セブンは他のコンビニより美味いか?

7月4日

ガイヤの夜明けで、長野県のセブンが、味噌にこだわった信州限定商品を開発する様子をレポートしてた/不思議なのは、長野県って、なぜあんなに味噌を食べる(=塩分摂取が多い)のに、平均寿命が日本一なのか?

セブンは従来全国単一メニューだったのが、今後は9エリアに分割して、それぞれオリジナルの惣菜弁当を開発するらしい/「セブン弁当ツーリズム」が流行るのか?「長野県に来ました。長野限定セブン惣菜食べてます」とフェイスブックにアップする

大阪地区とか、従来東京の味を押し付けていたのを、大阪開発商品に切り替えたら、売上が3倍になった食品メニューもあるそうな。

ブコメ見てると「セブンは明確に美味しい」派が5割、「気にしない」派が3割、「目糞鼻糞」派が2割。それぞれの間で会話が一切ないのがなんとも / “セブンの美味しさわからなきゃ味盲、という風潮って何なのさ” http://htn.to/fS5wo7

「セブンが美味しい」ブコメ人は、「こんなのセブン一択だろ?そうじゃない人なんているの?」的な勢いをブコメから感じる/他方「コンビニの味なんかにこだわってる人なんているんだ信じられない」なブコメもあって、互いに互いを無視してる、いや対立ブコメに気付いてない。

セブンついでに書くと、中国の成都ヨーカドーでは、「肉と野菜を、一つのトレーパックにパッケージ」して売っててヒットしてるらしい(ネタ元WBS)。日本でも導入すればいいのに

コンビニなんてビッグデータ経営の塊だから、論理的にはビッグデータが豊富なセブンの方が、ローソンファミマよりも商品開発的に有利。恐らくブラインドテスト統計を取ってみれば「セブンの方が美味しい」という結果が出る可能性が高い

でも一方で、「ビッグデータ的には不利な2番手3番手会社が、1番手を凌ぐ美味しさの商品を開発した」というプロジェクトXな話を聞いてみたい気もする。

@taku1531 セブンに追いつき追い越せな2番手3番手より、我が道を行く中堅コンビニの方に、意外と美味しい食品がある、というブコメも多かったですね。ポプラとかセイコーマートとか。

@taku1531 セブンが東京で全商品開発してたのを、9ブロックに開発委譲したのも、その辺の理由かと。ただし、例えば北海道だと、トップの食品会社はセイコマに卸してるので、セブンと言えども2番手会社としか付き合えないのがツラいところ