その他

http://twilog.org/shinjukujiro/month-1504/allasc

4月3日
悪魔の経済学だが、実際沖縄県出生率の高さの一因はこれでしょ?(沖縄の出生の半分はデキ婚) / “「格差」と「10代のセックス」の意外な関係 | セックスと恋愛の経済学 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサ…” http://htn.to/AtAYug

こうやって、世界の味覚は徐々に統一収斂されていく / “「ステーキブーム」の裏側にある意外な新潮流 | 外食 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト” http://htn.to/cL26nR8N

よく「反日な国は中国韓国北朝鮮だけ、東南アジアの国は親日だ」とネトウヨがドヤ顔で語ったりしてるが、東南アジアだって70年代までは相当「反日」だったんだがな。田中首相の東南アジア歴訪に対してデモ起こったり。

東南アジア諸国を「親日」に転じさせたのは、結局リークアンユーやマハティールの「功績」だよね。その意味では、日本はリークアンユーに感謝しなきゃならない。

先日エスカレーターに乗ろうとしたら、前の方に「空気を読まずに」、2人分のエスカレータースペースを1人で占有、つまり「右空けしていない」人が複数いた。内心ウザク思っていたら、皆アジア系の外国人だった/外人から見たら、エスカレーターの「右空け」(関西は左空け)は「不思議な慣習」

@cochonrouge @boreford 「食べるために、仕方なく無投票当選自治体へ転居して『デモシカ議員』になったところ、その後何故か意図しないのに『活躍』して『実績を積んでしまい』、そのまま名政治家になった」なんて小説を書いてみたい。

4月4日
ふと思ったのだが、22世紀の国語の教科書では、果たして「村上春樹」は「夏目漱石」とか「芥川龍之介」とか、それくらいのクラスの巨匠として扱われているのだろうか?/案外、2015年では全く評価されてない小説家が、後年巨匠として教科書を飾っていたりして。

一行ネタ。国交省の鳴物入りの制度『住まいの給付金』の利用率があまりにも低かったので、実際の住宅購入者に対して、「そもそも、あなた住まいの給付金制度を、知っていましたか?」とアンケートするらしい/多分、悲惨なアンケート結果が待ってるだろう。