かっぱ寿司・磯丸水産・コーヒー滓不凍成分・千疋屋

10月23日
ガイアの夜明け」で、かっぱ寿司の再生が取り上げられてた/これ、たぶん「かっぱ寿司」側から、「宣伝の為に取り上げて下さい」とテレビ東京側に頼み込んだんだろうか。なんか痛々しい

カンブリア宮殿」で24時間営業な磯丸水産を特集/飲食店によって戦略が違うのも面白い。急成長してる「鳥貴族」は、ランチ営業を一切せず、夜だけの営業に特化。他方磯丸水産は24時間営業

出店戦略も違う。鳥貴族は2階とか地下とか、安い賃料の店舗に出店/磯丸水産は、1階路面店にこだわるらしい

一行ネタ/「コーヒーかす」から不凍成分を取り出し、野菜に掛けると「冷凍庫で凍らない野菜」になるらしい。鮮度を保てて、野菜の輸出が可能になる

「コーヒー滓から不凍成分」は関西大学の研究らしい。「日本の野菜を世界に拡げたい」が研究動機/動機は素晴らしいが、これは両刃の剣。今まで日本の「野菜自給率」が高いのは、「輸入野菜は鮮度が劣ってるから」/不凍野菜が広まれば、「安い海外野菜が大量輸入され、日本の野菜農業が壊滅」の恐れ

「日本農業の自給率が低い、4割程度」というのは、カロリーベースの話/金額ベースだと自給率は7割程度。カロリーは低いが割りと金額の張る「野菜」の自給率が高い/というか、輸入野菜は業務用冷凍野菜程度しか使われてない。鮮度という「非関税障壁」に守られていた

カンブリア宮殿の「千疋屋」はあまり同意できなかったな。自分の根が貧乏性だからだろう。/一個一万円のメロンって、「一個千円のメロンの10倍旨いのか?んな訳ないだろ」なんて思ってしまう

そもそも、メロンって「美味しさと価格のコストパフォーマンスが見合ってない」と思う。1個1万円のメロンと、1個100円のミカンでは、少なくとも自分的には「味の満足度」は互角

千疋屋は果物の「見た目」を重視するらしい/そういうところから、規格外農作物の廃棄につながるんだな、と毒づいてみる

まあ、グルメ系、食品系の「ガイアの夜明け」「カンブリア宮殿」は、いろいろ個人的に突っ込めるので、視聴するのは楽しい