【ツイッ通 4/21〜5/9 「うめきた」をいかに成功させるか

★@oldredelephant6 三越+伊勢丹が大阪で受けなかったのと一緒。東京でブランドになっていても、「何それ食べれるの?」が大阪。「俺は丸ビル成功させたんだ」と地所がいきがっても、「大阪じゃ丸ビルじゃなくマルビルや」と返されるのがオチ。
★「汐留は、都市開発の失敗例と酷評された。」??。増田悦佐氏は「統一感を持たせず、超高層ビル同士が切磋琢磨する光景こそ、東京の競争力、魅力」と看破。「統一感ある風景は無機質で第二のつくばになる」と酷評。 / “グランドフロント竣工式…” http://htn.to/3Ny43vf
★@lucifer406 中之島のリバーサイド超高層は、北側南側が川で開けているので、各フロアからの眺望性が魅力になるアドバンテージはある。交通結節性はダメダメだけど(笑)
★汐留を「失敗」と言い切る神経がつくづく理解できない。空室率も落ち着いているし、成功でしょ?なんか「俺の審美眼に合わない街並みは、すべて失敗作だ」という傲慢さを感じる。
★「グランフロント大阪は、空室率は高いですが、統一的街並みだから、成功です」という文脈なのか?元大阪人としては、街並みは猥雑でいいから、空室を埋めて経済的に「成功」して欲しい。
大阪ビジネスパークは、スカイラインを150mに統一させたから、それなりに統一感ある。汐留や西新宿は、概ね200mラインで揃ってる。高さを揃える程度でも、結構効果あるのだが。
★在阪メディアを誘致出来なかった点がうめきたのネック。MBSが近いと言えば近いが、阪急梅田駅越えなきゃならない
★地所はグランフロント大阪を「西の大丸有」にしようと目論んでるが、果たして妥当か?
★「大丸有」と一括りにしているが、丸の内エリアと大手町エリアでは毛色が違う。大手町は金融系が卓越し、丸の内は重厚長大メーカーや、あと法律事務所とかも多い。
★関西の場合、金融系はせいぜい「りそな」程度しか期待できない。りそな大阪本社を誘致しても、そこまでインパクトあるとは思えない。
重厚長大系が丸の内にいる理由の一つは、新幹線ターミナルが徒歩圏内なこと。新大阪と梅田が分離しているうめきたは、その点が不利。
★やるならば、法曹サービスを「うめきた」でワンストップに出来れば、相当に価値ある。
★弁護士、弁理士、税理士、公認会計士の類をうめきたにワンストップ化できれば、ライセンサーが都心3区に「分散」している東京よりも便利になりそう。
★ただ、そのためには、仕掛け(フック)が必要。一番効果的なのは、大阪地裁&大阪高裁(地検高検)をうめきたエリアに誘致すること。
★ナレッジキャピタルについて、オリックス会長を始めとして、様々な関係者が「魅力」を語っているが、どうにも「抽象論」の印象を拭えない。関西人は「現金」だから、具体論を提示しないと、「魅力」が伝わらないのでは?
★「うめきた」でいろいろユニークな試みをするようだが(ダイアログ・イン・ザ・ダークなど)、そういうのは全国発信されない。今日は在阪メディアはお祭り騒ぎのようだが、在京メディアの反応は弱い。昨年のダイバーシティーやヒカリエの扱いと比較すれば段違い。
★1局でも在阪準キー局が「うめきた」に移転して、週1回でもいいから全国生中継番組を持てば、相当情報発信力があるのだが。
★自分が汐留を「成功」と総括する一因に、日テレの存在がある。あれで汐留は全国区になった。また六本木ヒルズ成功の背景にはテレ朝がある。
大阪ビジネスパークは、準キー局よみうりテレビが立地したから、その意味ではそこそこ成功と言えるのかも知れない。
★いまさら準キー局誘致は難しいだろうが、発想を転換して、市民スタジオを多数設けて、市民にナマ中継してもらえば面白い。ニコニコ動画本社が原宿にスタジオ付き喫茶店設けていて、そこから動画中継できるようにしてるが、うめきたに中継室を多数作る。
★もっと平たく言えば、「ニコニコ超会議」を、毎日うめきたで開催すればいい。