なんでも掲示板過去ログ 10年4月その6

もろもろ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 4月26日(月)19時50分44秒 返信・引用 編集済
1.相続税を引き上げると、中小企業の事業承継が上手くいかない、と
  反対する声があるが、そもそも
  「中小企業をそこまでして承継させる必要があるのか?」

  これは暴論かもしれないが、日本経済の特徴として
  「中小企業の比率が高い」というのがある。
  (少なくとも、韓国と比較すると高い。韓国の中小企業比率が低いのもどうかと思うが)

  自分は、「日本経済において、中小企業のプレゼンスが大きすぎるのが問題」と
  考えていて、「相続過程において、事業承継もできないような中小企業が淘汰されるのは、
  むしろ好ましいこと」とすら思っているのだが、これは自民党からすれば
  絶対に容認できない考え方だろう。

  民主党はどう考えているのか知らないが。

2.矢野経済研究所は、様々な業界の「業界地図レポート」(例:保育業界)を出していて、
  これは所轄官庁もデータ化していなかったりするので「重宝」しているのだが、
  こういうレポートは国立国会図書館には納本しないのだろうか?

  納本されていたら、国会図書館でコピーした方がトク、ということになるので、
  レポート(数万円)購入者が減ってしまうので、恐らく納本していないだろうが、
  こういう貴重な情報が納本されないのは、数十年先に「業界研究したい」という
  研究者が困ることになるので、何とか納本できないのか?
  スグの公開はNGでも、10年経過したら公開を認める、とすればいい。

3.ある事業について、その分野に長じているA社がいる。
  この会社は、借地・借家した施設でしか事業化しないのだが、
  不動産会社的発想であれば、
  「銀行から借入を行って、土地を取得して事業拡大を行えば、
   もっと業績を伸ばせるんじゃないか?」と思ってしまう。

  ※「土地を貸したい」「土地を売りたい」地主がいるとして、
   借地方式の場合は「土地を貸したい地主が出現した場合」でしか事業展開ができないので
   事業スピードが鈍化してしまう。
   某社のように「機会があれば、土地を借りるのも買うのも両方対応可」というスタンスなら、
   「土地を売りたい」という地主が現れても事業展開可能なので、
   事業展開スピードが加速する。

  で、「何故、その会社はそうしないのか?」ということが某社内で議論になって、
  直接その疑問をA社にぶつけた。

  その回答は
  「当社はポリシーとして、利回り8%に満たない事業計画は、最初から検討外です」
  とのこと。
  (土地取得で事業展開すると、土地投資分が足を引っ張り、
   資金効率が低下する)

  不動産会社の某社的発想からすれば、
  「もっと低い利回りでもどんどんビルやマンションを建てている」ので、
  「利回り8%というのは高いハードル」に見えてしまう。

  折角A社はノウハウがあるのに、
  「利回りのバー」でもって、事業化に自らタガを嵌めているのは
  「勿体無い」と思う。
  A社の事業が、社会公益性があるだけに、尚更である。

  社会全体最適のためには、
  「ノウハウは持っているが、利回り重視の会社」と
  「ノウハウは持っていないが、多少利回りが低くても投資する能力がある会社」
  がパートナーシップを結んで、共同事業するのがベストなんだろうか?

                                                                                                                                                              • -

もろもろ2 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 4月26日(月)20時20分30秒 返信・引用
1.1行ネタ

  日本の昔話のキャラクターを知らない子供が増えているらしい。
  例えば「ももたろう」のお供を知らない、とか。

  調査してみると「お供=アンパンマン」等の珍答が増えているとか。

  これって「まんが日本昔話」を再放送すればいいんじゃないの?

2.日経ネタだが、「国際金融センター都市に必須の条件」てのが載っていた。

  それによると、「年金基金などの手厚いストックが存在していること」が条件であり、
  ロンドンは○だが、パリやフランクフルトは「年金基金が少ない」ので
  「国際金融センター都市になり得ない」のだそうだ。

  むしろ「オランダの年金基金は層が厚い」ので、
  「アムステルダムの方が金融センターになる資格がある」のだとか。

  その理屈によれば、「シンガポールや香港は、一見金融センターっぽいが、
  年金基金の蓄積がないので、×」なんだそうだ。
  「だからアジアの金融センターは東京以外の都市には資格はない」と言いたいようだが、
  「別に年金基金は、その都市にある金融センターで取引するとは限らない」と思うのだが。
  香港が金融センターになれば、日本の年金基金も、それに合わせて
  香港で資産運用するようになるでしょ?

3.企業内鬱病検診義務化を厚労相が言及したらしいが、
  これがなされると、
  「実は鬱病なんだが、それを会社に隠している人」にとっては
  マイナスになるのでは?

  「鬱病なのが会社にバレ、鬱病リストラに遭う」リスクを考えると、
  「必死になって、問診時に、鬱病でないフリをする」
   (詐病ならぬ「詐健康」)サラリーマンの姿が目に浮かぶ。

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 4月26日(月)20時46分21秒 返信・引用
以前、「俳句は50音の17乗の組合せだから、スパコンがアットランダムにワード生成すれば、
俳句のように意味がある文章ができるのでは?」と投稿したことがある。

このソフトは、それを実現しているのだろうか?

http://www17.atpages.jp/sasakiarara/
「短歌自動生成装置『犬猿』(星野しずる)」

http://www.uraxima.com/notes/20100423b.html
人工無脳が人間の歌人を超えた日」

                                                                                                                                                              • -

牛乳に辟易する子供 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 4月26日(月)23時01分8秒 返信・引用
とある新1年生の発言
「きょう、きゅうしょくはぎゅうにゅうだったけど、
 きのうもおとといもきゅうしょくはぎゅうにゅうだったんだよ。
 なんでいつもぎゅうにゅうなのかなあ?」

上記問いに対し、最もふさわしいと思われる回答を下記から選択せよ。

1.「ぎゅうにゅうは、えいようたっぷりで、
   こどものせいちょうにはかかせないから、
   ぎゅうにゅうをまいにちのむんだよ。」

2.「ぎゅうにゅうをまいにちださないと、
   ほっかいどうとかのらくのうかがこまるじゃないか。
   なんてったって、がっこうきゅうしょくは、
   にほんのぎゅうにゅうせいさんだかのいちわりをしめる
   だいのおとくいさまなんだから、がっこうでぎゅうにゅうがでないと、
   らくのうかがこまってしまって、ほっかいどうけいざいが
   がたがたになるじゃないか。」

                                                                                                                                                              • -

ぎゅうにゅう 投稿者:あじあ号 投稿日:2010年 4月26日(月)23時06分44秒 返信・引用
正解1
理由:
北海道牛乳の大部分は脱脂粉乳、バター等の加工原料乳になり、飲用には
少ししか回らず、特に給食用は少ない。


、がっこうでぎゅうにゅうがでないと、
   らくのうかがこまってしまって、ほっかいどうけいざいが
   がたがたになるじゃないか。

                                                                                                                                                              • -

また日経かね 投稿者:あじあ号 投稿日:2010年 4月26日(月)23時11分2秒 返信・引用
ドイツは社会保険の母国で、日本の厚生年金のような世界的に多いスタイルの
年金はドイツ由来です。なのに、何故基金が少ないのか?
また、米国の連邦の年金は、実は全部米国国債で運用されている。
(株はない)
それはどうなるの?米国には金融センターはそうすると少ないはずだが。

という程度の新聞だと言うこと

                                                                                                                                                              • -

れ:17語の組み合わせ 投稿者:まる 投稿日:2010年 4月27日(火)01時30分6秒 返信・引用
50の17乗が何ケタになるか知ってますかという話はさておき・・・。

スパコンがランダムに平仮名の17個の組み合わせを考えた後、
スパコンが意味のある語句、組み合わせになったかを判断する、
というプロセスと

意味のある語句を記憶している頭脳が、意味のある適切な語句を引き出して、
意味のあるように組み合わせるプロセスと

どちらも創造のプロセスなわけですが、
前者のスパコンの例で、「意味のある語句、組み合わせになったかを判断する」という
プロセスを含むのならば、初めから後者の頭脳によるプロセスの方がよいような
気がします。

                                                                                                                                                              • -

これはひどい」タグを貼りたい記事 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 4月27日(火)22時53分16秒 返信・引用
あじあ号様じゃなくとも農水省を擁護したくなる。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/120402
〜〜
年間150億!「50年間発病ゼロ」狂犬病予防行政の実態は獣医師の利権確保?

ペット大国と言われる日本。街を歩いて散歩中の犬に出くわさない日はない。

 (社)ペットフード協会の調べでは、2008年の日本国内における犬猫飼育頭数は約2,683万9,000頭(犬:1,310万1,000、猫:1,373万8,000)。また、(株)矢野経済研究所が調べたペットフード、ペット用品、生体などを含めた08年度ペット関連市場は1兆1,371億円。02年度と比較して、実に15%も拡大している。

 日本でペット頭数が増え続けている理由について、矢野経済研究所は調査結果の中で、「社会環境が変化し、家族とのつながりが以前より希薄になってきている中で、近年ペットをパートナーとして家族同様に扱い、また同時にペットに"癒し"を求める傾向が強まっている」と分析。世知辛い世の中で生きる現代人にとって、心を癒してくれるペットは生きるうえでのパートナーというわけだ。

 人間社会に欠かすことができないペットゆえに、一緒に暮らすからには「家族」としての義務も求められる。その代表例の一つが、犬の登録と狂犬病予防注射だ。狂犬病予防法では、生後90日を経過した犬には、市町村への登録と年一回の狂犬病予防注射が義務付けられている。罰則規定もあり、違反者には20万円以下の罰金というから、けっこう厳しいのだ。

 ところがこの予防注射、法律で義務付けられているものの、全国すべての飼い主が遵守しているわけではない。埼玉県に住む40代男性は、これまで飼った3頭の犬に、ほとんど注射を受けさせたことがないという。

「年3,000円の予防注射代がもったいないわけじゃない(笑)。単純に必要ないですよ。日本では狂犬病は50年以上前に根絶している。年一回の義務化は過剰だと思う。そもそも、狂犬病予防法ってサンフランシスコ講和条約の時代にできた法律でしょう。当時は必要だっただろうけど、なぜ見直しがされないのかむしろ不思議」と訝しがる。

 また、都内で2匹のミニチュアダックスを飼っている30代女性も、注射を受けたのは最初の1回だけ。今後は受けるつもりはないという。

アメリカから来た友達に話したら『信じられない』と驚かれて、初めて日本が特殊なんだと知った。アメリカでは狂犬病はまだ根絶されていないけど、3年に1度でいいらしい。それでも狂犬病が蔓延したという話はない。ググってみたら、こんなことしてるの日本だけみたい」

 法律が過剰なのか飼い主のエゴなのかの議論はさておき、たしかに狂犬病予防法が施行されたのは1950年。国内における狂犬病患者は1956年を最後に確認されていない。半世紀以上前に根絶されている狂犬病の予防接種が、今も法律で毎年義務付けられていることについて、監督官庁である農水省はどう考えているのか。

「根絶したから必要ないと言いますが、毎年徹底した予防行政を行っているから抑えられているんです。それに、中国や韓国、インドネシアなどでは発生が増えており、近隣アジアとの交流が活発な現代では予断は許さない。狂犬病は一度発生してしまったら助かることがない恐ろしい病気ですから、年一回の予防注射は必要だと考えています」(畜水産安全管理課)

 しかし、国内約1,300万頭の飼い犬のうち予防注射を受けているのは、実は全体の4割程度に過ぎない。1,300万頭の6割にあたる約780万頭が、注射を受けずに"放置"されていることになる。にも関わらず狂犬病の発生はゼロなのだ。これについて同省は「今まで無いからこれからも無いとは言えない。たまたま出なかったとも言える」と譲らない。神奈川県内のある獣医師はこれについて「うーん、奇跡ということでいいんじゃないの?」と笑顔で答えてくれた。果たして、年一回の予防注射義務化は本当に必要なのだろうか。

 これについて、ワクチンの安全性という面から警笛を鳴らすのは、「公益財団法人どうぶつ基金」の佐上邦久理事長だ。

「予防注射に使われる狂犬病組織培養不活化ワクチンは、意外に知られていませんが、非常に副作用の強い危険な薬なんです。イギリスの調査報告[http://www.bogartsdaddy.com/bouvier/Health/vaccination-concerns-uk.htm]によると、ワクチンの副作用として大腸炎てんかん、脳障害、心臓病、すい臓病などが報告されています。また、アメリカでもてんかんや筋肉の脱力脳脊髄炎、意識喪失、死亡などが報告されています。最悪の場合はショック死する犬もいるのです」

 海外で衝撃的な事例が報告されている狂犬病ワクチン。日本国内も例外ではない。農林水産省動物医薬品検査所のホームページでは、「副作用情報データベース」のコーナー[http://www.nval.go.jp/asp/se_search.asp]で、薬品による様々な副作用事例を公開している。試しにキーワード欄に「狂犬病」と打ち込んで検索してみると、平成14年から現在まで145件(4月16日現在)の狂犬病予防注射による副作用報告が抽出され、その半数以上が「摂取後に死亡」していることがわかる。

 たとえば、平成20年10月29日に報告された雌のチワワ(5月齢)の死亡例では、注射後に「嘔吐、脱糞が認められていることや病理解剖所見より、ワクチンによる遅発性のアナフィラキシーショックの可能性が高い」としたうえで、ワクチンとの因果関係について「因果関係があると考えられる」としている。また、平成20年5月4日に報告された雄のウェルシュコーギー(9歳)では、注射後に「多量の血様液(ピンク色)が鼻より流出」して死亡し、「ワクチンに対するアレルギーが原因となって発症したという可能性が否定できない」との所見が記録されている。

 これら死亡原因が狂犬病ワクチンであると科学的に断定するには、「死亡例のサンプルを収集し、ウィルス学的、免疫学的、病態学的、病理組織学的根拠を出す必要がある」(獣医学研究者)というものの、現状ではそこまでの実験を農水省は行っていない。ただ、「いずれにしても副作用が強いことは事実だし、何よりこうした情報が飼い主たちへ十分に周知されていない」(同)と指摘する声もある。

 副作用で死亡する可能性がある危険な薬が横行している現状について、「ワクチン代で稼ぐ獣医師たちの利権が背後にある」というのは、前出の「公益財団法人どうぶつ基金」理事長の佐上氏だ。

「予防注射の代金は2,500円〜3,000円ですが、ワクチンの仕入れ価格は約300円。ほとんど技術料です。注射を受ける犬の数が全国で年間約500万頭なので、原価との差額が2,500〜3,000円とすれば単純計算で120〜150億円の利権が存在することになる。集団接種の場合、各地の獣医師会が地元保健所から委託されて仕切り、獣医師会に一旦プールしたお金から日当として各獣医師へ配当されるのが一般的。予防注射が4〜6月に行われるため、獣医師業界では『春のボーナス』と呼ばれています」

 日本全国の獣医師に絡んだ"利権"150億円という数字が莫大かどうかは判断が分かれるところだが、あくまで春の臨時収入という前提と、仕入れ価格が300円前後であることを勘案すれば、極めて高い利益率であることは間違いない。さらに言えば、300円という原価でありながら3,000円前後に設定している注射代金の根拠もあいまいだ。関東の複数の保健所に電話で問い合わせたところ、「ずっと前からそうしている」を繰り返すだけで、どこも積算根拠は「特にない」との回答だった。

 また、甲信越地方のベテラン保健所職員は次のように言う。

「保健所が金額のことをとやかく言って獣医師会がヘソを曲げたら困る。限られた期間で、法で定められた注射を済ますには獣医師会に頼むしかないのだから。地元に獣医師会は一つしかないので、行政はどうしても立場が弱くなる。うちの地域はまだいいほうだけど、よその県では獣医師会がえらい威張ってるとこがあるらしいからね」

 佐上氏は言う。

「6割が予防接種を受けていない状態で、狂犬病発生が50年間ゼロというのが何よりのケーススタディ。今後も発生する可能性は限りなくゼロに近い。発病すれば死亡するのも事実ですが、実は噛まれた後からでも発病までの数週間から数カ月以内にワクチンを打てば、ほぼ100%完治する珍しい病気なんです。でもそういう営業上都合の悪いことはほとんど知らされない。万が一狂犬病が発生しても事後の対処で十分です。それより、犬が副作用で死んでしまうリスクのほうが大きいという合理的な考えから、日本以外の根絶国では義務化を廃止していると考えられます。日本でも、死んでいく犬の命の重さを考えた法改正が必要です」

 3月24日に参議院会館で行われた民主党議員による「犬や猫等の殺処分を禁止する議員連盟」(座長:生方幸夫副幹事長)の勉強会へ講師として呼ばれた佐上氏は、集まった30人ほどの議員を前にして次のように語った。

「およそ800万頭近い犬が注射を受けていないのに、狂犬病にかかる犬が50年間一匹もいない。先進国の狂犬病根絶国で狂犬病ワクチンを毎年義務化している国は日本だけです。いまだ狂犬病があるアメリカでさえ、動物愛護協会が3年に一度の摂取を推奨しているだけ。オーストラリアでは副作用の危険性から使用を差し控えているという話もある。それほど危険な薬が獣医師の利権のために使用され続けていることが大きな問題です。また、鑑札や注射済票が無い犬は、捕獲されると狂犬病の疑いがあるという前提で検診もされずに殺処分されてしまう。動物愛護法の精神にも矛盾します。狂犬病予防法5条、6条を早急に改正して注射の義務化を廃止するとともに、施行後60年が経過して賞味期限切れとなった法律全体を、抜本的に見直すことが必要です」

 議員立法を経て法改正までたどりつかなければ、犬を「死」という副作用から守ることは不可能なのだろうか。佐上氏は続ける。

「いえ、現行法のままでも飼い主が愛犬を守る方法はあります。狂犬病予防接種は法により義務付けられてはいますが、例外として副作用を伴う疑いがある場合は接種しなくてもいいことになっています。飼い主さんはワクチンが死を伴うリスクがあることを理解して、獣医師による十分な診断のうえで摂取を受けるべきでしょう」

 都内の獣医師に以上の話をぶつけてみると、匿名を条件に次のように本音を語ってくれた。

「飼い主を欺いて利権確保する今のやり方を時代遅れと感じてる獣医師も最近は多い。それに、"本業"でしっかり儲けてる都市部の獣医師は"春のボーナス"のありがたみが無いから、獣医師会に加盟しない人も少なくない。都心部では加盟率70%くらいだと聞く。独力で稼げる医師と、獣医師会に頼らざるをえない層との二極化が進み、会自体が弱体化してるとも言われている。獣医師会のボス連中は現行法を堅持するため旧与党の代議士に献金したり、関係省庁にロビー活動をしてきたと聞いたことはあるけど、自分らは詳しいことは知らない。それに政権も変わったし、今後はどうなるのか......」

 永住外国人地方参政権夫婦別姓など「トンデモ法案のゴリ押し」(自民党若手議員)や、普天間基地の移設や子ども手当ての支給などで迷走続きの民主党。支持率も17.2%(4月16日・時事世論調査より)と超低空飛行を続ける中で、今夏の参院選に大きく不安を残しているのが現状だ。

 前述の議員会館での勉強会の後、薬害肝炎訴訟の福田えりこ議員と言葉を交わす佐上氏の姿があった。

「薬品会社や医師の利益のために副作用を無視して命が奪われていく構図は、薬害肝炎と同じですねと言うと、福田さんは大きくうなずいてくれました。ペット業界団体や獣医師会とのしがらみのない若い議員に期待したいです」

 参院選へ向けて亀井静香金融担当相が取り込みを図っていると言われる郵政票が最大でおよそ100万票。一方、飼い犬登録数から勘案される犬の飼い主の総数は、その10倍となる約1,000万人だ。全国の「飼い主票」獲得へ向けた政策提言は、党の支持率回復へ向けた起爆剤となる可能性を秘めていると言えるだろう。
(文=浮島さとし)

                                                                                                                                                              • -

元記事は「日刊サイゾー」らしいが 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 4月27日(火)23時03分45秒 返信・引用
「公益財団法人どうぶつ基金理事長の佐上氏」なる人物の
素性をちゃんと確認したのかしらん?

小室哲也詐欺事件、ライブドア事件に関与しているとの未確認情報もあるようだが。

佐上氏が経済事案とどのような関わりがあるのか知らぬが、
狂犬病についての医学的知識もなしに「狂犬病予防接種は獣医利権の陰謀」とほざくのは、
公衆衛生に対する冒涜である。

                                                                                                                                                              • -

普天間】どこに移転させますか? 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 4月27日(火)23時08分59秒 返信・引用
http://q.hatena.ne.jp/1272373218
はてな」アンケート中

ところで、マスコミの世論調査で、「鳩山政権の支持率」とか
普天間問題未解決時の責任の取り方」という世論調査はしばし見受けられるが、
普天間基地をどうしますか?」という世論調査には、お目に掛かったことがない。

政権の行方を左右しそうな時事問題なのに、何故なのか?

恐らく、世論調査してみると
「沖縄にそのまま残せ」という
「マスコミにとっては残念な結果」が出てしまうので、
「そのような世論調査は実施できない」のか?

                                                                                                                                                              • -

Re: 「これはひどい」タグを貼りたい記事 投稿者:なかだ 投稿日:2010年 4月28日(水)06時46分30秒 返信・引用
> No.11997[元記事へ]

この記事だけではどこがそんなにひどいのか、よくわかりません。

なぜ「これはひどい」と思われるのか、説明してください。

                                                                                                                                                              • -

Re: 【普天間】どこに移転させますか? 投稿者:なかだ 投稿日:2010年 4月28日(水)06時49分38秒 返信・引用
> No.11999[元記事へ]

スルッとKANTOさんへのお返事です。

> 「普天間基地をどうしますか?」という世論調査には、お目に掛かったことがない。
>
> 政権の行方を左右しそうな時事問題なのに、何故なのか?

そうなんですよ、私も疑問。

仮にこの問題で民主党政権がこけて、自民党中心の政権が復帰したとしたら、彼らはこの問題をどう解決するのでしょうか。
「元の日米合意案に戻す」で今更沖縄県民が納得してもらえるとは到底思えないんですよね。

あと、テニアン島が誘致したがっているが米国が遠すぎるのなんのと決してYesといわないのは、思いやり予算がつかなくなるからだ、という話もあったりする。

                                                                                                                                                              • -

これはひどい」の理由 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 4月28日(水)08時20分53秒 返信・引用
端的に言えば、
「予防接種副作用リスクが犬命」なのに対して
「予防接種をしないことのリスクが人命」だからです。

人命より犬命優先というシーシェパード的、第五代将軍綱吉公的発想について
これはひどい」という感想を持った次第。

                                                                                                                                                              • -

もとい 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 4月28日(水)08時24分47秒 返信・引用
綱吉公は「名君」であった、との説もある。
こんな奴と一緒にしては綱吉公に悪い。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1134972666

                                                                                                                                                              • -

Re: 「これはひどい」の理由 投稿者:なかだ 投稿日:2010年 4月28日(水)11時15分25秒 返信・引用
> No.12002[元記事へ]

> 「予防接種副作用リスクが犬命」なのに対して
> 「予防接種をしないことのリスクが人命」だからです。

それでは以下の私の疑問にお答えいただければ幸いです。

(1)本当に今の日本で毎年狂犬病の予防接種をしないと人命にかかわるリスクがそれほど生じるのか?

(2)「国内約1,300万頭の飼い犬のうち予防注射を受けているのは、実は全体の4割程度に過ぎない。1,300万頭の6割にあたる約780万頭が、注射を受けずに"放置"されていることになる。にも関わらず狂犬病の発生はゼロなのだ。」についての反論をお願いします。

犬の副作用は私はどうでもいいことと思っています。問題の本質はそんなことにはなくて、単に「毎年接種の狂犬病予防注射なんて無駄だからやめろ」ととらえていますので、そこのところはよろしく。

                                                                                                                                                              • -

とりあえず 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 4月28日(水)13時25分32秒 返信・引用
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:cY1FeUhrj1AJ:www.asyura2.com/10/senkyo85/msg/250.html+%E4%BD%90%E4%B8%8A%E3%80%80%E7%8B%82%E7%8A%AC%E7%97%85%E3%80%80%E7%84%A1%E8%B2%AC%E4%BB%BB&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja
から

発症すれば必ず死にますので、その前に狂犬病の不活化ワクチンを接種して免疫を高めて
狂犬病ウィルスを死滅せねばなりませんが、ワクチンを接種してからウイルスを制圧できる
十分な免疫力を獲得するまでには時間がかかるのです。
咬傷後できるだけ早くワクチンを接種しさらに2−3回の接種を数週間のうちに済まして、
後は発症しないことを願うだけなのです。
ワクチンを接種しても、免疫が高くならないうちにウイルスが脳に到達すればその人は確実に死ぬのです。
子供は身長が低い為上半身を咬みつかれることが多く、ワクチンをうっても
死亡するケースが多いのもこのためです。
数週間から数ヶ月の間にワクチンを打てば大丈夫などと与太話を垂れている佐上某なる人物が
いかに如何わしい奴かよーく確かめてからコメントを引用すべきです。
さらに、狂犬病ワクチンを副作用で死亡する危険のある薬、とのたもうておられるが、
そのワクチンをうてば咬みつかれても大丈夫などと言っているのは矛盾していないかな?
狂犬病ワクチンは人用も犬用も基本的には作り方は同じ。佐上は狂犬病ワクチンを非常に
副作用の強い危険な薬と言っているが、咬みつかれたらそのワクチンをうちましょうと言う。
副作用はどこへいったの。危険な薬なんでしょ。100%完治する前に副作用で死んじゃうよ。
科学的に根拠のない与太話、矛盾する話を無批判に信じて、こんなところで知ったかぶりを
晒しているとアホがばれるよ。

                                                                                                                                                              • -

Re:とりあえず 投稿者:なかだ 投稿日:2010年 4月28日(水)13時44分23秒 返信・引用 編集済
残念ながら、その引用では私の疑問にはこれっぽっちも、つゆほどもこたえていません。

(1)本当に今の日本で毎年狂犬病の予防接種をしないと人命にかかわるリスクがそれほど生じるのか?

狂犬病にかかった犬に噛まれれば人は死に至ることはよく承知していますが。
ただ、今の日本で狂犬病予防接種の義務化をはずしたら、「狂犬病にかかった犬に人が噛まれる」というリスクがどれほど生じるのでしょうか? というのが私の質問です。それには全くこたえてないでしょ。

(2)「国内約1,300万頭の飼い犬のうち予防注射を受けているのは、実は全体の4割程度に過ぎない。1,300万頭の6割にあたる約780万頭が、注射を受けずに"放置"されていることになる。にも関わらず狂犬病の発生はゼロなのだ。」についての反論をお願いします。

⇒これについても同様。飼い犬の半数以上が狂犬病予防接種を受けていないという「現実」があり、それでも日本では狂犬病を発症した人がいないという事実があります。これをどのように考えますか?

管理人氏の「とりあえず」は、いつも「とりあえず」にすらなっていないのですよねえ……
取り急ぎ他人の書き込みを貼っただけなんでしょうけど、急いでそんなことするならしないほうがましだと思います。

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 4月28日(水)18時21分27秒 返信・引用
>ただ、今の日本で狂犬病予防接種の義務化をはずしたら、
>「狂犬病にかかった犬に人が噛まれる」というリスクがどれほど生じるのでしょうか?
>というのが私の質問です。それには全くこたえてないでしょ。

定量的にリスク比較できるデータは、当方持ち合わせていません。
ただ、これは私見ですが、
「義務化廃止による『デメリット』が無視できるレベルであること」を
挙証する責任があるのは、「義務化廃止を主張する側」であると考えます。

そして、佐上某は、それを挙証しているようにはとても思えません。
又、医師でも獣医師でもない、市井の「単なるペット好き金持ち」に過ぎない佐上某に、
それを挙証する能力を有しているとはとても思えません。

医師なり獣医師なりが、科学的データで以って議論しているなら、まだ論議する価値があります。
そういう「資格がない」、得体の知れない「公益法人」の理事長とやらの言葉をそのまま垂れ流す
サイゾーのレベルの低さにあきれているのです。

喩えて言えば、小生が勝手に「NPO法人牛乳撲滅協会」を作って、その理事長の椅子に座っていて、
そこにサイゾーが取材に来てそのまま垂れ流しているのと、大してレベル変わらないということ。

                                                                                                                                                              • -

『勝手に』とは? 投稿者:時を娶ろ 投稿日:2010年 4月29日(木)01時39分37秒 返信・引用
> 小生が勝手に「NPO法人牛乳撲滅協会」を作って、

『勝手に』とはどこまでが勝手なのだろう?
少なくともNPO法人を設立するには内閣府(旧・経企庁国民生活局)または都道府県の認証を受けなければならない。
認証がなければ法人にはなれず単なるNPOではありえてもNPO法人にはなれない。
全く自由に独断でNPO法人を作ることができるわけではない。

再度繰り返すが、『勝手に』とはどこまでが勝手なのだろう?
首都移転に造詣の深いサイトを立ち上げるのは、どこかに『おすみつき』を得なければならないか?
その必要がないのであれば、それこそ『勝手に』立ち上げることは可能であろう。
そのような勝手に立ち上げられたサイトであっても、そのサイトの運営者に、天下の(!)国会から参考人としての発言を要請してくることもないではない。

                                                                                                                                                              • -

棚卸 投稿者:cornucopia 投稿日:2010年 4月29日(木)08時56分25秒 返信・引用
> 鉄コの部屋 (283)広島に地下鉄を
>(なんでも掲示板 07年08月投稿済)
管理人さま:
> アストラムラインのような単独線では意味がない。
> やるならば既存線との直通であり、それは即ちJRの郊外電車との直通である。
私:
> 直通はしていなくても、山陽本線との乗換え駅(新白島駅?)ができないのでしょうか。

広島市、白島新駅を新設方針 2010年2月4日
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201002040031.html

「白島新駅」配置を公開 2010年04月28日
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000001004280005

                                                                                                                                                              • -

4割しか接種していない!? 投稿者:なかだ 投稿日:2010年 4月29日(木)10時39分18秒 返信・引用
>定量的にリスク比較できるデータは、当方持ち合わせていません。
>ただ、これは私見ですが、
>「義務化廃止による『デメリット』が無視できるレベルであること」を
>挙証する責任があるのは、「義務化廃止を主張する側」であると考えます。
>そして、佐上某は、それを挙証しているようにはとても思えません。

私は佐上某には全く興味がありません。現実、事実に即して議論がしたいだけですので。
ですので、私のあげた(2)のほうをどのように考えますか?
ただし、これには前提があります。「国内約1,300万頭の飼い犬のうち予防注射を受けているのは、実は全体の4割程度に過ぎない」が事実であるということです。
もし、これが嘘っぱちのデータであれば、また話は別です。で、上記が事実と仮定すると、元々日本の犬の6割が予防接種をしていないのに狂犬病の発症がない、ということになるわけです。
そこで、残りの4割の接種をやめる(あるいは頻度を下げる)ことをしたとしても、さほど大勢に影響は無いのでありませんか?

                                                                                                                                                              • -

狂犬病 投稿者:あじあ号 投稿日:2010年 4月29日(木)23時50分6秒 返信・引用
家畜の伝染病でワクチン接種をしない場合

ワクチン接種率が低くても、それだけでは国内で発生するわけでは
ありません。国内に病原体が存在しませんから。
ただし、一旦入ってきたときに、感染する可能性のある犬が多くなり、ひい
ては人間にも感染させる可能性が高くなるわけです。

似た実例があります。今ニュースとなっている口蹄疫です。
これは、家畜の伝染病としてはおそろしく、畜産業を壊滅化するすると
おそれられています。なお、人間には感染せず、また感染家畜の肉を
食べても害はありません。
さて、口蹄疫のように国内に病原体が通常は存在しない伝染性
疾病については、通常家畜にワクチンを接種しません。
さて、今回口蹄疫が侵入しました(原因は不明。)が、国内の家畜は
ワクチン接種をしていないので、どんどん病気が発症しました、つまり
ワクチン接種をしていないと、感染が広がっていくことを証明したわけです。
なお、口蹄疫は空気感染で、狂犬病接触感染ですが、牛や豚はそれほど
移動はないし、コントロールされていますが、犬は自由に動き回るので、
他の犬に感染させる可能性が高いところです。

というのは、家畜衛生の世界では一般に言われていることですが・・・。

ちなみに、正確な数字は判らないのですが、インドでは毎年狂犬病で3万人
程度の人が死亡しているとのこと。人口が多いので比較は難しいですが、
日本の交通事故死の半分程度の率の危険性があると言えるでしょう。

なお、毎年の食中毒の死亡者数は1桁か10人いくかどうかというレベルで
ありながら、対応を求められますが、インドレベルの狂犬病は、その100
倍以上の危険性があるということです。これはあなたにとって、対応する
必要のないリスクか御意見願います。

                                                                                                                                                              • -

犬の飼養頭数 投稿者:あじあ号 投稿日:2010年 4月30日(金)00時01分9秒 返信・引用
なかだ 様
下の掲示は、文系の私でも説明できることなのですが、
差し支えなければ御職業か学歴をお教え頂けませんか?
ひょっとして、なかだ様が一般国民平均以上の知識層
だとすると、狂犬病予防接種の必要性が国民にはほとんど
理解されていないと言うことになりますので。
正直怖いのですよ。

ちなみに、行政の統計では、犬の使用頭数は=登録数=予防接種を
受けた犬の数となっています(少しは違いがあるかも知れませんが。)

そのため、未登録すなわち接種していない犬の数は不明です。
犬のドッグフード業界の統計の推定数とかはあるのですが。

                                                                                                                                                              • -

狂犬病 投稿者:あじあ号 投稿日:2010年 4月30日(金)02時29分52秒 返信・引用
>今の日本で狂犬病予防接種の義務化をはずしたら、「狂犬病にかかった犬に人が噛まれる」というリスクがどれほど生じるのでしょうか?
それは接種の義務化の有無よりも、日本に狂犬病が入ってきたときに、接種していないと、どれだけの人が犬由来の狂犬病になるか?ということでしょう。
それは途上国等(先進国にも結構ある)の狂犬病が存在する国の患者発生数
を見て下さいということになりますね。

                                                                                                                                                              • -

検疫は万全か? 投稿者:あじあ号 投稿日:2010年 4月30日(金)02時49分48秒 返信・引用
>飼い犬の半数以上が狂犬病予防接種を受けていないという「現実」があり、それでも日本では狂犬病を発症した人がいない

これは、神戸の地震の前日に、神戸市N区には古い木造民家で耐震構造
になっていないものが多いが、それでも地震で死傷者が出たことはない
ということと同じかなと思います。違います?
もちろん、犬の検疫を万全にすればいいと言う意見もあるでしょうが、
完全にできるという前提に立たないことが良いのでは?

                                                                                                                                                              • -

狂犬病予防 投稿者:なかだ 投稿日:2010年 4月30日(金)04時11分57秒 返信・引用
あじあ号

一連の投稿ありがとうございました。
わかったような気がします。
となると、現状でも日本に狂犬病がはいってきたら、ワクチン接種率が4割しかないとすれば、相当感染が広がってもおかしくないということになりますね?
今はたまたま運が良いだけで。
つまり、犬に関しては、日本では予防接種率が低くてもそれだけ検疫がしっかりしているということなんでしょうかね。

                                                                                                                                                              • -

接種率と感染確率 投稿者:なかだ 投稿日:2010年 4月30日(金)04時18分52秒 返信・引用
ところで、狂犬病のようなケースで、ひとたび国内に感染が確認された場合の、仮定予防接種率と感染数のシミュレーションのようなものはないのでしょうか?
接種が義務化されているにもかかわらず、もし4割しか実際には接種されていないとすれば、それは相当な大問題なのではないのですか?

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 4月30日(金)08時36分25秒 返信・引用
「医学畜産は得意フィールドじゃないので、建築基準法に喩えて話したい、
 建築基準法ザル法で、竣工検査を受けていない&竣工検査後に「二期工事」と
 称して不法増改築を行うケースが関西では多い(一説では3軒に1軒)、
 その関西でも地震前には「1軒も倒れてないじゃないか!建築基準法の方が過剰規制だ」との
 意見が多かった、それと今回の狂犬病の話は一緒でしょ・・・」

と昨晩投稿しようと思ったが、某妻から「パソコン使わせてくれ!」と言われて
パソコン貸したのが最後、深夜まで返してもらえず・・・

気が付いたらあじあ号様がパーフェクトな切り返しをなされていたじゃないか。
当方の出る幕無し。

しかし、本件は、仮に当方の投稿が先行していても、恐らくなかだ様は納得されなかったかも。
人望があるあじあ号様だからこそ納得いただけた面があるのでは、と思われるので、
やはり日頃の「人望」は大切ですね。

                                                                                                                                                              • -

もろもろ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 4月30日(金)08時37分48秒 返信・引用
1.和食は環境に優しくない
  洋食、中華、和食の調理について、排出CO2量を比較すると、
  総じて和食の場合の排出CO2が多いそうだ。
  和食は「煮物」などの場合、ガスでぐつぐつ煮るので、その分CO2が
  ガスコンロから出る、ということらしい。
  しかし、単に調理法だけならそうかもしれないが、国産素材を和食は用いているのだから、
  いわゆる「フードマイル」が少ない分、環境に優しいのでは?
  それとも、国産食材で以って洋食つくればいいのか?
2.海外高校生の日本国内ホームステイは、「ホスト宅への報酬ゼロ」らしい。
  なので、「食べ盛りの高校生相手に、食費も自腹」になる。

  これは「海外高校生を、わが子のように扱う」という高邁な理想のためらしいが、
  この不景気のご時勢なので、ホスト宅の引き受け手が激減しているらしい。
  仕方ないので、ホスト宅に「食費代程度は出すようにしようか?」という話が出ている
  らしいが、「高邁な理想が崩れる」との反対意見も強いんだとか?
  ・・・・高邁な理想だけじゃダメだと思うが。
3.東京都北区が「演歌オーディション」を区の税金で行うらしい。
  「将来、区のご当地ソングを歌う歌手が生まれて、経済効果が出てくれれば」という
  皮算用だとか。
  以前、「ご当地マンガを描いてくれそうな漫画家に自治体は補助出してはとうか?」と
  冗談投稿したが、まさか本当に行う自治体が現れるとは・・・

4.昔の地方紙は、「お誕生おめでとうございます」と赤ちゃんが生まれた旨を
  ニュース掲載していたが、今の花王社長は、その記事を元に「メリーズ」の営業を
  行ったらしい。
  これって個人情報保護法的には・・・
5.三井ホーム吉永小百合をCMに再起用するらしい。
  かつての「サユリスト」も、もう団塊世代として定年を向かえ・・・
  逆に、今の20代の人とかって、吉永小百合を「知っているのか?」
  ということは、三井ホームは、「当社は団塊世代の金持ちを相手にしますよ」、
  裏返すと「吉永小百合も知らないような、金の無い若年層は相手にしませんよ」
  という宣言なんだろうか?
  もともと中高年が好きそうな洋館風、クラシック風デザインを得意とする会社だから、
  今更若者に媚びる気が無いのかもしれない。
  と投稿しようと思ったが、よくよく考えてみると、あの会社、ディズニーをキャラに
  使っていたなあ。
  勿論親会社三井不動産の関係なんだろうが、ディズニーを使うということは、
  子供層もターゲットにしているのか?
  つまり、「孫をディズニーで釣る」という二世帯住宅狙い?
6.しかし、住宅展示場であまりディズニーで客釣れていない気がするが。
  若受けしないからかなあ?
  積水ハウスバーバパパ
  ミサワホームミッフィー
  この2社が「対お子様キャラ戦争」では優位である。
  大和ハウスは、本来、ベネッセ@住民基本台帳閲覧と「たまひよ」で
  組んでいるので、たまごくらぶのキャラとか「しまじろう@なぜ肉食じゃない」を
  使えそうなのに、先日ダイワに行ったら「ダイワマンX」が居た。
  何考えてるんだこの会社。
  へーベルは、20年前のCMの流れで、そのまま「ゾウ」をキャラにしている。
  これはそこそこ人気か?
  逆にキャラが思いつかないのが「ハイム」「パナ」辺り。
  パナは開き直ってガンバを使うしかないでしょう。
  トヨタホーム鉄腕アトムを使っているそうだが、将来的にはミサワとの
  経営統合も考えられるので、アトムとミッフィーが異種結婚するのか?
  で、ここまでで「使われていないキャラ」としては、
  ・ポケモン
  ・ハローキティ
  ・ドラえもん
  辺りがあるが、ポケモンは男子向け色が強すぎ、
  ハローキティーは女子向け色が強すぎて、
  いずれもハウスメーカーが使うにはリスキー。
  ドラえもんは男子色はさほど強くはないが、
  未確認情報では一条工務店がグッズを配っていた情報があるので、使えないか。

  ということで、未使用キャラはなかなかないが、
  「最後にして最大の大物」、それが泣く子も喜ぶ「アンパンマン」である。
  ということで、小生が予想するところ、アンパンマンの使用許諾を巡って
  ハウスメーカー同士で激しいバトルが展開されている・・・と
  書こうと思ったが、やめた。
  というのは、このキャラは、「総合展示場」(複数のハウスメーカーが出展する展示場)で、
  「イベントの目玉」として使用される頻度が最も高いのである。
  そういう「中立的なキャラ」が、例えば某社のキャラとして使用されてしまえば、
  総合展示場運営会社(テレビ局や新聞社が多い)の中立性が担保できないじゃないか。

                                                                                                                                                              • -

狂犬病の現状 投稿者:e10go 投稿日:2010年 4月30日(金)11時26分49秒 返信・引用
隣の韓国では、毎年、数頭のイヌの狂犬病が報告されています。
「韓国疾病対策センターKCDC 狂犬病警報」
>韓国では、昨年(2008年)14匹のイヌの狂犬病が報告されているが、
>ヒトの狂犬病は2005年以来1件のみとなっている。

狂犬病は全ての哺乳類がの感染対象になります。
狂犬病、源 宣之(岐阜大学農学部 獣医公衆衛生学講座)」
狂犬病は、犬あるいは動物だけの病気ではなく、人を含めた全ての哺乳類が
>感染し、発病すると治療方法がなく、悲惨な神経症状を示してほぼ100%死亡
>する極めて危険なウイルス性の人獣共通感染症です。

なお、現在、狂犬病の発生していない国は、日本、英国、オーストラリア、
ニュージーランド等の10カ国程です。
島国がほとんどですが、隣国での発生、全ての哺乳類に感染の可能性、これを
考慮すると日本に狂犬病が入って来る可能性は(低いでしょうが)あると思います。

その可能性を0に近づけるために検疫体制が整っています。
「リスクとコスト、鹿児島大学 岡本嘉六」
>隣国の中国や韓国で狂犬病の流行があっても、日本国内では半世紀に
>亘って発生がないのは、それなりの理由がある。その第一は、海外から
>の侵入を防ぐ動物検疫所の活躍である。「狂犬病予防法」が1999年に
>改正され、それまでは検疫対象が犬だけであったのを、猫、あらいぐま、
>きつねおよびスカンクにまで広げられた。その他の野生動物についても、
>「感染症法」に基づく「動物の輸入届出制度」があり、「狂犬病に罹患
>していない旨の輸出国政府の衛生証明書」を輸入者に提出させている。

ですが、不心得者が出ると怖いです。

                                                                                                                                                              • -

れ:キャラクター 投稿者:まる 投稿日:2010年 4月30日(金)12時49分27秒 返信・引用
住宅メーカーを決めるときに、どのキャラクターとタイアップしてるかなんて
大人は判断材料にしないと思います。イメージには影響を与えるかもしれないが。

  積水ハウスバーバパパ
  ミサワホームミッフィー

どんな契約か知りませんが、売り上げ×ロイヤリティの計算じゃあほらしくて
契約できないでしょうな。単価高いから。

                                                                                                                                                              • -

勿論大人はキャラクターの影響を受けません。 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 4月30日(金)14時32分7秒 返信・引用
しかし、総合展示場は、大きいところ、横浜平沼橋のTVKハウジングとか、
大阪千里展示場とから、数十棟もの展示場があります。

それらを「全て見る」、という検討客は、あまりいません。
1日に見て回れるのは、多くて7,8棟程度、大体5棟前後です。

では数十棟の中で、「実際に訪問するモデルハウス」は、どこが選ばれるのか?

工法等を研究している人であれば、予め
「今日はA社、B社、C社、D社を見に行こう」という決め方をしていますが、
(失礼ながら)工法も良く知らないトーシローは、
「入口なり駐車場から近い順に、適当にぶらぶらと・・・」というケースが大半です。

で、「適当に回る」場合、つれてきた子供が
ミッフィーちゃん!!」」「ミッフィーちゃん!!」と言って
親から離れてミサワホームの展示場へ入ったりするのです。
あるいは「ゾウの風船だ〜」と言って、勝手にへーベルのモデルに入っている。

こうなると、親としては、その気がなくてもその展示場に入らざるを得ません。
ハウスメーカーの違いをよくわかっていない親は、
 2、3社は「自分の意思で入ったモデルから選ぶ」としても、
 「後の2、3社は、子供に連れられて入ったモデルから選ぶ」というハメになります。

こうなると、「子供をダシにしたキャラクター戦術」というのは、
「数十社の中から、『第一選考会』にノミネートしてもらうためには、侮れない戦術」ということになります。

                                                                                                                                                              • -

よくよく考えてみると 投稿者:なかだ 投稿日:2010年 4月30日(金)14時42分47秒 返信・引用
やはり4割しか接種していないのならば、
・10割接種に限りなく近づけるようあらゆる手段を講じる
・接種率の向上が見込めないので、検疫に頼って接種義務化をやめてしまう
のどっちもありのような気がしてきましたが、だめかな。

                                                                                                                                                              • -

住宅業界の特異性 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 4月30日(金)14時45分40秒 返信・引用
要は「情報の非対称性」なんだな。
ハウスメーカー側や「プロ」が有している情報
(このメーカーは●●工法で、こういうメリットがあってこういうデメリットがある)と、
ユーザー(トーシロー)側が有している情報(というか、殆どなにも情報を有していない)の
非対称性があまりにも顕著で、
ユーザー側には、初期段階では判断材料が殆どない。
おまけにユーザー側は「一生に1回の買い物(中には2回の人もいるが)」ということで、
非対称な割にリスクも大きい。

こういう特殊な市場性を持った商品なので、「子供をダシにした作戦」という、
他の市場ではおよそ考えられない作戦が、結構有効だったりする。

「総合展示場」を考え出した人は、天才だと思いますよ。
家作りの場を、一種のイベント化して、非対称性を埋めようとしている。

                                                                                                                                                              • -

れ:住宅メーカー 投稿者:まる 投稿日:2010年 4月30日(金)16時39分35秒 返信・引用
小生は数年前、住宅展示場を見て回ったが、全国レベルの住宅メーカーは
口をそろえて「阪神淡路大震災でも全壊、半壊はゼロでした」と言っていたが
本当なのか?

たとえば、○○林業の家は、結構壊れていたと聞いたし、大震災後、工法を
変更したとも言っていたのだが、営業マンは「全壊半壊ゼロです」だと。
うわさと違うので追求したら、口を濁していたが・・・

真偽のほどはどうなんですかね、管理人殿。

全壊、半壊した住宅メーカー一覧でもあったらよいのだが・・・。