なんでも掲示板09年1月過去ログその4

図書館は相互に協力すべし 投稿者:時を娶ろ 投稿日:2009年 1月21日(水)00時37分56秒


『図書館法』(昭和25年法律第118号)
第3条(各号列記部分以外のいわゆる柱書き)
図書館は、図書館奉仕のため、土地の事情及び一般公衆の希望に沿い、更に学校教育を援助し、及び家庭教育の向上に資することとなるように留意し、おおむね次に掲げる事項の実施に努めなければならない。
第4号 他の図書館(…中略…)と緊密に連絡し、協力し、図書館資料の相互貸借を行うこと。



                                                                                                                                                              • -

同盟通信 投稿者:あじあ号 投稿日:2009年 1月21日(水)01時42分21秒


保育所設置で容積率アップ
良いアイデアだと思います。
容積率が条例とかで規定できるのなら、良いのですが、
法律や政令で定められていると、容積率制限とはそもそも
何のためか、そして、保育所の設置はその制限を外す理由と
なるのか?を問われるでしょう。結構難しいのでは。

ただ、条例で、ワンルームマンション規制条例(かなり問題があるが)
がありますので、容積率に限らず建築規制を保育所がある場合条例で
緩和できるのなら、良いアイデアだと思います。

というか、どこかやってないかな?

>毎日と産経
毎日新聞元常務(記者出身)が、毎日、産経、東京(中日)が、編集部は別のまま、
印刷・運搬・販売を共同化することを提案したのですが、社内の賛成を
得られず辞職し、それを本にしました。
記事内容が同じならいいのでは?とも思うのですが、難しいのかな。
あと、元来朝毎読は共同通信に加盟していましたが、共同に加盟する地方紙
等との競争のため脱退しました。

>農業の雇用能力
農業では、雇用労働力は大規模農家だけが必要とします。
養豚農家が人を募集し、派遣切りされた人を雇ったのですが、
死産の豚をみて、二人ともすぐに辞めたそうです。

ちなみに、厚生労働省で、失業対策で介護分野で雇うことに、当該分野の担当者
は大反対しました。できるわけがないと。



                                                                                                                                                              • -

30万クラス都市にミニ環状単線地下鉄のススメ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 1月21日(水)15時22分11秒


この規模の都市の場合、市役所とか県庁とか大企業の支店とかの
「業務中心地区」や、「繁華街」が、玄関駅から500mとか1キロとか
「微妙に」離れていることが多い。

で、玄関駅の隣駅や隣の隣駅から通勤・通学する人も結構いる。
(通勤圏が10キロ圏内、というイメージ)

玄関駅からバスに乗りかえて行くのも何だし、歩くには遠いし、ということで
「自宅から直接バス」になってくれればまだいいが、
最悪の場合「マイカー」となる。

であれば、都心部まで乗り入れる地下鉄があってもいいんじゃないか、という話。

具体論に即して話をしよう。

ケーススタディ1:盛岡市

盛岡駅〜盛岡大通〜岩手医大前〜上盛岡、と単線地下鉄建設。
その上で山田線を近代化(電化)して、上盛岡〜盛岡間に
「岩手高校前」駅を設置。

これで盛岡駅〜盛岡大通〜岩手医大前〜上盛岡〜岩手高校前〜盛岡駅
単線ループ運転を行なう。

単にループ運転するだけではなく、花巻方面からの東北線電車が、盛岡到着後、
盛岡→岩手高校前→上盛岡→岩手医大前→盛岡大通→盛岡と乗り入れる。
1周した後、好摩方面に進む。

好摩から来た電車(花輪線もIGRも)も、盛岡到着後、
盛岡→盛岡大通→岩手医大前→上盛岡→岩手高校前→盛岡と乗り入れ、その後花巻方面へ進む。

山田線電車(というかディーゼル車)もこの環状線に乗り入れる。
但し、軌間が異なる田沢湖線電車は乗り入れない。

理想系は花巻〜盛岡駅〜環状地下鉄〜盛岡駅好摩、という電車が
20分毎(ラッシュ時10分毎)に走行し、別途山田線乗り入れ電車が適宜乗り入れ、
地下鉄内のみ走行電車と合わせて、
「地下鉄内には常に10分毎に電車が走っている」、というイメージ。

ケーススタディ2:郡山市

磐越西線に「奥羽大前」駅を新設の上、
奥羽大前〜並木〜開成山〜麓山〜郡山と単線地下鉄建設。
磐越西線をあわせて、
郡山〜奥羽大前〜並木〜開成山〜麓山〜郡山と走行。

このループに東北線白河方面、東北線二本松方面、磐越西線水郡線磐越東線
電車(ディーゼル車)が適宜乗り入れ、10分毎運転の地下鉄とする。

また、更なる発展系としては、DMV車を地下鉄に乗り入れさせ、都心から10キロ圏に位置するような
郊外ニュータウンまで走らせる。
この場合、日中でも10分毎ではなく5分毎走行となり、「待たずに乗れる」となる。

福島市秋田市大分市宮崎市辺りでも、
この種のシミュレーションを行ないたい。



                                                                                                                                                              • -

re:30万クラス都市にミニ環状単線地下鉄のススメ 投稿者:通りすがり 投稿日:2009年 1月21日(水)22時03分12秒


> 福島市秋田市大分市宮崎市辺りでも、
> この種のシミュレーションを行ないたい。

是非検討してください。
ただし、建設費や収支、費用対効果も含めて。
でないと妄想で終わりますよ。

30万人規模の都市で単線で
あまつさえ、いかにも輸送量の無いDMVなんて、
地下鉄では建設費がいつまでたっても償却できないのでは?



                                                                                                                                                              • -

れ:ミニ地下鉄 投稿者:まる 投稿日:2009年 1月21日(水)22時55分30秒


1キロ建設するのに200億円かかります。
200億円あれば、無料巡回バスを
500年運転することができます。



                                                                                                                                                              • -

天下り 投稿者:あじあ号 投稿日:2009年 1月22日(木)01時01分4秒


今気がついたのだが、キャリアも含めて国家公務員が、定年前は絶対
にやめないと言い出したら法的にどうなるのかな。降格とか可能だろうか?
今ひとつ、法的にぎりぎり詰めて考えたことがないので。
天下り規制をして、絶対やめないという者が出てきたときどうなるのか気になったので。



                                                                                                                                                              • -

山手線の中でラフ試算した。 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 1月22日(木)08時37分39秒


ケータイで検索して基礎資料を収集できるのでラクだ。

フル規格地下鉄の場合、建築費はやはりキロ当たり200億円程度のようです。
(用地買収が嵩む都内はもっとかかる)

ただ、今回の場合、単線化すること、およびコスト圧縮のため
第三軌条(JR乗り入れ車はハイブリッド車)にしてトンネル断面積を圧縮するので、
キロ当たり100億円に抑えられる、と仮定。

盛岡地下鉄の建設キロを本来計算すべきですが、
粗々の計算で、新規建設区間が3区間で、区間距離1キロとして、
区間×1キロ×100億円=300億円。
この他、盛岡駅の改良工事もあるだろうから(東北線から地下鉄への連絡線路建設など)、
それに100億円プラスして、トータルで400億円。

一方、毎日いくら「日銭を稼ぐか?」
環状線でラッシュ時に「5分に1本」、3両編成の電車が走るとする。
1両に100名の乗客(つまり1列車に300人乗車)として、
ラッシュの1時間で、時計回り・反時計回り双方で
24本の電車がラッシュ輸送に携わる。
つまり300人×24本=7,200人。

朝ラッシュと夕ラッシュがあるので、通勤通学輸送で
14,400人。
これに閑散時の輸送も加えて、平日のトータルの輸送が
アバウト2万人。

休日は減少するだろうから、それを考慮すると、
1日平均利用者数は1.5万人です。

これは全く根拠レスな数字ではなく、中規模都市の
単線鉄道の優等生である遠州鉄道新浜松駅
利用者数が平均1.5万人です。
(というか、山手線で検索したこの数値に合わせた)

で、乗客1人当たり200円支払うとする。
(運賃単価はもっと高くてもいいが、定期割引も考慮するとこんなものでしょう)
そうすると、1日で200円×1.5万人=300万円の売上。
1年で300万円×365日=10.95億円。

ここから電気代車両代人件費を差し引いていくと、償却にまわせる部分は
せいぜい年間5億円。
イニシャルコスト400億円をペイするのに、80年が必要。
因みにこれは金利負担は考慮していません。

・・・と、常識的に試算すると、全く採算に合わない。
民間が手出しすることはできない。

しかし、逆に考えると、今後道路整備に全国で59兆円は使われようとしている。
人口30万人都市圏で割り算すると、30万都市圏にはアバウト1,500億円が
道路建設財源が「確保」されている。

1,500億円の中から400億円を捻出するのであれば、できない話ではない。

つまり道路特定財源から費用捻出すれば、実現可能です。



                                                                                                                                                              • -

単線ミニループ地下鉄線建設が効果的な都市 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 1月22日(木)08時57分18秒


・JRの路線が多い都市。

 郡山がその典型で、東北線が2方向、磐越東西両線、水郡線
 5路線が入ってきている。
 そのため、各線からの乗り入れ電車だけで10分毎運転になるし、
 DMV化すれば5分毎も視野に入ってくる。

 盛岡は、山田線が現状では過疎路線であるが、これを近郊路線に脱皮させれば、
 東北線2方向と山田線の3路線(花輪線とIGRを別建てカウントにすれば4路線)と
 なるので、まあまあ路線は多い。

 福島の場合、東北線2方面、あぶくま急行線、福島交通の4路線が乗り入れ可能で、
 フリーゲージにすれば奥羽本線も乗り入れ可能

 秋田の場合、奥羽本線大曲方面(狭軌)、奥羽本線東能代方面、
 羽越本線の3方面が乗り入れ可能
 男鹿線を別カウントすれば4路線。

 大分市の場合、日豊本線2路線と久大線豊肥線が来るので、計4路線。

 宮崎の場合、日豊本線2路線と日南線宮崎空港線が来るので、計4路線。

 このように4路線がやってくるようなジャンクション駅だと
 導入すると面白い、となるが、3路線以下だと面白みがない。

 例えば「日立」は常磐線の水戸方面・いわき方面の2方面しかないので、
 ミニループ線を作っても、乗り入れ電車の面白みが少ない。

 「山形」は、一見集まってくる路線は多そうに見えるが、
 軌間が異なる(標準軌奥羽本線2方面、狭軌仙山線左沢線)ので、
 フリーゲージ化するのでなければメリットは少ない。

・「市街地から離れたところに観光名所や空港が存在しない」都市。

 例えば以前鳥取モノレール案を書いたが、鳥取でミニ地下鉄を導入しようと
 考えた場合、ミニ地下鉄で鳥取砂丘までの輸送を担わせるのはオーバーである。
 このような集客スポットがある場合、モノレールにした方がよさそうである。

・当たり前ですが、路面電車が存在しない都市

 路面電車が既に存在している都市は、そちらを拡充します。



                                                                                                                                                              • -

犯罪経済学と裁判員 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 1月22日(木)13時28分54秒


裁判員制度の「メリット」の2つ目を「発見」した。

昨日の飲み会で出た話だが、ヤクザの鉄砲玉は
「犯罪経済学」に基づき行動している。

つまり、「こいつを殺せば1億円」という闇依頼を引き受けた場合、
犯罪者は「ムショで暮らす期間に得られる収入合計」と
報酬額を「天秤に掛けて」、依頼に応じるかどうかを決める。

「刑務所は衣食住完備」なので、その分の生活費は「補正して」
計算される。

で、飲み会の席では
生活保護の水準を上げたり、派遣対策をマトモにしないと、
 犯罪経済学的に依頼殺人が「割りにあう稼ぎ」となり、
 犯罪が増加しかねない」という結論に達した。

で、ここで裁判員の「メリット」であるが、
裁判員が下す「量刑」は、「従来の量刑体系を乱す」可能性がある、
ということ。

つまり、「この程度の殺人なら懲役20年で、実質的には
15年で仮釈放される」のような量刑相場が法曹界では
「常識」になっていたのが、
「A地裁では無期懲役、B地裁では懲役10年、
 C地裁では死刑」のように「量刑が不規則になるリスク」が発生する。

となると、従来「量刑が読めていたから引き受けていた犯罪」も、
「量刑が読めないので、引き受けられない」ということになり、
皮肉にも「裁判員制度が依頼殺人を減らす」ということになる。

しかし、そんなに都合よく回るものだろうか?



                                                                                                                                                              • -

どうしてそこまで鉄道にこだわるか? 投稿者:う〜ん… 投稿日:2009年 1月22日(木)18時26分17秒


管理人さんへ

渋滞が問題ならバス専用車線を作れば済む話。排気ガスが問題ならハイブリッドバスを走らせればいい。費用もキロ200億の地下鉄に比べれば安いものだ。

それ以外のメリットといえば、時刻表に鉄道は必ず載る(コミュニティバスはほとんど載っていない)ので外部からの観光客が使いやすいことだろうが、地元民向けならそこまでアピールする必要無い。



                                                                                                                                                              • -

水平思考 投稿者:くろだ 投稿日:2009年 1月22日(木)19時21分47秒


> 郡山がその典型で、東北線が2方向、磐越東西両線、水郡線
> 5路線が入ってきている。
> そのため、各線からの乗り入れ電車だけで10分毎運転になるし、
> DMV化すれば5分毎も視野に入ってくる。

冊子の時刻表を漠然と眺めていると気づきにくいのですが...

郡山駅の到着・出発時刻を路線無関係に並べると、
かなり偏っていることがわかります。

郡山着
磐越西10:11 磐越東10:16 東北上10:16 東北下10:40 水郡10:50

郡山発
東北上10:24 磐越西10:45 東北上10:58 東北下11:06 磐越西11:09

つまり、郡山駅は郡山以北と郡山以南を結ぶハブになっているわけです。

これを均等にならすと、郡山を通り抜ける利用客にとって不便になります。



                                                                                                                                                              • -

ミニ地下鉄導入都市としての条件が1つ抜けていました。 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 1月23日(金)08時45分58秒


・その都市を通過する流動が少ないこと。

 郡山を通過する流動が多すぎるとデメリットが生じます。

 これはまる様の専門になるのでしょうが、
 「姫路」の場合、山陽線2方面に播但線姫新線
 JRだけで4方面あります。

 なので、姫路を相手としたミニ環状地下鉄を作ってもいいのですが、
 「姫路」を通過しての流動(例:相生〜三宮)が多すぎる。
 なので、姫路はJR乗り入れ環状ミニ地下鉄ではなく、
 別の形式の方がいい。
 一番いいのは山陽電鉄を延長する方法で、
 機会があれば書きます。

 そもそもこのアイデアは小生オリジナルではなく、川島令三氏が
 「和歌山環状線構想」を書いていたのに触発されたもの。
 ただ、和歌山だと大阪方面へスルーする流動も
 それなりにあるので、その点がネックといえばネック。



                                                                                                                                                              • -

Re:天下り 投稿者:diggy 投稿日:2009年 1月23日(金)11時16分40秒


>天下り規制をして、絶対やめないという者が出てきたときどうなるのか気になったので。

天下り規制をして、再就職先が見つからなくなったとすれば、むしろ「絶対やめない」という人のほうが多いと思います。

官庁でどうなるかはわかりませんが、民間企業では、例えば部長クラスの世代だけが肥大してポストがなくなった場合、「副部長」や「部長代理」のようなポストの人がたくさん発生します。「○○長」が部署に2人以上いるとおかしいですが、「副」や「代理」は何人いてもいいので。あとは、部長相当職だが「長」がつかない、横文字の肩書き(「ディレクター」等)や上席○○員のような肩書きがつくこともあります。

あと、年次が下の人が上司になる逆転現象が普通に起こるようになる可能性が高まると思います。



                                                                                                                                                              • -

Re: ミニ地下鉄導入都市としての条件が1つ抜けていました。 投稿者:くろだ 投稿日:2009年 1月23日(金)19時17分17秒


> ・その都市を通過する流動が少ないこと。
> 郡山を通過する流動が多すぎるとデメリットが生じます。

えーと...
いろんな方向から直接その街へ行こうとする路線が複数あって、
中心街から1kmくらいのところで集まったけど、どこもラスト
1kmが作れなかった、という設定ですか?

なんかえらく制限された状況だと思いますけど、正解は

> 一番いいのは山陽電鉄を延長する方法で、

なんじゃないですか?
ex. 近鉄奈良駅



                                                                                                                                                              • -

創価は日本に寄生する害虫 投稿者:創価は日本に寄生する害虫 投稿日:2009年 1月23日(金)20時08分25秒


創価学会公明党は、政教分離という日本の憲法を犯している、国賊であり、民主主義をぼうとくしている。
また政教分離を犯しているこのような団体が、日本に君臨して、しかも日本の与党にいる現在、日本の民主主義は真の民主主義ではない。
このような非常事態にもかかわらず、マスコミも野党もなぜ、創価公明党を批判しないのか?警察はなにもしないのか? これは、日本が創価学会による、独裁主義に犯されている証拠である。
このようなやつらを野放しにしていると、いずれ日本は、創価学会にのっとられてしまうであろう。(警察もふくめのっとられているかもしれない)
実際、芸能人の多くは、色と金で勧誘され、創価のくずになりさがっている。
創価の教祖である、池田大作は、朝鮮人であり、反日思想の強い人間である。朝鮮人は今も、第二次世界大戦のとき、朝鮮が日本に占領されていたことや、朝鮮人が、奴隷として、日本に強制的に、つれてこられた過去を、今も、深く恨んでいる。このような朝鮮人池田大作が、宗教で日本人を洗脳し、日本人を奴隷化して日本をのっとろうとしている。また、創価学会の信者の多くは朝鮮人である。
創価の信者は、池田大作に奴隷化された人間であり、民主主義を放棄した、アホなヤツラである。信者は教祖や幹部にさからえない、奴隷化された犬である。
今、ネットでさわがれている。集団ストーカーも創価のしわざであり、一人の善良な日本人を教団ぐるみで、盗聴器、盗撮器、携帯電話、GPS機器等、を用いて、ストーカーをおこない。日本の人口の15人に1人といわれている創価の信者を使い、自殺に追い込むまで、つきまといや、いやがらせ、対人関係の破壊など、教団の豊富な資金と人材を使い、善良な日本人を理由もなく迫害している。あえて理由をつけるとしたら、いじめるのに都合がいいことぐらいであろう。
こうすることで、創価の信者に、創価を裏切るとひどい目にあうということを印象づけて、創価の信者を恐怖で支配し、創価学会から、脱会者を出さないようにするための、迫害である。このような迫害をうけている、不幸な人達が、創価学会の都合のいい数だけ、日本の各地域に散らばっている。
ターゲットにされた人が自殺もしくは、廃人になったらまた別の都合のいい、善良な日本人をさがして迫害をする。昔から、創価は集団ストーカーの常習犯である。
公明党がやりたがっている、定額給付金は、国の税金を15人に1人といわれている創価の信者にばらまき、それを、再び、お布施として回収して、国の税金を、創価学会のフトコロに入れるという、国をあざむく、政策である。これにより膨大な税金がまんまと、創価学会の手にはいってしまうカラクリである。政治と宗教の結びつきをゆるしている日本のつけである。このような公明党と手を組んでいる自民党も腐っている。
われわれ、まともな日本人はこのようなヤツラを一刻も早く排除すべきである。また、外国ではカルト呼ばわりされている、悪徳営利団体創価学会を宗教団体から排除もしくは、国策で、つぶすべきである。創価は日本に寄生する害虫である。実際、日本国に膨大な害をもたらしている。



                                                                                                                                                              • -

政教分離 投稿者:くろだ 投稿日:2009年 1月23日(金)21時22分57秒


すべての宗教法人を平等に扱ってる間は「政教分離」の範囲内です。

個人的には創価学会宗教法人にしとくのは変だと思いますし、
折伏やる宗教は大嫌いですが。



                                                                                                                                                              • -

re:diggy 投稿者:あじあ号 投稿日:2009年 1月23日(金)23時10分33秒


コメントありがとうございます。
国家公務員法上、どうなるのでしょうか?
普通の企業なら、解雇はむず無理ですが、降格というのは簡単にできるので
しょうか?国家公務員法の扱いがどうなるかな?と思いまして。
ちなみに、地方公務員には、降格に規制があるらしいのですが、新しい市長
が、従来の課長を課長相当の部下なしの職にほとんど異動させ、自分の派閥の
者を新しく課長にしたという事件があったらしいです。
ひとつは、課長職がやたら増えるのはおかしいということですが、もうひとつは、降格はできないのかな?ということです。



                                                                                                                                                              • -

創価高校 投稿者:おの 投稿日:2009年 1月23日(金)23時54分4秒


平和を守るは誰のため・・・
聖地甲子園で鳴り響く軍歌調の校歌には驚いた。
なお、毎日新聞は社会人野球なども幅広く関わっており、選抜を簡単に手放すことはない。万一その場合でも相手先は読売ではなく、ノウハウを熟知している朝日である。
菜が人気一位になったのは平成8年であり、それは松嶋のNHK出演が契機であり、中森の影響は皆無である。



                                                                                                                                                              • -

母校の 投稿者:まるまるまる 投稿日:2009年 1月24日(土)16時49分10秒


物理教師がかなりの高齢だったので、雑談のたびに同じ話をしていた。

「若いころ、創価学会みたいな新興宗教が・・・」と話したら、生徒に信者がいて
「先生!創価学会新興宗教じゃありません!!」と起立して議論を吹っ掛けられた。
その場はそれでおさめたが、後でその物理教師の自宅に大勢の信者が集団で
押しかけてきて、自宅前で太鼓叩いて踊り踊って嫌がらせをされたと・・・。

ICU出身っていうとかっこいいけど、創価大学出身て言うと印象が悪いのって
なんでと創価学会信者に聞かれたことがある。



                                                                                                                                                              • -

大学の憲法学 投稿者:あじあ号 投稿日:2009年 1月25日(日)01時12分52秒


大学の憲法学の教科書は、今から考えると相当変なことも書いている。
表現の自由はなぜ必要で認められるかについて、間違った情報は、正しい情報
と競争し、正しい情報が残っていくからという説明がある。
そうでない事例をいくらでも見てきたので、疑問がある。
例えば、食品安全の情報は、間違っている方が競争力があることがある。
つまり、ある食品が危険性がほとんどないという正しい情報よりも、
危険性があるという間違った情報の方が、それを報道するにメリット=収益が
あるのだ。これはマスコミ関係者も認めている。
行政機関は、せいぜい公式サイトにのせるだけ。



                                                                                                                                                              • -

野球 投稿者:あじあ号 投稿日:2009年 1月25日(日)01時57分29秒


朝日:高校野球(夏)
毎日:社会人、高校野球(春)
読売:巨人
産経:かつて、アトムズ(現スワローズ)なお、今でもグループで株は保有
東京・中日:ドラゴンズ
日経:?



                                                                                                                                                              • -

天下りの困難化に備えて 投稿者:時を娶ろ 投稿日:2009年 1月25日(日)14時13分10秒


> 降格というのは簡単にできるのでしょうか?国家公務員法の扱いがどうなるかな?と思いまして。

降格がむずかしいなら、最初から昇進させなければよい。
先日、例示した件は、同時昇格から漏れたというようなヤワな話ではなく、
同期が指定職はむろん局長職にまで栄進していても、一人指定職になれないまま
置いてけぼりになっている例が複数の年次に見られるという話。



                                                                                                                                                              • -

天下り規制 投稿者:あじあ号 投稿日:2009年 1月25日(日)17時08分23秒


>降格がむずかしいなら、最初から昇進させなければよい。
すると、局長や課長が絶対辞めないと言い出したらどうするのかな?
局付とかで何年もいることが法令上可能なのかな?周囲に実例がないので、
よくわからない。
これは、大臣と職業公務員が衝突したときにも問題になり得ますが。



                                                                                                                                                              • -

降格って 投稿者:時を娶ろ 投稿日:2009年 1月25日(日)21時40分33秒


ハタ目には降格に見えても実はそうでもない場合がある。

かつて郵政省郵務局長が大臣官房審議官に異動したことがあったが、
これはITU事務総局長の選挙運動に専念させるための異動だった。
昨年7月の異動で、本省航空局長が海上保安庁次長に転じたのだが、
これはどういう背景なのだろう。
警察庁の本庁長官官房審議官から大規模県の県警本部長に異動するのが
順当だったのが、最近では大規模県の県警本部長から本庁審議官という
のがコースになっているようにも見える。



                                                                                                                                                              • -

出世と降格 投稿者:あじあ号 投稿日:2009年 1月26日(月)00時54分42秒


今は、ある省では、ブロック局長→本省審議官又は局長だが、
昭和40年頃は本省局長→ブロック局長だったらしい。
松本清張は、官僚が「好き」で、色々本を書いているが、ある人物が
左遷されたが、これは○○の理由だろう等と述べることもある。
ただ、内部から見ると、それは別に左遷というわけでもない。
なお、「或る小倉日記伝」等では、森鴎外は、ある時中央から地方に出た。
だから、左遷だとされているようだが、地方に出るのが左遷と言えるのか?
陸軍人事は知らないが。


脱線しましたが、大臣等幹部が局長や課長を意に反して「くび」にする方法はあるのでしょうか?懲戒免職や分限免職は除く。



                                                                                                                                                              • -

Re:野球 投稿者:時を娶ろ 投稿日:2009年 1月26日(月)00時58分3秒


> 毎日:社会人、高校野球(春)

昔は『毎日オリオンズ』というのがあった。
尤も、私が物心ついたころには既に大映と合併して『大毎オリオンズ』だったが。



                                                                                                                                                              • -

Re:出世と降格 投稿者:時を娶ろ 投稿日:2009年 1月26日(月)01時30分3秒


> 大臣等幹部が局長や課長を意に反して「くび」にする方法はあるのでしょうか?

(以下、敬称略)
その昔、運輸省で次官を2年務めることは確実と見られた住田正二が1年で退任した。
内閣改造の予想で、マスコミの質問に対し、運輸大臣になってほしくない政治家と答えた森山欽司森山眞弓の夫)が運輸大臣に就任したからだ。
森山は労働族として知られ、かつて電電公社職員局長だった遠藤正介(遠藤周作の実兄)を近畿電気通信局長に飛ばしたこともあった。
退官した住田正二全日空入りしたが、当時全日空に君臨していた若狭得治とソリが合わず退社、後に国鉄再建監理委員会委員を経てJR東日本の社長・会長を務めるのだから、人間万事塞翁が馬だ。



                                                                                                                                                              • -

2か9で割ってみる 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 1月26日(月)15時19分52秒


はてな」の
http://d.hatena.ne.jp/nightshift/20090121/1232521713
のブクマ数がすごい。

要旨は「多くの数を入力して、計算間違いが発覚した場合、
差額を2で割ると「プラスマイナスを入れ替えて入力した数」が見つかる可能性が高く、
差額を9で割ると「桁を1桁間違えて入力した数」が見つかる可能性が高い」ということ。

作者は「これは経理担当の生活の知恵」としているが、
このような「知恵」が各職場に氾濫している、と思う。

このような、文章化されなかった知恵を、ウェブ空間にアップデートしていくような
仕組みが生まれれば、日本社会ももっと効率化すると思う。



                                                                                                                                                              • -

九去法の応用ですね 投稿者:くろだ 投稿日:2009年 1月26日(月)21時08分7秒


> このような、文章化されなかった知恵を、ウェブ空間に
> アップデートしていくような仕組みが生まれれば、
> 日本社会ももっと効率化すると思う。

しません。

なぜなら、ノイズの海から適切な情報を得る部分が
今のところ人間にしかできないから。



                                                                                                                                                              • -

Re:2か9で割ってみる 投稿者:e10go 投稿日:2009年 1月26日(月)22時17分53秒


たいした事ではないですが、「氾濫」の使い方を間違えています。

気になったのでツッコミました。失礼しました。



                                                                                                                                                              • -

温暖化否定 投稿者:あじあ号 投稿日:2009年 1月27日(火)04時08分53秒


まる先生 他理系有識者 各位

この方の意見はどう思います?

私は、温暖化対策で走り回されたことがあるので、
今更それを否定されても困るのですが。


http://www.hondafoundation.jp/library/pdfs/hofrep116_j.pdf



                                                                                                                                                              • -

質疑 投稿者:あじあ号 投稿日:2009年 1月27日(火)04時20分30秒


時を娶ろさんの答えは、なかなかですねえ。



                                                                                                                                                              • -

序列論議についていけない(というかついていく気になれない) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 1月27日(火)10時36分41秒


なんか部外者から見れば、霞ヶ関内輪ネタで盛り上がっている、の
観が拭えませんが・・・

どっちが序列が上か、なんて、頭を悩ますのは結婚式の披露宴の時だけです。

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/p/28.htm

むしろ、↑のように、公選市長より官僚の方が「偉い」とする
風土の方が問題。

まあ、こんな序列論議で盛り上がっている程度ですから、霞ヶ関は平和、というか
危機意識ゼロなんだな、ということだけはわかります。

上場会社の不動産取引数が前年同月比8割減、自動車輸出台数が半減、
GDPは2年連続でマイナス2%の見込み、等々の惨憺たる数値を
「民間」は目の当たりにしているのですが、官僚連中でこの数字を直視しているのは、
せいぜい財務省と、しいて言えば経産省程度。
あと雇用情勢ということで厚労省かな。

国交省環境省農水省あたりは「どこ吹く風」の風情。

一番わかっていないのは「法務省」で、まともな感覚を有していれば
この経済非常時に裁判員制度導入は「自殺行為」なのですが、
不景気でもクビも切られず給与も下がらない法務省官僚は、
「へ〜、今って不景気だったんですね〜」という体たらくだろう。



                                                                                                                                                              • -

反省 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 1月27日(火)12時49分36秒


わざわざ当掲示板にお越しいただいている霞ヶ関の方々に対して、
無礼な投稿をしたんじゃないか、と今更になって反省しております。

少し言い訳になりますが、子供から伝染された「おなかの風邪」により
38℃の熱+下痢が6回/日なので、若干コントロールが効かなく
なっている点もありますので、ご容赦下さい。



                                                                                                                                                              • -

お口直しに 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 1月27日(火)14時09分38秒


http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20090115
より引用

〜〜〜〜〜〜〜〜

この竹原信一市長のブログ(さるさる日記 - 阿久根時事報)、たいそうに面白い。
FMSさんが指摘するように、「アンチ・ロスチャイルド」「リチャード・コシミズ」などの陰謀論系への
リンクが張ってあるのだ。さっそく過去ログをざっと読んでみたよ。強調は引用者による。
どこもかしこも強調したかったけど我慢したよ。

>世界のお金システムを掌握しているのがロックフェラー・ロスチャイルドグループである事を
>私達は知っている。彼等が戦争を作ってきたこともわかっている。
>世界の人口を1/3にする計画を実行している事も判明した。
>いわゆる先進国では彼等の思惑どうりに自己規制する人間ばかりの社会になっている。
>このように人類を家畜のごとく扱う世界の支配者層には特別な遺伝子があると見ることができる。
>わたしはロックフェラーグループが遺伝子収集の目的で日本人の女性を探しているという話を
増田俊男氏から聞いた。彼は人工的精神操作まで受けているロックフェラーの手先であり、
>その世界の事に詳しい。口が軽いので親分の秘密まで時々漏らしてしまう。
(中略)
>こうした家畜小屋では、米軍が人間の子供と豚の遺伝子を
>結合させ、遺伝子工学で「人間豚」を「生産」している。
>レストランの高級ステーキ用に人間豚の肉は味が良く、
>非常に高値で「販売」される。
>これは食肉ではなくほぼ人間の肉だが、
>高級レストランでは牛肉として出される。
>時々テレビのグルメ番組で使う、
>1枚数十万円の高級ステーキがそれだ。

ええと、現役の市長のブログだよね?
阿久根市民は、竹原信一氏がこういう主張をしていると知っていて市長に選んだのかな?

〜〜〜〜
トンデモ信奉者が国家の指導者になる可能性は限りなくゼロに近いが、
トンデモ信奉者が一地方自治体の長になるのは、案外「たやすい」ということらしい。

やはり、公選市長よりも「1種国家試験を通過した官僚」の方を、序列を上にすべきなのか?



                                                                                                                                                              • -

大丈夫か自衛官? 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 1月27日(火)14時21分26秒


因みにこの阿久根トンデモ市長、その出自は「元自衛官」らしい。
前の田母神の一件といい、自衛官は大丈夫か?



                                                                                                                                                              • -

霞ヶ関3丁目の大蔵官僚は、メガネをかけたドブネズミといわれる挫折感に悩む凄いエリートたちから 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 1月27日(火)15時41分36秒


というやけに長いタイトルの著者、柿沢こうじ氏が逝去されました。
合掌。

小生が初めて読んだ官僚の本が、この本だったと記憶している。



                                                                                                                                                              • -

やけに長いタイトル 投稿者:時を娶ろ 投稿日:2009年 1月28日(水)00時25分59秒


霞ヶ関3丁目の大蔵官僚は』で句読点を打っているが、大蔵官僚がどうしたというのか。
『ドブネズミといわれる』にかかっているのか、『挫折感に悩む』にかかっているのか。
さらに末尾が『から』となっているが、『エリートたちから』ということなら、途中の句読点は邪魔ではないのか。
『大蔵官僚は』で句読点を打つことにより、大蔵官僚についての本だということを視覚的にわかりやすくしようとした発行元の知恵ではあろうが。



                                                                                                                                                              • -

陰謀論4説(5説?) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 1月28日(水)08時42分34秒


陰謀論者A
裁判員制度は、司法に巣食う左翼勢力が司法制度破壊を狙って導入した陰謀だ」
陰謀論者B
裁判員制度は、国粋主義者が徴兵制への地ならしとして導入した陰謀だ」
陰謀論者C
裁判員制度は、創価公明党が、学会に関わる裁判を左右するための陰謀だ」
陰謀論者D
裁判員制度は、日本を訴訟社会にするためのアメリカの陰謀だ」

で、その実態は?

小生の推測では
「たまたま一時期司法界で実権を握った中坊公平の妄想の押し付けに
 司法界が抗し切れず、最初はイヤイヤだったが、予算獲得の口実になることに
 気づいた法務省官僚が、利権維持のためにそのまま国民に押し付けた」
という辺りだが、これも陰謀論か?



                                                                                                                                                              • -

記憶債 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 1月28日(水)09時01分42秒


経済暴論

年賀葉書のお年玉抽選の結果が発表されたらしい。
たまたまニュースを見たので思い出したが、
すっかり忘れていた。
案外、「そのまま忘れっぱなしで、結局引き換え損ねた」という
人もいるのではないか?

これを逆手に取った金融商品を思い付いた。
名付けて「記憶債」。

例えば5年なり10年なりの期間で、額面1万円程度の債権を購入する。
で、満期時に「満期が来たことを金融機関に申告しに行く」
(具体的には、満期金の振込先口座を申告に行く)
・・・と言っても、5年前に購入した「せいぜい1万円程度の金融商品」なんて、
覚えている人の方が少数かもしれない。

で、金融機関が「債権満期総額を、満期申告があった口数で割った額」を
1口当たり分配する。

つまりどういうことになるか、と言うと
「権利を失念した人は、受け取れない」ということになる。

例えば、当初1万円の債権を1万口(つまり総額1億円)発行し、
満期時に1.1億円になったとする。

これに対して、
「満期金受け取り請求をした人が5千口分」
だった(つまり残り5千口分は失念)場合、
請求した人は、1口当たり1.1万円ではなく「2.2万円」が受け取れる。

つまり、「忘れている人が多いほど、覚えている人には有利」な債権である。

この債権は、発行者・出資者双方にメリットがある。
発行者メリット=相続等により受取人が不明、口座閉鎖により受取不能
          と言った場合の「満期時に相手に満期金を受け取らせる事務手間」が不要になる。
          (コストセーブになる)
出資者メリット=「あるべき金利より高い利回りを受け取れる期待がある」
(但し、「覚えていれば」の話だが)

額面は「記憶を薄めてもらう」ためにも、1万円程度の少額に設定することが望ましい。

・・・画期的な金融商品になりえると思うのだが、公序良俗違反になるのか?



                                                                                                                                                              • -

予算獲得の口実になることに  気づいた 投稿者:あじあ号 投稿日:2009年 1月28日(水)10時39分52秒


行政の意図として、裏の意図はこうだ!という「解説」はよくあるのですが、
あやしいものも多いと思いますよ。
ちなみに、裁判員制度ですが、確かに、そのための予算は必要になり、
獲得したでしょうが、でも、予算獲得のためというのは変では?
新しい事業をするのなら、他の予算削れと言われるのがたいていなので、
予算獲得の口実でわざわざやったというのは説得力が欠けるなあ。



                                                                                                                                                              • -

霞ヶ関1丁目の某官僚は、めがねをかけたメタボと言われる高血圧・肥満・腰痛に悩む豚より 投稿者:あじあ号 投稿日:2009年 1月28日(水)10時42分19秒


頭がガンガンするのですが、風邪に効くいい方法ありませんか?
はきそう。



                                                                                                                                                              • -

高血圧・肥満・腰痛 投稿者:まる 投稿日:2009年 1月28日(水)13時01分7秒


めがねをかけていないところ以外は私と同じ症状だ。

かねがね思っているのですが、風邪で具合が悪いときくらい
仕事を休んで、家でゆっくり寝ていれるような環境も大切だと思う。

まだ日本の社会はそこまで甘くないようで・・・。



                                                                                                                                                              • -

桑田真澄 投稿者:まる 投稿日:2009年 1月28日(水)13時16分57秒


彼の件で、大卒でなくても、大学院に入学できることを初めて知った。
例外中の例外規定として、文部大臣が認めたものくらいの取り決めはあるかなと
漠然と思っていたが、職業野球の経験で大学院出願資格が認められた上、
入学まで認められるとは・・・。

大学の上に大学院ではなくて、教育機関としての大学にパラレルな存在として
研究機関の大学院のような位置づけなのか・・・。

とはいうものの、大学院ではなく、「大学」は資格社会の聖域のようなもので、

薬学部教授であっても、薬学部を卒業していないと「薬剤師」の資格がとれない。
理学部生化学科卒で博士まで持ってて薬学部教授なのに、薬剤師はとれないとか。
医学部でも同じだが・・。
医学部教授で医学部卒じゃないために医師免許のない人というのは結構多い。
工学系卒で医学系の大学に就職すると、医師免許は無理だから、博士(医学)を
博士(工学)に加えてとってくれみたいなことをいわれるらしい。意味あるのか。



                                                                                                                                                              • -

学研と相乗平均 投稿者:大城戸 投稿日:2009年 1月28日(水)21時40分15秒


忘れた頃にこの話題をもちだしている人は何者か。興味深い。



                                                                                                                                                              • -

不動産 投稿者:あい 投稿日:2009年 1月28日(水)21時45分2秒


近鉄不動産オリックス不動産が共同して建物を売り出していますが、野球と関係があるのですか。教えてください。



                                                                                                                                                              • -

分割会社が再統合 投稿者:時を娶ろ 投稿日:2009年 1月28日(水)22時40分28秒


>スルッとKANTOさん 投稿日:2008年12月25日(木)00時05分54秒
> あれはメ●ミルクと●印に分割されたんでしたっけ?

両者が経営統合することが発表されましたね。
あのときはそのままの形態では生き残れないとの判断だったが、
今は、市乳と乳製品とが別々では生き残れないとの判断なわけだ。

メ●ミルクは、●印の市乳部分だけでなく、農●牛乳と●酪牛乳も
合流したものなので、経営統合後の●印メ●ミルクは、昔の●印と
同一ではない。ただ、●印も元々は酪農家の集団が起業したような
ものなわけで、それはあじあ号さんが、
あじあ号さん 投稿日:2008年9月21日(日)00時29分51秒
> →あそこは酪農家が作った農協に近いものなので、
と書かれているとおり。

●酪牛乳と言えば、学生時代に第一食堂(今は銀杏メトロと言う)の
自販機でよく買った生協牛乳の製造元が●酪牛乳ではなかったかな。
今はすっかり見かけなくなった紙製四面体のテトラパックだった。

銀杏メトロと言えば、中央食堂ができたとき、元の第一食堂を
お好み食堂的に衣替えし、和食を主体とする銀杏と軽食喫茶の
メトロとがそれぞれ発足したのだが、いつの間に銀杏メトロと
一体化したのだろう。



                                                                                                                                                              • -

ミサイル発射装置と原子力発電所の運転 投稿者:まる 投稿日:2009年 1月28日(水)23時30分17秒


いや、この前、とある計算用ソフトウェアを買ったら、一番最初に大きな字で
注意事項に、このソフトウェアは
「極めて高い信頼性を必要とし、極めて重篤な被害をもたらす可能性のある」計算には
ご使用いただけませんと、目立つように書いてあった。

その例として
 ミサイル発射装置の制御
 原子力発電所の運転
が挙げてあった・・・。

原発の運転は、ミサイルの発射と同じくらい危ないのかと思った。



                                                                                                                                                              • -

理想の内閣2009年版 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 1月29日(木)12時26分11秒


組閣に約4時間の苦心案。

大前提として、民主党を首班とする連立政権が樹立される、という前提で話す。
(大連立云々となると収拾がつかない)

まず総理大臣だが、小沢氏が悪いとは言わないが、やはり健康不安を
抱える政治家に一国の重責を担わせるのはいかがなものか?

ここは個人的思い入れも込めて枝野幸男氏に内閣総理大臣を勤めてもらう。

以前であれば田中康夫首班内閣を書いたが、新党日本立ち上げ後、殆どなにも
してきていないので、後述の通り彼には国土交通大臣に「退いてもらう」。

ということで先に名簿を発表しよう。

内閣総理大臣     枝野幸男
★副総理大臣(無任所) 亀井静香
内閣官房長官     古川元久
総務大臣        原口一博
財務大臣        河村たかし
金融庁長官       岡田克也
経済産業大臣     渡辺喜美
外務大臣        ☆天木直人
国土交通大臣     田中康夫
文部科学大臣     ツルネンマルティ
農林水産大臣     田中真紀子
防衛大臣        前原誠司
法務大臣(女性進出・少子化担当・マイナリティ担当)
               保坂展人
厚生労働大臣     ☆西川きよし
環境大臣        菅直人
★地方活性化特命・沖縄・北方担当大臣
                鈴木宗男
★消費者・防災・セキュリティ大臣
                ☆高見裕一

☆印は、現時点で国会議員でない人、いわゆる民間大臣です。
もっとも、うち2人は元議員、残り1人は立候補経験あり(つまり落選組)だから、
政治家志向はある人(のハズ)です。

個別に解説
・この内閣の「肝」は、オバマ並みに若い枝野・古川コンビを、
 老獪もとい重厚な亀井が支える、という構図である。
 副総理は、これはもう亀井静香しないない、ということで1秒で決定したが、
 官房長官は多少悩んだ。
 結局、キャラが似ている古川を選択した。
 若干軽薄な印象があるかもしれないが、渡部恒三黄門様にも
 何らかの形で内閣を支えてもらう形(例:首相補佐官)でもいい。
総務大臣の原口は、これは実際にネクスト内閣の総務大臣でもあるのだが、
 一応はTVタックルの「出演料」として、そのまま座らせた。
 もっとも、これはもっと適材がいれば、入れ替えてもいい。
財務大臣は、名古屋市長になり損ねること確実の河村たかしを推薦。
 税金の無駄遣いを指摘できるのは彼しかない。
金融庁長官は、財務大臣と兼務でもいいのだが、この金融情勢なので、
 やはりしっかりした人材を置きたい、ということで、「ネクラ岡田」を再登板。
 いや、これは再登板させないと惜しい人材ですよ。
・実は最後まで決まらなかったのが経産大臣で、鈴木寛とか藤末とかの
 名前も挙がったが、結局、自民離党組の渡辺喜美を置いた。
 (本人が民主党内閣に入るかどうかが問題だが)
 とにかく、今の増子輝彦ネクスト大臣は早期にクビにすべきだ。
 災いの元である。(ユナイテッドパワー問題)
外務大臣は、「民間」だが、平成の杉原千畝天木直人
 素で英語を喋れる(当たり前だが)、というだけじゃなく、
 オバマ相手では天木直人クラスでないと相手にならないだろう。
 当人も政治っ気たっぷり(出馬歴あり)だから、多分喜んで入閣するだろう。
・国交大臣は、「脱ダム宣言」の康夫チャンを登用。(小沢氏に近いしね)
 康夫チャンは旧建設畑を担当し、旧運輸畑は我等が川島令三先生が
 民間からサポートする。
・文科大臣は、最初「橋下知事をトラバーユ」説もあったのだが、
 本人が民主内閣に来る気なさそうだし、失言されてもなんなので諦めた。
 で、意表をついてツルネンマルティ。
 これは日本の文化教育行政に「黒舟」が来ることになる。
・「鬼門」の農水大臣であるが、もうこれは「厄除け」ということで
 マキコを登用。
 これくらいのことをしないと農水省は解体してしまう。
防衛大臣は、これも人材として再活用しないと惜しい前原氏を再登用。
 氏は防衛重視派であるが、「先の大戦」についての「妄想派」ではないので、
 田母神のようなことは起こさないと思う。
法務大臣は、これは社民党から保坂展人を登用。
 社民党の中では結構な人材だと思う。
 法務大臣に据えたのは、勿論裁判員法のお葬式を挙げてもらうためと、
 法務省が本来すべき人権擁護の仕事をしてもらうためである。
・これも目玉(というか鬼門)の厚労大臣だが、
 これは三顧の礼を尽くして西川きよしに国政復帰してもらうよう
 お願いすべき。
 何度も言うが、厚労大臣にふさわしいのは
 ペーパーテストに秀でた人物(M添)ではなく、
 バランス感覚なのである。
 西川に固辞されればミスター年金の長妻を登用するしかない。
・「菅直人環境大臣」というのは軽いポスト、と思われがちだが、
 京都議定書を睨むと「戦う環境省」「戦うイラ菅」が最適なのである。
 つまり、心臓の弱い小沢と宇宙人鳩ぽっぽを除いて
 幹部いずれも入閣させる。
・で、特命大臣であるが、まずは疲弊する地方の救済として、
 政界の最終兵器、ムネオ被告を登用する。
・さらに国民の関心事である「食の安全」「防災」「セキュリティ」について
 特命大臣を設置。
 知名度は低いが、産直団体立ち上げ経験があり、かつ国会議員在職中に
 唯一阪神大震災を被災経験した高見裕一ムーミン武村の直系)を抜擢する。
 ・・・今高見氏は何しているのだろうか?



                                                                                                                                                              • -

内容 投稿者:匿名 投稿日:2009年 1月29日(木)22時18分8秒


議論をするわけでもなく、単に自己主張のみを掲載し続ける輩ばかりである。管理人の見解を問いたい。



                                                                                                                                                              • -

奇妙な事件は、今後の裁判員制度の準備 投稿者:市民 投稿日:2009年 1月30日(金)04時47分56秒


http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0202/8/184.html

裁判員制度は出来る限り秘密裏に行う予定だ。

だが、今日の情勢では先が読めない。

そのため、100パーセント「やらせ」の出来る、加害者・被害者・目撃者・親族を準備する。

裁判員制度裁判を報道せねばならない場合は、集中的にその裁判を報道し、不都合な現実の裁判から国民の目をそらす。

霞が関は、いつも準備万端だ。

(陰謀用語集)

http://island.geocities.jp/jc3di/



                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 1月30日(金)21時09分38秒


>議論をするわけでもなく、単に自己主張のみを掲載し続ける輩ばかりである。
>管理人の見解を問いたい。

そもそも管理人自身が自己主張の掲載ばかりだからなあ。



                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 1月30日(金)21時11分26秒


近鉄不動産オリックス不動産が共同して建物を売り出していますが、
>野球と関係があるのですか。教えてください。
関係ないでしょう。
不動産会社同士が共同事業でマンション、というのは、日常茶飯事です。



                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 1月30日(金)21時12分42秒


>議論をするわけでもなく、単に自己主張のみを掲載し続ける輩ばかりである。
>管理人の見解を問いたい。

ここは、皆さんがブログ感覚で自分の投稿をしていただいて構いません。
共同入会地、ということで。



                                                                                                                                                              • -

日本国内の俳優の数を大幅リストラせよ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 1月30日(金)21時25分59秒


テレビ局の制作費が大幅に削減されるらしい。

で、セットの使いまわしができ、ロケ不要なクイズが増えているらしい。
ドラマはセットがかかり、ロケが必要で、何よりも高いギャラの俳優を
確保しなければならないので敬遠されるとか。

で、週刊誌(確かダイアモンドか東洋経済)は、これを「問題視」しているが、
制作費を安く上げれば、それで視聴率が低くても、それで利幅を確保できれば
問題ないと考えるが、いけないのか?

というか、何回も言うように、TV局に死蔵されている過去のドラマの
再放送をゴールデンに行なったら、視聴率は10%稼げなくても3%は稼げるだろう。
それで、制作費はゼロだ。
その方が利幅は大きいと思うのだが。

そうすると困るのは制作会社と俳優か。
俳優など、小生に言わせれば、今が「数が多すぎる」のである。
いわゆる知名度があるクラスの俳優が、今は仮に100名いるのなら、
20名程度に淘汰されてもいい、と思っている。

売れない俳優含めたら10,000名いるのなら、2,000名に淘汰され、
残り8,000名(大半はバイトの掛け持ち)は「夢をあきらめてもらう」必要があるが、
それでいいのではないか?

少子化が進み、トヨタの生産高が半減するするような世界で、俳優の数だけ現状維持、というのは
社会的に「人的資源の無駄遣い」だ。

そもそも、日本のテレビ局には40〜50年ものストック映像が眠っている。
これを現世代に再放送で伝えることも、文化的使命ではないのか?



                                                                                                                                                              • -

再放送イメージ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2009年 1月30日(金)21時33分57秒


東京のキーであるA局の編成

月曜9時台=3年前にA局でもっとも優秀作の再放送枠
月曜10時台=24年前にA局でもっとも優秀作の再放送枠
火曜9時台=6年前にA局でもっとも優秀作の再放送枠
火曜10時台=27年前にA局でもっとも優秀作の再放送枠
水曜9時台=9年前にA局でもっとも優秀作の再放送枠
水曜10時台=30年前にA局でもっとも優秀作の再放送枠
木曜9時台=12年前にA局でもっとも優秀作の再放送枠
木曜10時台=33年前にA局でもっとも優秀作の再放送枠
金曜9時台=15年前にA局でもっとも優秀作の再放送枠
金曜10時台=36年前にA局でもっとも優秀作の再放送枠
土曜9時台=18年前にA局でもっとも優秀作の再放送枠
土曜10時台=39年前にA局でもっとも優秀作の再放送枠
日曜9時台=21年前にA局でもっとも優秀作の再放送枠
日曜10時台=42年前にA局でもっとも優秀作の再放送枠

これを3年間続ければ、42年間に亘るA局の年間最優秀名作ドラマが
再放送できます。
で、4年目からは「二番目に優秀なドラマ」を再放送してもいいですし、
もう一回「一番目に優秀なドラマ」を繰り返し再放送してもいい。
(見落としもあるかもしれないし、B局の再放送を見ている人もいるだろうから)

で、「5番目に優秀なドラマ」程度なら、テレビ東京にくれてあげましょう。



                                                                                                                                                              • -

別に 投稿者:まる 投稿日:2009年 1月30日(金)22時56分46秒


俳優は自由業ですから、自然淘汰に任せればいいのではと思います。
ギャラも、その俳優の視聴率相当分しか、もらえないでしょうし。

人件費が高すぎることで問題だなと思うのは、
プロ野球選手・・一昔前と比べて、異常に高いし、
年俸分の働きというか、観客動員力、放映料を稼いでると思えないのですが、
ピッチャーなんて、一球投げて、数十万円というのは異常です。

なんで運営会社は法外な年俸を払えるのか謎で仕方がない。



                                                                                                                                                              • -

れ:温暖化否定 投稿者:まる 投稿日:2009年 1月31日(土)00時37分59秒


炭酸ガス排出以外の理由で地球の気候が変動することがあるのは事実で、過去に地球は
氷河期を何回も経験しています。しかし、炭酸ガス以外の理由で、どうしようもない
気候変動が地球に起こりうるからといって、炭酸ガスによる温暖化を容認してよいと
いうことにはなりません。

炭酸ガスの増加が、地球温暖化をもたらしたのであって、
地球温暖化が、炭酸ガスの増加をもたらしたのではありません。
後者の主張をする学者がまれにいるのですが、確か明快に否定する根拠があったような、
それが何だったかをいま思いだそうとしているのですが。

事実として、夏と冬では、冬の方が炭酸ガスが多いです。夏は植物の光合成
さかんになるから。通説と逆に、温暖化が炭酸ガス増加の原因だとすると、
温暖化は植物の光合成をさかんにする方に働くはずだからとか。
海洋に溶けている炭酸ガス濃度の変化から、明快に否定されていたと思います。

そもそも温暖化否定説は、学会発表や学術論文発表にはあまり見られず、
一般向けの啓もう書、講演にいきなりでてくるので、うさんくさいものがおおい。



                                                                                                                                                              • -

科学者 投稿者:あじあ号 投稿日:2009年 1月31日(土)01時00分47秒


うーん、何となくそうだと思うのですが、一人でも、それなりの肩書きの
科学者が温暖化否定論を主張すると、文系が大部分の行政・マスコミ等は
判断できなくなる傾向が強いです。
今も、60歳位の人は、地球寒冷化を20年以上前にさんざん言われたので
温暖化も信じられない状態の人もいるようです。



                                                                                                                                                              • -

お礼と質問 投稿者:あい 投稿日:2009年 1月31日(土)01時15分16秒


いつもありがとうございます。
さて、ムーンライトながらがもうすぐ大幅に縮小されるというのは本当ですか。とても残念です。6年前のワールドカップの時にたくさんのブラジルの方と同じ列車で友達になれました。そんな想い出はもう作ることができないのでしょうか。



                                                                                                                                                              • -

サイエンスでなく、哲学、政治の問題 投稿者:まる 投稿日:2009年 1月31日(土)01時16分39秒


地球温暖化を容認して、海抜が上がれば、土木工事で対応して、メリット、デメリットを
享受しながら、新しい生活を始めればいいじゃないか。昔は、日本と大陸は地続きだった。
環境が変わっても人類は適応できる。こんな説を主張する科学者もいれば・・・

大多数の科学者は、人為的に環境を変えないようにするため、できるだけのことをするべき
と考えています。自然の原因でその努力が無駄になって気候変動してもそれは仕方が
ないだろうが、温暖化防止に努力すべきと・・・。

どっちの立場をとるべきかは、サイエンスの問題ではなく、人類の今後の生き方を
決める哲学の問題であったり、政治の問題ではないかと思います。



                                                                                                                                                              • -

同上 投稿者:温暖化 投稿日:2009年 1月31日(土)01時23分50秒


縄文時代は寒冷期。
平安時代義経の首が数日で腐るほど岩手県も暑かった。
江戸時代は吉良邸に雪が積もるほど東京は寒かった。
1970年代も氷河期が予測されていた。
今温暖化が喧しいが本当に長期的な周期の視点で述べられているのかははなはだ疑問である。



                                                                                                                                                              • -

地球温暖化 投稿者:う〜ん… 投稿日:2009年 1月31日(土)07時19分9秒


まるさんへ

地球温暖化」が叫ばれている最大の理由は、それにより海の底に沈んでしまう場所があるからです。
例えば東京などの関東平野も大昔は海の底だった時代があります。最近、東京近郊には「化石海水」を利用した温泉施設が増えていますが、これはその名残です。
そういう時代が来て東京が海の底に沈んだらどうなるか。「全員で標高が高いところに移住すればいい」なんて話では済まされないのです。



                                                                                                                                                              • -

内閣 投稿者:土井 投稿日:2009年 1月31日(土)13時49分11秒


反自民非公明非共産はわかるが、社民を排除して過半数が取れると思うのか。また排除することが本当に理想と言えるのか。伺いたい。それと首相は亀井でいいのではないか。くだらない民間人名を加えているがマスゾエの都知事選で懲りていないのか。



                                                                                                                                                              • -