なんでも掲示板 過去ログ 12年1月その4

Re: (無題) 投稿者:くろだ 投稿日:2012年 1月24日(火)05時29分4秒 返信・引用 編集済
> No.14731[元記事へ]

> ★アイヌ語には「百」以上の数詞が存在しないため、
>  「アイヌ語で現代生活する」ことは出来ないらしい。

例によって「ソースは日経」ですか?
同記事なら「コンピュータはどう表すのか」のが面白いと思いますが。
# 「電気」の概念がないから「稲光」を使う、とか

ちなみにアイヌ語にあるのは1,2,3,4,5,6,7,10,20で、
その組み合わせで数を数えます。20進数なわけですね。

青春18 × フェリー 四国へ - ferry.co.jp
<神戸〜高松>ジャンボフェリー 片道1,475円! 風呂付き 夜行フェリー
≪早い者勝ち≫クルマ探し - 221616.com
毎日500台入荷!60万台の中古車情報 から選べる。欲しいクルマに乗ろう
片道2,500円からの夜行バス - www.amy-go.com
アミー号なら、名古屋・千葉・TDL 東京・新宿への移動が格安!
自動車保険 人気ランキング - kakaku.com
価格comで人気の自動車保険を 一括比較 ! 3ステップでカンタン。
高速バスならキラキラ号 - www.hotdog.co.jp/
東京・関西・名古屋・東北・北陸・ 中国・九州へ。交通費の節約に必見!
Ads by Google

                                                                                                                                                              • -

Re: インプット情報源 投稿者:なかだ 投稿日:2012年 1月24日(火)08時38分24秒 返信・引用
ひとことだけ。

これじゃあ本が売れないわけだ。

                                                                                                                                                              • -

Re: (無題) 投稿者:まる 投稿日:2012年 1月24日(火)09時35分16秒 返信・引用
> No.14735[元記事へ]

くろださんみたいなつっこみを

> そうじゃなくて、「停電のせいで遮断機が降りてしまって」避難できなかったんです。
> フールプルーフに作ったのがあだになったという形。

フールプルーフじゃなkて、フェイルセーフです。


http://www.nrl.moh.govt.nz/regulatory/radiationincidentrespondershandbook.pdf

                                                                                                                                                              • -

Re: (無題) 投稿者:くろだ 投稿日:2012年 1月24日(火)20時55分14秒 返信・引用
> No.14739[元記事へ]

> フールプルーフじゃなkて、フェイルセーフです。

ご指摘ありがとうございます。

                                                                                                                                                              • -

Re: まる様にお伺いしたいこと2題 投稿者:まる 投稿日:2012年 1月25日(水)01時13分58秒 返信・引用
> No.14729[元記事へ]

> ★コンビニ弁当をチンすると、環境ホルモンが溶け出す、と
>  言われているが、本当にそうなのか?
>  溶け出してもごく微量であり、人体に有害になるレベルではない、という情報もあるのだが。
>  自分は「大したことない」と平然とチンするタイプだが、妻が五月蝿くて、
>  必ず皿に移し変えるように口酸っぱく言われる。

私の経験から言いますと、昔、ファミマで買ったご飯の上にトンカツが載せてある弁当を
バイトが温めすぎて、フタや容器の縁が融けて変質してたことがあります。トンカツと接触してた
部分です。これくらい大丈夫だろうと食べ始めたのだが、どうもトンカツの味がおかしい。
特に変質したところに接触してた部分。気にせずに食べていたが、口がヒリヒリしだしたので
食べるのをやめた。

おそらく、こんな味が変わった状況でも「健康に問題はない」と専門家のコメントになるのだが、
温めすぎるとよくないと思われる。加熱を想定した容器に入れてある弁当で、想定された温度に
温めるのであれば問題ないが、温めすぎることもよくあると思うので、気をつける方が良い。

さらに付言すると、健康に影響があるかどうかの科学的知見は別にして、気持ち悪いと皿に
移し替えたいと希望するのなら、その行動を否定する必要はないと思されます。個人の自由ですし、
そのような考えは尊重すべきです。

新品であっても便器で皿を洗ったり、純度が完璧に高くても下水から精製した食用油を使ったり
するのに抵抗があるのと、同じようなことです。科学的知見は何の説得力も持ちません。


> ★類似ネタだが、「ケータイ等から出る微弱電磁波が、人体に不調を与える」という
>  説が出されているが、「オーソドックスな科学」では、「科学的には根拠なし」となってしまう。
>
>  ケータイを枕元に置いて寝ていると、鈍感な自分は「全く何ともない」のだが、
>  妻は「翌日、頭痛などの変調を訴える」。
>
>  妻は「絶対に因果関係があるハズ」と主張しており、
>  「科学的にはそんなことない、気のせい、プラシーボみたいなもの」と主張する自分と
>  噛みあわないのだが、その辺、まる先生のご見解は?

ソ連から日本に来ていた電気系の博士研究員は、アパートのそばに高圧送電線があるから悪夢を
見ると言ってました。普通ならそう思ってほっとくもんですが、そのソ連人(ロシア人というのか)
東京電力に電話してました。

少なくとも、私は枕もとに電磁波を出すものを置いて寝たりはしません。

マイクロ波を出してますから、熱的効果はある。熱的効果は変な温度分布を引き起こすだけなので
悪影響はそんなにないと思うが、枕もとに白熱灯つけてるのと似たようなもんで、気持ちは良くない。

熱的影響以外では、非熱的影響ということなるが、
脳内の活動は脳波を出しているくらいですから、微弱な電気を出しながら細胞活動をしている。
携帯電話の周波数領域の電波が脳波にどう影響するか知らんが、全く影響がないとはいえないだろう。
脳波の計測に影響する強さの電磁波だったら、脳波への影響を通じて、脳細胞の活動にまで影響
しかねない。

ノートPCを枕もとに置いて、消すのを忘れて寝てしまった時は、何か寝心地が悪かった。
音のせいかもしれないが。

わかってないことが多いので、別に嫌がる人の枕もとに、影響がないはずと根拠なく主張して、
電磁波を出すものを置く必要はないと思う。これも科学的知見とは別に、意志を尊重すべきです。

                                                                                                                                                              • -

要するに 投稿者:まる 投稿日:2012年 1月25日(水)01時25分8秒 返信・引用
科学的知見は、人が嫌がったり、拒否したりしていることを
説得してやらせるために、使うものではありません。

                                                                                                                                                              • -

弁当はともかく 投稿者:くろだ 投稿日:2012年 1月25日(水)02時54分39秒 返信・引用
携帯電話は何らかの理由があって置きたいんじゃないのかなあ。

                                                                                                                                                              • -

短レス 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 1月25日(水)08時52分33秒 返信・引用
(自分の)ケータイは入眠直前まで「はてな」とか見ているため枕元に置いたもの。妻に「目が悪くなり寝つきが悪くなる」と反対されているがやめられない。

                                                                                                                                                              • -

Re: まる様にお伺いしたいこと2題 投稿者:e10go 投稿日:2012年 1月25日(水)15時36分0秒 返信・引用
> No.14741[元記事へ]

まるさんへのお返事です。

> 新品であっても便器で皿を洗ったり、純度が完璧に高くても下水から精製した食用油を使ったり
> するのに抵抗があるのと、同じようなことです。科学的知見は何の説得力も持ちません。

この人たちには説得力がある様です。
http://neta.jpn.org/?p=4270

                                                                                                                                                              • -

書籍購入 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 1月26日(木)20時56分55秒 返信・引用
「金がない」というより、書籍を置いておくスペースがない。
まあ、「広い家を買えない」という意味で「金がない」のかもしれないが。

あと、「読書ノート」に書けるようなネタの数が、
最新の書籍と、図書館に在籍する10〜20年前の書籍で、大差がない、というのもある。
勿論、10〜20年前の本で、ネタが陳腐化している本もあるが、
図書館で「まだネタが多いな」という本を選べばいい。

最新の書籍の動向は、日経新聞の書評をナナメ読みすれば、ある程度わかる、というのもある。

仕事で必要な最新本は買いますよ。(業界動向とか)
それは家じゃなく会社に置くし、費用も場合によっては会社に請求する。

さらに言えば、最新の本を読んでも、他のブロガーと「差別化」しづらいが、
10年、20年、それこそ30年前の本を「現代の視点」で読み直せば、
今のブロガーがネタ化していない新鮮なネタが拾える。
70年代の本とか見てると「石油タンパク」とか「地球寒冷化」とかあって、
今のブロガーが気付かない視点を提供してくれる。

あと、地方に行けば地元本を購入しますね。姫路本とか秋田本とか。

                                                                                                                                                              • -

Re: 書籍購入 投稿者:なかだ 投稿日:2012年 1月26日(木)22時37分46秒 返信・引用
いや、まあ、私も全くひとのこと言えないのでして。
ところで、まちとむらの掲示板のほうも書きましたのでよろしく。

                                                                                                                                                              • -

a 投稿者:パフューム 投稿日:2012年 1月27日(金)15時44分7秒 返信・引用
仙台の大学の内需拡大は交通事業者のビジネスチャンス

 とても、仙台圏の大学に、東北地方外から生徒が来ないだろうが、仙台圏の内需は増えたのであれば、交通が便利であれば実家から通うので、交通事業者はビジネスチャンスになりそうです。
 そのためには、古川から仙台行のCommuterCoachを「東北学院」や「東北生活文化大学」の高校や大学の前に停車されませんか。

 おおむね3・4日前に、大きな地震がおきるのを予測ついても、Eメールで知らせず、一昨日、電話で知らせました。だが、昨日の地震は仙台北部で震度5でも、バスが動いてない早朝でよかったです。

                                                                                                                                                              • -

ナシ冠婚葬祭 投稿者:cornucopia 投稿日:2012年 1月27日(金)19時50分28秒 返信・引用
 結婚式(挙式・披露宴)をせずに婚姻している場合、「ナシ婚」といい
昨年は半数近くが「ナシ婚」であったとのこと。
http://diamond.jp/articles/-/15878

残りの冠葬祭ですが、
ナシ冠:成人式に出ない。
ナシ葬:葬式をしない。つまり「直葬」。
ナシ祭:法事やお盆の行事をしない。

直葬も増えているし、成人式に出ない、法事をしないのも珍しくない。
「ナシ冠、ナシ祭」という表現は普及しないだろう。

                                                                                                                                                              • -

ダイヤモンドのお粗末 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 1月27日(金)20時59分34秒 返信・引用
ダイヤモンドが根拠としている「特定サービス産業実態調査」(05年調査)
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/tokusabizi/result-2/h17/pdf/h17-t-26.pdf
というのは、編纂目的が「国内産業の実態調査」なので、カウントしているのは
「国内で挙式を挙げたカップル」だけに過ぎない。

そもそも、2005年と2011年と、6年のタイムラグのあるデータで
割り算するのもいかがかとは思うが、それに目を瞑って、
2005年挙式カップル35万件÷2011年婚姻件数67万組=52%、
だから挙式挙げないカップルが半数近く・・・

週刊ダイヤモンドにしては、あまりにも初歩的な間違いを犯していないか?

http://www.kasei-gakuin.ac.jp/library/kiyou/zenbun/44H91.pdf
の14頁目を見ると、海外挙式件数は2000年には5.8万組、となっている。
この記事では「2001年に同時多発テロで件数減」と書いてあるが、
とりあえず2005年なり2011年なりの海外挙式件数も5.8万件であると仮定すると、

(35万件+5.8万件)÷67万組=61%

52%と61%だと、受ける印象は相当違うと思うのですが。

なぜここまで言うか、と言うと、自分自身が海外挙式組だから。

「誰を招待する?」などアタマを悩ます必要の少ない海外挙式は、
多分2000年時点より増えていると思うのだが・・・

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 1月27日(金)21時06分49秒 返信・引用
「再婚」とかの場合、前婚で呼んだ客を再度招待しづらいから、式を挙げづらいとか、
「デキ婚」の場合も、恥ずかしいから呼べないとか、そういう理由で式をカットしているケースも多いと思う。

結婚式を挙げないのは、何も経済的理由だけじゃない気がする。

                                                                                                                                                              • -

あと 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 1月27日(金)21時12分34秒 返信・引用
自分は成人式に出なかったな。
1.成人式時点で19歳だったため(早生まれ)
2.当時の住民票住所(三鷹市)に出ても、誰も知り合いいなかったため。

まあ出身地(大阪市)の成人式に出たところで、知り合いいなかったけどね。
某私立に通っていたから。

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 1月27日(金)21時18分42秒 返信・引用
因みに「でき婚」の比率は25%程度。
仮に、25%のうち5%が式を実行、
25%のうち20%が式をしなかった(恥ずかしい/母体に影響)、とすると、

47%=でき婚でなく、国内で式実施
 5%=でき婚で、国内で式実施
 9%=でき婚でなく、海外で式実施
20%=でき婚で、式未実施
19%=でき婚でなく、式未実施

となると、「でき婚でもないのに、式をしなかったカップル」って、
「でき婚でないカップルの中の比率」は、25%程度になります。

「半分近く」というのと、相当違ってきますが・・・

                                                                                                                                                              • -

無題です。 投稿者:cornucopia 投稿日:2012年 1月27日(金)22時12分34秒 返信・引用
> 海外挙式件数は2000年には5.8万組、となっている。
> この記事では「2001年に同時多発テロで件数減」と書いてあるが、
> とりあえず2005年なり2011年なりの海外挙式件数も5.8万件であると仮定すると、

>(35万件+5.8万件)÷67万組=61%

割り算の分母について
 婚姻件数
 2005年 714,265件
 2011年 670,000件
なので、2005年レベルに合わせると分母が大きくなります。

割り算の分子について
「35万件+5.8万件」というように、単純に足すことはできません。
 海外で挙式をあげた実施者で、国内で挙式あるいは披露宴等を行っている
 割合ですが、下の例では2011年ですが半数近く。
 http://www.recruit.jp/news_data/data/bbb/20110803_02.pdf

分母が若干大きくなり、分子が若干小さくなります。

                                                                                                                                                              • -

無題です。その2 投稿者:cornucopia 投稿日:2012年 1月28日(土)07時40分16秒 返信・引用
> 14頁目を見ると、海外挙式件数は2000年には5.8万組、となっている。

>「誰を招待する?」などアタマを悩ます必要の少ない海外挙式は、
> 多分2000年時点より増えていると思うのだが・・・

2005年海外挙式動向調査
http://www.watabe-wedding.co.jp/corporate/press/info/detail.html?press_id=109
上記調査の結果では、2005年海外挙式組数44,747組

上記調査による海外挙式総組数
1994年 27,000
1995年 33,000
1996年 41,000
1997年 45,281
1998年 49,330
1999年 51,760
2000年 57,953
2001年 50,746 ← 9.11 米国テロ
2002年 48,646
2003年 40,357 ← SARS流行
2004年 43,704
2005年 44,747

海外挙式件数ですが、おそらく海外旅行件数との相関関係が高いでしょう。

日本人の海外旅行先
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7180.html
ハワイ・グアム・欧州は頭打ち・減少傾向。増えたのは近・短の中国・韓国。

USD・EUR安進行で、昨年からはハワイ・グアム・欧州は「お得感」が
でているかもしれませんが。

                                                                                                                                                              • -

れ:自分は成人式に出なかったな。 投稿者:まる 投稿日:2012年 1月28日(土)20時02分58秒 返信・引用
私と管理人は同級生ですが、成人式は確か
平成に変わってまだ1週間の平成元年1月15日でしたよね。

昭和の天皇陛下の危篤状態の自粛モードの後、喪に服する雰囲気もあって、
成人式に出席する人達はあまり盛り上がってなかった記憶があります。
ちなみに、ここの管理人はそういうこととはまったく無関係に成人式に出席してないのは
言うまでもありません。

小生も、住民票が地元だったので、成人式に出ず、神保町の古書店街をうろうろしてた
記憶があります。
女子学生は晴れ着を着るだの、頭をどうするだの大騒ぎしてましたが。


                                                                                                                                                              • -

踏み絵 投稿者:まる 投稿日:2012年 1月28日(土)20時36分59秒 返信・引用
ツイッターには書けないのだが
オウム真理教への信仰を捨てたかどうかは
昔ながらの踏み絵で判断したらどうかと思う。

尊師とされる麻原なにがしの肖像画を踏ませる。
ためらいや躊躇があればわかるはずである。
ひょっとして人権問題になるのか。

                                                                                                                                                              • -

成人式等(支離滅裂ご容赦) 投稿者:cornucopia 投稿日:2012年 1月29日(日)10時23分55秒 返信・引用
> 女子学生は晴れ着を着るだの、頭をどうするだの大騒ぎしてましたが。

「お見合い」がまだポピュラーだったころは、現在より平均初婚年齢が低かった。
成人式の時撮影した晴れ着姿の記念写真が、お見合い写真にも転用できた。

 成人式が無くなると、以下の分野が影響を受ける。
呉服屋:和服エントリーとしての、晴れ着(振袖)*
美容院:頭のセット、着付け等
写真スタジオ:記念写真