ビジネス・経済ブレーク71・2極化が進行しない名古屋

ビジネス・経済ブレーク71・2極化が進行しない名古屋
(なんでも掲示板 06年04月 投稿済)

                                                                                                                                                              • -

二極化が進行しない名古屋 投稿者:スルッとKANTO 投稿日: 4月 1日(土)08時42分23秒


ども。
昨日立ち読みした東洋経済だったかダイヤモンドだったかに載ってた話。
愛知県の年収や学歴の特徴として、
★首都圏等の他のエリアと比較して、学歴による収入格差が小さい。
 わかりやすく言えば「高卒の年収が高い」
 恐らくトヨタが給料高く雇用している、ということもあるし、
 トヨタが人材を丁寧に教育しているともいえる。
★そのため、
 「何がなんでも大学へ」という教育熱が低い
★そのため、私立中学への入学率が低い
 これは首都圏より低い、というレベルではなく、
 四国などよりも低い、全国最低クラス
 つまり、小学校の仲間がそのまま中学校に行くのが当たり前であり、
 同窓の結束が強い。

東京マスコミでしつこく報道される「勝ち組・負け組の鮮明化」
「受験による所得格差の世代継承」は、名古屋では無縁です。

あと、トリビアとして
名古屋駅西部が住宅地として嫌われるのは、伊勢湾台風のトラウマのせい
★「名古屋」「愛知」「東海」「中京」「中部」と呼び名が不統一なことが
 海外の知名度を下げていると分析。
 対外的に「グレーター・ナゴヤ」という呼称で統一することになった。



                                                                                                                                                              • -

遠い夜空に(トヨタと私立中学) 投稿者:cornucopia 投稿日: 4月 1日(土)10時11分33秒


元愛知県人です。

> ★そのため、
> 「何がなんでも大学へ」という教育熱が低い

 トヨタ自体が大学を作っていますし、特に教育熱が低いと感じたことは
ありません。

> ★そのため、私立中学への入学率が低い

 愛知県ですが、戦後長い間、尾張三河の2学区だけの大学区制度を
採用していました。そのため旧制中学から持ち上がった一部の新制高校の
人気が極めて高くなりすぎ、同時に受験制度の弊害が叫ばれました。
公立中学で猛烈な受験教育(というより合格者数を競っていた)が行われたため。
その後、格差のある程度の平準化を目的として学校群制度が導入されました。

(詳しく書こうと思えば、いくらでも書けますが止めておきます)

 で、地元で話題になっているのが、トヨタJR東海等が設立した
海陽中等教育学校」(中高一貫男子高になる)です。

海陽開校で受験熱
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200601300110.html



                                                                                                                                                              • -