茨城県はニュータウンじゃなく半農半Xで売り出せ

他にどういう選択肢を用意していたのか気になる。やろうと思えば「軽井沢」「安中榛名」「本庄早稲田」「三島」「小山」「つくば」「チバリーヒルズ」「北総沿線」なども可能 / “都心から移住するならどこ? 湘南・鎌倉、断トツの人気:朝日…” http://htn.to/cwjKCX

「鎌倉・湘南」は、知人がそこに住んでたり、自身も観光で訪れてるから、「知っている」という23区民が多い/安中榛名とか本庄早稲田とかは「そもそも知らない」「名前は知っていても、都心通勤が可能と思ってなかった」という23区民が過半では?それがハンディ

南北線埼玉高速鉄道に朝ラッシュ時に快速を走らせれば、「埼玉の田園地帯から東北道浦和美園に出て、浦和美園パークアンドライドして都心通勤する」というライフスタイルが成り立つので、マジで検討して欲しいのだが。

エリアがなつかしの三浦展な「国道16号〜圏央道」に設定されている・・・/意図的に東京50キロ圏を「指定」したんだな。新幹線通勤というライフスタイルを排除した調査のようだ。

選択肢は「湘南・鎌倉」「高尾・八王子」「所沢・狭山」「越谷・春日部」「柏・流山」「佐倉・成田」「その他自由回答」の7つ。/「政令指定都市を排除」してるから、千葉市さいたま市が排除されている。上野東京ライン開業で一気に利便性上がった大宮以北が選択肢にないとは如何に?

例えば、蓮田辺りと、鎌倉辺りでは、大丸有への通勤時間は大差ないのでは?/鎌倉で田園生活するには結構な金額掛かるけど、蓮田辺りなら安価に田園生活できる。そういう「提案」を、不動産業界は怠っている

@PLANETES11 というか、リンクを追うと「湘南ラブフラワーズ」http://www.loveflowers.jp/というサイトに連れて行かれた/こんなモロな誘導記事に引っ掛かる朝日新聞の脇の甘さが、非常に気になる

本庄早稲田でもパークアンドライドで田園生活できそうやね/例えば名古屋とか、名駅に通勤しながら岐阜羽島パークアンドライドして田園生活してる人なんているのだろうか?

九州新幹線開通で筑後船小屋から博多へ新幹線通勤なんてのもできるんだな

新幹線が梅田に乗り入れずに新大阪なのは実に「惜しい」。大阪では新幹線通勤が根付かない

@PLANETES11 @yoma_kenichi 昔東芝がプレハブ住宅に参入して、見事に失敗/参入の際に大和ハウスから大量に社員を引き抜いたことに、大和ハウスの石橋天皇が激怒。しばらく東芝大和ハウスに出入り許されなかった

@PLANETES11 @yoma_kenichi 石橋天皇の後釜の樋口天皇の新書に書いてありますよ/大和ハウス飯田橋本社建築時に、「歴史的和解」がされたんだとか

@PLANETES11 @yoma_kenichi 松下は、ルーツが電灯スイッチ屋ですから、住宅と親和性があった。「松下電工」もあったし。

守谷サービスエリア隣接でつくばエクスプレスの新駅を作り、「守谷サービスエリアパークアンドライド」する格好で、茨城県で田園生活しながら都心へ通うことは出来ないか、といつも思う。サービスエリアとTXが驚くほど近い。

日野駅と中央道も近いので、「中央道の路側に高速バスストップを作って、青梅とかからバスで日野へ&そこから中央線通勤」というのも考えたが、中央線が遅いからなあ。

ひたち野うしくニュータウンの失敗に見られるように、「わざわざ東京から茨城に移住したがる人」は、移住先に「整然とした区画と、モダンなマイホーム」を求めてないんだよね。むしろ茨城県に「古き良き古民家と畑仕事」の半農半Xを求めたい訳でして

@yoshi0909 三郷もいいですな/確か、常磐道バスで、上りで渋滞遅延が見込まれる際に、「三郷でつくばエクスプレスに乗り換えて下さい」と案内してたような。

@jiei_yushi ただ、「整然とした区画と現代的マイホーム」だったら、アドレスが東京都な八王子みなみ野の方が「有利」です。そういう近代性に憧れるクラスタは、東京都アドレスに憧れる/東京都アドレスにこだわりを示さない層は、「古民家風」を求めてる属性だと思う。

@jiei_yushi 判りやすく言えば「茨城県ニュータウンという土俵で戦ってしまえば、アドレス的に有利な東京都郊外や神奈川県郊外に勝てっこない」ということです。土俵をニュータウンから古民家にゲームチェンジすることで、茨城県が逆に有利になる。

@jiei_yushi 圏央道阿見美浦辺りだと、そういう呪縛も弱そうで、かつ古民家も残っていそうな気も

カンブリアで耕作放棄地転用市民農園、「マイファーム」を特集してた/この方式だと、限界あるんじゃないかな?市民農園ニーズは大都市圏しかなく、大都市圏から50キロ以上離れたエリアの耕作放棄地は活用されない/シニア移住や半農半X移住とのコラボスキームは出来ないか?

類似サービスでアグリメディアがあるが、マイファームが地方側からのアプローチなのに対し、アグリメディア側が首都圏農地側からのアプローチ、という立ち位置の違いがあるような気が。アグリメディアのような「渋谷区の畑」というのは、マイファームにはないし、逆に首都圏外にはアグリメディアはない

マイファームでもアグリメディアでもいいが、先述の「茨城県の古民家&半農半X」から都心通勤、というライフスタイルを是非実現してほしいものだ。

本庄早稲田は、実は近くに高速インターがあるから、関越道のみならず、上信越道北関東道沿道の「古民家&半農半X」が出来たりする/駅前にパークアンドライド駐車場があるんだったっけ?

蓮田スマートインターチェンジ辺りにJR新駅を造れば、東北道沿道の「古民家&半農半X」から都心通勤できる?