【湾岸を東京24区に!】

※自分のツイートを転載
11月2日
@yoma_kenichi つまり勝どき検討客は桜上水も検討する、と踏んでるのかなあ?価格帯は近似していても、客層は真逆だと思うが/むしろ桜上水客は、地所レジが富士見台でやってる奴辺りと回遊するのでは?
@aka1you 湾岸人(人種扱い)って、なんかシンガポールや香港みたいなノリを感じる。首都圏の平均的ハイクラス層とは、ノリが少し違う
江東区中央区、港区の一部を分区して「湾岸区」を立ち上げた方が自然な気がする。それぞれの区において、旧住民と新住民の価値観が違い過ぎる
このエリアは「湾岸エリア」、「ベイエリア」と呼ばれる/「ベイエリア」と言う単語が造語されたのは、80年代(確か1986)のアルフィーの伝説の「ベイエリア10万人コンサート」からだったことは意外と知られていない
「湾岸区創設を」とツイートしたが、よく考えたら、「中央区アドレスだから晴海の石川遼君マンション買った」的な人にしたら「資産価値の減少」に直結するなあ
世田谷区なんかも「大き過ぎるから分区」とか「政令指定都市世田谷市になって区割」なんて言われるが、いざ区割作業になると、「この区に編入されたら、資産価値が目減りする」とか、総論賛成各論反対状態で収拾つかないだろうなあ
市内でそんなにアドレス格差が少ない大阪市ですら、都構想の区割案が各論反対状態で収拾つかない。東京23区で区割り再編するのは事実上不可能だろうなあ
旧四谷区エリアは、大東京市発足で新宿区に併合されると知った時に、「あんな田舎エリアに、由緒ある四谷区が併合されるなんて!」と猛反対喰らったらしい。
その為、新宿区役所職員は、旧四谷区エリア住民に「なんとなく遠慮」してしまう状態が続いた。昭和30年代に住居表示法が作られ、由緒ある地名を消して「●●9丁目」とアドレス統廃合が進められたが、新宿区役所職員は、旧四谷区エリアにアドレス統廃合を「怖くて言い出せなかった」らしい
現在でも旧四谷区エリアは住居表示整理が進んでなくて、昔の地名が残り続けてるのは、その名残り
小杉人(人種かよ!?)にも湾岸人と同じ匂いを感じる
新幹線に武蔵小杉駅を作ったら最強になる。「武蔵小杉駅から直通できる駅数」が増える(笑)
首都圏で自治体の合併が進まない理由に、「アドレスが変わることで資産価値が下がる」と反対する住民が多いことも影響してると思う
武蔵野市三鷹市なんて、兄弟都市で合併した方が良さそうに見える。でも合併は特に武蔵野市側の住民が反対するだろうなあ
GHQは府県を超えて、大阪市阪神間〜神戸市を合併させて「大阪神市」を作ろうとしたらしい/あの強権なGHQを持ってしても大阪神市は作れなかった。それほどまでに自治体合併は難しい