ツイート2/17〜

http://twilog.org/shinjukujiro/month-1602/allasc-5

2月17日
1件のコメント http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asah.com/articles/ASJ2J3SDGJ2JUHBI00T.html#tw?u=itarumurayama… “(フロンティア2.0)民泊めぐる議論、日米で異なる論点:朝日新聞デジタルhttp://htn.to/Dbfj3RRb

2月18日
一年ぶりのモーニングピッチだ、、 https://pic.twitter.com/iWqtEHwC4y

モーニングピッチ、一年以上ブランクあって、ロートルには堪える/第1登壇ベンチャーの際に、予定してた質問を投げ掛け、さあこれで質問逆指名されないぞ、と安心してたら、第4登壇ベンチャーの時に逆質問指名されてしまった、、/ロートルをなんだと思ってるのか、、

しかも、2回も質問してしまった(最初は自発的、2回目は指名)から、目立ってしまって、取材に来てた韓国KBSのインタビューを受けてしまったじゃないか

モーニングピッチで検索掛けると、今日高崎でも出張モーニングピッチやってたのね、、

2月19日
NHKで定数削減の国会論戦やってた/暴言だが、定数削減って、センセイ達にとっては重大な話だが、国民生活的には「どうでもいい」んだよね。定数削減を論戦するヒマあったら、先にツアーバス事故を集中論議してほしい。その方が国民の生命に直結する

2月20日
折角5時に早起きして、溜まっていたワールドビジネスサテライト録画4本を2倍速で見終わり、次はガイアの夜明けで三井台湾アウトレットを見ようとしたら、子供が起きてきて三井アウトレットがポケモンに変わってしまった、、

一行ネタ/とある評論家のセミナーで。その評論家はネット記事を毎週執筆し、たまにYahoo!ニュースに出る/Yahoo!ニュースに掲載されるよう、キャッチーなタイトル、いや「東スポ的誇大タイトル」なタイトルのメディアが多いらしい。「具体的には、産経と東洋経済

まあ、ネトウヨ機関紙3Kのタイトルには何の期待もしてないが、東洋経済も見出し詐欺を始めてるのか、、

一行ネタ/スーパーで売られてる刺身に、何故か大根を細かく切った「ツマ」が添えられてる/この「ツマ」、意味あるの?ということで、最近「ツマを無くした刺身」が売られ始めてるそうな/揚げ物の下のパスタとかキャベツとかも、意味無いから止めてみては?

揚げ物の下のパスタやキャベツは、油を吸い取る意味がある、という話ではあるが、、

日経夕刊ネタ/税務署員の年代構成アンバランス問題が載ってた。中堅層が少ないそうだ/その記事の中に気になる記述。「終戦後、税務署員を大幅に増員した影響が尾を引いている」/戦前は、税務署員が少なかったのか?少ない税務署員でも税金捕捉できたのか?

考えられるのは、「仮説1.戦前は、税金支払ってたのは金持ちだけであり、税務事務が少なかったから、税務署員が少なくても問題なかった」「仮説2.戦前は、税務署が強権発動しなくても、社会からの圧力(隣組の監視制度とか)で、納税率が高かった」「仮説3.実は、戦前の税捕捉率は低かった」

因みに、終戦後に税務署員が急増したのは、外地からの引き揚げ者を大量に受け入れたかららしい。国鉄と一緒じゃん

一行ネタ/高等専門学校というのがある。現状は、専ら理系、技術系/文系で高等専門学校出来ないのか?法律の高等専門学校とか、会計の高等専門学校とか、税金の高等専門学校とか

一行ネタ/マイナス金利が大企業にも適用されると、退職給付債務にも影響が出る、との説。将来の退職に備えて退職金相当分をキャッシュで積み立てると、その分がマイナス金利になってしまう

一行ネタ/リオ五輪を前に、ジカ熱で女子選手のボイコットが現実味を帯びてるらしい/リオ取材の女子アナとかでも、「私はジカ熱に感染したくありません!」で渡航拒否するアナは現れないか?

日経に「自治体主導で少子化対策するのは無意味、国だけが責任持ってやれ」と暴論、いや正論が載ってた件について/「自治体に少子化を委ねると、医療費無料化競争とか各種手当での子育て世代誘致競争になり、不毛な自治体間競争で疲弊するだけで、国トータルでは出生率は上がらない」と正論

「福岡市の女子余り」とあったが、23区でも、渋谷区や目黒区は女子余りで、豊島区や新宿区は男子余りなんだよな、、

国産魚の方が輸入魚より安いのか?/その地域でしか利用されず、ブランドになってない魚を全国区にできるか、くら寿司の真価が問われる / “くら寿司、国産魚で「1皿100円」充実 大阪に加工施設  :日本経済新聞http://htn.to/aDgn24

この前の日経にあったが、公立学校給食で、ハラール対応をすべきか否か?みたいなネタがあった/学校給食をハラール対応すると、豚肉消費量に影響出ないか?/牛乳なんかは、学校給食が消費量の1割占めてるからなあ

「人間ドックプリペイドカードは違法(医師法抵触)か?」という話。子供が老親にプレゼントする需要を殺してはいけない、な話/「利他消費」、家族の為の消費は、規制がなければもっと拡大できる / “グレーゾーンを解消。保険適用外の健康関…” http://htn.to/xBKeDPeKB

「親の雑誌」なんてのも、典型的な利他消費、「親孝行消費」だわな/教育資金のプリペイドカードとか出来ないのか?授業料も書籍代も文具代も支払える

「定休日を無くすことで、いつでも行ける、という安心感を生み出し、客が増える」/いすみ鉄道の社長が、似たようなこと言ってた。365日、運転してる(観光列車じゃない)ことが、価値を産む / “3等地でがっちり!がっちりマンデーで紹介…” http://htn.to/hwtda4

いすみ鉄道社長の本を、数年前に読書して、そのPDFメモを再読/「新幹線には、なぜアップグレードの発想がないのか?航空機だと、ビジネスクラスに空席があれば、その場でアップグレードの呼び掛けするのに、新幹線では全くない」、確かに

いすみ鉄道社長は、鉄道マニアではあるが、同時に大韓航空社員でもあったので、航空業界から見た鉄道業界の非常識を浮き彫りにし、振興策を組み立てている/「飛行機のキャプテンは、フライト毎の収支を常に気にしているが、鉄道の運転士は全く気にしていない」とか

日経夕刊によれば、戦前にGM(ゼネラルモーターズ)は、「満州に近い」という理由で、東京じゃなく大阪に進出したらしい。で、アメリカ政府が満州国を承認してなかったのに、GMはどんどん満州へ出ていった/大阪が戦前繁栄したのは、満州筑豊炭田が近かったからか?

子供名義の口座を作らなきゃならなくなり、平日にみずほ銀行に行ってみたが、「一時間半、お待ち頂きます」/「みずほプレミアム会員なんだけど、早くならないの?」と聞いても「早くなりません」。みずほプレミアム会員のメリットゼロ