株式購入の手間ハードルの高さ

5月12日

時間が空いたから、手元の三井住友銀行のキャッシュカードから100万円出金して、野村證券カードへ100万円入金させようと思った。お祭り状態の東芝株を買って、長期保有しようと思って

今まで滅多にコンビニATM使わなかったから知らなかったが、コンビニから三井住友銀行カードの出金上限は50万円なんだな。100万円だとばかり思い込んでた/お祭りの東芝株が買えないじゃないか

いつもみずほ銀の支店ATMから引き出してばかりで、みずほは100万円可能だから、てっきりコンビニの三井住友もそうなんだと思い込んでた。コンビニだから少ないのか、三井住友の上限設定が少ないのか?/みずほのキャッシュカードは多額なので持ち歩かない。普段持ち歩くのは三井住友のカードのみ

で、その50万円ですら、セブンイレブンのATMから引き出せない。「お問い合わせ下さい」表示/このATMに、50万円も入ってなかったということか?

とりあえず、財布の中のなけなしの10万円を野村證券カードに突っ込んだが、これだけじゃ、東芝株は買えないよね、、

株式投資はド素人なので、まず「証券口座への入金」という入口段階で、もたついてる/それこそ、セブンイレブンATMから、直接東芝株が買えるように、ならないのか?

だから、セブンイレブンが、「セブン証券」という「コンビニで、現物株式も、債券も、投資信託も」買えるサービス会社を作ればいい。別にローソンでもファミマでも構わんが

証券関係者が、「一般人が、なかなか証券投資してくれない、それは一般人への投資教育が不足してるからだ」的意見をよく口にする/「証券投資を始めるまでの、めんどくさい手続き」が、相当ハードル上げてる気がするが。

@rironriron 孫さんと北尾さんは、別グループになったんじゃなかったかな?

東芝は、さすがにシャープ状態にはならないだろう、という無根拠な思い込みが、ある

確かに某AUは「じぶん銀行」スタートさせてるから、そのノリで「じぶん証券」は、アリかも

事故会社株式ということで、東洋ゴムの株でも買おうか、とも思ったが、訳わからん株主優待制度があるようなので、止めた/株主優先のない会社の方が、シンプルでよろしい/東芝株主優待がない

下手に商品券とか、優待券とか食品を送られても、「その商品券を、期限内に使わなきゃならない」というのが、余分なプレッシャーになる

巨額損失を出した住友商事株主優待がないんだな。配当利回りも高め。狙い目だな。

30万円あればサイバーダインの株式買えるのか。宝くじ感覚で、買ってみるか/配当は今のところ全く狙えないケドね