ビジネス・経済ブレーク60・村上ファンドの阪神買収

ビジネス・経済ブレーク60・村上ファンド阪神買収
(なんでも掲示板 05年09月〜 投稿済)

                                                                                                                                                              • -

純経済的には村上ファンドの行動は正しい。  投稿者: スルッとKANTO  投稿日: 9月27日(火)19時24分24秒

阪神電鉄は球団を有するために全国的知名度があるが、企業体としてみた場合、
連結営業売上=299,011百万円(2004年度)
これは首都圏でしか知名度のない相模鉄道の309,628百万円より少ない。

阪神の輸送人員=178,485千人(2002年度)
因みに数年前に「大手入り」した相鉄=227,760千人
大手の中では阪神西鉄(=108,405千人)に次いで小規模である。

なので、大手民鉄最下位クラスの経営規模でしかない阪神が球団を
持っているというのは「経営学的には異常なこと」である。
喩えて言えば、相鉄がベイスターズを所有する位に異常なことである。

なのに、この異常な状況が保たれているというのは、どこかに無理がある、
ということであり、その「無理」を解体すれば、ウマミが発生するのは
容易に想像できる。

既に一部ブログで阪神タイガースファンの反発の声があるようだが、
阪神電鉄が上場している以上、そして経営規模に比べて過剰な球団を
所有している以上、「想定内の出来事」である。

阪神優勝ムードに冷水が掛かったようだが、丁度いいんじゃないか、と
ガンバファンの小生は思うのである。

ガンバの場合は、親会社が世界の松下だから、阪神のような問題はない。
でも、欲を言えば、地元のサンスターとか丸大食品とかも資本参加して欲しいが。

                                                                                                                                                              • -

れ:純経済的には村上ファンドの行動は正しい。  投稿者: あじあ号  投稿日: 9月27日(火)23時41分7秒

ええーと、文意が理解できないのですが。
つまり村上氏は、タイガース球団を売却させると言うことですか?

                                                                                                                                                              • -

大企業所有だから大丈夫かというと...  投稿者: くろだ  投稿日: 9月28日(水)06時21分56秒

> ガンバの場合は、親会社が世界の松下だから、阪神のような問題はない。

その昔、横浜A.S.フリューゲルスというのがありましてね...

                                                                                                                                                              • -

大企業所有だから大丈夫かというと:2  投稿者: じずー  投稿日: 9月28日(水)07時13分16秒

 大企業だから球団保有に熱心かと言えば、そうでもないところもありましてねぇ・・。

 横浜フリューゲルスの崩壊の時に、讀賣は川崎とヴェルディ捨てたし。現在も市原・千葉の親会社が熱心かと言えば・・?だし。
JR東日本古河電工

 裕福すぎる親会社は、逆に保有チームを弱体化させることもあるし、こまったモノだ。
(↑あれだけの年俸払えるのなら、5位なんてあり得ない、某球団)

                                                                                                                                                              • -

村上ファンドの考えられる行動  投稿者: スルッとKANTO  投稿日: 9月28日(水)08時38分17秒

ガンバの件は半分冗談です。
まあ最近CMでも宮本とか大黒とか使い始めましたから、
松下本体もガンバとの相乗効果を狙ってはいるようですが。

村上ファンドの考えられる行動

1.「村上ファンド参入!」ということで個人投資家の買いを
   煽って、高値になったところで売り抜ける。
   日本シリーズ終了のころには阪神を材料とした仕手戦が終わる

   多分この可能性が一番高そうですが。

2.子会社・阪神タイガース(及び甲子園球場)を売却して
  キャッシュ収入を得る

  巷間では「サントリー」「佐川」「アコム」、
  果てには「ライブドア」という声が飛び交っています。

  甲子園球場なんかは、春夏の高校野球でも使用しており、
  ネーミングライツ効果は抜群ですので、
  球場名を売却するだけで相当の利益が見込めます。

3.阪神グループの本格再編

  阪神グループの資産価値を考えた場合、
  ★電鉄インフラ(バス・タクシー含む)
  ★百貨店等の外販インフラ
  ★不動産
  ★球団・球場(無形価値を含む)
  が考えられますが、
  現状では「電鉄が他を支配する」構図で、
  百貨店の完全子会社化というのはその延長線上です。

  しかし、球団の無形価値を、例えばライブドアと組んで有形化すれば、
  球団の価値が電鉄を上回る可能性があります。
  となると、「子が親より大きい」という不釣合いな構図になります。
  これはかつての「ニッポン放送より大きなフジテレビ」
  「イトーヨーカ堂より大きなセブンイレブン
  のような構図です。

  これを是正するには、「阪神ホールディングス」という持ち株会社を設立し、
  そこが電鉄も球団も所有する、という形が望ましい、ということになります。
  (さすがに球団を親会社にして電鉄を所有する、という再編はないだろう)

  その上で、ホールディングスや各子会社が、機動的に資金調達や事業展開する、
  という方法を取った方が有機的です。

4.タイガースを個人所有する
  この可能性はまあないでしょうが。
  そもそも村上ファンドのお金は村上氏のお金じゃなく海外機関投資家
  お金ですから。

  但し、「タイガースを私物化する!」と意図的に宣言して、
  その結果虎キチが「タイガースを守れ!」と逆団結して阪神株を買いに
  入って防衛する、その結果私物化はできなかったが高値で売り抜けホクホク顔・・・
  というのはありうる。
  つか、これはライブドアVSフジの時の手法じゃん。

因みに、「次にアブナイのはオリエンタルランド(ディズニーランド)を持つ京成」と
噂されています・・・
まあオリエンタル自体は三井不も絡んでいますが。

ところでここには村上氏の高校時代の後輩が結構いるような・・

                                                                                                                                                              • -

村上ファンド  投稿者: スルッとKANTO  投稿日:10月 4日(火)08時04分54秒

更に買い進んだ模様。
あんな中小電鉄に含み益なんかあるんかいな、と訝しがったが、
甲子園球場の簿価はたった800万円」と聞いて、納得。

                                                                                                                                                              • -

欽ちゃん連合  投稿者: スルッとKANTO  投稿日:10月 4日(火)08時14分8秒

村上氏は「萩本欽一に似ている」と専らの評判だが、
どうせなら「鉄道界の萩本欽一」、川島令三氏を電鉄に送り込めばいい(爆)

ついでにタイガースに本物の萩本欽一、あっこれじゃゴールデンゴールズだ。

                                                                                                                                                              • -

村上氏  投稿者: 時を娶ろ  投稿日:10月 4日(火)09時01分14秒

> 村上氏は「萩本欽一に似ている」と専らの評判だが、

私はかつてのTBSの人気アナウンサーだった小島一慶を彷彿とさせていると思うが。
フリーになったとたん恵まれない状況におちいったが今はTBS番組のナレーションを
担当して結構重用されているようだ。

                                                                                                                                                              • -

村上ファンド  投稿者: スルッとKANTO  投稿日:10月12日(水)08時20分48秒

スポーツ新聞によるネガティブキャンペーンが利きすぎ。
もう少し公正な報道をしていれば、
「デイリースポーツ紙調査ではファンの90%が上場に反対」
なんてことにはならなかったのでは?

というか、阪神ファンの何%が株式取引を経験しているのか?
いや、これは日本国民全体に聞いてみたいのだが、
日本国民の株式経験率というのは、せいぜい10%程度じゃないかな?

なので、経験していない90%の虎党の人が「なんとなく反対」と
言っているわけです。
これを機に株式取引を体験させるのもまた一興かと。

ともあれ、村上ファンド
「上場については公式ファンクラブメンバーの意向に従う」とした
結論は極めて真っ当であり、これに異を唱える意見というのは理解に苦しむ。

全然余談だが、「ナベツネ亡き後の読売」というのは
「大作亡き後の学会」「正日亡き後の金氏朝鮮」と同じくらい興味深いものがある。

                                                                                                                                                              • -

村上ファンドの狙いは不動産と言われているが  投稿者: スルッとKANTO  投稿日:10月15日(土)00時08分13秒

例えば阪神百貨店なんて、梅田エリアではもはや低層建築物になってしまった。
向かいの阪急百貨店は営業しながら超高層化するらしい

http://www.geocities.jp/toolbiru/topic/top-05.02.12.htm
だから阪神百貨店も高層化すれば収益が転がり込む、と村上氏は計算したのだろう。

翻って東京を見てみると、京王百貨店とか小田急百貨店とか、
もっと超高層化できるのではないか?
池袋の「東は西武で、西 東武」も。

                                                                                                                                                              • -

読売も  投稿者: スルッとKANTO  投稿日:10月25日(火)01時15分0秒

堕ちるところまで堕ちたものだ

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051023ig90.htm

>[敵対的買収]「会社は株主だけのものではない」

>正当な要求にとどまらず、「資本の論理」をむき出しに、経営に口出し
>する投資ファンドも登場した。阪神電鉄の価値の源泉として、
>土地の含み益ばかり強調するのは、日々着実に電車を運行している
>従業員の心情を踏みにじる言動だ。

いかにも村上ファンドの要求が不当であるかのようなこの書きっぷり。
確かに「会社は株主だけのものでものではない」というこの主張には
一理あるが、経営者だけのものではないこともまた真実である。
従業員のみならず利用者やファンのものでもある。

村上ファンドの提案は、ファンの同意を得た上で上場の可否を決すると
いうものである。
少なくとも株主のみならず、ファンもステークホルダーとして認識しているのは
事実である。
どこが不当な要求なのかわからない。
(ファンの同意をどう測定するかという問題はあるが)

ではJR西日本に対して「中国山地の山間部は恒常赤字なのだから廃線にせよ」
という外国人株主の主張はどうなのか?
こういう主張をする株主がいるから、JR西では昼間に堂々と線路の保守点検を
行って列車運行を休止して、公共輸送の役割を放棄せざるを得なくなっている。
(夜間保守費用の削減のためだが)

このような外国人株主の不当要求をスルーして、村上ファンドだけ叩くのは
ダブルスタンダード以外の何者でもない。

このような外国人株主による過大な利益追求主義が、結果として福知山線の悲劇に繋がった。
今頃になって株主の不当要求を叩き始めるのは、マスコミとしての怠慢でしかない。

監督兼選手になる古田捕手は、一般論としながらも上場構想に理解を示した。
惜しむらくは、古田選手の発言の前に星野SDによる上場反対発言があり、
ファンの大勢が上場反対に流れたことである。
先に古田選手が発言すれば、ファンの意見も今のような上場反対一色、と
いうことはなかったかもしれない。

読売がここまでして反村上にこだわるのは、「新聞社の情報開示」「新聞社の上場」を
恐れる御大の意向の表れか?

                                                                                                                                                              • -