【5月10日⇒6月13日のツイート 「あまちゃん」視聴率問題】

6月8日
@Fudywo ビデオリサーチの視聴率の信憑性を疑われてもねえ・・
単に関西が東北と人的交流が少ないからでしょ?山形秋田青森は北前船や特急日本海で関西と繋がりあるし、仙台なら政令都市で交流ある。岩手県は47都道府県の中で一番関西と交流が薄い県 / “じぇじぇじぇ、『あまちゃん』が関西で受けない「理…” http://htn.to/vcyKny
知人の関西出身、東京の大学からキャリア官僚になった奴が岩手県庁に出向になった。岩手県庁で「生まれて初めて関西人を見た」と珍獣扱いされたらしい。それ位岩手と関西は交流少ない
これが岩手と名古屋(愛知)なら、トヨタ岩手県に進出してるから繋がりがある。宮城と関西も、関西人が東北大学進学したり、関西出身の大山氏が宮城でアイリスオーヤマ創業したり、多少繋がりある
あと、いささか冷たい言い方だが、東京で「あまちゃん」が高視聴率なのは、多少「被災地同情票」の要素がある。自ら震災の揺れを体験せず、計画停電放射能騒ぎも体験しなかった関西人は、被災地同情票を投じることもない
東京の陰に隠れた北関東も、関西との繋がりは少ない・・訳じゃない。関西企業の三洋電機は群馬に進出した。北関東のヤマダ電機は、関西企業のエスバイエルと提携した
山梨も東京の陰に隠れて、関西と繋がりがない・・?阪急の小林一三は山梨出身の筈
やはり、関西から見て「一番縁遠い県」は岩手県だわ。
6月9日
@yilong_ditie 電車通勤比率7割、マンション居住率5割、出生率1.1の首都圏と、電車通勤比率1割、マンション居住率1割、出生率1.7の地方圏は、ライフスタイルが異国並みに違う。首都圏で受けるドラマが、地方で受けない(又は真逆)、ということがあって不思議じゃない
@Fudywo Google検索などは、エリア別の検索数集計できます。関東では「そば」が検索上位になり、関西では「うどん」が検索上位になります。ビデオリサーチ社の視聴率データに疑義を感じられてるなら、「あまちゃん」と言うキーワードで、関東と関西で検索数比較されてはいかが?
@lisboacafe @sweettone 東京人は「流行ってるテレビだから見よう」と言う流行追随型視聴があるが、関西では少ない。「例え面白くないドラマでも、話題についていけないのは嫌だから我慢して視聴する」のが東京人、自分の感性に正直なのが関西人。