選挙特集 11/15〜19

11月15日

今回の選挙、「地方創生」という耳障りのいいテーマも争点に。自民党の政策で地方が活性化されないのは明白だが、民主党の「地域主権」でも活性化されないのも事実/地方てこ入れのアイデア政策を出した党の勝ち。自分の「首都圏シニア追い出し政策」(年金支給額減額)が暴論だが最有効

団塊世代過半数が、「地方だと充分な医療をうけられない、首都圏だと医療水準が高いから、充分な医療を受けられる」と思い込んでる。「だから地方なんかに移住せず、首都圏に留まろう」/実態は真逆。首都圏は後期高齢者の急増にベッド数が追い付かない

これが「2025年、首都圏介護医療難民問題」だが、ほとんどのシニアはこの問題の存在自体を知らない/この問題の存在自体をどんどんアピール周知するだけで、相当に首都圏シニアの移住行動に変化が出ると思うのだが

今回の解散、沖縄県知事選挙を意識しての解散、という可能性はないか?/沖縄県知事選で与党敗北だと、安倍総裁の責任論になるが、「そもそも解散する予定」ならば、「県知事選敗北だから責任を問われるのは時期尚早、総選挙の結果で判断しろ」と反論できる

年末選挙は、自民党はあまり得意じゃない筈だが。83年末の総選挙も、当初予想以上に自民党が敗北した

今回の解散は、ぶっちゃけ「野党の選挙準備が整う前に解散して、与党を磐石にしたい解散」でしょうな。

その意味では、「自民党に有利だから」という理由で衆参ダブル選挙という前代未聞な解散を行った86年中曽根内閣に似てるのかな?

前回の総選挙では、「与党に復帰したい」という一念で公明党がフル稼働したが、今回は「統一地方選の前に、余計なことしやがって」で、公明党の動きは鈍いと思う。だから、与党はそんなに大勝ちはしない

くなるのでは?

11月16日

びっくりしたのは、「総選挙」というワードでツイッター検索したら、本来の衆議院総選挙のヒット数より、「キャバ嬢総選挙」とか「美少女キャラ総選挙」とかの方が多数ヒットした点。大丈夫か日本?

笑い話な実話。AKB総選挙の話を聞いたオーストラリアの通信社が、「ついに、日本の政界が総選挙するらしい」と誤報を流したらしい

中村てつじ氏ブログに、あまり皆が気付いてない盲点が書いてあった。「中小企業は、消費税8%を運転資金に流用してるが、消費税納税支払期日は来年春。流用分を穴埋め出来ない中小企業の倒産が来年春に顕在化する」/統一地方選がヤバイ

自分の予想は、「自民党は、野党の選挙準備不十分のお蔭で過半数は維持するが、公明党の動きが鈍いため、議席数は減らす」というもの

民主党は地方創生法案に「反対」したようだが、果たして正しい判断だったのか疑問。自民党から「民主党は地方に冷たい政党」のレッテル貼り攻撃を喰らう可能性

自民党は「地方創生」をアジェンダ(争点)にする気マンマンだからなあ

そういえば、川内原発再稼働は総選挙のアジェンダにならないのか?

一つくらい、「消費税を規定通り、10%に上げよ」という政党があってもいいのだが/小泉と細川のおじいちゃんは、何故この選挙にダンマリなのか?反原発新党を立ち上げて、ブームを起こして下さいよ

今のところ、誰も小沢一郎を話題にしない点について

@furuktsunebo 「日本核武装」「アメリカ隷属脱却、民族自決、ヤルタポツダム体制打破」という勇ましいこと言ってる人もいますが、そんな主張すれば、米軍は簡単に永田町霞が関を制圧しちゃうんですよね。

「仲井真候補が負ける」と予想した上で(織り込んだ上で)、安倍首相は解散を計算んですよね?

何回もツイートしてるが、本土のマスコミは、「米軍基地を沖縄から本土に移設すべきですか?沖縄に固定すべきですか?」という世論調査を、本土で絶対に行わないんだな。「基地は沖縄に押し付けてしまえ」という本土有権者のホンネを、赤裸々に暴く勇気は、本土のマスコミにはない。

11月17日

マスコミはほとんど取り上げないが、翁長氏当選で、「沖縄カジノ構想」はほぼ絶望的になった/大阪カジノの推進役の橋下氏が仮に国政転出したら、大阪カジノも宙に浮く可能性

つまりカジノで有力なのは横浜・北海道・ハウステンボスだけになっちゃった

地方創生の対案として、民主党は「一括交付金」を推してる/地方住まいな人からすれば、地方分権とか地方主権でも、他方中央集権でも、どっちでもいい。とにかく人口が増えれば、中央集権でもバラマキでも、何でもいい

地方に分権「すべき」の理念論は、結果(地方の人口増)を伴わなければ、地方住民に支持されない。地方行政学者は支持するが

エコノミストの予想全ハズレ/エコノミストの全員が東京在住。東京経済の皮膚感覚を先入観で持ってしまう/地方経済はエコノミストの想像以上に悲惨ということ / “マイナス成長、増税先送り不可避 アベノミクスに疑問符:朝日新聞デジタルhttp://htn.to/CBMq5M

安倍首相、沖縄知事選敗北は「織り込み済」で解散決意したと思うが、マイナス成長は「想定外」じゃないか?/自民党有利と見られた選挙戦が一変する。「アベノミクスは失敗」との批判に、数値で反論出来ない

今回の「マイナス成長ショック」、東京都心マンションブームを冷やす可能性も。いくら黒田バズーカが炸裂しても、地方を含めた日本経済が二期マイナスだと、「マンションも先が見えた」と判断されちゃう

安倍首相の周りのエコノミストは、「東京エコノミスト」ばかりだったのだろう。東京エコノミストの見立てを信じて解散戦略建てた首相が馬鹿を見た

地方経済の見誤りの一つが「ガソリン高」の見誤り。地方ではガソリンが高いと、「クルマを使った買い物・レジャー支出」までも縮小に入る。その辺の波及逆効果を、電車経済圏の東京エコノミストはわかってない

電通博報堂エリートが、地方のマイルドヤンキーの存在を「想定外の存在」として「発見」した。地方ではマイルドヤンキーは以前からの光景だが/今回のGDPマイナス成長の「想定外」も、これに似ている。地方の肌感覚ではマイルドヤンキー同様に不景気が日常光景

経済オンチなウチの妻までが、マイナス成長を話題にしてた/つまりその辺の主婦にまで、今回のマイナス成長ショックは周知されてる。有権者の投票行動に影響しない筈がない

消費税率のディスマインド効果/例えば児童を抱えてる家庭だと、児童も消費税を体感する/その結果、家庭での会話で消費税率の話題が増える/実際に児童が支払う消費税額は軽微な額。しかし「児童を交えた家庭の話題に出てくる」ことで、実際の支払金額以上に、「支払額が増えた」と錯覚してしまう

言い方を変えれば、消費税って、一番「見える化」が進んだ税金。子供にまで見えてしまってる

11月18日

アベノミクスによる、東京アッパークラスの「消費回復」って、まあ言ってみれば「フェイスブック景気」だから。自らをリア充と自認するトカイイシキタカイ民が、「アベノミクス、いいね!」の感覚で高額消費。アベノミクスが何なのかは関係なし

元々リア充界隈とコネクションのない一般ピーポーは、別にアベノミクスに対して「いいね!」ボタンを押す必要性を感じてない。だから国全体では消費が低迷

@tarepandism いんにゃ、「東京税」として、東京の固定資産課税を強化した方がいんでないかい?んで金持ち不動産持ちリタイアシニアが地方疎開したら、自動的に「地方創生」になる

そりゃ、都内フェイスブック層の身内資本主義だもん。フェイスブックの「友だち」足りうる都市アッパー層以外には、経済運営で視界に入ってこない。 / “安倍政権が選挙に勝っても、日本は疲弊する | 中原圭介の未来予想図 | 東洋経済オン…” http://htn.to/hesPE4

11月19日

亀井・綿貫が郵政踏み絵で「国民新党」結成したように、増税派(財政規律派)も新党結成すべき。その方がわかりやすい/野田毅に加え、民主党の野田元首相も合流すべし / “【衆院選野田毅氏非公認で 官邸サイドが自民執行部に働きかけ(1/…” http://htn.to/QoxVxw

確かに、社共を除けば、消費増税の悪影響を読みきって明確に反対したのは小沢一郎だけなんだな。今考えたら彗眼

本来、安倍本人は「脱戦後・改憲」がやりたい筈。アベノミクス改憲の為の手段でしかない/今回の選挙も、本来なら「改憲の是非」をテーマにしたい筈。経済をテーマにしてしまいのは、本人には不本意だろうなあ

みんなの党」消滅の一因に、「みんなの党が首都圏政党だから」というのもある気がする。地方創生が「大義」の昨今、首都圏マンセーな政党は永田町での居心地が悪い

ところで、「幸福実現党」は又大量出馬するのだろうか?幸福の科学大学認可を公約に、是非戦ってくれ

「維新」が失速してるのは、関西で維新躍進の原動力になった「やしきたかじん」が亡くなったことと、無関係じゃないと思う