なんでも掲示板 10年08月その3


                                                                                                                                                              • -

ツムラの件は 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月11日(水)10時07分56秒 返信・引用
株価操作を意図したんじゃなく、たまたま「カンブリア宮殿」を見ていた「はてなー」が、
ツムラ関連のエントリを探していて、(過去のエントリと気付かずに)ブックマークした、
ということでしょう。

結構、はてなブックマークは、過去の記事をブックマークすることが多い。
「Yahoo知恵袋」で2007年頃になされたQ&Aが、2010年になって
ブックマークされたり。

「最初は1人が深い理由も無く、備忘録的にブックマークした。」
 ↓
「そのはてなーを「お気に入り登録しているはてなー」が、
 この人のブックマーク記事なら面白いだろう、として、自分もブックマークする」
 ↓
「3人以上がブックマークすると、「新着ブックマーク」としてトップに表示されるので、
 加速度的にブックマークが集まりだす」

ここの常連の方はあまり「はてな」にお詳しくないでしょうが、
「過去エントリのブックマーク化」は概ね上記のような経緯を辿ります。

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月11日(水)10時11分39秒 返信・引用
>日本の畜産が縮小した分、米国その他の畜産が増産すると思われますが、
>その飼料として販売すればいいのであり、アメリカの飼料会社にとっては、
>どっちでもいいのでは?
>是非、そういうことを示す証拠が見たいですね。

これは「選択の記者がそう考えている」ということで、
自分はあまり共感できないのですが・・・

非清浄国の畜産が伸びても、その国は安い飼料で賄っちゃうから、
高い飼料を買ってくれる日本のシェアを維持しないと
飼料メジャーの利幅が薄くなる、ということかな、と邪推していますが。
(勿論根拠はない)

                                                                                                                                                              • -

最近の小生 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月11日(水)10時17分23秒 返信・引用
1.念願だった「池袋演芸場」の夜の部に行った。
  3時間半で2,800円したが、2,800円で江戸時代にタイムスリップできると思えば、安いもの。

  ただ、一番爆笑したのは創作落語(現代落語)の三遊亭白鳥の「はじめてのフライト」だったが。
  詳しく書くとネタバレするのでやめるが、よく民主党がクレーム言って来ないなあ。

  なんか客層は年配層で、かつ「何回も寄席を見にいている玄人」が多かった気が。

2.激辛界で有名な「大沢食堂激辛カレー」にチャレンジし、無事成功を収めた。
  ただ、個人的な感想は「ただ辛いだけ」であり、
  大阪肥後橋南蛮亭のような「激辛の中にも旨み」がないんだよなあ・・

                                                                                                                                                              • -

医療と著作権 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月11日(水)10時18分58秒 返信・引用
小児科医療現場でアンパンマンキャラを使用するのは、著作権の関係で難しいらしい。
(詳しく調べてないが、手書きのアンパンマンはいいが、DVD的使用は×、とネットにあった)

しかし、2〜3歳児を治療する際に「じっとさせる」のは非常に困難であり、
いろいろな幼児用キャラを用いて「なだめすかせよう」としているが、なかなか難しい。

・・・という疲弊した小児科の現場から「アンパンマンを医療現場に使わせてくれ」という
切実な要望が出てきて、ついに版元のトムス・エンタテインメントが動くらしい。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20100806_385692.html

>アニメの企画制作、販売、配給などでおなじみのトムス・エンタテイメントが
>医療事業分野に参入する。具体的には、加賀電子と共同開発したタッチ端末
>「スマイルタッチ」に、同社が管理するアンパンマンハローキティなどの
>アニメ作品をプリロード、さらに、小児向けの医療情報コンテンツなどをあわせて
>パッケージングしたデバイスを、全国の医療機関にレンタルするというものだ。

しかし、はてブを見ていると
「専用デバイス開発よりも、汎用性の高い機器での上映をOKにする
 (=正面切って著作権上OK、と認める)方が良かったのに・・・」という声もある。

まあ市販DVDプレーヤーとかだと、医療機器への誤作動問題とかあるので、
それなりの対応はしないといけないとは思うが、やはり著作権のカベは厚いのですね・・・

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月11日(水)10時27分8秒 返信・引用
1.アフリカでは、口蹄疫は「食べることで殺処分」するらしい。
  当然「非清浄国」である。

2.「選択」に東南アジアの軍拡の話が載っていて、
  「各国とも、当初は中国の脅威に対抗する、という大義名分で軍拡を始めたが、
   いつのまにか「隣国よりもいい装備を!」という競争に変質してしまった」とある。

  これって、仮想敵国までも変えてしまっているのか?
  マレーシアの「仮想敵国=中国」だったのが「仮想敵国=インドネシア」になったり、
  シンガポールの「仮想敵国=中国」だったのが「仮想敵国=マレーシア」になったりしている、ということか?

3.「30年後には●●の科学技術が実用化されている」の類の予測だが、
  実際に30年前の予測で以って検証してみると、実現率=70%だったんだとか。

                                                                                                                                                              • -

世界遺産石見銀山」へDMVを 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月11日(水)12時12分38秒 返信・引用
久々鉄コ

石見銀山は、以前は知名度もぱっとしなくて、「観光地」とも
呼べないような場所だったが、「世界文化遺産」指定のおかげで
観光客が急増した。

しかし、鉄道アクセスは全然なっていない。
ちょっと離れたところに「三江線」という、
昭和50年頃に苦労して全通させたのに
「いつ廃線になってもおかしくない」線がある。

宮脇俊三が「三江線全通時に当然急行の設定があると思ったのに、無かった」と
 嘆いていた。

であれば、芸備線三江線DMVで広島から直通列車を走らせれば、
世界遺産周遊」という観光ニーズも拾えるかもしれない

                                                                                                                                                              • -

電車内にもAEDを 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月11日(水)12時17分55秒 返信・引用
昨日もまた「横浜市営地下鉄」に乗った。
よく見てみると、あちこちに「携帯禁止」と書いてあって、
わざわざ車内放送でも言っていた・・・余計なお世話じゃ!

で、沿線にフクダ電子AEDメーカー)の事業所があったので
思いついたのだが、車内の消火栓・緊急ボタンの位置の
告知案内はあるが、AEDの位置の告知案内はないのか?
というか、車内にはAEDを設置していないのか?

設置していないなら、早急に設置するがヨロシ。

                                                                                                                                                              • -

後天的身障者数は減っているのか? 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月11日(水)12時40分45秒 返信・引用
はてな匿名ダイアリーで、
「若者のバイク離れで、後天的身障者が減って、
 法定身障者雇用率達成のために先天的身障者比率が高くなってしまって、
 それだと困る」というような赤裸々な投稿があった。

「若者のバイク離れ」と「後天的身障者数の減少」に
因果関係があるのか?
というか、「後天的身障者数」はそもそも統計的に減っているのか?

事故数そのものが減少していたとしても、
「以前なら死亡していた事故被害者」が
「医学の進歩で後天的身障者として生存できるようになった」という可能性もあるので、
必ずしも「バイク離れで後天的身障者は減るはず」と言い切れないのでは?

因みに「先天的身障者を嫌がる」理由は
「先天的身障者は、どうしても『甘え』があるから」だそうだ。

                                                                                                                                                              • -

業務連絡 投稿者:なかだ 投稿日:2010年 8月11日(水)13時11分30秒 返信・引用
teacup掲示板のURLをいじったようで、貴殿のトップページから各掲示板へ飛ぶことができなくなっています。ご確認を。

                                                                                                                                                              • -

DMV 投稿者:なかだ 投稿日:2010年 8月11日(水)13時26分27秒 返信・引用
まだ実用化されていないものをあちこちに導入提案されるのがお好きなようですね。
広島から石見銀山へ、わざわざ三江線経由でDMVを導入するぐらいなら、最初から広島からバスを走らせたほうがよっぽど速くて快適なように思うのですが……

ちなみに実際に広島発の石見銀山方面の路線高速バスは存在し、2時間半程度かかるようです。
一方、広島〜三次〜石見川本は、乗り継ぎがたとえよくても現在の各駅停車だと4時間以上かかります(この区間は先ほどのバスでは2時間2分)。
これは急行運転すればだいぶ短縮できるでしょうが、芸備線も線形が悪いのか、ぱっとしませんね。

                                                                                                                                                              • -

Re: ツムラの件は 投稿者:cornucopia 投稿日:2010年 8月12日(木)11時14分43秒 返信・引用
 管理人様の書かれた「ツムラの件は(投稿日:2010年 8月11日(水)10時07分56秒)」の
文章ですが、単に「過去エントリ(記事)が面白いということで、ブックマークが集まった」
としかとれません。しかし、以前、管理人様が

> はてなブックマークでは漢方のエビデンスを明示できてないツムラがボコボコにやられていた。

と書かれていた通り、ブックマークしているユーザーは、

> 効果の検証よりも商売熱心なツムラの漢方。

> 自然と健康を科学する"でも有効性は科学しないのね

> いい事考えた!医療保険を二本立てにするんだ。片方はエビデンス
> 重視の論理派保険、もう片方は経験・思想・伝統重視のスピリチュアル保険。
> どっちかしか入らなくてもいいし、二重に払えば両方入れるの。

> EBMなくても私は効いてる。でも保険適用外にされたら困る。
> EBM内ってことは、お金けちってたの?なんで薬として売ってるの?
> 漢方って栄養ドリンクと考えたらいいの?

> まあ、個人的には滅んでも良いと思っている/が、その体制が"無い"所に
> 急に言われても、というなら分かるが。CROに丸投げするとかも、
> それを思い付きもしない次元だったりしそうだしな。

等、実際に「ボコボコに叩いています」。

 今回の件では、「事実を知らなかった」ということは、(例え知らなかった
としても、調べれば簡単にわかることなので)あり得えないです。

                                                                                                                                                              • -

以前話題になった「NATROMの日記」が 投稿者:e10go 投稿日:2010年 8月14日(土)17時55分2秒 返信・引用
新聞記事に載ったよ ( ̄0 ̄) オー

当の本人はツイッターで笑わしてくれる ヾ(@^▽^@)ノ

                                                                                                                                                              • -

通信 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月16日(月)10時27分23秒 返信・引用
タカツキに居てまともにレスできなんだ。

                                                                                                                                                              • -

ありそうでない遊園地の比較サイト 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月16日(月)11時39分19秒 返信・引用
遊園地をファミリーの観点から「横串し」で横断比較しているサイトって、
ありそうで、ない。

「ファミリーの観点で横串し」というのは、もっと判りやすく言えば
「身長100センチ台で乗車できるのは、東京ドームシティの●と△、
 としまえんの□と※」
「身長110センチ台で乗車できるのは、東武動物公園の◎と▲、
 よみうりランドの■」
のようにアトラクションを「身長制限別紹介」した上で、
各アトラクションの概要や興奮度、ならびに「混雑度」(これは意外と重要)を
「首都圏」「関西圏」「東海圏」のエリア内横串で比較する。
(なお、ナガシマスパーランドは、アトラクションの豊富さと立地から、
 関西圏・東海圏の双方に登場することにする)

となると
「身長105センチと92センチの子供がいる場合は、
 A遊園地に行くのがベスト」とか
「身長121センチと102センチの子供がいる場合には
 B遊園地に行くのがベスト」という選択ができる。

「子供を家族サービスで遊園地へ連れて行く」というシチュエーションの場合、
かなりの確率で「身長制限がある子供」を連れて行くことになる。
※そもそも身長制限がなくなる(140センチ?)年齢になると、
 別に親が連れて行かなくても、勝手に友人と電車乗って行く。

そして、子供が1人ならまだいいが、
「年が多少離れた子を複数連れて行く」ような場合、
アトラクション制限の組合せが連立二次方程式のようになる。

「Aという遊園地は小学校低学年でも楽しめるアトラクションが豊富だが、
 乳幼児向けアトラクションが不足している」という場合、
「小学校低学年+乳幼児」の家族にとっては、A遊園地は必ずしもベストチョイスではない。

多少小学校低学年向けアトラクションが不足していても、
乳幼児向けアトラクションが充実しているB遊園地の方が、
トータルで判断すればベターチョイスになる可能性もある。

実際には、アトラクションの要素以外に、「観覧車」とか
「動物園(水族館)併設」とか「料金」「交通アクセス」「供食設備の充実度」
なんかも勘案することになるのだが、要は
「身長」という観点から遊園地を見つめ直した個人ブログなんてあってもいいんじゃないか、と
思ったりする今日このごろ。

自分の拙い知識では、「あらかわ遊園」はかなり乳幼児に特化した遊園地と聞いているが、
こうなると「小学生にはツマラナイ」となるので、そのバランスが難しい。
浅草花やしき」辺りだとその辺バランスが取れている印象があるが・・
富士急ハイランド」や「ナガシマスパーランド」はアトラクション数が豊富なので
小学生も幼児も納得させられる可能性が高いが、その分「高い」「混んでいる」
「広すぎて疲れる」印象を受ける。
これを「なんとなくの印象」じゃなく「見える化」して欲しい、という要望。

                                                                                                                                                              • -

「ママ友同調圧力+党派攻撃バッシング」は医学トンデモを超える 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月16日(月)12時18分45秒 返信・引用
http://ameblo.jp/moonsun3/entry-10618363273.html
http://b.hatena.ne.jp/entry/ameblo.jp/moonsun3/entry-10618363273.html

女性誌から考える代替医療ホメオパシー
これは良エントリなんだが、なぜか「はてなー」は当エントリ前半部分の
女性誌ホメオパシー好きな理由」の部分のみクローズアップしている。

こんなもの、「星占い」とか「血液型」とか「幸運の石の通販」とかが紙面を占める女性誌
おいては「さもありなん」という話で、「今さら驚くに値しない」。
(勿論、問題がない、と思ってませんよ。問題大アリですが、既知の話です)

むしろ、自分が心底「恐ろしい」と感じたのは、殆どのはてなーが取り上げていない、当該エントリ後半部分。

>B氏が語った「母親のコミュニティーでの、医者は信じられないし厚労省も信じられないといった意見」
>について、私とのやりとりでは長くなるので割愛しましたが、
>彼はここで子宮頸ガンワクチン(HPVワクチン)接種の話をしています。
>関東の大型ベッドタウンでのできごとです。
>いま小学生の女の子を持つ母親の間で、HPVワクチンを打つべきか、打たないほうがよいか迷いが生じています。
>母親のコミュニティーで、打つか、打たないかが話題になったとき、ある母親が医師と厚労省から情報を集め、
>安全性と効果が確認できたので接種すると発言しました。すると、多くの母親がワクチンは危険だから
>接種させないと、猛烈に反論の声を上げたというのです。
>危険性の根拠はインターネットの情報と「黄色いチラシ」でした。
>インターネットを検索すると、ホメオパシーなどの団体や個人が発信するワクチン危険論と
>HPVワクチン危険論の記述が多数飛び込んできます。ワクチンの有用性を支持する論調がかき消されているのです。
>次に「黄色いチラシ」とは黄色の紙に黒く大きく「危険」と印刷され、「接種で不妊になる」
>「ワクチンを推進していのは共産党系の団体である」と書かれているものです。
>する派の母親が、「黄色いチラシ」の出所は論調からあきらかに右翼系の団体で、危険を煽ってHPVワクチンの
>問題を政治利用しようとしていると反論しました。しかし、左翼は恐いと声が上がり袋だたき状態になったそうです。
>危険派の母親は自然志向派の人と、自らは情報強者で医療の闇を知っていると自認している人だったということです。
>余談ですがB氏は、30代は何よりもwebの情報を正しいとし、それは雑誌を含むメディア以上の信頼度だと感じています。
>真偽の判定は、検索して出てきたサイトの数の多数決になっている傾向があり、同数だったとしても何かを肯定する
>意見より否定する意見や、陰謀論が好みのようだと言っていました。(すべての30代がそうだという話でありません)

実は自分は、以前増田で
「医学リテラシー豊富なはてなーにはにわかに信じがたい話かもしれないが、
 はしかパーティ・水疱瘡パーティは、ママ友ネットワーク内部では、そんなに違和感なく実践されている」と投稿し、
「その中には、ママ友の同調圧力によって、内心疑問に感じながらも参加している母親もいるのでは?」と投稿した。

http://anond.hatelabo.jp/20100715105846

この投稿をした際、自分は「可能性としては、ママ友同調圧力なんてのもあるの『かもしれない』(ないかもしれない)」
ということで投稿した次第。

実際のママ友同調圧力の現場を見聞きした訳ではないし、願望としては「そのような同調圧力が存在しないで欲しい」と願っていた。

しかし、仮に先述のブログのB氏の発言が正しいとすれば、HPVワクチン接種の現場では、
ママ友の同調圧力によって、「本来科学リテラシーが高い側が、バッシングを受け、接種を断念せざるを得なくなっている」
という最悪の状況になっている。
しかも、「お前は新日本婦人の会系・共産党系だ」というネトウヨ的陰湿な党派攻撃で以って。

ホメオパシーの新生児ビタミンK2欠乏問題は、こういう言い方しては何だが、
助産師の実態を調べて、自宅出産を回避すれば防げ得たかもしれない話である。
もっと冷酷に言えば「自らの科学リテラシーを高めることで、防ぎえた」
しかし、今回のHPVワクチン問題は、たとえ自身の科学リテラシーを高めても、
それとは全く無関係な党派性(というより陰謀論)で以って、子女の接種機会を奪われる、という由々しき事態である。

私見だが、朝日新聞は、新生児ビタミンK2欠乏問題より先に、
一部右翼勢力が仕掛けた同調バッシングによって、接種機会が失われてしまうというHPVワクチン問題こそ先に特集すべきでは?

                                                                                                                                                              • -

厚労省&国立感染研、統一教会に完敗!! 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月16日(月)12時32分14秒 返信・引用
http://blog.goo.ne.jp/idconsult/e/71da9e99019957df96c455655baf0f3b

青木眞という感染症専門医が、子宮頚ガンワクチンの広報体制が、
厚生労働省も国立感染研もダメダメ」なため、
(恐らく統一教会が主犯と思われる)トンデモデマチラシに対する
有効なカウンター情報の提示に失敗している、と警鐘を鳴らしています。
厚生労働省や国立感染研より、豪ニューサウスウェールズ州の日本語パンフレットの方が分かり安い」
という体たらく。

>多くの保護者や保健所・学校関係者はHPVワクチンについては、
>「メディアの報道と製薬会社のパンフレットしかない」ことに戸惑っています。
>そこで、HPVワクチンについて、本来あるべき情報とは何かを考えてみました。

>「青木編集長だったら予防接種情報をどこでみますか?」
>編集長「そうだねえ。UpToDateだね」
>「(むっ)日本語だったら?」
>編集長「厚労のHPかな?(探したことないけど)」

>まず国立感染症研究所をみてみましょう。
>「感染研」→「感染症情報センター」→「予防接種情報」 ここまでで3クリック
>日本の接種スケジュールをクリックすると任意接種の一番下にHPVワクチンがあります。
>(ここでさらに2クリック)
>うーん、ここには3回接種としか書いていない・・・振り出しにもどります。
>「予防接種情報」のページには「ワクチンで予防可能な疾患」コーナーがありました。
>しかし! なんと!ここにはHPVワクチンの記載がありません。
>よくみるとHibワクチンの説明もないですが (--;)  コレラ天然痘はあるのに・・・
肺炎球菌感染症をクリックしたら「現在該当記事はありません」(--#) ないの?
>・・・いいんですか?
>何クリックしたか忘れました・・・
>スルーされているのか無視されているのか。ワクチン情報の統括者はいないのか。

>次に本丸の厚労のHPです(しかし保護者はここに探しにくるだろうか?)。
>Topページには予防接種をにおわせるアイコンがありません。
>下の方にいくと行政分野別コーナーがあるので、坊主めくり的に
>まず「こども・子育て」をあけましたが、ハズレ。
>次に「健康」をクリック。ずらーっと会議の開催情報などがならんでいます。
>一般の人にありがたみはありません。

>とりあえずここだろうと「結核感染症課」をクリック。次に「感染症情報」をクリック。
>ありました・・・・・!が、なんと!「定期の予防接種」しかありません。
>任意接種について、何も情報発信が無いように見えます
>(パブコメでは国が軽視しているように見えるという指摘が複数ありました)。
>少なくともトップページから探しに行けないという事実があります。
>(カラーコンタクトレンズ関連のバナーはあるのに)

>・・・ここがdead endなんでしょうか?何クリックもしたうえでこれかよ?です。
>国民の皆様の健康情報、感染症予防にしちゃあプアすぎませんか?

>次に厚労のHPサイト内検索で「HPVワクチン」を調べたところ、
>上から6つめに資料をみつけました。(一般の人には探せませんよ)
>じゃーん! その名も「ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン ファクトシート」
>そうです!一般の保護者が読めるようなファクトシートが必要なんです・・・・と
>見たところ、がーん(-_-;) 22ページもあります。
>「シート」ですから、通常はA4裏表ですよ
>(別名をつけて、ホンモノのファクトシートをつくってください)

>・・・とりあえず、オーストラリアのニューサウスウェールズ州の日本語パンフレットが親切かもしれません。

一方で、首都圏では参院選時に「世田谷から千葉まで、反ワクチンのトンデモビラ」が宅配された、という
戦慄の未確認情報。
(一部地方にもばら撒かれたとの情報もあり)
1千万円は下らない総費用を掛けてまで「非科学ビラ」を撒ける資金力&思想背景を有しているのは、
統一教会」しかないのでは、というのが一部情報筋の見方。

>下のチラシは世田谷の高級住宅街から千葉のマンションまで同じものがポストに直接配られているそうです。
>誰がつくったか、問い合わせ先はどこかは書いていないのですが、言いたいことを短く、
>レイアウトも効果的で、チラシとしての完成度・アピール度はたいしたものです。
>何より印刷代や紙代を自前で準備してまで一般市民に届けたいというその熱意。
>国民の健康を守りたいというミッションからのボランティア活動だとしたらうなります。

>書かれている内容は医療関係者がみると、アチャーな内容ですが、こういった情報で
>不安になったり信じてしまう人も一定数います、
>これが間違いだときづけるような情報を流していない厚生労働省・感染研や専門家団体がmoreアチャーですね。

                                                                                                                                                              • -

統一教会の肩を持つわけではないが 投稿者:なかだ 投稿日:2010年 8月16日(月)23時16分34秒 返信・引用
下の子宮頚ガンワクチンに関する投稿ですが、まず、青木さんのブログの冒頭部分は(管理人氏がワクチン接種はすべきという立場に立っているため?)意図的に引用をはずしたのですか?
ちなみにその冒頭部分には以下のように書かれています。

>地域の公衆衛生や医療関係者への相談や打診なく、議員や首長が政治パフォー
>マンスとして公費にしたがっている、という問題が各地で指摘されています。
>その結果、十分な情報提供がないまま、とにかく接種してしまえ的にあつかわ
>れている今年の中学1年(地域によっては小6)の女子とその親御さんがいます。
>かわいそうな状況だと気づいていないかもしれませんが。
>県でいっせいに公費だぜい!とか盛り上がっている某県はホントにお気の毒です。
>(予算がないから今年はしないよ・・・といっている自治体の人は実は結果的
>にラッキーかも)
>製薬会社の作ったスライドそのままで教育講演をしてまわっている医師もいる
>そうです(怖い・・・)。

次に、「トンデモデマチラシ」の発信源が「恐らく統一教会が主犯と思われる」という情報がどこから得られたのか、どこにも書かれていません。少なくとも青木さんはそのようなことは一言も書いていません。
そのうえ、更に貴殿はタイトルに、

厚労省&国立感染研、統一教会に完敗!!」

と仰々しく書いておられる。これは三流マスコミの手段ではないのですか?
いや、三流マスコミとて、未確認情報を元に書くときには、見出しに
厚労省&国立感染研、統一教会(?)に完敗!?」
とか、
厚労省&国立感染研、統一教会に完敗か?」
などと逃げをうつものです。それすら行わず確定的に書いた意図は?
例によって取るに足らない一個人の掲示板からの発信だから許されるとでも思っている?

                                                                                                                                                              • -

れ:水疱瘡水ぼうそう)パーティ 投稿者:まる 投稿日:2010年 8月17日(火)02時08分7秒 返信・引用
>>「はしかパーティ・水疱瘡パーティは、ママ友ネットワーク内部では、そんなに違和感
>>なく実践されている」

はしかは別にして、水疱瘡パーティはある意味、理にかなっていると思います。

3歳のわが息子は、水疱瘡の予防接種をだいぶ前に受けたにもかかわらず、水疱瘡
かかってしまいました。そういえば、やんごとなき愛子様も予防接種をしたのに
水疱瘡にかかっていましたが・・・。

こんなのなら予防接種の意味がないじゃないかと思っていたら、接種をしている
おかげで軽く済んでいるはずだとか・・・、比べようがないから、よくわからぬ。
摂取していなくても軽症で済む子もいるし。

こんな中途半端な予防接種の場合、接種経験の有無にかかわらず、
早めに水疱瘡にかかって、本当の免疫をつけておく方が安心できるのではないかと
思います。

うちの場合
予防接種しているから、まず水疱瘡はないだろう、飛び火だろうと思っていたら、
大間違いで、帰省先でたぶん他の子に移してしまったものと思われる・・・。
でも、水疱瘡に早くかかってほしいのにかからない、接種はしていないのにと言って
くれる母親もいたが。

リスク管理上は、予防接種をした方がいいとはいえ、水疱瘡の予防接種費用は
1万円近くしたような・・・。

                                                                                                                                                              • -

カーリング 投稿者:まる 投稿日:2010年 8月17日(火)02時21分23秒 返信・引用
テレビニュースを見ていたら、カーリングの本橋選手が超ローカルな自分の出身地出身の
選手だけを集めて新チームを結成して、オリンピックを目指すと記者会見していた。

そんなローカルな人たちで世界をはたして目指せるのかどうか・・・?
カーリングという競技は、実はレベルがすごく低くてもやれる競技なのではないかと
思ってしまった。

別のニュースで荒川静香がレポータとして、カーリングチームを取材して、カーリング
体験していたのであるが、カーリング独特の難しいとされる姿勢を、荒川静香は簡単に
やって、選手よりもさまになっていたことがあった。

フィギュアスケートとか、サッカーとかで世界レベルになろうとしたら、かなり難しく、
世界レベルの人と対戦したならば、天と地ほどの差があると思う。

カーリングなら、2,3年練習した人でなんとか世界レベルでやれるということなのだろうか。そもそもやる人が少ないし、見る人も少ないからそういうものか・・・?

知人でV1リーグ(Vリーグの二軍)の補欠選手だった人が、ビーチバレーに転向したら
日本ランキング10〜20位に入るようになったのだが、やっぱり種目によって、
レベルの差があるのでしょうな・・・。

                                                                                                                                                              • -

統一教会説は 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月17日(火)08時39分52秒 返信・引用
これはどこで拾ったんだったかなあ?
確か、参院選絡みで民主党中傷ビラとセットでワクチン批判ビラが入っていたので、
「セットで入れてくれていたので、犯人が統一教会だとモロバレですよ」と
書いていたエントリがありました。

                                                                                                                                                              • -

いかん 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月17日(火)09時34分18秒 返信・引用
統一教会ネタ、新幹線自由席でケータイで拾ったのだが、
PCでの検索では出てこない・・・

                                                                                                                                                              • -

そもそも青木氏も 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月17日(火)09時40分53秒 返信・引用
ワクチンの有用性についてはちゃんと認識しているのです。
(専門家ですから)

その上で、地元医療関係者とのコンセンサスを得ずに、
「政治的パフォーマンス」として拙速にワクチン接種に走る
政治家を批判しているのです。
「そこまで拙速に進めると、情報提供の方が追いつかずに、
 保護者に無用の混乱を与える」ということ。

あるいは、「公費投入」する場合に、HPVワクチンの「費用対効果」と
他の感染症対策の「費用対効果」を比較して、
「HPVワクチンの費用対効果はあまり高くないから、優先順位は後回しだ」と
主張されているのかもしれません。(あくまで想像)

                                                                                                                                                              • -

Re: そもそも青木氏も 投稿者:なかだ 投稿日:2010年 8月17日(火)10時02分15秒 返信・引用 編集済
> No.12530[元記事へ]

スルッとKANTOさんへのお返事です。

> ワクチンの有用性についてはちゃんと認識しているのです。

そんなことがききたいのではない。私が青木氏のブログからそれを読み取れないと考えているのだとしたら、えらく見くびられたものだ。
私はただひとつ、貴殿の投稿姿勢をただしているのです。
何十行もだらだらと引用を重ねているのにもかかわらず、あえて最初の部分をはずしたのはなぜか、ということになぜ真正面から回答しないのか?

                                                                                                                                                              • -

ついでに 投稿者:なかだ 投稿日:2010年 8月17日(火)10時08分9秒 返信・引用
>逃げをうつものです。それすら行わず確定的に書いた意図は?
>例によって取るに足らない一個人の掲示板からの発信だから許されるとでも思っている?

ここについても言及なしのままですか?

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月17日(火)10時22分10秒 返信・引用
自分が言いたかったのは
厚生労働省、感染研のワクチン情報提供体制の不備」
が言いたかったので、
「政治的パフォーマンスに走る政治家」
の論点は特に言いたいポイントじゃないので引用から外しました。

(そういう政治家の存在は「問題なしとはいえない」が、
 情報提供体制の不備の方が問題ありと愚考します)

今回の件、「単なる情報提供不備」では済まない点が問題。

「正体不明団体(統一教会の蓋然性が高いのですが、正体不明としておきましょう)」
によるデマ攻撃下では、カウンターとして相当強力な情報発信が
求められているのに、それを行っていないという不作為を強く責めているのです。

※政治家が強引に公費投入の動きをしなければ、
 「正体不明団体」もデマ攻撃をしなかっただろうから、
 情報発信の手を抜いても良かった、という因果関係はあるかもしれませんが。

                                                                                                                                                              • -

統一教会「?」の件は 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月17日(火)12時52分32秒 返信・引用
まあ「?」を付けておかなかった点が
「ワキが甘い」と言われればそれまでです。

                                                                                                                                                              • -

水疱瘡パーティーについて 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月17日(火)12時58分3秒 返信・引用
少しベネッセウィメンズパークからコピペした。
ウィメンズは男性締め出しているから、なかなか見ることができないだろうから。
(妻のID用いて侵入)

http://d.hatena.ne.jp/itarumurayama/20100814
http://d.hatena.ne.jp/itarumurayama/20100815
http://d.hatena.ne.jp/itarumurayama/20100816

と同時に「はてな」でアンケート中

http://q.hatena.ne.jp/1281941482

ただ、これ見ると、「はてな」では水疱瘡パーティーが超嫌われているのに対し、
「ウィメンズ」ではそんなに嫌われていない。
感覚論ですが、2〜3割のウィメンズ参加者は、水疱瘡パーティーに肯定的のようです。

                                                                                                                                                              • -

感染症パーティー参加理由にはQOL(クオリティオブライフ)維持があるのでは? 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月17日(火)13時04分22秒 返信・引用
はてな匿名ダイアリー(通称増田)」に投稿していたが、こっちに
紹介するの忘れたネタをコピーしておく。

http://anond.hatelabo.jp/20100816133333

〜〜〜〜〜〜


医学リテラシーが高い人なら、
「はしかに罹患し軽症で済んだ子供の所に遊びに行ってウイルスを貰いにいく」、
通称「はしかパーティー」が「不適切」だと知っている。
で、はてなーは、「不適切なはしかパーティーが執り行われる主因は、
ママの科学リテラシーの低さだ」と思い込んでいる。

※そもそも「はしかパーティなど野蛮なものは今の日本に存在しない」と
 目や耳を塞ぐはてなーもいる。

これに対して自分は、「科学リテラシーの低さもさることながら、
ママ友同士の同調圧力もあるのではないか?」との仮説を以前提示した。

http://anond.hatelabo.jp/20100715105846

で、「それ以外に何か理由があるのか?」ということで、
感染症パーティーに参加させた体験者・・・というか、自分の妻だが・・・
に直接聞いてみた。

「なぜ感染症パーティーに参加したのか?」

の質問に対する回答は以下の通り。
理由1:幼稚園のころに感染させておけば軽症で済むと思ったから
理由2:幼稚園のころであれば、感染症で欠席しても支障はあまりないが、
    義務教育開始後に感染症欠席すれば、学業に支障が生じるから。

要は、パーティー参加者の意識としては、
感染症(はしか・水疱瘡・おたふく)で死亡(OR重篤化)する確率は
『無視できる程小さい』」と捉えており、
それよりは「感染症感染に伴う日常生活への影響の度合の最小化」を重視している
のではないか、と感じる。
(サンプル数=1、の著しく母数の少ない調査ではあるが)

「生活への影響度合」というのは、今流行の言葉で言えば
QOL、クオリティオブライフ」ということ。
要は「感染症パーティー参加者は、感染症そのものの致死率より、
感染症によるQOL低下を懸念して、あえて影響軽微な幼稚園期に
リスクを取りに行く行動を示すのでは?」という仮説が成立する。

この行動が「正しい」とか「間違っている」とは、自分は主張しない。
ただ一つ言いたいのは、単なる「感染症の致死率・重篤化率」だけの数値で
「予防接種の方が上策」と啓蒙する手法では、ママ友にはリーチしないんじゃないか、
と言うこと。
予防接種する方がQOL的にも上策ですよ、という材料を用意しないと、
ママ友の説得は困難〜少なくとも自分の妻の説得は困難〜である。

                                                                                                                                                              • -

ネタ元が「匿名ダイアリー」なので、裏は取っていません。 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月17日(火)13時33分43秒 返信・引用
http://anond.hatelabo.jp/20100803003147
から引用

〜〜〜〜

1948年頃のインドで、政府は国民に結核予防ワクチンの集団接種を行おうとした。
しかし国民はこれにこぞって大反対をした。
「BCGワクチンは断種ワクチンだ!女の子が接種を受けると不妊になる。
BCGとはBirth Control Guarantee(出産制限保証)ワクチンの意味だ!」
インド政府が国民のBCGへの偏見を取り除くのには10年近くの
公共広告キャンペーンが必要だった。


ナイジェリアやパキスタンでは現在も一部の原理主義イスラム教指導者たちが
「ポリオワクチンはイスラム教徒の女児を不妊化させる米国の陰謀だ」
との説教をしているために、多くの親が自分の子供へのポリオワクチン接種を拒否している。
結果、両国でのポリオ発症患者の90%以上がイスラム教徒の家庭の子供である。


あなたはこれらの国々の人々を「愚かで未開な連中だ」と思うだろうか。


「子宮頸がんワクチンは日本人の不妊化を目的とした断種ワクチンだ!」と
主張しているいわゆる保守の連中がいる。
http://www.thinker-japan.com/hpv_vaccine.html
http://www.youtube.com/watch?v=a-C_Xfi58jE
ウヨウヨいる。
こんなのがいるようじゃとてもインドやパキスタンを笑えねえぞ。

                                                                                                                                                              • -

ジャンクネタのバルクセール 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月18日(水)13時55分1秒 返信・引用
1.オマージュ作品を増やせ

  要は「我輩は猫である」のオマージュ小説とか、
  「パタリロ」のキャラをそのままに魔夜峰央没後も
  誰かが執筆するとか、
  「めぞん一刻」で坂本君や四谷さんが主人公のサイドストーリーを
  作るとか。

  「作品の世界観」を公共財として、それを所与とした第二第三の作品を
  生み出していった方がより効率的じゃないか、と。

  まあ著作権の関係でダメでしょうケド。

2.ちきりん女史が
  「寄付市場でも弱者がいるのでは?」と看破していた。

  いわく「子供を寄付対象にすると寄付が集まりやすい」
  「日本を寄付対象とするより海外を寄付対象にする方が集まりやすい」

  かつて、難病寄付患者が「美少女だった」ので、「萌え寄付」が
  多額集まった、という事件があったが・・・

3.中南米には選挙期間中を「禁酒」とする国が多いらしい。
  理由1=治安の維持(選挙結果を不満とする暴動の防止)
  理由2=かつて「大地主が小作を酒宴に誘い、ヘベレケにして投票棄権するように仕向けた」
      という歴史を防ぐため。

4.この夏休み期間内に「コーヒーブレーク」「鉄コの部屋」アップ作業を
  行うつもりだったのに、全然進んでない。
  ・・・こうなると、この辺の作業は、やはり定年後になるのか?

  定年後になると、全国各地のDMV導入シミュレーションとか、
  片側駅のシミュレーションとか、コミュニティーバス導入シミュレーションとか、
  都市型ロープウェイのシミュレーションとか、やることがてんこ盛りだ・・・

5.舛添センセは参院選時、霞ヶ関に散らばっている教え子たちに
  「何か政策ないか?」と提出させたらしい。


6.Googleダンスの調子が悪い時は、公式HPでないページが上に来る事がある。
  カインズホームがリフォームに参画していると聞いてGoogle先生にお伺いを
  立てたところ、1位に「知恵袋」の質問がトップに来てしまった。

  先日「影で批判するのは卑怯だ」と批判した「ハウスメーカー評判大公開」は今は2位。
  一時「1位」だったこともある。
  なお、「あなたの素性を明らかにせよ」メールの後、先方から何の回答も来ていないことを
  付言しておく。

7.日本人の外航船員数
  1970年代:57,000名⇒今や2,500名に急減。

8.これは池袋演芸場で懐メロばかし歌っていた芸人が語っていたが、
  いわゆる「軍歌」は、真珠湾直後の「快進撃時」は長調の歌が多かったが
  (例:月月火水木金金)、敗色濃厚になったころの軍歌は単調(マイナー)が
  多いらしい(例:同期の桜)

9.所得代替率という数値があり、平たく言えば
  「現役世代の収入を100として、年金世帯が受け取る額」のことらしいが。
  2004年には「59」だったのを、
  「これでは年金がパンクする。引き下げるべし」として引き下げを企図した。
  ・・・にも係らず、2007年には「57」にする予定だったのが
  「62」に引きあがってしまった。

  要はデフレで現役世代年収が減少しているにもかかわらず、
  年金支給額はデフレスライドしないため。

10.東大の大方潤一郎教授が「1994年建築基準法は3大改悪だ」と語っていたらしい。
   ?道路斜線制限の緩和
   ?地階の容積率参入除外
   ?住宅共用部分容積参入除外

  「これによって、地域住民の想定をはるかに上回る高さ・ボリュームのマンションの
   建築が可能になってしまい、マンション紛争が急増してしまった」

  あと、人によっては総合設計制度の容積ボーナス肥大化も含めて「4大改悪」と
  言う人もいる。
  (マンション屋からすれば「ウェルカムな大改正」な訳ですが)

11.先日書いた「耐震偽装の本」の著者細野氏が
  「マンション業者はマンションに掛かった工事費の明細を購入者にガラス張りで
   開示すべし、それが第二の姉歯を食い止める策である」と語っていた。

  要は構造躯体に要した金額を明示することによって、「構造にカネかけたマンションかどうか、
  購入者側でチェックできる」ということだが・・・

12.マンションの大規模修繕と耐震補強工事、これ一遍にやると
   総工事費が大幅に圧縮される。
   まあ、当たり前の話だが。

13.免震構造にすると、建築費が3%アップする。
  仮に建築費部分2,000万円のマンションだと、60万円。安くはない。

  しかし、免震の隠れたメリットとしては、
  「震災後の手直し工事費用が僅少で済む」というのがあって、
  通常の建築だと震度6を経験すると、倒壊はしないが躯体はそれなりにダメージを受ける。
  つまり、大規模修繕時にそのダメージ分も修理する必要が出る。

  これに対して免震建物の場合、免震ゴムの取替程度で済むケースが多く、
  追加出資額が少なくて済む。

  なので、「震災5強以上を1回でも経験するのであれば」、
  トータルコストは免震建物の方が安くあがるらしい。

  東京の地震発生危険値で計算すると「免震にすれば9年で投資回収できる」らしい。

14.先日「たまプラーザ駅」からバスに乗ったが、たまプラーザ駅のバスターミナルが
  屋内型で空調も効いていたので「博多バスセンターみたいだ」と感動してしまった。

15.これは暴論かもしれないが、「100歳以上行方不明事件」で、
  「フーテンの寅さんみたいに、ふらっと居なくなる自由」がない社会というのは、
  それはそれで「暮らしづらい社会」じゃないか、という気もする。

  戦前などは「隣組の監視社会」だったのを、戦後「相互監視はやめましょう」と
  「解放」したのに・・・

16.言われてみて気付いたが、「ゴルゴ13」では北朝鮮を扱ったネタがない。
   下手に扱うと、さいとうたかお、拉致暗殺されちゃうからか?

17.看護婦が「20代前半と30代前半の初子妊娠が増えている」と言ってたという
   ブログがあった。

   これは「以前よりはシェアは落ちている」という意味なのか?
   (「シェアは落ちているが、まだまだ初子妊娠=20代後半がトップ」なのか?)
   それとも、「初子妊娠第一位=30代前半、第二位=20代前半、第三位=20代後半」
   てな感じで、他世代と比較しても割合が落ちているのか?

                                                                                                                                                              • -

船員 投稿者:なかだ 投稿日:2010年 8月18日(水)15時55分36秒 返信・引用
数年前、仕事で外国航路貨物船に乗込んだことがありますが(どんな仕事してるんだ!?)、日本の船会社の船でしたけれど、船長と機関長以外は全員外国人でした。
横浜港に停泊中でしたが、船内食堂で振舞われた珍妙なラーメンは忘れがたいものでした。
ちなみに私は部下を船内に残してそのまま下船し、新幹線で神戸港へ先回り。部下は神戸までその船で移動しました。

                                                                                                                                                              • -

れ:ゴルゴ13 投稿者:まる 投稿日:2010年 8月18日(水)22時15分1秒 返信・引用
>>16.言われてみて気付いたが、「ゴルゴ13」では北朝鮮を扱ったネタがない。

以前、イスラム指導者のホメイニ師が、実は影武者だったというストーリーを
扱ったところ、イラン大使館から正式に抗議があったそうです。
その回は、単行本への収録は見送られて、事実上、発禁扱いだとか。
伝え聞くところでは
昭和天皇が影武者だったというストーリーが、日本人にとって不快なのと同じ」
とイラン大使が言ったらしい。

そういえば、ひと昔まえ、上野付近にうろついているイラン人と話した時
イランでは日本の漫画が有名だとかいう話になって、「ゴルゴ13は有名だ」と
語っていました。読まれているからクレームが来たんでしょうな。

日本のマスコミは、国交がないからか結構、北朝鮮のことをボロクソに扱ってますが、
ゴルゴ13は国交がないからこそ、配慮しているのか・・・。

                                                                                                                                                              • -

統一教会」のネタ元、やっと見つけた 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月19日(木)23時25分22秒 返信・引用
http://blog.goo.ne.jp/kotoba_mamoru?fm=rss

私の家に怪文書がポスティングされました。
その文書には、連絡先や団体名などが記載されておらず、文書で論じている事の論拠となる文献についても明記されていません。
その文書には、「みんなの党には、小沢一郎氏が裏で資金を提供している。目指しているのは売国だ。」だとか、
労働組合を辞めて、民主党社民党の資金源を断ちましょう。」だとか書かれています。
私は、「うーん… 自民党びいきの右翼さんが書いているのかなあ」と感じましたが、もう一枚の黄色い怪文書を見て確信しました。
「これは、九分九厘、統一協会の関係者が書いているに違いない」と。

黄色い方の怪文書には、「子宮頚がんワクチンは危険である。純潔教育こそが唯一の予防方法である。」というプロパガンダが書かれています。
日教組性教育を叩いている所など、明らかに宗教右翼さんが書いているのが丸判りです。


はっきり言いましょう。
私は「表現の自由」・「言論の自由」を最大限に尊重する思想の持ち主だけど、それは「表現の責任」・「言論の責任」あってこそだと思います。
誰が言っているのか不明で、発信者に連絡を取る方法も書かれていないチラシは、単なる「怪文書」です。ほとんど「2ちゃんねる」と同じです。
いや、「2ちゃんねる」には、論拠となる情報源のURLを貼りつける人が居ますから、この怪文書は、「2ちゃんねる以下」ですね。
笑える事に、黄色いチラシを同時にポスティングした事で、自分たちが「宗教右翼」だとばらしてしまっています。w

文体が、去年の夏の衆議院議員選挙の前に出回った自民党による怪文書風のチラシに似ているのも気になるなあ。。。
皆さん、参議院議員選挙は、正々堂々と戦いましょうね。

追記:私と連絡を取りたい人は、alice_river(アットマーク)hotmail.comまでどうぞ。

追記(7/10):「子宮頚がんワクチンは危険である」という主張をしているTHINKERという団体が、この怪文書との関係を公式に否定しました。

http://www.thinker-japan.com/index.shtml
><ご注意ください!>
>子宮頚がんワクチンの危険を謳った黄色のビラが東京周辺でポストに投入されていますが、当方とは関係ありません。
「THINKERとは無関係」という事は、この怪文書を配っているのは、THINKERが主張している事を
自分たちの純潔思想を広める為に利用しようとしているグループという事になりますね。
THINKERでは東京周辺にポスティングされているとしていますが、私の住所は福井県です。
分布を調べれば、このグループの狙いが判るかもしれませんね。

                                                                                                                                                              • -

ネットサーフィンで「知恵袋専門家」を見ていた。 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月19日(木)23時26分37秒 返信・引用
なんかジャンルが「建築・不動産」「ファイナンシャルプランナー」「医師・歯科医」に
偏っている・・・

一応職業を列挙すると
「建築家」
「保険アドバイザー」
ファイナンシャルプランナー
歯科医師
「リフォームコーディネーター」
コンサルタント
あん摩マッサージ指圧師
「Webプロデューサー」
システムエンジニア
工務店
「転職コンサルタント
行政書士
「ITコンサルタント
「税理士」
「住宅設備工事」
「講師」(何の?)
「住宅関連アドバイザイー」
弁理士
司法書士
公認会計士
鍼灸師
「キャリアカウンセラー」
「メディアプランナー」
「IFA」
「エクステリアコーディネーター」
「不動産コンサルタント
「心理カウンセラー」
「不動産業」
「パーソナルコーチ」
宅地建物取引主任者
「医師」
・・・とある。

宅建主任者」で登録できるのなら、自分も専門家で回答できるわ。

それは兎も角、旅行関係の専門家が不足しているんじゃないか?
あと、知恵袋は少しミーハーなので「恋の悩み専門家」とか。

                                                                                                                                                              • -

ハウスメーカー評判大公開」は著作権無視の丸写しサイトか?? 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月19日(木)23時28分38秒 返信・引用
以前、
http://www.iiuchi.info/
ハウスメーカー評判大公開」という、個人が運営しているのか法人が運営しているのかも目的が一切不明な
HPがあり、根拠なくハウスメーカーの良し悪しを論評していることに激怒した、と書いた。

さて、住宅アドバイザーに市村博氏という方がいて、
この人が「絶対に後悔しない家づくり〜ハウスメーカー33社本音評価〜」という本を2009年に出したらしいので、
その内容を確認しに本屋に行った。
「この本在庫あります」と言っていたブックファースト新宿に在庫無くて無駄足踏んだことは、ここでは特に責めない。

ジュンク堂池袋に行って、大した本だったら購入、大した本じゃなければ立ち読み、と思って、
ようやっと本を見つけて某社の記述を見ると・・・・あれ、この記述、見覚えあるぞ・・・

何のことはない、この部分、「ハウスメーカー評判大公開」サイトで某社を叩いていた内容と
内容が瓜二つである。
市村氏があえて匿名で「ハウスメーカー評判大公開」を運営しているとは考えづらいから、
ハウスメーカー評判大公開」運営者が市村氏の本をそのまま転載している、と考えるのが自然である。

この転載、ちゃんと市村氏の了解を得ているのかどうか、定かではない。
少なくとも、市村博著「絶対に後悔しない家づくり」から転載しました、という断り書きは一切サイト内に存在しない。

面倒なので、某社記載以外の部分の記載(他の会社の記述とか、ハウスメーカートラブル対策とか)が
本とサイトが一致しているのかどうかまで、確認取ってない。
もし他の記述も大半が「転載」だとしたら、他人の本の著作で以ってサイト商売を営んでいる、という
「あこぎなサイト」ということになる。
(バナー広告が結構あるし、そもそも検索ワード「ハウスメーカー」で上位表示されるので、
 結構「商売」しているはずだ)

道理で、小生の「運営母体を明らかにせよ」というメールをシカトする筈である。
他人の褌(著作物)でサイト作成している、という後ろめたさがあるから、
マトモな問い合わせには答えられないのだろう。

なお、市村博氏の某社批判は、市村氏が多くの施主からの相談に基づいて、
実際の施工現場に足を運んだうえでの著作であるので、「それなりのものであると考えられる」ので、
別に批判はしない。

                                                                                                                                                              • -

あの 投稿者:まる 投稿日:2010年 8月20日(金)00時16分28秒 返信・引用
証拠不十分なまま、著作権無視の丸写しサイトだとか転載と決めつけるのは
いかがなものかと。

小生の経験上、おそらく以下のようなものではないかと思います。

ウェブの「ハウスメーカー評判大公開」を見て、内容の充実度、アクセスの高さに
食指を動かした出版社の編集者が、ウェブサイトの管理人、運営者にウェブの内容を
アレンジして、本にして出版しませんかとオファーした。
そのオファーを受けて、ウェブサイトの関係者が、「住宅アドバイザー 市村博」の名で
出版物を上梓した。

ウェブは2007年頃からの運営であるにもかかわらず、住宅アドバイザー 市村博が
本を書いたのは2009年です。市村博は筆名なのか、本名なのか??

そうでなければ、出版物がウェブサイトの内容を引きうつした可能性の方が高いです。

どうしても真相を知りたければ、御社の名前で、出版社にウェブに同様の内容が
掲載されているが、出版物として著作権上の問題がないか問い合わせしてみれば
良いと思います。


>>市村氏があえて匿名で「ハウスメーカー評判大公開」を運営しているとは考えづらいから、
>>「ハウスメーカー評判大公開」運営者が市村氏の本をそのまま転載している、と考えるのが
>>自然である。
>>この転載、ちゃんと市村氏の了解を得ているのかどうか、定かではない。
>>少なくとも、市村博著「絶対に後悔しない家づくり」から転載しました、
>>という断り書きは一切サイト内に存在しない。

                                                                                                                                                              • -

しかし 投稿者:まる 投稿日:2010年 8月20日(金)00時19分28秒 返信・引用
ウェブと出版物の内容が同じだった場合に、
出版物がウェブを丸映ししたではなく、ウェブが出版物を丸映ししたと
考えてしまうとは、かなり恐ろしい先入観ですな。

                                                                                                                                                              • -

えっ・・・ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月20日(金)06時27分47秒 返信・引用
逆にまる様の感覚の方が理解できない。

>市村博は筆名なのか、本名なのか??
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E6%9D%91%E5%8D%9A
ウィキペディア掲載(=一種の著名人)の人物が「非実在」?

                                                                                                                                                              • -

補足 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月20日(金)06時32分46秒 返信・引用
>ウェブは2007年頃からの運営であるにもかかわらず、
>住宅アドバイザー 市村博が本を書いたのは2009年です。

この人、かつてから住宅業界において「川島令三みたいな本」を何冊か執筆しています。
少なくとも2005年には今回の本の前バージョンみたいな本書いているようです。

件のサイトは2005年執筆の本を参考に2007年に立ち上げたのかもしれない。
2009年の「新バージョン」出版に伴って、サイトを「最新版にバージョンアップ」する
手間を掛けているのであれば、それはそれで「立派」なものかもしれない。

                                                                                                                                                              • -

一番分かりやすい喩え 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月20日(金)06時35分35秒 返信・引用
小生が川島令三氏の「東京圏通勤電車事情大研究」丸写しのサイトを立ち上げた。
その後川島氏は「新東京圏通勤電車事情大研究」を執筆した。
勿論、川島氏が「新・・」を執筆した際に、小生のサイトを参考にした訳がない。

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月20日(金)06時41分37秒 返信・引用
>どうしても真相を知りたければ、御社の名前で、出版社にウェブに同様の内容が
>掲載されているが、出版物として著作権上の問題がないか問い合わせしてみれば
>良いと思います。
これは面白いから、ちょっとやってみようかな?

仮に小生の仮説が正しい場合、
出版社から「著作権侵害の警告」がサイト運営者にメールでなされるのでしょうが、
それもシカトしたらどうなるのかな?
警察に依頼して本人確認する手間掛けるのだろうか?

                                                                                                                                                              • -

川島令三を真似たというより 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月20日(金)07時06分58秒 返信・引用
徳大寺有恒をまねた、といったところか。

市村博氏の著書
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E6%9D%91%E5%8D%9A
真面目に家を造りました(ストーク
間違いだらけのハウスメーカー選び 廣済堂出版
間違いだらけのハウスメーカー選び2実践偏 廣済堂出版
間違いだらけの家選び 廣済堂出版
間違いだらけのハウスメーカー選び3
絶対に失敗しない家づくり
ハウスメーカーで「いい家」を建てる方法

「間違いだらけの・・・」って、徳大寺そのままじゃん。

                                                                                                                                                              • -

れ:えっ 投稿者:まる 投稿日:2010年 8月20日(金)10時39分33秒 返信・引用
>>ウィキペディア掲載(=一種の著名人)の人物が「非実在」?

ウィキペディアに載ってても、実在しない人はいると思われます。
少なくとも筆名の可能性はどうやって却下するのか・・・。
弁護士、一級建築士なら本名で仕事をするでしょうけど。

Shakespeareだって実在したのかどうか複数名の共同執筆名の可能性があるとされているし。

                                                                                                                                                              • -

れ: 投稿者:まる 投稿日:2010年 8月20日(金)11時03分2秒 返信・引用
>>出版社から「著作権侵害の警告」がサイト運営者にメールでなされるのでしょうが、
>>それもシカトしたらどうなるのかな?
>>警察に依頼して本人確認する手間掛けるのだろうか?

まともな出版社なら、著者にどちらが初出か確認するところから入ると思います。
で、御社に対する返信が「ご指摘のような著作権上の問題はありませんでした」
あるいは「著作権については解決済みです。詳細につきましては公表しない習慣に
なっています」という情報のない返事が来て終わりかもしれません。

それと、著作権が問題になるのは、ウェブや本に書かれている「情報」ではなく、
あくまでも文章表現を転載した場合です。「A社はBに弱いが、Cに強い」という
単なる情報を、文章表現を変えて、本に書いても、著作権上の問題は生じません。

ここを勘違いしてクレームをつけてくるゴロみたいなのは実在しますが。

                                                                                                                                                              • -

Re: えっ・・・ 投稿者:通りすがり 投稿日:2010年 8月20日(金)12時08分33秒 返信・引用
> No.12546[元記事へ]

> 逆にまる様の感覚の方が理解できない。

先にwebで公開したものを、後に出版しなおす例は数多くあります。

 秘境駅へ行こう
 http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/
 うちの三姉妹
 http://ameblo.jp/3shimai/
 マンガで分かる心療内科
 http://sinri.net/

人気サイトということは、本として出版してもそれだけ売れることがある程度見込めるわけです。
というより、逆の場合労力とリスクが半端無く大変だと思います。ましてや、著作権違反で訴訟起こされるのに赤の他人が書き写してweb公開するでしょうか?

                                                                                                                                                              • -

1972年に一級建築士取得しているようですが 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月20日(金)14時33分54秒 返信・引用
>少なくとも筆名の可能性はどうやって却下するのか・・・。
>弁護士、一級建築士なら本名で仕事をするでしょうけど。

http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000030935574&Action_id=121&Sza_id=C0&Rec_id=1004&Rec_lg=100401

【引用開始】

市村 博 (イチムラ ヒロシ)
1946年東京生まれ。日本大学理工学部建築学科卒業。在学中は構造力学を専攻。
1946年不動建設(株)技術部入社。1972年一級建築士取得。
登録番号建設大臣71900号。1975年(株)市村建築事務所設立、代表取締役に就任。
2002年「住まいと土地の検査機構」を主宰。HP「住まいと土地の総合相談センター」を開設。
建設会社勤務中は構造設計に従事。独立後は事務所・共同住宅・医院等の設計監理を手掛けるが、
やがて住宅設計の魔力にとりつかれ、住宅の設計監理を主たる業務とする。
大手ハウスメーカーの協力事務所としてハウスメーカーの住まいづくりに協力
(設計実績は1800棟に及ぶ)した。が、ハウスメーカー工務店等の住まいづくりに疑問を抱き、
消費者に住まいづくりの真実を公開するセカンドオピニオンとして、ニュートラルな立場の
設計者となることを、ライフワークとして展開。
妥協を許さない厳しい現場管理を実践している

【引用終了】

登録番号建設大臣71900号を確認してみてはどうでしょう?

                                                                                                                                                              • -

棚卸:コメ関連 投稿者:cornucopia 投稿日:2010年 8月20日(金)19時18分24秒 返信・引用
> 農業・グルメブレーク22・米粉パンと米粉ラーメン
> (なんでも掲示板 06年11月 投稿済)

GOPAN (SANYO)
http://jp.sanyo.com/gopan/

> 農業・グルメブレーク 11.コメ消費拡大大作戦
>(なんでも掲示板 08年10月 投稿済)

> いっそのこと、1合毎に小袋に分けたパックにして売る等、
> 個食販売できないか?

カップヌードルごはん
http://www.cupnoodle.jp/gohan/
作り方
http://www.cupnoodle.jp/gohan/products/index.html#howto

                                                                                                                                                              • -

表現力の差 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月20日(金)20時00分30秒 返信・引用
いわゆる「非実在超高齢者問題」について、先日小生は
非実在超高齢者をゼロにしよう、という社会は息が詰まる。
 フラッと自由になってそのまま行方不明・・・という
 お気楽な社会の方が、いいじゃん」という趣旨の投稿をした。

>15.これは暴論かもしれないが、「100歳以上行方不明事件」で、
>  「フーテンの寅さんみたいに、ふらっと居なくなる自由」がない社会というのは、
>  それはそれで「暮らしづらい社会」じゃないか、という気もする。
>  戦前などは「隣組の監視社会」だったのを、戦後「相互監視はやめましょう」と
>  「解放」したのに・・・

これと同じことを、日経ビジネス小田嶋隆氏が主張している。

しかし、小田嶋氏の表現力は、小生の稚拙な表現力とは天地の差で、
これを読んだはてなーの大半が、
「うんうんそうだよね、フーテンの寅になる自由も欲しいよね」と
共感してしまうのである。

他方、小生の投稿では誰も共感していない。
小生も表現力がほしい・・・

以下にその名文を一部引用するのでじっくり味わって欲しい。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20100819/215880/?P=5

高校生だけではない。大人になっても、われわれは、心の片隅に逃避願望を宿している。
で、時々、自分の名前を抹消して、消えるのだとしたら
どっちの方角が良いんだろうかなどと、不毛な考えを遊ばせるわけだ。
失踪願望。蒸発妄想。うむ。私にも、どこかの見知らぬ町でバーテンダーとして
生きていく時のための名前を用意していた時代があった。名前は内緒だ。あんまりダサいから。

男はつらいよ」の人気がいまだに衰えない理由もおそらくここにある。
フーテンの寅、風の又三郎、夜桜銀次、ブラックジャック流れ板七人木枯し紋次郎……
われわれの伝統は、明治大正の時代から一貫して、常に風来坊を愛してきた。
もっとさかのぼって、芭蕉西行法師の時代から、日本人のうちには、漂泊ということに
対する先験的な憧憬があったのかもしれない。

エスタブリッシュメントで、イレギュラーで、諸行無常渡世人
何年かに一遍、旅先から誤字だらけの葉書を送ってくるぶらぶら者の兄貴。
われわれは、フーテンの寅のような、ある日ふっつりと旅に出るみたいな生き方に、
心の深いところで強いシンパシーを抱いている。
この風来坊への憧れは、わが国の社会が非常に同質性の高い場所であることと
無縁ではない。わたくしどもは、自分たちが住んでいる社会の風通しの悪さに、
わがことながら時々うんざりしている。
だから、今回みたいに秩序の破れ目を見つけるとちょっとうれしくなるのだ。

ご老人たちには、できれば行方不明のままでいてほしい。
何人かについては仙術を身につけて天上に昇ったとか、
そういう噂が流れてくれているとなおありがたい。
いずれにしても、戸籍がすべての日本人を捕捉せねばならないというのは、
パラノイアの政治家の考え方であって、市民であるわれわれの望むところではない。
多少はアナがあってくれないと困る。
個人的な意見を述べるなら、全人口のうちの五パーセントぐらいは
捕捉不能な日本人がいてもかまわないと思う。その方が面白そうだから。

                                                                                                                                                              • -

日経夕刊コラム担当している小説家が 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月20日(金)20時07分40秒 返信・引用
「自分はよく電車の中とか歩いている最中にネタを思いつくが、
 そういうところで思いついたネタをそのまま記憶するのが難しいので、
 ネタ帳をポケットに忍ばせているが、
 歩きながらネタをメモる、というのは周囲から「ヘンな人」と
 不自然に思われるのが悩みの種」と書いていたので
「ご同類!!」と激しく共感したのであった。

で、
「最近ではケータイのメモ機能にメモするようにしている。
 『ケータイをいじる』という動作は世間でもポピュラーなので、
 他人の目を気にする必要ないから」とも書かれていたので、
ここまでも「ご同類なんだ・・・」と感じた次第。

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月20日(金)20時32分1秒 返信・引用
1.

60歳で定年退職した場合、60代の「余裕時間」は5万時間/10年。
これは現役時代の勤務時間の半分に相当するらしい。

逆に言えば、現役時代で成し遂げたことの半分くらいのボリュームのことは、
60歳以降でも成し遂げられるということ。

2.
先日炎天下の「ひらぱー」に行ったが、
ロッテワールドのような屋内型遊園地がもっと日本でもポピュラーになれば、
真夏や真冬でも行こうかなと思うのに。

ピューロランドやジョイポリスは屋内だったと思いますが、
もっと大規模にできないですかね?

3.
日本では高齢者家計に占める教養娯楽費は11%で、
アメリカの6.6%に比較すると相当高いらしい。

みんな何につかっているのだろう?
カルチャーセンターに通うのにそんなにお金かかるとも思えないし・・・

4.
先日後楽園駅内交通広告で「ペットの眼科医」という広告があったので、
「そんなニッチな獣医がいるんだ」と正直驚いた。

5.
このまま太陽光発電が普及した場合、早ければ10年後には、
ゴールデンウィーク等、産業電力需要が極少な日付において、
 需要量を上回る発電を太陽光がしてしまって、系統に悪影響を与える危険性が出てくる」らしい。
その対策として「太陽光発電装置にカレンダー機能を設けて、需要が少なくなりそうな日付には
発電しないようにする」という研究があるらしいが、
「そもそも電力料金を弾力化して、そのような日には大幅に電力料金を安くすればいい」と
日経の経済教室でどこかの教授が反論していた。

で、どこかに「電気契約約款は、このような弾力的料金を認めていない」との
情報があって、それに対してあじあ号様が疑問を呈していた、ということもありましたが・・・

                                                                                                                                                              • -

歩きながら 投稿者:なかだ 投稿日:2010年 8月20日(金)23時11分13秒 返信・引用
思いついたネタを書き留めるのはそれほどへんなこととは思いませんよ。

歩きながら日経読むのは変ですけどね。それがおかしいし危ないと言っているんですが。

                                                                                                                                                              • -

れ;歩きながら 投稿者:まる 投稿日:2010年 8月20日(金)23時32分26秒 返信・引用
>>思いついたネタを書き留めるのはそれほどへんなこととは思いませんよ。

歩きながら思いついたことを立ち止まって、書き留めるのは変とは思いませんが
管理人氏の場合は歩きながら立ち止まらず、メモをとっているような気がするのです。

私もしょっちゅう、メモをとる方ですが、最近、ラーメン屋で、メモをとっていると
店の人が何かのラーメン屋に関する準備取材か何かと勘違いするらしく、やたらと
気にされているようである。

昔の東海道・山陽新幹線ではろくなメモがとれませんでした。激しく揺れて字がゆがむため。0系〜100系の時代かなぁ。同じ時期でも上越新幹線だったらメモが何とかとれた。
あれって、何の違いだろう。
最近の700系は、揺れが少なくて、ちゃんとした書き物ができるのでなかなかなもんです。

                                                                                                                                                              • -