「子育ての為のド田舎移住」は10年後に後悔する★

10月20日
ここ最近「東京一極集中」「地方移住」「コンパクトシティ」に関する世論調査が立て続け/東京一極集中を問題視する意見が多数派/でも「コンパクトシティ」については、どうも反対派が賛成派を上回っているようなんだな/なかなかメリットを伝えきれていない?

もっとも、「コンパクトシティ化することによって、地域人口を維持する効果は、確認されていない」との説もある。コンパクトシティ地方財政悪化を食い止める効果はあっても、「地方を活性化する」というエビデンスは確認できない、ということか。

また、「移住」に関する意識調査では、20〜40代の移住意欲が、50代以上の移住意欲より大幅に多い、逆に言えば「50代以降の移住意欲が乏しい」ことが興味深い。/60代の移住意欲は50代より希薄で、70代になると輪を掛けて移住意欲は落ちる。政府が移住を仕掛けるなら60代がリミット

本当は、「首都圏医療・介護2025年問題」で、60代70代にこそ率先的に首都圏から強制移住させなければならないのだが、当の本人たちの意欲が追い付いていない/移住の足枷になるのが子供だから、子供が独立した50〜60歳代が移住適齢期なんだがな

自分達はマンションを販売する身だから、「託児所付」「チャイルドルーム付き」マンションなんかも、子持ち世帯に「これはラクですよ」とセールスして、売れていく/自分は内心、「こんな託児系施設なんて、使うのはせいぜいい数年間なのに、それを理由でマンション決めるってアホだなあ」と思ってる

で、20〜40歳代の移住意欲が高く、50代以降の意欲が低い、のニュースを見て思ったのが、「子育てのために、自然の多い田舎に移住したい」という人が、「子供が小さいうちの頃しか考えられていない、短絡志向だなあ」と思ってしまう。託児所付マンションをホイホイ買う子持ちと一緒

子供が未就学のうちは、そりゃ徳島県神山町とか、隠岐の島海士町に移り住むのもいいでしょう。子供は「伸び伸び」育つでしょう/でも、伸び伸び教育なんて言っていられるのは、せいぜい小学校まで。そういう人って、子供が高校とか大学に上がった時を想像して、それでも「神山町海士町がいい」のか?

合理的にマンション選びをするなら、託児所付マンションは「割高」だから、子供が小さい数年間だけガマンして、託児所無しを選ぶ方が合理的、でもそういう判断する人は少ない。未就学児と一緒の生活は、パパママに合理的思考の余裕を奪ってしまう/「神山町海士町へ移住したいの思考」も同じ?

「10年先、15年先を考えて、託児所付マンションを買うべきか?」「10年先、15年先の子供の進学を考えて、神山町海士町に移住すべきか?」を冷静に考え、それでもなお託児所マンション/神山町海士町を選択するのなら文句はないが、10年後に「こんな筈じゃなかった」と後悔しないように。

実際問題、神山町なら、頑張れば徳島大学に通えなくもないが、海士町だと事実上下宿しないと大学進学は不可能でしょ?というか、高校進学もどうなんだろう?

だから、20代〜40代で、子育てに追われて「心神耗弱状態のパパママ」の、「ああ、東京での育児に疲れたなあ、神山町海士町に行きたいなあ」という「子育て起因の心神耗弱による気の迷い」に付け込んで、若年層のド田舎移住を推進する国の政策は、一種の詐欺だと思う。

ド田舎移住の雑誌とか書籍って、移住した直後については詳報してますが、「移住して5年後」とか「移住して10年後」をほとんど取り上げないんですね/子供が3歳の時にド田舎に移住して、最初の2〜3年はよくても、15年後の大学進学時に悲惨なことになってるかもしれない。だがそれは載ってない

それともアレか、ド田舎移住促進で、後先の教育なんて考慮しない「マイルドヤンキー」を量産したいのかな政府は/確かに都内で育った子供より、海士町で育った子供の方が、出生率は高そうだ。

逆の言い方をすれば、独身者とか、子供作らない夫婦などは、「子供の教育」というしがらみがないから、どんどん神山町なり海士町に移住すべき、とも思う。

大自然の中の伸び伸び子育て」と「子供が大きくなった際の進学の便」の両者を兼ね備えたエリアが、隠れ秘境駅安中榛名(違)

だから、理想形を言えば、神山町海士町にジジババと未就学の孫が移住して、孫は中学になったら東京の親許に戻る、のようなスキームを作ればオールハッピーなのかもしれない

11月1日
だから、独身の間はいいけど、子供が出来て子供が大きくなった際の教育問題はどうするの?/オンライン大学がもっと普及すれば、神山町に居ながらにして、東大やハーバードの学位取れるかも / “現場の暮らしを見に行くことの大切さと、その土地…” http://htn.to/SNWE4Z

@lhankor_mhy 自分が見たのは内閣府が9月頃に発表した調査です。女性30代の移住理由の上位理由が「子育て」だったと記憶しています。

@lhankor_mhy 増田ですごいブクマが伸びてびっくりしています(因みに、自分のダイアリーに同じネタ書いていても、ブクマ全く伸びず)/必ずしも「ド田舎移住」を全否定するものではなく、ちゃんとメリットデメリットを「重要事項説明」すべきじゃないか、というのが趣旨です。

@lhankor_mhy 逆に言えば、「移住はしたいが、15年後の子供の教育が不安で・・・」という「しっかり者?」な人が、移住をためらっているかもしれない。そういう人に、海士高校の島留学などの情報を付加すれば、或は懸念材料が減って、移住が捗るかもしれない。

自分が増田に「10年後・15年後の教育を考えずにド田舎に移住する子育て世帯は、考えなしでは?」と投稿してホッテントリになってるが、自分はド田舎居住に反対しているのではない。むしろ、賛成してるからこそ、落とし穴があってはいけないと忠告をしている。

民間で、移住支援のワンストップサイトを立ち上げ、移住アドバイザーが移住先をアドバイスする。そういうビジネスモデルを立ち上げるなら、成功させる自信はある。

移住の基本情報で、例えば「生活費」の情報って、ありそうで、ない。先日青森県庁勤務の大学先輩と話したが、青森は食費が都内の7掛け程度、とのこと。/まずは、「食費」「住居費」「交通費」「水道光熱費」などの項目で、都道府県単位でなく市町村単位の物価指数を、政府は用意すべきでは?

11月2日
@lhankor_mhy 元のデータで、「地方に実家がある場合の地方移住意欲比率」と「地方に実家がない場合の地方移住意欲比率」のクロスデータがないのが実に惜しいです。かなり重要な論点なので、次回調査では、是非このクロス調査を実施して欲しいです