赤ん坊の泣き声を受け付けない人の心理研究を急げ

8月26日
こういう「正論」が、ママを萎縮させて、ひいては少子化につながるんだけどな/「少子化になっても構いません」という開き直り論者なら潔いが / “生後数ヶ月の赤ちゃんを連れ回す親たちに想うことと、“ベイビーハラスメント”について - …” http://htn.to/hpxZfKL3z

8月27日
ベイビーハラスメント記事、自分がブコメした時の10倍位の勢いで炎上してる/造語力大事。この記事も、「ベイビーハラスメント」というパワーワードを入れてなければ、ここまで盛大に炎上しなかっただろう

いわゆる「子無しクラスタ」(未婚+DINKS)の中で、本音ベースで「赤ん坊の泣き声を、迷惑だと感じる人の割合」って、どれ位なのか、アンケート調査ないのかな?/恐らく、想像よりも多い割合(2割程度)で存在するのかも

或いは、赤ん坊の泣き声を迷惑視する子無クラスタはもっと多くて、5割程度は迷惑視してるが、子供出来たら「転向」するのか?/保育園反対運動とかもあるから、この辺の「子無クラスタの本音」はアンケート調査で可視化した方がいい

根っから赤ん坊の泣き声が生理的にNGな人は、「生理的に泣き声受け付けない人が、世の中の過半数の筈だ!!!」と思い込んでるのかも

「ベイビーハラスメント」はパワーワードだが、最近「スメルハラスメント」とか「告白ハラスメント」とか、「それって、ハラスメント概念の濫用やろ?」という造語が出来てきてるからなあ

あと、「赤ん坊の泣き声を生理的に受け付けない人」の為のライフハックを、世の中で考える必要があるのかも。赤ん坊の泣き声をノイズキャンセリングする耳栓を開発するとか

子無クラスタからみたら「パチンコ屋駐車場に赤ん坊放置して熱中症で死なせるバカ親」と「葬儀で仕方なく公共交通機関を使わざるをえない真っ当な親」は地続きで区別できないんだろうな/この記事が子育てクラスタの不快感を喚んでるのは、真っ当な親がバカ親クラスタといっしょくたにされたからかも

あと、ベイビーハラスメントの記事は、「投資家」というリア充クラスタの記事だから、盛大に炎上したんだろうな。「無職非モテクラスタです」の記事だと、ここまで炎上しなかった/「リア充のくせに、子育ての苦労も判らんのか、税負担上げろよ」な感じ

冗談抜きで、厚労省は、こういう「赤ん坊嫌い、子供嫌いのクラスタの心理分析、脳分析研究」を進めたほうがいい

飲食店映画館娯楽施設は、許容顧客年齢の開示を条令か何かで義務化すればいいと思う/公共交通機関では全顧客を許容すべきだろ / 他10コメント http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20170827004518#tw?u=itarumurayama… “赤ちゃんの泣き声うるさい問題” http://htn.to/7XrNwK

ベイビーハラスメントな投稿主は、40年後に認知症にならないか気を付けた方がいいぞ。赤ん坊の泣き声は認知症を阻止するパワーがあるのに、それを自ら拒否してるんだからな。

自分個人は、20年後に「孫が寄り付く爺」になることを目標にしてる。孫が寄り付かない爺ほど寂しいものはない

赤ん坊の泣き声を「ハラスメント認定したい」という人は、それでも「そんな発言したら社会的に抹殺されるかも」という常識はあり、なかなか言い出せなくてストレスが貯まっていた、という情状酌量はあるかもしれない。ガス抜き的にそういう発言もネットで許容しないと、リアルな犯罪が発生してしまう

実際、ベビーカーの赤ん坊を見ず知らずの男性が殴ったという事案が発生したよな。ガス抜き的な「赤ん坊の泣き声ウゼエ」投稿を許容しないと、その手の犯罪が多発する危険性

思い出しネタ/7年前、下の子が2歳になる前に、「今なら下の子は航空券無料だから」な理由で家族で年末年始に海南島行ったな。HISのチャーター便/飛行機の中で、子連れが煩かったのか、座席前の乗客が「ドン!」とつついてきた

しかし、ウチの妻は「ドン!」と前の乗客につつき返してした。その位の鈍感力、戦闘力がないと、親はやっていけない。というか母は強し。

@myt_raysheep 老婆心ながら、「映画館とオシャレなレストランやカフェ」などの趣味性の高い空間と、電車バス飛行機の公共交通機関とでは峻別して議論した方がいいですよ。里帰り出産、冠婚葬祭、予防接種などの「やむを得ない外出」すら「外出させるな、親のエゴだ!」だと、反発しか招かない

これ判る。例えば「健康の為に食べ過ぎに注意しましょう」な呼掛けは、ダイエットしまくってるクラスタに刺さり、他方メタボクラスタには全く刺さらない。かくして、痩せすぎと太り過ぎに二極化されてしまう / “批判は得てして当事者には届か…” http://htn.to/QmB8Nca

8月28日
@black_hilight @myt_raysheep 貴方が自家用車で移動されるなり、ノイズキャンセリングの耳栓で対策されてはいかがでしょうか?「公共」交通機関というのは、そういうことです/自分は、飲食店や映画館娯楽施設では、「赤ちゃんお断り」はあって然るべきと考えます。公共交通機関は違う

@black_hilight @myt_raysheep 「他人に迷惑を懸けてはいけない」とはいえ、そのレベルは「子連れ」と「子連れ以外」では異なってくると愚考します。理由は子育て環境の確保、ひいては出生率改善の為です

@black_hilight @myt_raysheep キツイ言い方をすれば、自家用車通勤を許容する勤務先に変えられてはどうですか?

@black_hilight @myt_raysheep 正直、赤ちゃん連れは「迷惑」を掛けているでしょう。その迷惑は「飲食店や娯楽施設では許容されなくても仕方ないが、」「公共交通機関では、許容されるべき」というのが自分の意見です

@black_hilight @myt_raysheep 厳密に言えば、2歳以下と3歳以上で議論を分けるべきでしょうね。3歳以上なら、「しつけ」の世界になるので、親にそれなりの配慮が求められます/2歳以下たと、しつけの問題じゃなくなるので、社会全体が受忍せざるをえない

@black_hilight @myt_raysheep 何故貴方が自家用車かタクシーを使わないのか、ご説明願います