、そこからろいろと地名や地理の知識を得てきた私。その知識が時として邪魔をすることがよくある。
タイトルに掲げた筒井康隆氏の作品だが、つい最近まで「ただの」教授だとは知らなかった。私はこのタイトルは前から知っていたが、文学に疎い私は読んだこともない。福井県のJR越美北線(地元では「九頭竜線」という愛称があるらしい)に「下唯野(しもゆいの)」という駅があるのを知っていたので、てっきり「ゆいの」だと思い込んでいた。「ただの」が正しいと知ったのは、ある新聞(雑誌?)の記事にあった「漢字読み書き大会」の珍答例に、「文学部ただの教授」という問題で「ただの」を「無料」と書いた人があったというのを見たからだ。
同様に、篠山(しのやま)紀信氏の名を最初に見たとき、この苗字を「ささやま」と読んだ。兵庫県丹波篠山(篠山市−当時は篠山町)を知っていたから。その篠山には10年ほど前に行ったことがある。その頃は篠山市が発足してからまだ日が浅く、武家屋敷などを回ったときにもらったパンフレットは大半が「篠山町」のままだったり、「篠山町」の「町」の字の上に「市」と張り紙してあった看板を見かけたりしていた。



                                                                                                                                                              • -

1行ネタ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 2月 4日(水)09時57分54秒


>ちょっと触れられてます。管理人さんが読み落としてるだけ。
「ちょこっと」ですよね?
小生が愚考するに、パンデミックを直接死因とする犠牲者より、
輸入大国日本が崩壊することによる死者の方が、圧倒的多数だと思うのですが。

結局、映像化しやすいパンデミックの方にウェイトを置かざるをえなくなっている
のではないか、ということで。

1行ネタ

1.とんかつの「新宿さぼてん」が日経ビジネスネットに載っていたが、
  「とんかつは男性が食べるもの」という先入観に反して、
  過半数は女性客だったという。

  逆の例として、スイーツの消費者に、案外男性が多くて、
  コンビニは男性ターゲットのスイーツを売り出した、というニュースがある。

2.日経夕刊にフランス文学者が書いていたが、
  かつて文学は「医者が担っていた」
  (森鴎外斉藤茂吉など)

  なぜならば医者には「カネ・ヒマ・教養」があったから。

  で、今は「医者はそのどれもないので、文学の支え手が崩壊した」としているが、

  文学を支えるのにそんなに莫大なカネが必要ではない。
  年収1,000万円もあれば十分だから、勤務医でも「カネ」はあるはずだ。
  「教養がない」と言っているが、フランス文学者のような古典知識は少ないかもしれないが、
  科学リテラシーは相当高いはずであり、教養不足、というのはいかがなものか?

  結局、ないのは「ヒマ」であり、これは勤務医は悲惨な状態である。
  もっとも、開業医のそれも眼科とか精神科とかは多少時間的
  余裕がありそううだ。

  というか、一部上場企業とか公務員を「退職した」人は、
  退職金もそこそこあって、ヒマで、それなりに教養もあるから、
  これらリタイア層が、明日の文学を支える、ということではダメなのか?



                                                                                                                                                              • -

旅行会社のビジネスモデルと、今後の不動産業界 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 2月 4日(水)10時17分21秒


日経ビジネスに書いてあった。

かつてネットが普及する前は、旅行会社が、宿と観光客をつなぐ唯一のチャンネルだった。
旅行会社は宣伝をして観光客を囲い込み、宿に大量送客していた。

そのビジネスモデルがネットの出現で崩壊した。
観光客はネット上で宿の中身を吟味し、直接ネット予約する。

そのような時代において、旅行会社が果たす役割は何か?
日経ビジネスによれば
「対観光客=旅行アドバイスコンシェルジュ
であり、
「対宿(地域)=地域活性化アドバイザー」
である、とする。

つまり、具体的に「グアムの●●ホテルに泊まりたい」という旅行者を
相手にするのでなく、
「イルカを遊びたいが、どこに行けばいいのか?」とか「一人旅で秘湯に漬かりたいが、
どこに行けばいいのか?」という来店者の「漠とした旅行ニーズ」に対して、
自らの知識経験をフル動員して、「それならばこの観光地がお勧めです」
「この宿がお勧めです」とコーディネートする、という役割。

で、末端の店舗で「イルカと遊びたい」とか「秘湯に漬かりたい」という
ニーズが多い、ということがわかれば、それを本部が集約して、
「最近の消費者ニーズとしてこのようなニーズがあるので、
 例えば久米島でイルカウォッチングの船を傭船しよう」のような
提案を久米島町に行なう、これが旅行会社の対地域提案力になる。

〜〜
はてな」を見ていると、
「急に休暇取れたので、どこに行けばいい?」とか
「家族旅行でお勧めのスポットを教えて」のような
「漠とした質問」が多い。
小生は時間が許せば回答するようにしているが、本来これは旅行会社がすべき仕事である。

実は、「はてなの漠とした質問」は旅行以外にもあって
「どの街に住めばいいか?」
「どこで家を建てればいいか?」という不動産ジャンルも、「漠とした質問」が多い。

不動産も今後ネットによる中抜きが進行すると思われる。
宅建による重要事項説明が必須なので、完全な中抜きはありえないが)

そういう時代に不動産会社が果たす役割、というのは、
インテリアから住宅ローン、引越し等に至るまで、不動産購入(賃貸)に関する
総合プロデュース能力ではないのか?

なので、業界としては、従来の宅建資格を「最低限」として、
さらに不動産周辺知識について民間検定を行なって、
不動産総合プロデュース力があるかどうか、を消費者に訴求する、という
活動が必要なのでないか?



                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 2月 4日(水)12時27分1秒


1.3リーグ制

  「てんや」の野球好き社長の私案。
  セパ12チームを「ガラガラポン」して、東リーグ(日ハム・楽天・ロッテ・巨人)

  中リーグ(ヤクルト・西武・横浜・中日)、西リーグ(阪神オリックス・広島・ソフトバンク)に
  分割する。

  で、12チームは総当りして、各リーグの最高勝率チーム(計3チーム)と、
  3チームについで勝率が高い1チームの計4チームでプレーオフを行なう。

  つまり、米メジャーリーグの日本版になる。

  なかなかのアイデアと思うが、いかがだろうか?

2.セコム15分のインチキ

  セコム、してますか?とCMしているが、
  セコムは侵入犯に対して即座に駆けつけない。
  15分以内に駆けつけなくても免責されるらしい。

  で、素人の侵入犯は兎も角、「プロ」は
  15分以内に全ての犯行を済ませるらしい。
  なので、プロにとってはセコムは全く怖くない、
  むしろ家主が「セコムしているから・・・」と慢心しているので
  むしろ「格好のカモ」になるらしい。

3.伝統芸能は外人タニマチで生き残る

  日経ビジネスネタ。

  外国人による「インバウンド観光」(例:オーストラリア人のニセコ)で、
  今後注目されるのは「超富裕層によるオーダーメード日本観光」
  それこそ、芸者貸切りとか、能や歌舞伎の体験とかに数千万を支払う。

  で、そこに書いていたのが
  「日本人相手だと絶滅寸前になっている日本の伝統芸能も、
  外人富裕層を「タニマチ」とすることで生きながらえる」という視点。

4.韓国は自然観光が不足

  これは以前も書いたかもしれないが、韓国という国を
  「観光」という視点で見た場合、確かに歴史・文化的な見所はあるが
  (それでも中国には負ける)、「自然観光スポット」というのが決定的に不足している。

  山岳も日本に比べれば低いし、火山が皆無だし、国土がまとまっていて熱帯も寒帯も
  存在しないので、観光的には「物足りない」のである。

  だから韓国人が日本観光に来るのは、ある意味「当然」である。
  逆に日本の観光業者にすれば、韓国が「自然に乏しい国」であるので、
  その分の来日需要も取り込める、と考えればいい。

5.CO2圧縮発電&CO2農業利用

  製鉄所等で発生するCO2を、深夜電力で圧縮する。
  で、圧縮されて減容されたCO2を、農場へ輸送する。
  減容されたCO2は、農場で大気圧に戻され、農場に放出される。
  その際の膨張エネルギーを、昼間の発電に用いる。
  放出されたCO2は、農作物の成長を促す。
  (炭素を多く取り込まれ、植物内に固定化される)



                                                                                                                                                              • -

感染列島 投稿者:くろだ 投稿日:2009年 2月 4日(水)12時28分25秒


読めばなぜ「ちょっと」なのかわかるのに、考えるんですか。

600円しないんだから、買いましょうよ。
パンデミック扱ってのにダメダメな描写がいくつかありますが、
管理人さんにはいい戒めになると思いますよ。



                                                                                                                                                              • -

野球 投稿者:う〜ん… 投稿日:2009年 2月 4日(水)15時00分57秒


リーグ再編を含めた日本のプロ野球改革が進まないのは、12球団すべてに中立な、強力な組織が存在しないことなのです。
JリーグにはJ1から地方の小クラブに至るまで強力にまとめる組織があり、しかもそれは世界中のサッカーを管理するFIFAの組織の下にあります。かつて存在したVゴールもFIFAが認可を出すことで初めて実現したものです。逆にVゴール廃止もFIFAの要請によるものでした。
しかも、Jリーグのトップに立つ人はかつて選手として活躍した人物です。野球未経験者に牛耳られているプロ野球にホンモノの改革はできません。



                                                                                                                                                              • -

Re: 野球 投稿者:くろだ 投稿日:2009年 2月 4日(水)18時20分8秒


ネタ元はこれですかね。

「人気低迷の打開策 「12球団による1リーグ・3地区制」でプロ野球が面白くなる!?」
http://diamond.jp/series/sports_opinion/10040/

う〜ん…さん:
> リーグ再編を含めた日本のプロ野球改革が進まないのは、
> 12球団すべてに中立な、強力な組織が存在しないことなのです。

2004年の球界再編騒動の反省から、今はコミッショナーの権限が強くなっています。

村山さん:
>> 1.3リーグ制
>> なかなかのアイデアと思うが、いかがだろうか?

2004年までなら現実的なプランだったんですけどね。
現状で「12球団」縛りになるシステムは極めて危険です。



                                                                                                                                                              • -

管理人さんに物申す 投稿者:土井 投稿日:2009年 2月 4日(水)20時50分37秒


匿名さんのおっしゃる通り誰でも考え付く内容に自己満足しているのはいただけない。それより社民抜きの勝算があるのですね。また、山村さんの指摘どおり学会は相手にするほど怖くないし力もかりないということですね。



                                                                                                                                                              • -

民主党 投稿者:くろだ 投稿日:2009年 2月 4日(水)21時30分8秒


http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009020400772

> −派遣を認めれば、麻生政権に協力することになるが。
>  最終的に小沢一郎代表が決断することだ。今は自民党を倒すことが大義だから、
> 協力しないという決断は、政治論として理解できる。過渡期だから仕方がない。
>  米国の知人から「インド洋での海上自衛隊の給油活動などに反対する民主党
> めちゃくちゃだ」と心配されるが、「小沢代表は必ず君子豹変(ひょうへん)する。
> 政権を取ったら現実的な対応をする」と答えている。そうでなかったら政権運営できない。

政権を獲りたいから今は日本の国益につながらないことをしてるんだそうです。



                                                                                                                                                              • -

土井さんに物申す 投稿者:なかだ 投稿日:2009年 2月 4日(水)22時52分38秒


>それより社民抜きの勝算があるのですね。

はて、管理人氏の組閣案のどこをご覧になっているのやら。
社民党の保坂氏が法務大臣に起用されているじゃないですか。



                                                                                                                                                              • -

1行ネタ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 2月 5日(木)07時55分21秒


プロ野球がキャンプインしているが、沖縄でキャンプしているチームはいいが、
宮崎とか高知とかのキャンプは、あまり東京等と温度差がない(つまり寒い)ので、
「キャンプにならない」のではないか、と心配してしまう。

なぜ暖かい沖縄でなく「まだまだ寒い」本土でキャンプするのか?
巨人の宮崎キャンプとか、今更宮崎を離れると宮崎の政財界から猛反発が出て、
政治問題になりかねないから宮崎から離れられないのか?

寒い中キャンプさせられる選手がかわいそうだ。



                                                                                                                                                              • -

結婚相談業はなぜ厚生労働省管轄ではない? 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 2月 5日(木)08時06分9秒


昨日の日経に、結婚相談所の第三者認証が2つに分裂しそうだ、というニュースがあった。
この記事を見て驚いたのが、「経済産業省が旗振りしてまず1つ目の団体ができた」という記事。

つまり、霞ヶ関サイドは、
「結婚相談業は、英会話スクールとかと同様の単なる消費者向けサービスだから、
金銭トラブル等の対応だけしていればいい」
とのスタンスで、恐らく消費者庁発足後はそちらに移管するつもりなのだろう。

小生に言わせれば、霞ヶ関の認識が「極めて甘い」。
結婚相談業の発展が、結婚の促進、もっと言えば少子化対策になる、との
意識が完全に欠如している。

小生は、結婚相談業は、厚生労働省が行政サービスとして自ら行なってもいい、とすら思っている。
せめて、結婚相談所業を厚生労働省管轄にして育成発展に努める、という発想があってもいいと
思うが・・・



                                                                                                                                                              • -

子供に寿命を言われたくない 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 2月 5日(木)08時12分1秒


捨てネタ。

5歳児「2100年には自分はどうなっている?」
当方 「頑張っていれば生き残っているだろうね」
5歳児「そのころはパパママはてんごくだよね」

・・・まあ確かに小生が2100年に生存している確率は0.01%以下だとは思うが、
ストレートに子供から言われるのは、あまりいい感じがしない。
死ぬときのことを「考えないようにしている」のに、
あけすけに子供から突きつけられた感じ。



                                                                                                                                                              • -

暴論 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 2月 5日(木)08時20分40秒


小中学生の体力テストの結果の公表を巡ってもめているが、
そもそも「体力をそこまで必死に伸ばす必要があるのか?」

確かに体力があるのとないのとでは「ある方がいい」のだろうが、
教育政策の優先順位として、それを過大に重視するのはいかがなものか?

もっとわかりやすく言えば、体力向上を目的として教育予算1,000億円増額するのと、
国語や算数の学力向上を目的として教育予算1,000億円を増額するのと、どっちが優先すべきか?

教育の目的が学力向上であることに鑑みれば、学力向上に予算を投じるべきだろう。

あるいは、体力向上予算1,000億円と、中規模都市にミニ地下鉄を建設する予算1,000億円の
比較ならどうか?
当方は、ミニ地下鉄予算を優先すべきだと思う。

オリンピックへの予算投入論議に似ている。
メダルを獲得できたほうが「嬉しい」話ではあるが、それに公費を投入すべきかどうか、は
別次元の話だ。

小中学生の体力は、「メダル同様で、体力があれば嬉しい話だが、別に低くてもどうってことはない」
のではないか?



                                                                                                                                                              • -

2010年問題はどうなった? 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 2月 5日(木)08時33分21秒


深刻な雇用情勢・景気情勢で、
一時期話題になった「2010年問題」(団塊世代の一括退職により
労働力不足&技術伝承の断絶)が全く話題から消え去った気がするが、
いかがなものか?

というか、2010年をピークに団塊世代が退職する(おそらく、2009年も
相当程度退職するはず)ので、現在求職数>求人数となっている
労働市場も、ある程度緩和されると思うのだが。

政界もマスコミも「騒ぎ過ぎ」の面はないのか?



                                                                                                                                                              • -

ダイヤモンドオンラインが面白い 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 2月 5日(木)09時58分55秒


新規部隊になって、あちこちのネットを勤務中に堂々と見れるようになった。
突発的事件についての速報は朝読などの新聞社ネットに頼りがちになるが、
「読ませる記事」は朝日も読売もあまりない。

各種のチャンネルがある日経が新聞社系では一番マシだが、
逆に拡散しすぎている印象もある。

むしろ、経済雑誌系のオンラインサイトの方が、
コンパクトにまとまっていて面白い。

日経BP(日経とは別物)や東洋経済オンラインもいいのだが、
小生が読んでいてもっとも読み応えを感じるのは
ダイヤモンドオンラインである。
紙媒体の雑誌としては、週刊ダイヤモンドより東洋経済の方が面白いのだが、
オンラインになるとダイヤモンドの方がクオリティが高い。



                                                                                                                                                              • -

資料と情報は有効に使いましょう 投稿者:くろだ 投稿日:2009年 2月 5日(木)17時11分53秒


村山さん、感染列島は読みました? ちゃんと読んだら

> 感染列島の世界が仮に再現したら、日本へ乗り入れる航空機、
> 原油タンカー、小麦船等は一斉に乗り入れ停止する。
> 数ヶ月は備蓄で持ちこたえるかもしれないが、その前に
> インフラ従事者、例えば鉄道会社社員とか原発作業員が
> パンデミックでやられる。

という恥ずかしいことを書き込まずに済んだのに。
# 私がネットで見た「感染列島」の評価の中では、村山さんのいちゃもんが
# ぶっちぎりで頭悪いです。

* * *

> なぜ暖かい沖縄でなく「まだまだ寒い」本土でキャンプするのか?

そんなこと、今の村山さんが知っても何の役にも立ちません(キッパリ)。

* * *

でもまあひとつだけ。

> 教育の目的が学力向上であることに鑑みれば、
> 学力向上に予算を投じるべきだろう。

世の中には体育という科目があって、その目的は学習指導要領に載っています。
それを踏まえてから、費用対効果を考えて体育とそれ以外に分ける話になります。



                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:コピペ 投稿日:2009年 2月 5日(木)18時15分45秒


この文を3〜10ヵ所貼り付け、回してくださいw
これをやった貴方は、夢や学校一のモテ子に
なりますw
やんなかったら不幸が突撃します
もうココまで読んでしまった人は最低3ヵ所は回さないと絶対不幸が100%突撃して死亡
するでしょう
これをやった人は、実際に
両思いになれたり、
学校一のモテ子になれたり、
夢が叶ったり
欲しい物が手に入ったり
キスされたり
告られたり
一気に幸せが手に入ります
だから移せば移すほどお得!
その他にもたっくさん叶った人がいます
だから回してね失敗した人なんていません



                                                                                                                                                              • -

一長一短 投稿者:白樺熊男 投稿日:2009年 2月 5日(木)18時34分4秒


沖縄にも欠点があります.
琉球新報によれば、キャンプ期間中の沖縄は雨が多いそうです
2月の上旬の宮崎は寒いという欠点があります.
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-20933-storytopic-2.html



                                                                                                                                                              • -

最高です 投稿者:おの 投稿日:2009年 2月 5日(木)20時38分43秒


5,6年前ヒーローインタヴューで讀賣の阿部が叫び、以後大流行しているが、彼は法の華の広告塔ではないのか。

ついでに。高知県で現在キャンプを行っているのは二軍である。そこまで対象を広げるのなら、我が神奈川県でも行っている球団もあることにも言及すべきである。



                                                                                                                                                              • -

Re:感染列島 投稿者:なかだ 投稿日:2009年 2月 5日(木)20時40分16秒


くろださん>

全く同感。
立ち読みでぱらぱらめくってみて否定的感想をつらつら書き連ねるなど、便所の落書きのようなものかと思いました、いくらご自分の掲示板とはいえ。



                                                                                                                                                              • -

Re: 感染列島 投稿者:くろだ 投稿日:2009年 2月 5日(木)21時01分52秒


まあ道義的な問題もあるんですけど、村山さんの場合
「明らかに内容を間違って理解している」んです。

嘘情報のパンデミックは、ねえ。



                                                                                                                                                              • -

松下村塾パナソニック政経塾と混同している人がいる 投稿者:電園都市 投稿日:2009年 2月 7日(土)14時50分44秒


松下改めパナソニックが3千億円の大赤字、1万5千人を大削減、国内外27工場を閉鎖とか。松下幸之助氏は今頃どう思っているのだろう‥
話は変わるが、先日の毎日新聞の夕刊に、世田谷・松陰神社界隈の記事が載っていた。そこに祭られている吉田松陰の故郷・萩には、だいぶ前に行ったことがあるが、松陰の記念館を見たときにもらったパンフレットには、「(松下村塾を)ナショナル電器とどういう関係があるのか、と尋ねてくる人がいた」というくだりが書いてあった記憶がある。
ところで、世田谷線松陰神社前駅には、以前売店があったところに「ナショナル」の電器店が入っていた。その電器店は、駅の改築によって現在は近くに移転して営業している。



                                                                                                                                                              • -

文學 投稿者:あじあ号 投稿日:2009年 2月 7日(土)17時24分31秒


>リタイア層が、明日の文学を支える
そんな生活や人生に悩みや執念のない人間の書いたもの名作にならんよ。



                                                                                                                                                              • -

直筆で読む村山格 投稿者:まる 投稿日:2009年 2月 7日(土)19時24分22秒


名作を「直筆で読む」つうシリーズがはやってるらしい。
坊ちゃんと、人間失格が出版されている。人間失格を買ってしまったが、
活字で読むのとはまた違う味わいである。読みにくいが、伝わってくるものがある。

で、思いだしたのだが、ここの管理人の書き込みはWebで活字になっているから
それなりに読めて、黙殺もされずレスがついているのだが、
管理人の書いたことを直筆で読むと、たぶん読みも見向きもされないのではと思った。
それほどの悪筆である。

この前、古い資料を整理していたら、ここの管理人の直筆の書類が出てきて、
思わず笑ってしまった・・・。なんでこんなものをまだもってたのか(笑)。
機会があれば、どこかに村山格の直筆をupしてみたいものだと思った。



                                                                                                                                                              • -

アソー 投稿者:山村 投稿日:2009年 2月 7日(土)20時06分5秒


この人学習院史上一番成績が悪かったらしい。信用できる教授からの情報である。ということは、TV朝日の本試験を落ちた仏文の勝恵子はもとより、あの変態の紀子の夫よりも???ということになる。少し南にある大学の商学部岡田彰布や大阪の大学の朝潮などと並び称される類である。スポーツ選手並みとは情けない。しかも彼らは曲がりなりにも専門分野ではそれなりに実績をあげた。一国の総理がこれでは笑い話ではすまされない。ところで、長嶋茂雄や一茂にはこのようなはなしはきかない。立教大学には彼らを遥かに凌駕する馬鹿が存在するということか。



                                                                                                                                                              • -

一番アホ 投稿者:あじあ号 投稿日:2009年 2月 8日(日)00時40分37秒


うーん、それならなぜ留年・退学しないの?
あと、選択科目も多いですが、一番からラストまでどうやって順位をつけたのか?
ちなみに東大法学部では、取得科目での試験成績の平均点でかつては順位を
発表していたらしいが、岸信介我妻栄が同点トップになったときを最後に
発表をやめたとのこと。ただし、学部卒業代表は、どうやらそのトップらしい。



                                                                                                                                                              • -

感染列島 投稿者:あじあ号 投稿日:2009年 2月 8日(日)18時37分53秒


私は観ていないのだけど、最近、伝染病の危険性を訴える人が多いようだが、
その危険性は昔からあるし、別に高まったとは聞いていない。
なぜ、騒ぐの?



                                                                                                                                                              • -

内容 投稿者:山村 投稿日:2009年 2月 8日(日)19時41分46秒


答案の中身じゃないですかね、多分。お情けで全部可をやったんじゃないの。



                                                                                                                                                              • -

吉田の孫 投稿者:あじあ号 投稿日:2009年 2月 8日(日)20時05分17秒


には学習院も負けるのかな?



                                                                                                                                                              • -

裏口卒業 投稿者:山村 投稿日:2009年 2月 8日(日)20時45分42秒


それ以外考えられませんねえ。



                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:☆★ビーチ★☆ 投稿日:2009年 2月 8日(日)22時02分50秒


モバゲータウン

登録してみーやっ

http://mbga.jp/AFmba107.F7Ogd9b01f/_r00?_from=r00_mba



                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 2月 9日(月)08時38分39秒


先週金曜日は早朝〜深夜と伊東・熱海に行ったり、
週末はインフルエンザ騒ぎがあったり、で
レスができなんだ。

感染列島の件は、文庫本代が惜しいというより、
時間をわざわざ取るのがどうも・・・という怠惰な理由で読めていません。
「本に対して勝手に欠席裁判を繰り広げているじゃないか」という批判は
その通りでして、その点は言い逃れのしようがない。

>TV朝日の本試験を落ちた仏文の勝恵子はもとより
テレビ局の試験は容易に突破できないものと聞いていますが。

>>リタイア層が、明日の文学を支える
>そんな生活や人生に悩みや執念のない人間の書いたもの名作にならんよ。

ということは、以前の医者はカネヒマ教養いずれも兼ね備えているので、
悩みとは無縁の人種だったと思いますが、それでも名作が成立している。

言い換えると、カネヒマ教養が豊富な「以前の医者」でも、
それなりに悩みとか執念があった訳で、となると
リタイア組も、傍目にはわからないのかもしれないが
それなりに(文学になりえるだけの)悩みとか執念があるのかもしれない。



                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:くろだ 投稿日:2009年 2月 9日(月)12時18分54秒


キャンプネタの時も思ったんですが、

> 感染列島の件は、文庫本代が惜しいというより、
> 時間をわざわざ取るのがどうも・・・という怠惰な理由で
> 読めていません。

ネットやめればいいんじゃ...



                                                                                                                                                              • -

小説を読むべきか読まざるべきか 投稿者:まる 投稿日:2009年 2月 9日(月)12時31分37秒


かくいう私も以前は小説をよく読んだものですが、小説を読むのに使うパワーと時間で
ほかのことをやった方が有意義な気がして、最近は手にとってないな・・・。
一度、読んだ小説を一部読み返すことはあるが・・・。

小説読む時間があれば、新書、専門書読んだ方が有意義な気もするが、切ない気もする。

評論家の立花隆氏は上のような理由で、小説を読むのはばかばかしいと書いておられたが。



                                                                                                                                                              • -

キャンプ 投稿者:おの 投稿日:2009年 2月 9日(月)22時46分25秒


念のために言っておくが沖縄は数年前から讀賣を熱心に誘致しており、仮に来年から宮崎を撤退したとしてもそれはこのサイトをみて決断したわけではないことを予め言っておこう。



                                                                                                                                                              • -

ヨッ!身売り 投稿者:電園都市 投稿日:2009年 2月 9日(月)22時58分33秒


またもJ2落ちしてしまったかつての名門「読売クラブ」、東京ヴェルディが経営権をゴム・プラスチック製造会社「協同」に譲渡するという話が決まったらしい。親会社の日本テレビの経営が苦しくなり、「身売り」になったということのようだ。日本テレビは引き続き株式の一部を保有するというが‥



                                                                                                                                                              • -

ちなみに 投稿者:くろだ 投稿日:2009年 2月10日(火)07時09分56秒


来年の巨人のキャンプは沖縄と宮崎の2ヶ所体制です。



                                                                                                                                                              • -

素朴な疑問 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 2月10日(火)07時56分1秒


自分で計算しろ、と言われそうだが。

節約好きの妻の影響で、電力は深夜電力(22時〜8時が割引)である。
そのため、22時から8時まではエアコンによる暖房を行なっている。

ここで問題にしたいのは日中(8時〜22時)である。

現状、灯油ストーブを焚いているのだが、昼間の割高な電気料金で計算しても、
エアコンの方がコストは安いのか、どうか?



                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 2月10日(火)08時10分16秒


1.JANA

  週刊ポストだか現代だかに、JALとANAが経営統合される、という
  シナリオが航空業界でささやかれている、という話題が出ていた。

  仮に仮称JANAが誕生するようなことになると、
  「公取もナメられたものである」

  JALJAS統合の際も、公取はいろいろ条件つけていたと思うが、
  JANA誕生となると、以前の公取であれば「問答無用でノー!!」
  だったと思うが。

2.まえちゃんネット

  浅間山噴火の画像元の「まえちゃんネット」は、
  実は個人の「火山オタク」が1,000万円の私費で
  整備した画像らしい。

  ・・・防災情報、あるいは火山研究の貴重な資料を
  一オタクに委ねるこの国って・・

3.日経によると、現麻生首相を含め、戦後歴代首相30人のうち
  3人、つまり10%がクリスチャンらしい。

  以前この掲示板で、「キリスト教は東京を中心としてキリスト教系幼稚園を整備して
  日本人の洗脳を図ったが、あまりうまくいっていない」と投稿したが、
  いわゆる「インテリ層」「指導者層」への洗脳は、案外うまく行っているのか?

  であれば、キリスト教の「計画」は、それなりに「成果」を
  挙げていることになる。

4.思いつきネタ

  グーグルストリートビューが話題(いい意味でも悪い意味でも)になっている。
  さて、ドラえもんの中で、「街の画像が見えるルームランナー」という装置がマンガになっていた。
  ・・・今の技術であれば、ドラえもんのマンガが実現可能である。

  具体的には、任天堂に協力してもらい、視聴者はウィーボードの上で
  「走ってもらう」。
  そうすると、テレビにはグーグルストリートビューが表示されて、
  走る都度画面が進行する。
  曲がるときには、ウィーボードのジャイロが足の重力を感知して、
  ストリートビューの進行方向を変化させる。

  で、ドラえもんのマンガでは「10倍速」「100倍速」があり、のび太
  100倍速で東京から九州まで走った(実際には10キロ走った)ことになっているが、
  ウィーボードでも5倍速(自転車並み)、10倍速(自動車並み)は用意しておく。
  (100倍速だと画面が訳わからなくなるだろう)

  このアイデア任天堂に売り込もうか?
  あるいはグーグルに売り込むか?



                                                                                                                                                              • -

電光掲示の赤文字排除 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 2月10日(火)12時52分25秒


大光を地検が立件。

ついに検察当局は御手洗キャノンを見捨てたのか?
つまり裁判員への財界の協力をあきらめたのか?

〜〜

日経ネタで、銀行窓口とかの「電光掲示」とか、商品の説明書とかから
「赤い文字」や「背景が赤の表示」を避ける流れがでてきているらしい。

色盲や老眼には、赤い色はかえって黒色との誤認をしてしまうから、とのこと。

小生の脳は鉄コ脳なので、こういうネタがあるとどうしても鉄道各社のLED電光掲示
連想してしまう。

東武東上線の側面電光掲示は黒地に赤なので、そういう意味では「見にくい」。
中央線のE233系のLED掲示は、恐らく視認性に優れていると思われるが、
これは色盲老眼対策を意識したのだろうか?

そういえば、以前は、各駅ホームの行き先表示も、電車備え付けの
行き先表示も、「幕がぐるぐる回って、蛍光灯が背後から照らす」タイプであった。
これだと視認性に優れているが、行き先表示を増やしづらい、というデメリットがあるので、
LED表示が主流になった、と理解しているのだが。

各駅ホームの行き先表示は、現在は黒地に赤字・黄色字のLED文字表示、
というのがスタンダードになっているが、ユニバーサルデザイン的には
白字表示等に移行すべきなんだろうなあ。



                                                                                                                                                              • -

村山格の脳内マーカー 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 2月10日(火)12時58分49秒


30%  新規事業A
20%  新規事業B
10%  鉄コの部屋
5%   裁判員制度撲滅作戦
10%  その他掲示板ネタ
25%  家庭



                                                                                                                                                              • -

れ:思いつきネタ 投稿者:まる 投稿日:2009年 2月10日(火)13時03分50秒


>>グーグルストリートビューが話題(いい意味でも悪い意味でも)になっている。
>>さて、ドラえもんの中で、「街の画像が見えるルームランナー」という装置が
>>マンガになっていた。

>>具体的には、任天堂に協力してもらい、視聴者はウィーボードの上で
>>「走ってもらう」。

>>このアイデア任天堂に売り込もうか?
>>あるいはグーグルに売り込むか?

すでに高級スポーツジムにはあります!という話はおいておいても、
管理人に限らず、このタイプの書き込みを見るたびに思うのですが、

イデアの着想者はドラえもん作者の藤子不二雄
(別段、彼が初出というわけではなく誰でも考えるアイデアではあるが・・・)

イデアを技術的に実現するのは任天堂、素材を提供するのがグーグル。

ドラえもんのアイデアをwiiで実現するくらいのことは誰でも思いつくので、
思いついただけの管理人には、売り込んだとしても、何の権利も発生しませんよ。

たまにこの類のことで、権利を主張するブローカー的やからが多くて
本当にうっとうしく思う。売り込むなら考えただけでなく、技術にして
いただきたいものである。

権利を主張されても、黙殺すればいいだけのことだが、これと同じようなことを
県知事レベルの方が主張することもあったりして、当事者が迷惑をこうむる。

四国のある県、海洋深層水を原料にした何たらをある会社に売り込んでいた。
その会社は富山の海洋深層水を採用して、同じ商品を商品化したら、
県知事自身が出てきて「あれはわが県が売り込んだもの」とほえまくって、
裁判に訴えるとかいっていたが、あれはどうなったのだろう・・・。

誰でも思いつくようなものを、「あれは私が考えたものをぱくられた」ように
いうやからは本当にうっとうしい。



                                                                                                                                                              • -

管理人さんへ 投稿者:元派遣社員 投稿日:2009年 2月10日(火)18時15分39秒


「キャノン」ではなく「ヤ」は大文字で「キヤノン」です。
2ちゃんねるなどでは馬鹿にする意味で「キャノン」と書いてあるのを見かけますが、自分の掲示板で2ちゃんねる用語を使う管理人の良識が疑います。
時々いかがわしい広告を見ますが、それもそういうのを見てるからです。



                                                                                                                                                              • -

キヤノンとキャノン 投稿者:まる 投稿日:2009年 2月10日(火)18時51分52秒


私も前から疑問に思っていたが、Canonの正式社名は「キヤノン」。
商標とか屋号だけが・・・というのではなく、正式社名が「キヤノン」。
会社登記上も「キヤノン」。

しかし、Canonのテレビコマーシャルを見ると、自社のCMにもかかわらず
「kya・non」と発音しているように何回聞いても聞こえる。
百歩ゆずっても、「ki・ya・non」とは聞こえないのである。

Canonは「キヤノン」と書いて、「キャノン」と読ませたいのか??
これは国語審議会が出しているカタカナの読み方にも反するし、
こんな読み方は文部科学省だって、文化庁だって認めないであろう。

Canonの見識を疑う。



                                                                                                                                                              • -

キヤノンはなぜキヤノンか 投稿者:くろだ 投稿日:2009年 2月10日(火)19時14分9秒


公式見解:
http://web.canon.jp/about/mark/index.html
> では、なぜ「キャノン」ではなく「キヤノン」にしたかというと、
> 全体の見た目の文字のバランスを考え、きれいに見えるように
> したからなのです。

登記できるのならそれでいいのでは。

有名どこだと、ここなんかも仮名が変。
キユーピーhttp://www.kewpie.co.jp/
シヤチハタhttp://www.shachihata.co.jp/index.php



                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:くろだ 投稿日:2009年 2月10日(火)19時17分2秒


> 2.まえちゃんネット
>
>   浅間山噴火の画像元の「まえちゃんネット」は、
>   実は個人の「火山オタク」が1,000万円の私費で
>   整備した画像らしい。
>
>   ・・・防災情報、あるいは火山研究の貴重な資料を
>   一オタクに委ねるこの国って・・

報道情報と防災情報は別ですよ?
気象庁で「まえちゃんねっと」(全部ひらがなです)のデータで
火山情報を出してるわけじゃないです。

ま、報道は見栄えのある絵をほしがりますよね。防災とは無関係に。



                                                                                                                                                              • -

Re: 小説を読むべきか読まざるべきか 投稿者:くろだ 投稿日:2009年 2月10日(火)19時20分26秒


まるさん:
> かくいう私も以前は小説をよく読んだものですが、小説を読むのに使うパワーと時間で
> ほかのことをやった方が有意義な気がして、最近は手にとってないな・・・。
> 一度、読んだ小説を一部読み返すことはあるが・・・。

まあ、小説の世界観をきちんと理解するのは結構大変ですからね。
似た理由で、いまの子供の中には漫画が読めない子がいるそうです...

もちろん、タイムスケールを理解せずに小説の批判をするのは論外ですが。



                                                                                                                                                              • -

まるさんへ 投稿者:う〜ん… 投稿日:2009年 2月10日(火)19時45分24秒


キヤノン大嫌いのまるさんにJRをどう思っているか聞きたい。



                                                                                                                                                              • -

Google先生に聞いてみよう 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 2月10日(火)20時18分21秒


キャノン の検索結果 約 5,250,000
キヤノン の検索結果 約 9,600,000

キヤノンが多数派ではあるが、キャノンも無視できない数がヒットする。

報道はどうか?

日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090204/185047/
>2006年、大手のニコン、キャノンがそろって新機種の開発中止を発表。

日経ビジネスですら、「キャノン」と表記。
恐らく、紙媒体だと校閲がしっかりしているが、オンラインだと校閲がゆるいのだろう。



                                                                                                                                                              • -

漢字変換が 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 2月10日(火)20時30分11秒


「KYANON」とローマ字入力すると、気を利かせて「キヤノン」と
変換してくれると助かるのだが。



                                                                                                                                                              • -

たびのページ 投稿者:あい 投稿日:2009年 2月10日(火)20時55分38秒


ムーンライトながらの件教えてください。



                                                                                                                                                              • -

NHK教育 投稿者:山村 投稿日:2009年 2月10日(火)21時07分46秒


化学の番組を見ていたらペーハーのことを今はピーエイチと教えているのですね。
アソーのせいで自分が無知なのか媒体がとんでもない読み方をしているのか区別がつかなくなってしまった。まあアソーなら30年前でもピーエイチとかへりウムをへいそとか間違いなく読んでいたであろう。



                                                                                                                                                              • -

ムーンライトながら 投稿者:くろだ 投稿日:2009年 2月10日(火)21時16分13秒


臨時列車になるってやつですか?
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000003911.pdf
ちなみに下りは名古屋付近で快速運転するので、1時間到着時間が
早くなります。



                                                                                                                                                              • -

pH 投稿者:くろだ 投稿日:2009年 2月10日(火)21時18分15秒


「ペーハー」はドイツ語読み、「ピーエイチ」は英語読みです。



                                                                                                                                                              • -

お礼 投稿者:あい 投稿日:2009年 2月10日(火)21時32分55秒


さっそくありがとうございました。うわさは本当だったのですね。悲しい〜〜〜〜。



                                                                                                                                                              • -

某首相は 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 2月10日(火)21時36分2秒


アホなのが問題なんじゃなくて、言行が揺れ動いたり、
思いやりに欠ける発言(例:医者非常識発言)の方が問題だと思うのですが。

それとも国会議員にセンター試験でも課して、連立方程式因数分解ができない
国会議員から立候補資格を剥奪しますか?
小生はその考え方には賛成できない。

まあ、各議員が任意で受験して、その結果を公表して、選挙の際の参考資料にする、
というのなら、わからなくはないですが。
今話題の「漢検」のようなもんですね。



                                                                                                                                                              • -

繰り返されるネタ 投稿者:時を娶ろ 投稿日:2009年 2月10日(火)21時38分14秒


キヤノンとキャノンの件は既に殿堂入りしている。

ビジネス・経済ブレーク45・キャノンは外資
http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/business/45.htm



                                                                                                                                                              • -

東大理?をトップで合格した某O氏は 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 2月10日(火)21時39分19秒


文系といえども、ウランの崩壊式を知らない人種は「論外」と公言していた。

某首相をアホアホ、とけなすのは、この某O氏と同レベルのけなし合戦になるので、
気乗りしないのです。



                                                                                                                                                              • -

pH 投稿者:まる 投稿日:2009年 2月10日(火)22時46分28秒


ペーハーでも、ピーエイチでもどちらでもいいみたいだが、最近の若い人たち
(化学系)にはペーハーで通じないこともたまにある。

小生は、pHの読み方を表記する際に、「ピーエッチ」と表記して、「ピーエイチ」に
編者に直された苦い思い出がある。

Hはエッチと読むといかんのか・・・・。エイチなのか??



                                                                                                                                                              • -

しつこくキヤノン 投稿者:まる 投稿日:2009年 2月10日(火)22時51分20秒


正式社名がキヤノンの場合、たとえば裁判だとか、宣誓をする公式な場において、
社名をki・ya・nonと読まなくて、問題になることはないのか。

紛争相手の弁護士が、「キヤノンはki・ya・nonと読まねばならず、
kya・nonと発音していたから、証言は無効」みたいに言ってくるとか・・・。

Canonはいいもの作ってて、商品は好きなのですが、デジカメとプリンタは
Canon派だ。労使関係みると、あまり好きになれない。
御手洗が悪いのか・・・。
ニュースを見ない家人は、御手洗って逮捕されたんじゃないの?とさっきいってた。



                                                                                                                                                              • -