【有子率・有孫率】

3月10日
時間があったら調べたいが、例えば「40歳男性が、子供を持ってる比率」(有子率)というのは、国勢調査でデータあるのか?/世間的には「いくら未婚化、少子化でも、まあ7割位の大人には子供がいるよね」という「思い込み」が(自分を含めて)あると思う/実は40歳男の有子率は50%未満?
夫婦の6組に1組は不妊と聞いてる/だから、40歳時点での男性婚姻率が60%未満なら、40歳男性の有子率は50%未満になる計算/確か男性の3人に1人が生涯未婚と聞いてる。つまり40歳男の婚姻率は67%未満/だから、40歳男の有子率が50%あるかどうか、微妙
実は自分の素朴な疑問は、11年3月4日に東浩紀が同じ疑問をツギャッターしてた/しかも、この単純な疑問、いろんな有識者がツギャッターに参加してたが、「実は個人単位の集計が存在しない」で未解決になってる
女性なら「出産経験の有無」でデータが取れそうだが/東浩紀は、地理関係の知識はダメダメだが、少子化に関しては、結構ツボをついてる/彼の問題意識は「子持ち成人が子無し成人より多数派である、という常識は間違ってるのでは?政策決定に影響する」。自分も同意見
「有子率」で検索したからダメだった。「無子率」ないし「生涯無子率」で検索したらそこそこ出てくる/女性の生涯無子率が37%か。性比を考慮したら男性の生涯無子率は40%程度と推察
3月24日
将来「孫無し高齢者」率は5割に達する、の予想。従来の「高齢者は孫がいて当たり前」という常識は通用しなくなり、高齢者の健康・精神状況に悪影響/高齢者犯罪増加の一因にも / “孫がいたら、父に充実した生活を与えられたかもしれない - …” http://htn.to/LKYCaU
能面ヅラ美のブログにあったネタだが、「孫無し高齢者が増加することの、社会的影響」を社会学者は本格的に研究した方がいい。孫無し高齢者は孫有り高齢者より平均寿命で1〜2歳は短い、というデータが出てもおかしくない
孫有り高齢者と孫無し高齢者の平均寿命分析などは、個人情報保護法を無視して、研究の為の戸籍謄本取得を認めれば、そんなに難しくない/問題なのは、そういう社会学研究をシャットアウトする個人情報保護法の体制
孫に至る前の段階、「子供がいるかいないか?」という基本的データ(有子率)すら、この国は用意してない
政府は「子供の絶対数」を重視する為、「平均子供数」統計は重視するが、「子持ち成人と子無し成人の社会学的な差異」は無視してる為、「子持ち成人数」「子無し成人数」というデータを用意してない
政府は「子供一人の成人と子供二人の成人の差」は「子供ゼロ人の成人と子供一人の成人の差とイコール」と見なしている/東浩紀は「子無し成人と子持ち成人では質的に決定的な差異がある」「子供一人成人と子供二人成人の差異なんて、子無し成人に比べたら誤差の範囲」としている
3月25日
@aka1you デベやリクルートのデータは「住宅を検討してる人」が母集団だから、日本全体母集団と比べて有子率が高くなるバイアスが掛かっていそう
東浩紀有権者の60%〜70%が子持ち、という無意識の前提で少子化対策・子育て政策を組み立ててるが、そもそも大前提が間違ってないか?下手したら有権者の有子率は50%未満なのではないか?」
子育て支援政策は「子供一人世帯」も「子供二人世帯」も「子供三人世帯」も等しく支持するが、「子無し世帯」は支持しない可能性がある。だから有権者有子率をデータで押さえることが、子育て政策展開には重要と東浩紀は指摘
まあ子有り成人の方が、子無し成人より有意に投票率は高そうだから、政治的には子有り成人の影響力が依然高いとは思うが
投票率が高く、絶対数も多い高齢者有権者において「孫無し高齢者比率が増える」ことは、高齢者の投票行動に確実に影響を与えると思う。具体的には「高齢者福祉と少子化対策、優先配分するのはどちら?」という政治命題に如実に影響する
現状、孫無し高齢者比率は5割に達してないが、早晩5割に達するらしい/5割に達する前に、「高齢者福祉より少子化対策を優先する」仕組みを構築しなければ、「逃げ切れない」
支持政党調査や選挙予測で「年代別」「性別」「職業別」みたいなセグメント分けが多いが、むしろ「子有り」「子無し」のセグメント分けで政治分析した方が有効では?「子有りは舛添候補を支持し、子無しは田母神候補を支持した」みたいな傾向が鮮明に現れると思う
あと「孫有り高齢者の方が孫無し高齢者より長生き」というのは確実にあると思う。理由は2つ。「精神的安定が健康維持にプラスになる」のと、「孫と出歩くことで、運動量が増える」
孫の為に長生きしよう、という意欲も出る/「おじいちゃんに禁煙するよう、孫に言わせる」という高等テクニックを、自分の義母と妻は駆使していた。孫のお願いは素直に聞く
将来孫無し高齢者が増えたら、日本の平均寿命に悪影響が出そうだ
3月26日
“「有子率」「無子率」という基本的なデータが、実は国に存在しない” http://htn.to/pvngM8