はてなの人は金融商品に弱いのか?

http://q.hatena.ne.jp/1193215419
>親戚の高齢者(80歳位?)の方から相談を受けました。
>200万円を元本割れしない・・・という前提で、運用する一番のお勧めには
>どういう方法があるでしょうか?
>銀行も郵便局も利率が低いので、外貨貯金?とか投資信託とか?
>保険には年齢的に入れないし、株やFXとか 個人で運用するには自信がないし・・・・
>とはいってもただ郵便局に預けておくのは・・これから勉強する気持ちはあるようです。
>健康ですが、これからどれだけ生きられるか?
>お葬式の資金なので、必要なときに元本割れしてたら困るということです。
>お金を育てる??お勧めの方法がありましたら、具体的に教えてください。
>違法な方法や人をだましたり嘘をついたりはパスです。突然倍にするとかリスクの高い大もうけも狙っていません。
>高齢なご本人が納得するような 堅実路線でかまいません。
>現代の情勢の中で 一番いい方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

これに対する回答が「銀行預金」とか「個人向け国債」とか、誰でも考え付く回答ばかりである。
正直、はてなの経済系のレベルはこの程度なのか、と失望した。

回答したかったが、締め切られているのでできないし、コメント投稿もできないのでここに書く。

1.テレフォンバンキング
 回答の中で、ネットバンキングの定期預金は高利回り、というのがあった。
 オリックス信託のeダイレクト定期がその代表例
 (10/25現在で、100万円コースで5年1.2%)

 しかし、ネットが使えない高齢者でも、電話通販型の定期はある。
 この種の金融機関は無店舗運営なので、人件費が浮いているわけである。

 オリックス信託の場合、電話通販型のダイレクト定期であれば、5年で1.15%。

 地銀も積極的で、たとえばびわ湖銀行なら5年で1.10%。(ダイレクト定期預金)
 鳥取銀行で0.90%。(とりぎんダイレクトスーパー定期)

2.仕組み定期
 これは解約制限があるのでその点は注意すべきだが、利回りが高いので書いておく。
 新生銀行「ニューパワードワン」は、当初3年1.0%、4・5年が1.5%。
 ただ、期間が3年になるか5年になるかは新生銀行が判断する。
 この種の定期はあおぞら銀(エクセレントファースト)や東京スター銀行
 (右肩上がり円定期)などがある。

 あと、新銀行東京日本振興銀行の定期預金も、メガバンクの定期に
 比較すれば高利のハズである。

3.公社債
  地方自治体が発行する債券は、信用度が高い。
  横浜市とか、「ハマ債」の名称で年数回は募集しているはずである。
  国債よりは多少利回りはいい。

  また、事業法人が発行する社債でも、例えば電力会社が発行する債券などは
  安全性が高い。

4.円建て外債
  同じく、外国政府や外国自治体、外国公社の発行債、比較的安心。
  一番手軽なのは、日興コーディアルの「だんだん畑」でしょう。