2013/10/7→10/31ツイート【教育、少子化系もろもろ】

10月9日
自分はこの結果に懐疑的。「学力に自信ないから、テスト参加を拒否します」と言う人が、日本は特に多かったのでは? / “日本の「成人力」世界で突出 「読解力」「数的思考力」トップ OECD調査+(1/2ページ) - MSN産経ニュースhttp://htn.to/oamM3r
参加対象者は無作為抽出だが、学力に自信ない人は参加を拒否する。罰則規定がある「裁判員」ですら参加拒否が過半数で、参加者に偏りが生じてるから、罰則規定ないテストだと更に偏り / “日本の大人、読解力と数的思考力トップ 3分野国際調査…” http://htn.to/R2XkRV
10月11日
でも産経脳な方々は「母親をむやみに甘やかすな」と責める / “不安だらけの産後をケアしてくれるサービスが日本でも広まる - NAVER まとめhttp://htn.to/zj1z3a
10月12日
フネさんがワカメを産んでるように、昔は結構高齢出産してる/その前にサザエを若年出産してるけどな / “意外な事実が分かる、戦前から見た日本の高齢出産化(不破雷蔵) - 個人 - Yahoo!ニュース” http://htn.to/kT1AYX
高度成長前は巨乳は評価されなかった。男性は巨乳好きな「ハズ」という固定観念はつい最近の話/最近は児童ポルノを想起させるとして貧乳はタブー視されてる / “「ヒンヌー教」も登場 貧乳ブームついに到来か 〈AERA〉-朝日新聞出版|d…” http://htn.to/cVFRAu
10月15日
自分もあの「親で9割」読んで嫌な読後感感じた。優生思想や家柄思想につながる / “人生の9割が親で決まるんだったら僕は今すぐ自殺する - まつたけのブログ” http://htn.to/ArE7U2
自分は「恥ずかしがり屋の日本人は、成績下位層を中心に、成人力テスト参加拒否が多く、それが母集団を歪めたのでは?」仮説を主張してたが、同意見を初めて見た / “「国際成人力調査」日本トップは喜べるのか? | 冷泉彰彦 | コラム&ブ…” http://htn.to/S9956L
10月18日
母集団明示しろ。「サンキュ!」読者なら「さもありなん」だ。 / “「真似しました!」が8割以上。いまどきの主婦が影響されるのはママタレントより、ママ友より等身大のカリスマ「主婦ブロガ―」!|株式会社ベネッセコーポレーションのプレス…” http://htn.to/TXmykL
先日、下の子が「世界幼稚園児オリンピックロンドン大会」に出場し、自分がテレビ観戦してる夢を見た/妻に「なんでロンドン行かなかったの!」と怒られた
夢で思い付いたが、「幼稚園児オリンピック」って、あってもいいのでは?
10月19日
@natsume32123 ハックルベリー岩崎夏海なんかは、「出産育児は「育児道」と認識せよ、辛いのも修行だと認識して、修行を極めよ」と本気で言ってるからなあ。産後の過酷な状態を無視したい人はかなり存在する
10月21日
@aka1you 妻は思い出したように育児ブログ作っては3日で飽きる、の繰り返し。残骸がネット上にある筈だが確認できない/自分は14年間ホームページ守り続けてるのに、夫婦の落差大
10月22日
子宮けい癌ワクチンも早くこの方式にならないのか? / “「痛くない」インフル予防接種 鼻にスプレー、広がる:朝日新聞デジタルhttp://htn.to/Hz8ymM
「2009日本上陸」。だから上の子の自転車練習時には見かけず、下の子の自転車練習時に見かけた訳だ。 / “今2歳児が欲しがる二輪車はコレだ!アメリカ発ペダル無しランニングバイク・ストライダー! | AppMama - iPhone…” http://htn.to/yY5wbp
10月26日
俗に「魔の二歳」と言われる。行動能力が増して、好奇心が増して、しかし判断能力が追いつかない二歳が一番事故多い / “子どもの死因1位は不慮の事故。命を落とさない為にチェックすべきこと。 - 僭越ながら” http://htn.to/Qrv2
つまり子供の絵画はマネタライズできる。先進国では子供の作品のマネタライズは非難されるが / “20枚の絵画クイズ : 子どもの絵?現代アート?さあどっち!? : カラパイア” http://htn.to/Apm3FF
10月27日
また子供と早くから添い寝した影響で、変な時間に目が覚めた
id:getlife様に同意。「専業主婦率と女性学歴が正相関」と言う社会データをどこかで見た / “「日本の男女平等問題」は、高学歴と低学歴で二極化しているんじゃないかな - 大彗星ショッカーのヒマつぶし2” http://htn.to/hLhqRH
@silver1031 自分は2003年生まれの子供に「21世紀生まれの自分達からみたら、西暦1999年も西暦1000年も一緒」と言われて、へこんでる。