教育ブレーク(12)修学旅行はオイシイ利権

教育ブレーク(12)修学旅行はオイシイ利権
(なんでも掲示板 01年1月 投稿済)

                                                                                                                                                              • -

さて、ネットサーフィンしていて見付けた、かなり以前の記事(読売新聞)↓

催眠術で飛行機酔い防ぎます
 秋の修学旅行シーズンを前に、群馬県総合教育センターの催眠術で乗り物酔いを防ぐ
催眠療法」が、注目を集めている。飛行機を使った修学旅行が増える一方で、空の旅に
不安を抱く生徒が多いためで、催眠医学心理学会も「きちんと教育を受けたも職員が行えば
効果は抜群」と話している。
 同センターの療法は薄暗くした部屋で5人程度の生徒をイスに座らせ、糸につるした5円玉を
揺らしながら催眠術をかける。その上生徒のみ身元で、機内で酔わずに友達とおしゃべりしたり
地上の景色を眺めたりして快適に空の旅を楽しむ場面をささやく。修学旅行が無事に終わって
家族と再会したところで、生徒を催眠状態から覚めさせる。この間、約1時間。旅行の1月前
から2〜3度繰り返すと、乗り物酔いの不安がなくなるという。
 同センターの催眠療法は約30年の歴史があり、現在は、催眠医学心理学会の「催眠技能士
から約1年間の研修を受けた職員3人が担当する。
 同療法を受ける生徒は、従来は年20〜30人程度だったが、95年度は約50人96年度には
約70人に増え、今年も今のところ飛行機で九州に修学旅行をする高校生徒数十人が受ける予定。
同県では93年度から県立高校に修学旅行に飛行機の利用を認め、昨年度は全日制73校のうち
49校に広がっており、それにつれて催眠療法を受ける生徒が増えている。
 昨年、約40人が受けた高校の養護教諭は「乗り物酔いは精神的な面が大きいので、
催眠療法は効果が高い。おかげでほぼ全員が乗り物酔いしなかった」と話している。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
う〜ん、こんなことしてまで飛行機で修学旅行に行かなければいけないのかなあ?

後で統計を見てみますが、飛行機が苦手な人、というのは、どれ位いるんでしょう?
全人口の5%位はいるのかな。なら、40名のクラスで2名は苦手なんだ。
それを「修学旅行」の名目で押し付けるのは、いかがかな・・・

「義務」教育の中学校では、こういう飛行機の修学旅行は、多分ないんでしょうね。
(「義務」教育なので、親の経済的負担上、飛行機の修学旅行はしていない?)
・・・といっても、沖縄の中学校なら、ありそうですね。
その場合は、決行するのかな。
「沖縄で生活する以上、飛行機に乗ることも『教育』として義務付けなければならない」
という理由で・・・

                                                                                                                                                              • -

このHPを見ると、「修学旅行」とは、旅行会社、航空会社、ホテルの3者にとって
「オイシイ」利権になっているようです。

考えてみると当然です。

個人がパック旅行の会社を選ぶ場合、あるいは自分で個人旅行する場合、いかに安く費用を
抑えるか、に苦心します。
(勿論、費用のかかる贅沢な旅を求める人もいますが、そういう人は、「いかに満足を得るか」に
 苦心します)

また、会社が社員を出張させる場合や慰安旅行をする場合も、予算、というものを
気にします。そうしないと、会社の総務部や監査役、あるいは株主が納得しない。

しかし、修学旅行はそういう費用最小化のインセンティブが働きません。
学校が決めた「北海道5泊6日の修学旅行 8万円」という案内に対して、
「この値段は高すぎる。別の旅行会社で相見積りを取って、安い方にしろ」なんて
異議を唱える保護者(あるいは生徒)は、レアです。
大体は、「学校が決めた旅行だから、まあこんなもんだろう」とか「高すぎる気もするけど、
ここで異議を唱えると内申書で意地悪されるかもしれないから、黙っておこう」と考えるのが
オチです。

学校側も、意図的に修学旅行費用を高くしよう、と思っている訳ではないでしょうが、
「去年は8万円だったけど、今年はスカイマークが就航したから、7万円に下げられるかも
 しれない」という努力はしないでしょう。
ですから、価格破壊の旅行業界で、修学旅行関係の費用だけ「高止まり」しているのです。

もしかすれば、「うちの会社に修学旅行のコンダクトをお願いしますよ。あっ、校長、今度
温泉どうですか?」なんて接待する旅行会社もあるかもしれません。
公立学校なら立派な贈収賄ですが、私立学校なら単なるリベートです。

小生の過ごした学校(私立)でも、「何故か」OBのやっている旅行会社にコンダクトを
任せていましたね・・・

                                                                                                                                                              • -

修学旅行については、公正取引委員会が「大阪府立高校」について、
旅行会社のカルテル告発をした経緯があるようです。
(このHP参照)
・・・どこでもやっている、と考えた方がよさそうです・・・

                                                                                                                                                              • -

この問題については毎日新聞が特集してます。

>都内の公立中学校の修学旅行費用が高い。2泊3日の京都旅行だと、一般旅行で1人
>約3万円〜3万5000円が相場なのに、修学旅行は平均で約6万円にはね上がる。
>また、生徒1人当たり一律10%の利益を取る会社もある。
 (以下略)
をいをい、個人で新幹線の切符を取っても往復で2.5万円、2泊で宿泊費2万円、
食費・現地交通費もせいぜい3日で1.5万円で行けるぞ。(計6万円)
当然、団体なのでもっと安くなって然るべきなので、この「6万円」は割高と考える
べきでしょう。