アマゾン定額リフォームの反応

ニュースピックス

https://newspicks.com/news/1048614?ref=timeline_135228

占部 伸一郎
コーポレイトディレクション パートナー
8時間前
先日の記事でも指摘しましたが、ネット化よりも「定額化」の驚きが大きい。アマゾンでは中古車でも3プライスを試行しており、中古に起因する購入ハードルを越えさせる一つの有力な手段としてとらえているようですね。
ただ、アマゾンは良くても、施工会社側がこれをうけたのは結構リスクもある。建築条件が悪く事業者がコストがかかる案件ばかり集まり、逆にコストがかからない案件は別で見積もると安くなるのでそちらに流れかねない。定額と言いながら色々なパラメーターで条件が変わるようにしていくというのが一つの方向だし、所詮ネットでリフォームなんて頼む人は多くないし大きなリフォームは頼むことはないので顧客接点獲得コストと割り切る、という考え方もあるのかもしれない。まずはネットである程度定型的な簡易リフォームを頼めば、将来において個別見積もりをしたいような大きなリフォームをする際に声をかけてもらえるかもしれない、と考えるのは合理的なのかもしれません

坂本 大典
株式会社ユーザベース NewsPicks BizDev Director
12時間前
ショールーミング化は確かに家電量販店で一般的だが、今後アパレルとかも含め色々な所でおこってくる事象だと思う。
リアル店舗はそれをふまえた設計にしていかないと。

King HIDIE
製造業 コーポレートファイナンス担当
9時間前
これ↓の日本版に向けての「取っ掛かり」のような気がします。
■アマゾンの次なる狙いは、4000億ドルの便利屋市場
https://newspicks.com/news/923939?ref=user_225356
?
まず大手と提携することで、品質を確保した安心なサービスをネットで提供し、未熟な日本市場を開拓(需要喚起)
?
その中で、日本というマーケットが求める品質・サービス基準を見極めを行い、自社の知見・ノウハウとして貯めこむ。
?
そのノウハウを使って上記の便利屋市場を作っていく。
そんな想像が働きました。
徳力 基彦
アジャイルメディア/ネットワーク株式会社 取締役CMO ブロガー
7時間前
いやー、アマゾンがリフォームに参入って、これ凄い話ですよね。日本はこれまで新築至上主義な印象が強く、リフォームは伸びる余地が相当あると思ってますが、なんと言っても料金体系が分かりにくすぎるので、そこをあえて定額制で入ってきたところにアマゾンと住宅メーカーの本気を感じます。これで周辺のライバルがどこまで対応して市場がどれだけ変化するかが注目点ですね。
江頭 浩
C+E建築設計事務所・代表 イキメン研究所・上席研究員
7時間前
リフォームは物件により条件が様々で、実は簡単ではありません。
どれくらいの件数を見込んでいるかは不明ですが、住宅・マンション新築に比べると安い価格帯。設備自体は規模の理論で安く調達できるでしょうが、手間が増えるのにメーカーの高い管理費がこの金額でまかなえるだろうか。宣伝・新規顧客獲得のための投資と割り切っているのかもしれません。
ハウスメーカーの売り上げは、1位が積水ハウス、2位が大和ハウス工業(住宅部門)。
どちらかが参入するとすれば、もう一社は黙って見ていられなかったのではないでしょうか。
ちなみに、定額業者が参入してくると「あなたはやっていけるの?」と聞かれますが、ターゲットが違います。
こういう事例では、古いものを新しくや、面倒は省いて定額(低価格ではない)できれいにで、という方向け。
僕らは住空間をもっと楽しみたい方に、カスタマイズしたこだわりの空間を提供しています。

Kenji Kasakawa
アスブリシュヤ 臨時対策平社員
5時間前
経済学での「取引コスト」の高い部門を攻めるのは、当然です。究極の取引コストは、レコメンドをポチりで買い物終了。
これに対し、現在のリフォームは業者は悪質か詐欺かどうかの見極めから始めないといけない。このコストが取引コスト。
取引コストが高いのは不動産売買。
ここでは、ソニー不動産とヤフーが動いている。
http://s.rbbtoday.com/article/2015/07/07/133012.html

Nakagawa Nozomi
ユーザベース SPEEDAアナリスト
11時間前
出版もそうだったが、Amazonは業界特有の販路にどんどん変化を起こしていってる。家や自動車などはネットで済ませようと思えるような買い物ではないが、アフターサービスなら手間が省けていいと思う人もある程度はいるだろう。

永盛 朋行
コンサル
7時間前
先日の記事でも書きましたが、「同一価格」というのが面白い。
占部さんご指摘の通り、リフォームは状況により使う部材も工賃もばらつきがあり、コストに差が出る。
ネット保険のリスク細分化の例のようにある程度のパターン分けはされていくのか、またはリスクはあくまで受託元に変動を吸収させるのか。
Amazonのバイイングパワーならば後者で押し切ることもできてしまいそうです。
押し切ることができるならば、多少安くなる可能性があるとしても、わざわざひっくり返して見るのは面倒、という人のニーズを着実につかんでいけるのでは、とみています。

岡田 旭
M.B.A. 行政書士 岡田旭事務所 / オカダオフィス 代表
7時間前
#業務提携事例ついにアマゾンが日本の住宅リフォーム市場に本格参入。「施工費込みの定額制」を導入など。提携先は、現状、積水ハウス大和ハウスリフォーム・ダスキンの3社とのこと。
★参考「アマゾンは街の本屋さんやCDショップに打撃を与えたが、こんどは配管、電気工事、家事代行などの業種がやばい」:アマゾンの次なる狙いは、4000億ドルの便利屋市場 https://newspicks.com/news/923939

みゅーと
東京大学大学院 工学系研究科 機械工学専攻 修士2年
2時間前
Amazon、1プッシュで日用品を発注できる“どこでもボタン”「Dash Button」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1504/01/news076.html
リフォームの際にこういったものを取り付けていくことで、アマゾンの独占が強まる。そういったビジネスを狙ってるかも

壁谷 幸祐
研究者志望 機能性材料に興味
7時間前
販路の拡大やショールーム化という話を読み、ネットのプラットフォームは最強だなと改めて感じます。

あさぬま しょーじ
会社経営
9時間前
モノとコト Amazonはいよいよ コト領域に参入してきたわけだが、そんなに簡単に事業が成功するとは思わない。コト領域に求められるのは編集性だから、即ち人間の業。 定額性はあくまで見せ玉に過ぎない、寧ろ興味深いのは サプライヤーが今後Amazonとどう組んで行くのか?特にリクシル系の動向は気になる。

sacchy
ブラック営業マン 営業所長
7時間前
そもそも最大手メーカーの積水・大和がやる時点で工事費用は割高になる。
大手メーカーの魅力は提案力とアフターフォローなどが挙げられる。
定額のリフォームでは提案に限りがあるでしょう。こだわりがある人には向かないかも
リフォームは業者の選定・値段交渉・打合せが面倒なため、こだわりがなく、新しくしたいだけの人にとっては定額性は安心・簡単で魅力的になるのかも

いわみずのりつぐ
MobileProduceOffice,Inc Managing Director
6時間前
本や日用品等ではなく、あまり専門知識を持たない人が多い分野、素人だと情報を集めるのが大変な分野への参入は調べる手間が省けて助かる。同じようなやり方でAmazonは保険や金融にも参入してくるかもね。

Kamiy Takac
=会社経営(コンサル+ファストカジュアル(予定))+ポールダンサー
10時間前
マスメディアを通して継続的効果的に販促・プロモーションを仕掛けられるかがポイントになってきそう。
定価&レビューでリフォーム自体の進化にも繋がり、Amazonを通せば海外進出の加速も見込める。

小室 勝裕
製薬会社 購買改革コンサルタント(民間取引・公共調達)
5時間前
定額化は占部さんのコメントを読んだ時点ですら本当かな、と思った。
定額たる以上、工事品質・保証条件を分かりやすく定義できれば高い効果を期待できるでしょうね。決められたことを決められた通りに行うので一定の価格、これが一番分かりやすい。
逆に、いざ話をしたら細かい、分かりづらい理由で金額が上がりました、とならないことを祈りたいもの。

あつなり
11時間前
月間ユーザー4800万人というAmazonならではの荒業というべきか。
中古で住宅を購入してリフォームするという流れは需要があると思われるので、成功しそう。

akito
某IT会社 事務職員
10時間前
はよ水周りにもJIS規格を。管と工具と留め具のサイズ形状材質を統一化して、それと高耐久性の水道管の等級も。一般家庭用だけじゃなくて上下水道工事もね。早くしないと美味しいところブランド商売で喰われて、利益率がとれない工事の品質低下でインフラ整備が弱体化するかもよー。

Kitao Yasunori
キヤノンITソリューションズ株式会社 一般
9時間前
アマゾンで住宅リフォーム商品が買えるようになる。
定額は、革新的で良いと思う。
算出ロジックもわからないリフォーム代より、安心。
また、企業側はネットでの販売経路ができ、販売数が増えてwinwinに繋がりそう。
リフォーム代が固定なので、
どれだけ効率的に正確に数をこなすかで結果が見えてきそう。

Ishikawa Takaya
大学4年生
5時間前
プラットフォームとしては面白い試みですね。
ただ結局のところ消費者の選択の二極化は変わらないのかと思います。
焦点となるのは、
・どこまで末端まで行き届いたもの・サービスを提供できるのか。
・特徴をいかに作り出せるか。
・消費者の不安をいかに取り除けるのか。
と、なるのではないでしょうか。

宮川 透
IT系 営業
10時間前
アマゾンはもうお金を払って何か対価を受け取るショッピングの窓口としてNo.1なのではないでしょうか。
他のサイトで買い物をするためにクレジットカードを再度登録する手間や、ポイントが統一化されないという少しのマイナスがAmazonをさらに絶対的な存在に確立させ続ける。

堀江 貴文
SNS K.K Founder
21分前
これは大きな動きの序章に過ぎない。これからあらゆる分野の入り口を握るつもりだよ

Mitsuki Benchmark
子育て主夫 投資家 嘱託 コミュニティデザイナー
9時間前
施工費込みの定額制というのは確かにいいが、トータルの価格が果たして地元工務店等の施工価格に対抗できるのか。
アマゾンにとって、このモデルが浸透するかどうかは、中小や外資系も含めた多様な事業者の参入というところがカギとなるのではないだろうか。

片本 亘祐
田舎 10代
10時間前
販路拡大と定額化。この二つの改革。ハウスメーカーAmazonの思惑の合致で消費者にもメリットがある。
ハウスメーカーショールーミング化が起こることを前提に動いたほうが良さそうですね。

Omoto Tetsuya
リフォーム会社 代表取締役
8時間前
低額リフォームであればお客様から看板で信用を得られることができればネット注文である一定のシェアは取れると思います。

U AKIRA
非鉄金属メーカー
5時間前
実際に大和や積水へ見積をして、アマゾンと値段比較してみても面白い
各々のコメントにあるように、劣悪な条件だと高価になりがちなので、かなり高めの料金設定なのではないかな。

疋田 裕二
メーカー システムソリューション
11時間前
販路として大きなプラットホームを持つAmazonだからこそできる強み。
この値段で成功したら、数十年後にはAmazonで家を注文できるんじゃないかという勢い。

岩ポン
japan
1時間前
アマゾンで大量のユーザーにリーチを仕掛けて、そのあとは大手ハウスメーカーが顧客と繋がる。シンプルだけど両者にとってメリットのあるビジネスだよね。

赤羽 賢太郎
携帯関係
5時間前
賛成。
楽天も海外で。
参入してくるって事は、裏を返せばどのジャンルに利益がある。
大企業は先にやるべき。
わかってるのに動かないのが悪い。

カ〜ネル
春画の閲覧
6時間前
ひとつの疑問としてトラブルが起きたらどの段階で責任を取るのだろう?それとアフターケアはどうなるのかな?作りっぱなし売りっぱなしなのかな?

長谷川リョー
東大院修士|日テレ「SENSORS」
5時間前
日常接触が少なくてどうしても業者の言い値になってしまってる、価格体系が不透明な業界はこれからどんどんディスラプトされていくだろうな。

ten ten
freelance ICT&Biz Consultant
10時間前
信頼と集客でお互いに補完した点、カウンタービジネスのように相談見積もりは無料ってのは良いね。実家のリフォームで使ってみよう。

阿部 真人
NIFTY
6時間前
リフォーム分野ってアマゾンに負けた家電量販店が見つけた金脈の一つだと思うんだけど、そこもアマゾンに食われてしまうわけね。。。

木村 純
アイスタイル株式会社 代表取締役
10時間前
悪徳業者などの不透明な業界イメージがあるので、この取り組みで一掃して欲しいですね。

Nemoto Iku
ワセダ 学生
8時間前
既存の領域どうしの掛け合わせがどんどん進んでいきますね。
Amazon、LINE、リクルートあたりが強い印象です。

JKコミュニティ
流通高校 MD
9時間前
ホームセンターが先に取りかかる事ができなかったのが致命的
小売のオムニチャネル化はトップがまだまだ軽視してる状況

浦田 悠宇
株式会社ウラタ薬局 取締役
8時間前
Amazonでリフォーム。
この値段でも規模感があるからやれるんやろね。

tflowerhill
IT系
5時間前
いや、今でも定額の業者はいくらでもある。Amazonがやることで、世間の注目を集めるようになっただけ。

YOSHII KAZUKI
アウトソーシング系企業 ITエンジニア
11時間前
Amazonがどんどん、仕組みを変えていっている。ネットで住宅リフォームを選べることは素晴らしい。

空 高広
human life oganization 代表取締役
4時間前
面白い試みですね、しかしネットでリフォーム発注する時代が来るなんて

Miwa Ayako
インテリジェンス
6時間前
これも掛け合わせかー。
流行ったとしたら、土木系のお客さんで打撃受けるとこ多そう。

K Taka
学生
8時間前
これはアマゾンに乗っかったというより、乗っからざるを得なかったんじゃないのかな

堤 弘崇
散歩 何も専務
6時間前
電気や水道への参入や会計業務とかにも参入して来そうですね。

Latte
同志社大学
3時間前
アマゾンには、いろんな分野に切り込んで、シンプルな料金体系を実現して欲しい。

Sagara
散歩研究家・シビルエンジニア
6時間前
アマゾンという名前を考えると、当時から本屋でなかったのは自明なんだね。

西野 量
(株)セイルボート 代表取締役
4時間前
リフォーム大手じゃなく新築大手2社を抑えたところが妙。

Gotou Kiichi
wild wood works 頭
5時間前
メーカーの業者さんが泣きを見るようなシステムでなければよいのですが。

ルイコスタ
7時間前
リフォームは同じ商品でも施工する職人さんの差は大きいです。2〜3年では問題はでなくても、その先にネジの打ち方とか、ちょっとした補強をしたかどうかとか、丁寧に組んだかどうかとかの差が出てきます。明らかなクレームがつくのは論外ですが、「経年劣化」で処理される部分に実は「職人バイアス」はかなりかかってます。
委託業者ってのは、施工先の消費者からではなく販売店から報酬貰ってます。信頼性は職人のパーソナリティーに依存します。特に大手電気店とかホームセンターのリフォームでは。
職人さんが積水や大和の看板背負った系列子会社になるなら、消費者にとってマシな部分があるのは間違いないです。
ただ個人的には、地域の信頼できる職人さんを探して束ねてうまくコーディネートしている地域のリフォーム会社に頑張って欲しい。

勇斗(はやと)
リクルート
2時間前
不動産業も担って欲しい。
自由に部屋が選べ、引越し業者も選べる。

楽満 瑞
大阪市立大学
10時間前
普通の企業は、amazon様に朝貢しなきゃ、生きていけないな。

澤田 健太
博報堂 アカウントディレクター
9時間前
施工がいまいちなリフォームが結局増えるんじゃない?

Horikawa Hiroyoshi
9時間前
「この家具を買った方は、こんなリフォームをしています。」など、少し考えただけでも販路を拡大できる可能性がわかる。
まず定額制が定着する必要があるのだろうが、一方で壁紙の模様替えなど、面積に比例したリフォームも需要はある気がする。
部屋をスキャンして3Dプリンターで模型を作成し、比較的安価で個別カスタマイズ設計できる日が来ればよいなー、と個人的に希望する。

Hamanaka Yasuhiro
ホームネットHD Executive Director
8時間前
住宅業界もamazonと組めるかどうかが鍵と?

T t
Student
8時間前
視点がいくつかあると思います。
・レビューが重要な役割を果たすアマゾンで、こういった評価重視のサービスが始まるのは画期的。
少子高齢化に伴い新築住宅需要が頭打ちになっていくにもかかわらず、中古住宅市場が海外に比べ狭い日本で、こういった利用しやすいリフォームサービスを展開するのは素晴らしい。
・他方で、アマゾンは楽天と比べ、若年層からの支持が厚い。リフォームを必要とする年齢層と合致しているかと言えば、微妙そうです。

裕一
静岡大学
7時間前
ネットリテラシーの低い地方にどれだけ普及するか注目。

Ohsaki Tatsuya
6時間前
不動産は今後、リフォームと中古市場が熱くなりますね。いざ、リフォームとか家を売ろうとか考えると、入り口の敷居の高さを感じます。金額の不明確さも課題。これがネットを活用して解決されると、爆発的に市場が活性化すると思います。

橋本 和幸
8時間前
これをキッカケに住宅リフォームの悪徳業者が簡単には高額な商品を売りつけることが出来なくなるといいな。まずはアマゾンで調べる!って流れができれば悪徳業者も部材の価格ではインチキができなくなる。

西田 群
5時間前
アマゾンはここまできたのかと驚きました。商品の信用度と事業の拡大という両社のニーズがマッチした素晴らしいビジネスモデル。ショールーミング化が危険視されるが。

thanks
6時間前
批判されてるけど、まだまだ最初のサービスなんだから、これからどんどん進化していくよ。アマゾンはなめないほうがいい。

Hisatsu Yusuke
8時間前
販路としては最強のプラットフォームであるAmazon。将来的に全ての販路がAmazonに集約されたりして。

yasuyuki suzuki
9時間前
リフォームが定額でできるのは嬉しいはず。定額でどこまでやってくれるか?が消費者にとってはきになるところ!

室伏 利晃
7時間前
どんどん来るね。このスピードに日本はついていけてない。
これからはネットで何でも買える時代になっていく

Nomura Yoshitaka
ツーアイ 代表
5時間前
リフォームの需要ってそんなにあるの?

鈴木 カンタロー
woolop inc
3時間前
リアルビジネスはムズイ

catherine takeshi
none none
10時間前
生活周辺の革命多いなー

大西 努
シンコール株式会社
10時間前
内装はもちろん

飯嶋 一正
求職中の浪人
7時間前
興味深い。

Kawanishi Noriaki
株式会社カラフルカンパニー Web Designer & Front-End Developer
8時間前


kishida ikki
CodeNext/ Software Engineer
4時間前
定額はいいな

Osawa Tetsuya
某戦略コンサルティングファーム
3時間前
メモ

野口 真平
イタンジ
9時間前
不動産領域への足掛かりにはしないのかな?

Katsuno Masahiro
博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所 研究主幹
6時間前
‼️

ishi ta
NPO法人 みらいへpj
9時間前
後で読む

Nakanishi Kensuke
早稲田大学政治経済学術院 Research Assistant (RA)
5時間前
これ上手く行ったらすごいね。

yossy
10時間前
VRでリフォーム空間を体験できるような付加価値を提供してほしい。

ちょも
3時間前
面白そう

とまと
10時間前
Amazon、かっこいいな…(-_-)

Thema
2時間前
嬉しい変化、、志は…

ICHIDA Hideki
10時間前
(ーー;)

こその
3時間前
あとで読む。気になるな。

Shinohara Toru
6時間前
一物一価の法則。

横山 大喜
6時間前
インターネットの発展に伴えば当たり前の流れ。
しかし、Amazonはどこまで行くのだろう。

大山 尚輝
10時間前
モノからサービスへ。不動産にはじまり、保険や金融商品もアマゾンで取引できるようになるか。

Nemoto Hatsuki
47分前
5年後のアマゾンって何の企業って呼ばれてるんだろう・・・

holy12
5時間前
おーー