適正塩分摂取量は労働形態や気象により変わる

7月24日
血圧低下の為に納豆を食べる/しかし、納豆には必ず「納豆のタレ」がついている。あれ掛けると塩分が含まれてるから、血圧上昇になる、、

そもそも、戦前までの日本人は大半が農民=肉体労働者だから、発汗するから塩分摂取量は一日10グラムは必要だったんだろうな

「伝統的日本食は塩分過多」と出羽の守が批判するが、当時の日本の労働力構成からすると「適正な塩分摂取量」だった訳だ

WHOの「一日の塩分摂取量は6グラム以下に」というガイドラインは、ホワイトカラーかつ温帯寒帯の生活を前提にしていて、世界人口の一割にも満たないのでは?