なんでも掲示板 12年6月 過去ログその4

Re: 【もろもろ】

投稿者:くろだ 投稿日:2012年 6月 7日(木)00時16分9秒
返信・引用



> No.15117[元記事へ]

> ★カード会社の請求書とか、手紙で来たのを、自宅で処分するのは大変。
>  宛名部分とかをビリビリに破かないといけないし、会社のシュレッダー使うのもなんだし。
>
>  コンビニにシュレッダーを設置すれば、案外ニーズあるのでは?

気にする人は手回し式のシュレッダーかシュレッダーはさみを持ってるのでは?
コンビニに個人情報の残骸を置き去りになんかしないでしょう。


Re: 【もろもろ】

投稿者:なかだ 投稿日:2012年 6月 7日(木)07時19分56秒
返信・引用



くろださんへのお返事です。

> >  コンビニにシュレッダーを設置すれば、案外ニーズあるのでは?
>
> 気にする人は手回し式のシュレッダーかシュレッダーはさみを持ってるのでは?
> コンビニに個人情報の残骸を置き去りになんかしないでしょう。

うちに電動式シュレッダーありますけど、コンビニにあったら便利だし自分も使うと思いますよ。
家庭でシュレッダー使うと、場所とる、紙屑でる、など、結構めんどくさいものです。

まあ、家からわざわざ紙をコンビニに持ち込んでまでするかどうかはまた別。


Re: 【もろもろ】

投稿者:なかだ 投稿日:2012年 6月 7日(木)07時25分4秒
返信・引用



スルッとKANTOさんへのお返事です。

> ★新聞にトイレ持ち込むのを家族は嫌がるが、


こんなの当たり前。不思議に思うほうがどうかしてると思いますよ。
嫌がらない主婦は、まずいないでしょうね。

ひょっとして、トイレはいって手を洗わないとか?


しかしその理屈でいけば

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 6月 8日(金)08時37分57秒
返信・引用



トイレに行った時に着ている着衣にも、浮遊大腸菌が付着するので、
そのまま居間へ戻ると、浮遊大腸菌が居間に持ち込まれる・・・?

潔癖症になるなら、トイレに行く都度、着衣を交換しないといけない。

やはり、新聞付着の浮遊大腸菌の影響は軽微で、
にも拘らず嫌がられるのは「気分的な問題」だと思うけどなあ。



れ:

投稿者:まる 投稿日:2012年 6月 8日(金)09時49分17秒
返信・引用



着衣を食卓に置いたり、着衣に食べ物を置いたりしないでしょう。
新聞紙は食卓に置くこともあれば、ポテトチップスを置くこともあるし。

で、そもそも浮遊大腸菌の話をしてるんでなくて、自分の手についたものを
問題にしてるわけです。
手を洗う前にべたべた新聞を触る訳だし。




ここであーだこーだ言うより

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 6月 8日(金)20時20分9秒
返信・引用



人力検索はてな」で聞いてみる。
http://q.hatena.ne.jp/1339154303



人力はてな

投稿者:なかだ 投稿日:2012年 6月 9日(土)11時58分34秒
返信・引用 編集済



結構いいかげんに質問読んで回答してる人もいるなあ。

「手を洗わないのか」という逆質問には大笑いしました。あれ、私じゃないですよ。

というか、理屈じゃなくて、世の大多数の人の嫌がることをしないのが大人。
とくに家庭内ではね。
「気分的にいやだ」というのじゃだめなのかな?


尻を拭くタイミング

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 6月11日(月)15時04分21秒
返信・引用 編集済



どんどん低レベルな会話に墜ちていますが(笑)

家庭のトイレだと、自分は
(1)トイレに入って座る
(2)新聞を広げる
(3)用を足す
(4)新聞をカウンターに置く
   (ウチのトイレは脇にカウンターがある)
(5)尻を拭く
(6)流す&手を洗う
(7)カウンターに置いていた新聞をピックアップして
   トイレを出る
のローテーションで用を足しているので、キチンと手を洗えている限りは、
「付着大腸菌」の心配はあまり気にすることはないと思う。
※(5)⇒(6)の間で手が汚れるリスクがあるが、そこには新聞は登場しない

あと、読み終わった新聞は、基本的に再利用等せずに捨てています。
読み終わる前は自分の鞄に入れていますが。



(無題)

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 6月11日(月)15時14分28秒
返信・引用



eh1tkrd様って、なかだ様じゃなくて、ここの常連の誰かさんのような気がする

あと、この質問、実は「はてな」で実施する前に「知恵袋」でやってみましたが、
全然レスありませんでした。(キャンセルしましたが)

・質問数が多すぎる知恵袋だと、タイミングが悪いとスルーされて、質問の存在に気付いてもらえない。
 ⇒「知恵袋が人気サイト化しているが故の問題」
・他方、人力検索はてなは、以前より質問数が減っているので、回答がつきやすい
・今回、人力はてなでは100ポイント用意
 やはり、有料質問には回答も付きやすい
 知恵袋も有料コースを用意する必要がある。
・しかし根本的には、はてなの住人って、この手の
 「バカ話を科学的にアプローチする」というのが、好きな連中なんですよね・・・
 だから結構レスが付く



平均エンゲル係数と最低エンゲル係数

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 6月11日(月)15時21分21秒
返信・引用



金曜夜のあじあ号様との会話

「日本は先進国の中でエンゲル係数が高すぎる」と問題提起したところ、
「日本人は国産和牛とか喜んで食べているので、仕方ない」とあじあ号様が発言。

成城石井とか行く人間がエンゲル係数を引き上げている、ということかもしれないが、
 であれば、東京都の法定最低賃金と、最低限レベルの食料品価格とで割り算した、
 「最低エンゲル係数」を算出して、他国と比較したらいかがか?

 アメリカの最貧州とか、ドイツの最貧州でも同様の数値を出してみて国際比較すれば、
 「どの国が貧乏人にとって住みやすいか?住みづらいか?が可視化されると思わないか・・・」



暴論・書き順なんて、そんなに学ぶ必要ないだろう

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 6月11日(月)15時40分47秒
返信・引用



上の子が集団で「漢検」を受けるらしく、問題集を解いている。
で、「読み」「書き」の設問はまあわかるが、「この画は何画目ですか?」という
書き順問題って、あまり意味を感じないのだが。

数十年前の日本であれば、漢字は「書くもの」だったから、書き順はそれなりに意味があったかもしれないが、
今は漢字は「読む、又はPC/スマホで打つもの」だから、書き順にあまり意味が出てこない。
せいぜい「字が綺麗に書けるか、どうか?」の意味しかない。

それでも、「他に学ぶべきものがない」のであれば、書き順を学習指導要領に入れる意味も多少はあろうが、
教育を取り巻く人間が、どんどんカリキュラムを膨らませている状況で、果たして書き順を
学習指導要領に温存する必要があるか?

裁判員制度のために、法教育が必要だ」
「薬物に巻き込まれないよう、薬物教育が必要だ」
「401kのために、投資教育が必要だ」
「礼節を叩き込むために、武道を必修にしよう」
「社交性を叩き込むために、ダンスを必修にしよう」・・・

各関係者(法務関係者、薬物関係者、証券関係者、等々)は「子供の時間は有限だ」
だなんて思ってもいないから、
「自分が関与する部門を義務教育に組み込んでもらえるハズだ、組み込むべきだ」と
安易に考えているが、子供の時間は(当然のことながら)有限だ。

だから、法教育も薬物教育も投資教育も武道もダンスも教えたいのなら、
どこかの教育過程を「スクラップ」しないと、「ビルド」が出来ない。
で、仮に国語で「スクラップ」する部分を捻出しないといけないなら、それは「書き順」じゃないかと思う。
私見では、国語の一部スクラップの前に、音楽を全面スクラップ(=義務教育から外す)するのが先決とは思うが)

余談だが、アメリカでは「筆記体」を殆ど教育現場で使わなくなり、筆記体を書けないアメリカ人が結構いるらしい。
(ヘンな話だが、日本人の方が筆記体を書けるらしい)
これも、「パソコン時代に筆記体教育は不要」という、アメリカらしい合理的教育課程スクラップ&ビルドだと思う。



うーん

投稿者:まる 投稿日:2012年 6月11日(月)17時26分30秒
返信・引用



「口」と言う字を、右回りでひと筆で書いたりするのが
ありとお考えですか?




言い方を変えると

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 6月11日(月)17時53分44秒
返信・引用



「なぜ書き順を習うの?書き順に拘らず、書ければいいじゃん」と
子供に聞かれたとして、親として回答できない。
「そういうもんだから」と答えるしかない。

「口」は、面倒な時は自分は一筆書きするなあ。



私は

投稿者:まる 投稿日:2012年 6月11日(月)17時56分44秒
返信・引用



書き順が普通と違う人の字は、認識しづらいが・・・。
口をひと筆で書く人とか。

それ以前に、管理人殿の肉筆は、書き順が正しくても判読が
困難でしたが・・・



広島大学講師のエントリー

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 6月11日(月)19時28分33秒
返信・引用



http://home.hiroshima-u.ac.jp/forum/29-2/hitujyun.html

>いわゆる「正しい筆順」の幻想
>文 松本 仁志(学校教育学部
>私たちは、文字習得の際に筆順も併せて学習してきました。
>そして熱心だった学習者の多くは、学校で習った筆順をいわゆる「正しい筆順」として認識しています。
>しかし、現在、日本と中国の漢字の筆順を比較すると、同一字体の漢字でありながら筆順が
>異なる場合がありますし、日本でも社会的・一般的に複数の筆順が行われている場合があります。
>私たちが認識している「正しい筆順」とはいったい何ものなのでしょうか。
(中略)

>「正しい」という形容は、筆順には馴染みません。
>私たちが「正しい筆順」と考えているのは、前掲の『筆順指導の手びき』という基準書に示された筆順ですが、
>同書では、あくまで指導上の配慮から基準として提示するにすぎないとの立場をとっています。
>しかし、この点についての理解が欠けて、基準としての筆順はいつしか「正しい筆順」として
>教育現場に浸透していきました。結果、記憶の正誤判断を強いるだけの筆順テストがまかり通るようになりました。
>機能性を根拠とするという考え方が主流の今日においては、筆順を暗記させることよりも、
>文字を書く過程において、「整え易さ」等の機能的要素を子供たちに実感させることが肝要です。
>文字によっては、そう実感できる筆順が複数あっても不思議はないのです。


「左利き用の書き順」「横書き用の書き順」があってもいい?

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 6月11日(月)19時32分24秒
返信・引用



http://www.geocities.jp/hituzinosanpo/hituzyun.html
>なかの まきは、「左手書字」という観点から、筆順の指導をつぎのように批判している。
>筆順は、書きやすいように書けばそれでよいものであろう。
>ただし、やはりはじめて文字をならう子どもや、日本語学習者にとって一応の基準が必要となる。
>問題は、教育者が「正しい筆順」にこだわり、それだけを考えてばかりいるから、
>「正しさ」にあてはまらない左手書字者への一応の基準を示せないところにある(なかの2008:72)。

>この点は、阿辻もつぎのように指摘している。
>要するに筆順とは、その漢字を書くときにもっとも書きやすく、また見栄えよく書けるように
>おのずから決まる順序にすぎない。
>大多数の人は右利きだから、世間で認定される筆順は右利きの者に書きやすいようになっているが、
>左利きの人には当然それと異なった筆順があってしかるべきである(あつじ2008:104)。

>このように、筆順本来の性質である「かきやすさのための慣習」という点をかんがみるならば、
>「これまで縦書きでの書き方を基準に考えられてきた筆順が、横書きの動きにあわせて
>変化してもいっこうに不思議ではない」ということだ(同上:103)。


エコより美観優先の欧州

投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 6月11日(月)20時47分38秒
返信・引用



衣類の洗濯対応表示タグの国際化で、
欧州が「自然乾燥なんて表示はイラネ」的発言をしているらしい。

日経記事には「欧州では自然乾燥を(法的に)禁止しているところが多い」との記事が。

結局、欧州のエコなんてのは口先だけで、
「エコよりも街の美観の方が大事」という輩が多いことが、よ〜くわかった。

このような連中が主導する温暖化対策なんて、ちゃんちゃらオカシイ。



Re: 尻を拭くタイミング

投稿者:くろだ 投稿日:2012年 6月12日(火)04時38分6秒
返信・引用



> のローテーションで用を足しているので、キチンと手を洗えている限りは、
> 「付着大腸菌」の心配はあまり気にすることはないと思う。

思うのは勝手ですが、伝わってないのでは?
本当にそうしてるのか、奥さんにはわからないでしょう。

 


Re: 尻を拭くタイミング

投稿者:なかだ 投稿日:2012年 6月12日(火)08時35分49秒
返信・引用



スルッとKANTOさんへのお返事です。
> あと、読み終わった新聞は、基本的に再利用等せずに捨てています。
> 読み終わる前は自分の鞄に入れていますが。


ここは極めて重要な情報。
なんだ、それならかまわないように思いますよ。
私はてっきり持ち込んだ新聞をまた食卓でひろげたりして奥さんに嫌がられてるのかと思った。