なんでも掲示板10年8月 過去ログその4

れ^2;歩きながら 投稿者:時を娶ろ 投稿日:2010年 8月21日(土)01時51分3秒 返信・引用
> 管理人氏の場合は歩きながら立ち止まらず、メモをとっているような気がするのです。


>(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年3月26日(金) 07時08分3秒

> それこそ歩きながら日経読んで、歩きながらネタ書きしてるので、
> 日付等の記載する手間が勿体無い。
> 歩きながらのネタ付けは「危険」なので、最低限にしたいのです。

                                                                                                                                                              • -

歩きながら 投稿者:なかだ 投稿日:2010年 8月21日(土)05時53分24秒 返信・引用
そういえば、自分も最近は歩きながら立ち止まらずに携帯のメール打ったりするからなあ。

                                                                                                                                                              • -

もろもろ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月21日(土)08時35分28秒 返信・引用
「歩きながらメモ」「歩きながら日経」って、そんなにヘンですか?

1.
アメリカではADHD発達障害)で100万人単位で「誤診」が生じているらしい。
要は、年少児(3〜4歳)のころに「早期診断」して、
ADHDとは言えないような、単なる
「ちょっと発育が遅いだけ(で後で取り返せる)子供」も
「(先天性脳機能障害で、回復不可な)ADHDの疑い有」と診断してしまうらしい。

日本でこの種の誤診がなされると、ちょっと怖いのでは?
診断できる精神科医が不足しているのに、「ADHD早期診断」ばかり叫ばれているので、
この種の誤診がなされる危険性は十分ある。
そして、日本では、ADHDのレッテルが貼られると、それ自体が差別を招く、という構造になっている。

http://d.hatena.ne.jp/umeten/20090326/p1

2.
非実在超高齢者が問題になっているが、いわゆる「孤独死」は、
「民生委員がときどき見回っている高齢者(70歳以降?)」より
「40台、50台、60台の中年」の方が
「だれも見回らない」ので発生しやすいらしい。

で、孤独死の死臭処理に30万円程度かかるので、
アパートマンションの大家の一部には、
「独身中年に部屋を貸して孤独死されると、
 処理費がかかる上風評もマイナス」として
貸し渋り」している事案もあるという。

死体処理費用を負担する保険を創設しよう、と提案している人もいるが・・・

3.
企業会計が国際基準にそって「保有不動産の時価評価」が進むが、
そもそも法人保有不動産の中で、1年間に資産処分されるのは「わずか0.4%」らしい。
残り99.6%の企業不動産は、処分されずに継続保有される。

10年のスパンで見ても、恐らく95%程度の企業不動産は、そのまま保有されるのだろう。
(いわゆる「長期保有」)

しかし、時価評価化というのは、
「0.4%の取引価格が、残り99.6%の評価額を決める」という制度である。

こんなことしていては、企業資産評価は不安定な状態に置かれ、
それがそのまま企業そのものの評価の不安定性に繋がる。

欧米的な「経営と資産の分離」という観点からは、
「そもそも企業が、時価変動が著しい不動産をそのままバランスシート上に保有していること自体が間違い」
ということになって、「保有不動産は外部化して、リースバックして企業は本業に邁進しろ」となるのだが、
日本でそのイデオロギーを過度に進める必要性がどこにある?


4.
年金が各地に建設した「厚生年金会館」とか「グリーンピア」とか「年金病院」、
購入費用1兆円超⇒時価2千億円に激減した、というニュースがあったが、
けちゃっく氏が
「厚生年金会館建設の目的の一つは、音楽興行シーンで
 暴力団が関与するのを排除する目的もあった」と書かれていたが、
本当だろうか?

5.
最近、地下水汲み上げ規制のおかげで、地下水が「復活」しているらしい。
そのため、地下水を「適切な利用する」方向に政策転換するらしいが、
今後、そんなに「水」の需要が増えるとも思えない。
人口は減少するし、工場も海外移転する。

むしろ、「水」を利用するのではなく「水温」を利用すべきだ。
地中熱空調の冷却水として「夏冷たく冬暖かい」地下水を利用できれば、
大気を放熱先とするより空調効率が良く省エネになるのは明白だ。
現時点では、地下水そのものを冷却水として使用するオープンサイクルは認められず
巡回水を介して(二次的に)熱交換するクローズドサイクルしか認められていないが、
これをオープンサイクル化すれば効率が飛躍的にアップする。
そして、大気放熱はヒートアイランド悪循環を助長するが、
地下水放熱だとヒートアイランド化が抑えられる。

                                                                                                                                                              • -

薬害エイズホメオパシーのタネを撒いた 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月21日(土)08時40分55秒 返信・引用
ホメオパシーが問題になっているが、
薬害エイズ事件」がホメオパシー蔓延の遠因になっている気がする。

あの事件で
厚生労働省が主張していることは信用ならない」
「製薬会社が主張することは信用ならない」という風潮がはびこり、
それがそのまま「現代医学そのものの不信」になり、ホメオパシーのようなトンデモを
無批判で受け入れる人々を生み出した。

その意味ではミドリ十字は「万死に値する」。

                                                                                                                                                              • -

薬害エイズ事件と関係なく、ホメオパシーのタネは自然志向派が撒いた 投稿者:e10go 投稿日:2010年 8月21日(土)18時38分7秒 返信・引用
>「厚生労働省が主張していることは信用ならない」
>「製薬会社が主張することは信用ならない」という風潮がはびこり、

そんな風潮はもっと前からありました。
昭和40年代に起きたスモン事件で、同様の風潮が蔓延しましたね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%B3

                                                                                                                                                              • -

高松ミニ環状線構想 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月21日(土)20時27分4秒 返信・引用 編集済
高徳線琴電琴平線との間に渡り線を建設し、
高松築港〜片原町〜瓦町〜(渡り線)〜栗林公園北口昭和町〜JR高松と走る。
高松駅は頭端式なので、これとは別に地下に高松駅ミニ環状線用ホームを設け、
そのまま高松築港まで進み、現高松築港駅は地下移設する。

琴電標準軌なので、琴電側かJR側のいずれかを3線式軌道にする必要があるのと、
当たり前だが高徳線は部分的に電化する必要がある。

しかし、高徳線自体単線なので、運行のネックとなる。
であれば、いっそのこと、環状線を全列車時計周り運行にして、
高徳線の徳島行き列車も時計回りに逆らわないようにする。
つまり、高徳線の栗林・木太町間と琴電長尾線の花園・林道間にも渡り線を設け、
高徳線の徳島方面行きは
「高松⇒高松築港⇒片原町⇒瓦町⇒花園⇒渡り線⇒木太町⇒・・・」と進み、
高松方面行きは
「・・・⇒木太町⇒栗林⇒栗林公園北口昭和町⇒高松」と進む。

うずしお」もこの環状線に乗り入れる。
なの徳島⇒高松⇒岡山の「うずしお」は高松駅地下ホームでスイッチバックすることになり、
岡山⇒高松⇒徳島の「うずしお」は高松駅地下ホームでそのまま直進することになる。

一方通行になったので、環状線周回電車は10分毎運転(ラッシュ時5分毎)、
これに20分サイクルで高徳線電車が絡めばいい。

・・・なんてことを、図書館で借りた川島令三の「全国鉄道事情大研究四国編」見ながら妄想した。

「宇多津までフル規格新幹線を」「明石海峡大橋の2車線つぶして徳島行高速新線を」と
叫んでいるので、「負ける訳には行かない」のである(猛爆)

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月21日(土)20時47分37秒 返信・引用
長尾線が単線だから、その部分がネックになるか?

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:時を娶ろ 投稿日:2010年 8月21日(土)21時29分34秒 返信・引用
『JR新長田駅の快速停車と東口開設を目指す会』
というのぼり旗がはためいていた。

                                                                                                                                                              • -

ゴルゴ13の仕事場所 投稿者:あじあ号 投稿日:2010年 8月21日(土)22時12分30秒 返信・引用
>>16.言われてみて気付いたが、「ゴルゴ13」では北朝鮮を扱ったネタがない。
北朝鮮だけではなく、朝鮮半島関係はないと、ゴルゴ13の研究本では指摘されています。
何故かは分析してもよく分からないとされています。いろいろ政治的に難しいのでしょうか?
なお、リイドコミックに掲載されても、単行本に掲載されないものがあることは、ゴルゴ13
出版元が関わった研究本にも載っています。まあ、あの手の本では、あるでしょうねえ。
なお、ゴルゴ13には、日本政府は何度も依頼をしています。

                                                                                                                                                              • -

もとい 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月22日(日)05時57分59秒 返信・引用
瓦町は中心部なので、高徳線列車は全部瓦町を経由するようにした方がいい。
というか、予讃線列車もなるだけ瓦町まで乗り入れたら便利になる。

ということで、
予讃線←→高松駅地下ホーム(新設)←→高松築港(地下化)←→片原町←→瓦町
 ←→花園←→(渡り線)←→木太町←→高徳線
という「予讃線高徳線スルー電車」を瓦町経由で運転する。
及び、「うずしお」もこの経路で運転の上、瓦町に停車する。

できれば「マリンライナー」も瓦町までは乗り入れて欲しいが。
高松始発「いしづち」「しまんと」までも瓦町始発にするのは
容量を考えると難しいか。

で、これとは別に
JR高松⇒高松築港⇒片原町⇒瓦町⇒(渡り線)⇒栗林公園北口昭和町⇒JR高松
の時計周り環状線も運転する。

いつまでもJRと琴電でいがみあっている場合じゃなく、
琴電瓦町の立地をJRにも「開放」してあげたらいい。

                                                                                                                                                              • -

関係なくはないでしょう。 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月22日(日)06時07分56秒 返信・引用
スモンの頃は、と同時に予防接種副作用訴訟も多かった気が。
これが80年代末の法学部の判決集に掲載され、小生などは
学習したわけです。

で、折角スモンから20年以上経過して「風化し掛けた」ころに
薬害エイズが起きて「寝た子を起こしちゃった」。

                                                                                                                                                              • -

ホーム長が足りないか 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月22日(日)06時10分49秒 返信・引用
マリンライナーとか、確か最大7両編成でしたっけ?
瓦町は7両も停車できそうもないから、
瓦町乗り入れは短編成の高徳線列車だけか・・

                                                                                                                                                              • -

太陽光発電 投稿者:あじあ号 投稿日:2010年 8月22日(日)16時20分36秒 返信・引用
>「そもそも電力料金を弾力化して、そのような日には大幅に電力料金を安くすればいい」
工場やオフィスや家庭で、そもそも需要が少ない日にどうするかが問題となっているので、
料金を低減しても、需要が喚起できるのか疑問ですね。GWに電気料金を低減して、工場や
オフィスを開いて営業する企業や組織がどれだけあるかということですが、みなさんの勤務
先はやりますか?
たとえば、大企業である不動産会社の本社のオフィス部門とかですよ。電気料金安くしたら
GWに社員出勤させて仕事させます?

                                                                                                                                                              • -

ゴーストライター 投稿者:あじあ号 投稿日:2010年 8月22日(日)16時25分11秒 返信・引用
>舛添センセは参院選時、霞ヶ関に散らばっている教え子たちに「何か政策ないか?」と提出させたらしい。
●私は、新聞に載せる公約のゴーストライターまでやったよ(笑)

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月22日(日)16時26分39秒 返信・引用
あじあ号様、関西はいかがでした?

>料金を低減しても、需要が喚起できるのか疑問ですね。
>GWに電気料金を低減して、工場やオフィスを開いて営業する企業や組織が
>どれだけあるかということですが、みなさんの勤務先はやりますか?

オフィスだと少ないでしょうが、電力が原価に占める比率の高い工場、
それこそ植物工場とかだとシフトするでしょう。

植物工場最大手フェアリーエンジェルが福井に拠点工場を作ったのは、
原発のおかげで電気代が半分だからだそうです。

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月22日(日)16時32分20秒 返信・引用
>●私は、新聞に載せる公約のゴーストライターまでやったよ(笑)

え〜、だったらウチのコーヒーブレークのネタいくらでも持って行って下さいよ〜

                                                                                                                                                              • -

土地の時価評価 投稿者:あじあ号 投稿日:2010年 8月22日(日)16時33分3秒 返信・引用
>欧米的な「経営と資産の分離」という観点からは、
「そもそも企業が、時価変動が著しい不動産をそのままバランスシート上に保有していること自体が間違い」
●おーい、欧米にはそんなイデオロギーがあると何故言えるのか?
 欧米の非不動産会社は、不動産を持っていないのか?

>「保有不動産は外部化して、リースバックして企業は本業に邁進しろ」となるのだが、
別に外部化せよとは言っていないよ。ただ、不動産を保有するということは、意図せずでも、
不動産投資をしていることになるので、それによる利益と損失はきちんと明示せよということ
でしょう?
あとは、毎年利益・損失を明示するのが適当かどうかという問題がありますが、配当の関係が
あるので、そうせざるを得ないのでは?

と偉そうなことを言いましたが、本当に時価評価をしているの?新聞社が昔買った土地の簿価は
相当低いと聞きましたが。ちがう?

                                                                                                                                                              • -

関西帰省中 投稿者:あじあ号 投稿日:2010年 8月22日(日)16時39分41秒 返信・引用
この1週間、兵庫県の女子短大で講師で集中講義をしています。今帰省先です。

>電力が原価に占める比率の高い工場、それこそ植物工場とかだとシフトするでしょう。
おいおい、野菜を一時的にたくさん作ってどうするの?需要がなければ、ただの生ゴミだよ。
というか、野菜工場を一時的に増やすのか?どうやってやるの??

価格を低下させれば需要が増えるというのは、間違いではないが、程度はわからないよ。
牛乳の値段を下げれば、君は沢山飲んでくれるのか?(笑)

                                                                                                                                                              • -

ホメオパシー 投稿者:あじあ号 投稿日:2010年 8月22日(日)16時44分56秒 返信・引用
日本以外でもはやっているのでは?それなら日本の薬害事件の影響とは言えないでしょう?

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月22日(日)16時51分22秒 返信・引用
>新聞社が昔買った土地の簿価は相当低いと聞きましたが。ちがう?

簿価相当低いですが、そもそも日本の新聞社、株式公開会社じゃないし(爆)

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月22日(日)16時56分10秒 返信・引用
>おいおい、野菜を一時的にたくさん作ってどうするの?需要がなければ、ただの生ゴミだよ。

理想論かもしれませんが、もっと植物工場の野菜が「こなれた価格」になってくれれば、
「GWのタダ同然の電気で作った余剰野菜」を業務用野菜に転用すればいいのでは?
それこそ、冷凍ギョーザ事件で業務用野菜の国産化が悲願の農水省向きの話題。

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月22日(日)16時59分29秒 返信・引用
薬害事件がホメオパシーの100%の原因とは言ってません。
ただ数%は原因では、と。

逆に、
「欧米でも薬害事件があって、欧米でも医療不信⇒ホメオパシー
 因果関係を踏んでいる」という可能性もある訳でして。
(この辺、誰か検証いただければありがたい)

                                                                                                                                                              • -

業務用野菜 投稿者:あじあ号 投稿日:2010年 8月22日(日)17時03分31秒 返信・引用
あのねえ、業務用野菜は値段も大切だけど、加工施設と需要の関係で、いつも同じ量出荷する
ことが大切なの。
できすぎた野菜をタダであげるといっても、野菜加工業者さんは、加工施設の制約で、
普段以上そんなには扱えませんと言われて断られますよ。冷静に考えれば分かるでしょう。
農水省で余剰野菜処理について研究会開いて出した報告書読んで言ってるの?

                                                                                                                                                              • -

通常の野菜と違う点 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月22日(日)17時11分29秒 返信・引用
「いつ太陽光電力が余剰になりそうか?」という点は、
1つにはゴールデンウィークの日照により決まり、これは「お天道さんまかせ」になりますが、
もう一つは「カレンダーによって決まる」という点。

つまり、ある程度は
ゴールデンウィークでこんだけ余剰電力が出て、こんだけ植物工場で
 余剰野菜が発生しそうだ」と「読み」を立てることができます。

※というか、「余剰電力を料金で対応しろ!」と書いているのは日経の経済教室の学者さんでして、
 スルッとKANTO的には「こういう時のための揚水式発電所だろうが!」と思ってるのですが・・・

                                                                                                                                                              • -

折角関西におられるのだから(私信) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月22日(日)17時24分48秒 返信・引用
関西向きの話題をご紹介しよう。

はてなブックマーク灘高校ってちょっと異常じゃないか?:ハムスター速報 - ライブドアブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/hamusoku.com/archives/3494114.html

はてなブックマーク: 読み切りノンフィクション ああ、灘高 日本で一番勉強ができた子たちの「その後」」
http://b.hatena.ne.jp/entry/gendai.ismedia.jp/articles/-/545

39回生が誇るO田氏がキモヲタっぽくなってた・・・

                                                                                                                                                              • -

自治体は民家借り上げや家賃補助はできないのか? 投稿者:あじあ号 投稿日:2010年 8月22日(日)17時25分32秒 返信・引用
おーい、専門家の意見を伺いたい。
地方自治体(具体的には政令市)で、公営住宅建設の代わりに、空いている民家(空きマンション
)を自治体で借り上げての貸出しや、公営住宅建設の代わりに家賃補助を行うべきと考えた
市議会議員が、執行部に要請しても、制度的にできない(理由は教えてくれない)という答えしか得られず困っています。
理由は何か?どうすれば実施できるのか?また、どこかの自治体でやっていないのか?
は分かりませんか?分かれば、ビジネスチャンスにもなるかも知れません。

                                                                                                                                                              • -

灘高校の大学進学 投稿者:あじあ号 投稿日:2010年 8月22日(日)17時32分57秒 返信・引用
>東大京大国医 90.2%(旧帝医27.9% 東大京大非医52.9% 駅弁医10.2%)
旧帝一工神  9.2%
以上合計   99.4%
国立大学合格率 100%
灘高校の1学年は220人です。)
たしかに、このデータからは、浪人を含めれば、こういう合格結果となる。
でも、今から約20年前は、国立大どころか、大学進学もしなかった者も何人かいたし、
国立大に進学しなかった卒業生は結構いたぞ。

国立と私立に合格して、授業料の安い国立に進学すると仮定すれば(私大医学部等は別)、
ほぼ全員が国立大学に進学することになるな。不思議だ。進学成績がよくなったのか?
http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/6/3/638ad6de.jpg

                                                                                                                                                              • -

↓の件(自治体の住宅補助の可否)は 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2010年 8月22日(日)17時33分49秒 返信・引用
面倒なので明日にでもウチの新規事業セクションの人間に振っておこう。

                                                                                                                                                              • -

灘高校の開成、麻布等首都圏進学校との違い 投稿者:あじあ号 投稿日:2010年 8月22日(日)17時54分10秒 返信・引用
>「なんで地元民ばっかりなんだ、話が違う!と思いました。全国から最高の秀才が集まる学校をイメージしてたから。その上、標準語を喋ると『お前、訛(なま)っとんな〜』とか言われて。『いやいや、訛ってるのはキミたちだから』と思ってた」
ここも重要ポイントである。灘は、しょせん"ローカルな学校"なのだ。
>それはそうだろう。生徒のほとんどは電車で通える範囲に住んでいる。関西だから国会議員も中央官僚もいないし、大企業の本社や国際機関の本部も少ない。ハッキリ言って、父親の職業は東京の名門校に比べると見劣りする。ちなみに私の父も市役所勤務だった。

●この記事は、多数の生徒に当てはまるか疑問な点もあるが、上の部分については、あたっている。
東京を見たこともない生徒も結構いた。私も中3のときにディズニーランドに行って、
初めて東京を見た。霞が関ビルから警視庁という聞いたこともない官庁のアンテナの多い建物を
見て、2つ隣の外務省ビルと勘違いしていた。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/545

                                                                                                                                                              • -

日経のいうことだから基本的に・・・ 投稿者:あじあ号 投稿日:2010年 8月22日(日)18時27分10秒 返信・引用
厚労省農水省は、厚労省の食品安全部と農水省の消費・安全局の一部を統合し、農水省の外局として食品安全庁を設置する法案を来春の国会に提出する方向で検討に入った。とのこと。
検討に入ったのだから、なーんにもしなくても、間違ってはいないと言えますが。
他の新聞はなにも報道していない。何故だろう。
ちなみに、これは民主党が野党時代に提出した法案と類似ですね。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E3E2E2918DE0E3E2EAE0E2E3E29F9FEAE2E2E2

                                                                                                                                                              • -

薬害エイズ事件と関係なく」は意味が違う 投稿者:e10go 投稿日:2010年 8月22日(日)18時29分34秒 返信・引用
タイトルの「薬害エイズホメオパシーのタネを撒いた」は、
薬害エイズ」は事件、「ホメオパシーのタネを撒いた」のは人。
撒いた人の意味が違うでしょ。

薬害エイズが無くてもホメオパシーは流行したでしょうね。
ホメオパシーの流行と薬害は関係無いとは言いませんが、それを言うなら、
薬害エイズよりもワクチン禍の方が大いに関係するでしょう。

>で、折角スモンから20年以上経過して「風化し掛けた」ころに
薬害エイズが起きて「寝た子を起こしちゃった」。

薬害は薬害エイズだけじゃないですよ。
世間では、薬害エイズよりも薬害肝炎の方が深刻に受け止められているでしょう。
薬害肝炎の方が被害を受ける対象者が多いから。

そもそも、薬害エイズが騒がれた時期(1990年前後)とホメオパシー
流行し始めた時期(21世紀)は10年以上ずれています。
ホメオパシーを広めた人・ホメオパシーに嵌った人は、現代医療に不信感を
持った人がホメオパシー疑似科学と解らずに手を出しているんです。
その証拠に、ホメオパスやホメジャを含め、ホメオパシーに傾倒する人の
多くは予防接種、通常医療を忌避する傾向にあります。
(薬害の一つに予防接種の副作用があります)
そういう人は、自然志向に傾き易いんです。

現代医療に不信感を持つ → 現代医療を忌避 → 自然志向に傾く → 自然治癒(自己免疫の強化)の志向化

ホメオパシーは自己治癒能力の強化を謳っています。これが自然志向派に
結び付いているんです。
なお、自然志向派の台頭とホメオパシーの台頭はほぼ同期しています。
ホメオパシー(2002年〜)とマクロビオテイツク(2003年〜)
の流行(関係本が売れ出した時期)がほぼ同じ時期です。

追記

欧州でのホメオパシーは、200年以上前に通常医療として浸透して現在に至っています。
浸透したのは、医療不信と関係ありません。

                                                                                                                                                              • -

余剰電力 投稿者:あじあ号 投稿日:2010年 8月22日(日)23時55分7秒 返信・引用
>スルッとKANTO的には「こういう時のための揚水式発電所だろうが!」と思ってるのですが・・・
余剰電力を使ういい方法(家庭の電気給湯器とか)があればいいのですが、太陽発電がある日時に
多いことが予想されても、使う方法あるのかなあ?家庭用電気給湯器を遠隔操作して加温するとか
ですかねえ。できるのかな?
火力発電を減らすか揚水式発電所の揚水に使うほかないのでは?

                                                                                                                                                              • -

れ: 投稿者:まる 投稿日:2010年 8月24日(火)13時49分1秒 返信・引用
>>読み切りノンフィクション ああ、灘高 日本で一番勉強ができた子たちの「その後」

を見て、最近読んだノンフィクション『スプートニクの落とし子たち』を思い出した。
いまから40年ほど前はスプートニクショックとやらで、理系ブーム。本来なら
文系に進んていたような人たちまで、夢を持って理系に進んでいたそうだ。
スプートニク』は日比谷高を出て、東大理科一類に入った人たちのその後の40年余りの
人生を記したものだった。面白かった。

その同級生の中に野口悠紀雄もいたらしく、その後、文系か理系かの中途半端な位置で
名を挙げるようになったのもうなづける。

                                                                                                                                                              • -

ホメオパシーの件、 投稿者:e10go 投稿日:2010年 8月25日(水)18時58分43秒 返信・引用
大きな動きがありましたね。

日本学術会議の会長がホメオパシーの否定談話を公表しています。
ホメオパシー」についての会長談話(資料付きpdf)

その記者会見(前半と後半)が今日行われました。

それにしても、厚労相がこれからホメオパシー効果を調べるって、
今更何言ってんでしょうねえ。
既に科学的にホメオパシーは効果ないって証明されているのに、
意味ないでしょ。

その上、長妻大臣は「本人の意思に反して、病院に行かないような
ことがあれば問題」などとアホな発言しているし。
ホメオパシーに傾倒するから「保護者や本人の意思で病院に行かない
ようになる」のが問題なのにねえ。

                                                                                                                                                              • -

ホメオパシー雑感 投稿者:まる 投稿日:2010年 8月25日(水)22時42分13秒 返信・引用
このてのものに対して、真っ向から反論する科学者サイドの人を見ていつも感じること。

ホメオパシーを科学的に否定し、市民を正しく啓蒙することは必要と思いますが、
日本学術会議会長クラスの人がリンク先のような文章を発表すると・・・

反論のためにホメオパシーを一通り、説明しないと反論できないので、この文章を
読むと逆にホメオパシーに詳しくなってしまう。読んだ人のうち、一部はこの同じ
土俵で対等にやりあうディベート的反論を読んで、逆にホメオパシーを信じ込んで
しまうのではないかと危惧してしまいます。

市民を啓蒙するのと、医療関係者を正しく指導するのと両方の必要があると思うのですが、
とりあえず後者を急ぐべきでしょう。

市民は医療として信じるというより、星占い、血液型占い、初詣、大安仏滅、おまじないと
同じような気分で、やっているのではと思うのですが、そうではないのか・・・。
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-d8.pdf