なんでも掲示板 過去ログ 12年2月その1

Re: 日経発じゃなく、自分発のネタ 投稿者:くろだ 投稿日:2012年 2月 1日(水)20時49分7秒 返信・引用
> No.14762[元記事へ]

> ★鳥インフル研究が「テロに悪用される」として「待った」が掛かっている、
>  とニュースになっているが、これ、マスコミが取り上げれば取り上げるほど、
>  「最初はその気がなかった、知らなかった」テロリストや愉快犯の
>  注目を浴びてしまうのではないか?

言われないと「貧者の核兵器」に気づかないテロリストって、どうよ?
現に2001年に米国ターゲットの炭疽菌テロがあったというのに。

ちなみにかかっている「待った」は研究じゃなくて発表。

                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:うんこ 投稿日:2012年 2月 4日(土)03時44分1秒 返信・引用
日本国民って政府に甘過ぎません?

                                                                                                                                                              • -

.kp:北朝鮮 投稿者:あじあ号 投稿日:2012年 2月 4日(土)20時56分32秒 返信・引用
www.naenara.com.kp/

北朝鮮政府や企業のサイトは.com等しか知らなかったが、.kp
が付いたものが本当にできていたのですね。
詳しくないのですが、このサイトのサーバーは北朝鮮にあるのかな?
日本から海底ケーブルか衛星通信で北朝鮮までつながっているという
ことでしょうか。当たり前かもしれませんが、感動しました。


                                                                                                                                                              • -

Re: .kp:北朝鮮 投稿者:e10go 投稿日:2012年 2月 4日(土)22時07分40秒 返信・引用
> No.14766[元記事へ]

あじあ号さんへのお返事です。

海底ケーブルは日本から、

グアム、ハワイ、米国、カナダ、ロシア、韓国、台湾、中国、香港、
マカオ、マレーシア、フィリピン、タイ、ブルネイベトナム
シンガポールインドネシアミャンマー、インド、オーストラリア、
スリランカパキスタンオマーンアラブ首長国連邦、ヨルダン、
エジプト、ジブチ、トルコ、サウジアラビア、モロッコキプロス
ギリシャ、イタリア、スペイン、ポルトガル、フランス、英国、
ベルギー、ドイツ

に繋がっています。(漏れがありそう)
なお、北朝鮮には繋がっていません。

http://bb.watch.impress.co.jp/column/infra/2001/10/04/
http://sapp.xii.jp/fl9/?p=61

北朝鮮とは衛星通信も通じていません。

                                                                                                                                                              • -

Re: .kp:北朝鮮 投稿者:diggy 投稿日:2012年 2月 5日(日)01時39分59秒 返信・引用
> No.14767[元記事へ]

Windowsコマンドプロンプトから、tracert <サイト名> のように入力すると、どのようなネットワーク経路をたどっているかがわかります。

途中の経路の名前から推測すると、私の使っているプロバイダから例のサイトにアクセスした場合、どうやら中国経由で接続しているらしい。

インターネットって、どこかで回線がつながっていれば、直接つながってなくても、適切な経路を計算してアクセスしてくれますからね。よく出来てるもんです。

                                                                                                                                                              • -

北朝鮮のサイト 投稿者:あじあ号 投稿日:2012年 2月 5日(日)15時46分41秒 返信・引用
御教示有難うございます。
そうですか!中国経由等で北朝鮮に接続しているのですか。話には
聞いていましたが、すごいですね。

                                                                                                                                                              • -

日経エコノ探偵団、脳内妄想が見出し詐欺を産む 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 2月 6日(月)21時36分39秒 返信・引用
最近、ウチの日経宅配が時々配達忘れる日があって、
一回文句言おうと思うのだが、配達忘れあった土曜日の「エコノ探偵団」に
脳内妄想全開な記事があったのを「はてなブックマーク」経由で知った。

「今年はベビーラッシュ?震災で実感「一人は怖い」」
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nikkei.com/news/topic/article/g=96958A96889DE1EAE7E1E0E1EAE2E2E1E2E0E0E2E3E085E3E6E2E2E2;q=9694E0E3E3E2E0E2E3E3E7E2E3E4;p=9694E0E3E3E2E0E2E3E3E7E2E3E1;n=9694E0E3E3E2E0E2E3E3E7E2E3E3;o=9694E0E3E3E2E0E2E3E3E7E2E3E0

この見出し「だけ」を見た人は、
「今年はベビーラッシュなのか!?」と早合点してしまいそうである。

しかし、記事の中身をよく読んでみると、
「街で妊婦をよく見かける」という「個人の観測範囲内での出来事」を
出発点として取材開始するものの、結局出産数増加は確認できなかった、というお粗末記事である。

恐らく、
「昨年、家族の絆が再認識されたことだし、出生率も上がるのではないか?」と
「仮説」を立てた日経記者が、仮説を立証すべく各方面に取材に走ったが、
結局芳しい結果が得られなかった・・・そんなところじゃないか?

であれば、この脳内妄想な「ベビーラッシュ」なんて見出しは、「見出し詐欺」もいいところで、
紛らわしいので改訂すべきでは?

>「街で妊婦さんをよく見かけます。今年はちょっとしたベビーラッシュになるんですかね」。
>近所の主婦の話に、探偵の深津明日香が身を乗り出した。
>「東日本大震災で人との絆が見直されたそうだけれど、出産につながっているのかしら」
>震災後の妊娠や出産の状況を調べた統計はまだない。「そういえば妊婦向けの雑誌があるわね」。
>明日香がリクルートに問い合わせると、雑誌『妊すぐ』の実売部数は昨年3月以降、前年よりも24%増えたとの答え。
>編集長の佐々木寛子さん(36)は「芸能人の妊娠・出産が昨年多かったことが影響しているかもしれません」と推測する。
>妊娠しやすい体づくりなどの情報を発信する「妊活・net」へのアクセスも増えていた。
>月間で数千回だった閲覧数が昨年7月には3万5000回超に。運営する医薬品会社、
>メルクセローノ(東京都品川区)は「最近は子どもを欲しいと強く思う人が多くなったように感じます」という。
>「出産を控えた女性の声も拾ってみよう」。東京都文京区の母親学級を訪ねると、この日は満席。
>小中あゆみさん(32)は「地震で一人は怖いと実感しました。先でいいと思っていた入籍を5月に早めると、
>すぐ子どもができました」とほほ笑む。結婚を前倒しし、妊娠したと打ち明ける女性は他にもたくさんいた。
>「震災で結婚や出産に変化が出てそうね」。家族の現状に詳しい中央大学教授、山田昌弘さん(54)に聞くと、
>山田さんは首を振った。「結婚についていうと、予定を早めた人はいるかもしれませんが通年では増えませんでした」
厚生労働省によれば、2011年の婚姻件数は推計で67万件と戦後最少。
派遣社員やフリーターなど非正規社員を中心に未婚率は上昇している。
>「生活に不安があると、結婚に至らないことが多い。現在の経済や雇用環境では難しいですよね」
(以下略)

出生数増加の「唯一のエビデンス」は、「妊娠雑誌や妊娠サイトのアクセス数増加」だけだが、
これはむしろ「放射能と妊娠の医学的関係を確認したい」という需要が増えた、
それだけのことじゃないか、と思う。

しかし残念なのは、日経のエコノ探偵団って、
「その程度の薄弱なエビデンスで以って、毎週記事を「量産」している」
という「実態」が暴露されたこと。
多少なりとも日経新聞に一定のクレジットを置いていた自分がバカだった。

「震災後の妊娠や出産の状況を調べた統計はまだない。」としれっと書いているが、
少しでもアタマを使えば、いくらでも調べる方法はある。
例えば自治体は「妊娠届け出数」(=母子手帳交付数)を集計しているが、各自治体に妊娠届け出数を電話取材すれば、
カンタンに傾向を予測できる。

実は自分は
放射能問題を嫌悪して、カップルが子作り行為そのものを自粛する結果、2012年は相当数出生数が減少する」
という仮説を持っていて、知り合いの週刊Pの女性記者に各自治体に取材するように頼んでいるのだが、
なかなか動いてくれない。
一市井の個人である自分が自治体の妊娠届け出担当に電話取材しても、相手はマトモに応対しないだろう。
マトモに取材できるのは、マスコミの名刺を持った記者だけなのだが・・・

と思ってたら、以下のような記事が飛び込んできた。
日経エコノ探偵団、赤っ恥(笑)

http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20120130170603835
>国立社会保障・人口問題研究所は、30日に公表した将来人口の推計に当たり、
東日本大震災東京電力福島第1原発事故への不安感から
>「全国的な『産み控え』が起きている可能性も考えられる」として、2012年の合計特殊出生率が下がると仮定した。
>研究所は、47都道府県の約800市町村に10年と11年の母子手帳の申請件数を問い合わせ、
>約500市町村から回答を得た。
>その結果、11年の申請件数が10年に比べ全国的に減少していた。

                                                                                                                                                              • -

日経エコノ探偵団の「度胸」 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 2月 6日(月)21時51分14秒 返信・引用
産経新聞中日新聞)の、人口研発表の「産み控え」記事、1月30日じゃん。
で、エコノ探偵団は2月4日発行。

どう見たって、エコノの執筆者はこの記事を知りうる立場にあったわけで。
知りながら強行突破して記事化したとすれば、すごい度胸というか、
強引にでも「ベビーラッシュ」という「捏造記事」を世に送り出したかったのか・・・

「絆を求めて、結婚ブーム」と強引に報道したものの、統計では明確に否定された、
それと一緒なのか・・・

                                                                                                                                                              • -

確か 投稿者:くろだ 投稿日:2012年 2月 7日(火)06時44分48秒 返信・引用
管理人さんは50%減とかセンセーショナルな数字を出してたのでは...
# 実際は4%減の予想
http://6400.teacup.com/0120320354/bbs

                                                                                                                                                              • -

だから、たぶん 投稿者:なかだ 投稿日:2012年 2月 7日(火)07時15分19秒 返信・引用
出産したいという要因と、したくないという双方のかなり強い要因が相殺した結果のそこそこの数字なんでしょうね。
どちらか一方だけ強調するのはおかしい。
そういう意味では、日経記事も管理人の以前の予想も五十歩百歩かな。
勝負事と違って少しでも上回れば勝ちは勝ちというわけではないのだから。

その点少し前に私がどっちの要因のほうが強いかわからないと言及したのが最も正しい、と、たまには自己主張してみたりする。

                                                                                                                                                              • -

鹿島線スレは、いずこへ? 投稿者:時を娶ろ 投稿日:2012年 2月 8日(水)01時41分40秒 返信・引用
鹿島線スレ『◇高速バスに20分毎運転されて情けない鹿島線だが、逆襲できないか?』はつい先日までレス数が8と表示されていたのが、2〜3日前に突如ゼロになりましたね。
どこに消えたのだろう?

>試しにスレッド作ってみました 投稿者:くろだ 投稿日:2011年11月18日(金)07時06分50秒
> はたして議論は深まるか?

>(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2011年11月24日(木)14時16分51秒
> くろだ様、スレッド作成どうもです。
> スレッドが8投稿まで伸びましたね。意外に伸びたな。
> スレッドがあまりにも乱立すると、過去ログ収納作業が結構大変だったりする。
> しかし、適宜スレッドも活用してもいいのかもしれない。

ということで、2か月半ほどレス数は8のままだったのですがね。

本スレは「なんでも掲示板」はてな支社のほうに過去ログが収納されていますが、
鹿島線スレは収納されたのかされなかったのか?

元々、このスレッド作成については、diggyさんの提案によるものであり、

>ブログ化 投稿者:diggy 投稿日:2011年11月16日(水)21時19分56秒
> もしそうならば、「スレッド型掲示板」にすればよいと思いますが、どうなんでしょう?
> まあ、実はこの掲示板も、上のほうの「スレッド作成」リンクを押せば、スレッド掲示板化することは可能なわけですが、一覧性が悪いので、スレッド掲示板化するなら別の会社のサービスを使ったほうがよいでしょう。

>Re: ブログ化 投稿者:diggy 投稿日:2011年11月18日(金)01時31分25秒
> 手っ取り早く、この掲示板の「スレッドを作成」機能を使えばいいと思います。全部のネタについていちいちスレッドを作るのは面倒ですから、議論が長くなったネタのみ、スレッドを作ればよいと思います。

という提案の6時間後には鹿島線スレが作成されたことになります。

そして過去ログの保存については、

>Re: (無題) 投稿者:diggy 投稿日:2011年11月24日(木)23時06分25秒
> わたしの理解が間違っていなければ、teacup掲示板は、スレッドを立てた場合、5000件までは保存され、スレッド作成数は無制限とのことです。よって、過去ログ保存する必要はないのではないかと思います。(将来のサービス提供停止を危惧されているのであれば話は別ですが。)

とのことなので、どこかにひっそりと忍んでいるのでしょうか?

                                                                                                                                                              • -

Re: 鹿島線スレは、いずこへ? 投稿者:diggy 投稿日:2012年 2月 8日(水)07時58分24秒 返信・引用
> No.14774[元記事へ]

時を娶ろさんへのお返事です。

> 鹿島線スレ『◇高速バスに20分毎運転されて情けない鹿島線だが、逆襲できないか?』はつい先日までレス数が8と表示されていたのが、2〜3日前に突如ゼロになりましたね。
> どこに消えたのだろう?

…おかしいですね。。。

http://www.teacup.com/fbbs/function.shtml

上記URLの説明によると、「最大投稿記事に達すると(5000記事)投稿が出来なくなるので、記事をずっと残しておけます」とあり、ずっと残しておけるはずなのですが。。。

                                                                                                                                                              • -

11月の投稿が消されてるので 投稿者:くろだ 投稿日:2012年 2月10日(金)06時19分16秒 返信・引用
それに巻き込まれたのかもしれないな、と考えています。
それにしてもなんでわざわざ消すんでしょう。

                                                                                                                                                              • -

亀レスです。 投稿者:cornucopia 投稿日:2012年 2月11日(土)17時14分14秒 返信・引用
● でき婚について

> ダイヤモンドが根拠としている「特定サービス産業実態調査」(05年調査)

> 週刊ダイヤモンドにしては、あまりにも初歩的な間違いを犯していないか?

「特定サービス産業実態調査」では、結婚式を引き受けている全ての「結婚式場業」から
完全に回答が返っていない可能性があります。全ての結婚式・披露宴等の把握は
もともと無理で、いくらかの割合で「取りこぼし」があるはずです。
それに対し、婚姻数は届けのあったものの集計であるので、定義上は正確。

> 因みに「でき婚」の比率は25%程度。
> 仮に、25%のうち5%が式を実行、
> 25%のうち20%が式をしなかった(恥ずかしい/母体に影響)、

「でき婚」を選んでいるカップルは、ほとんどが単にもともと「社会的しがらみ」に
重きを置いていないだけでは? だから、入籍とか、社会的儀礼としての結婚式・披露宴が
「後回し・軽視・どうでもよい」ことになっているのでは?

● 出生数について

>「放射能問題を嫌悪して、カップルが子作り行為そのものを自粛する結果、
> 2012年は相当数出生数が減少する」という仮説を持っていて、知り合いの
> 週刊Pの女性記者に各自治体に取材するように頼んでいるのだが、
> なかなか動いてくれない。

12月の出生数の記事
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120211/dst12021101340004-n1.htm

 近いうちに、速報値等が出揃ってきます。(例.厚労省の人口動態統計速報)
先取りしてがんばって取材して独自に推計したとして、何か「大きな」メリットが
あるのでしょうか。
 ところで婚姻件数ですが、これは妊娠→出生のようなタイムラグがないため
3.11以降の結果はすでに判っています。婚姻件数は、ある程度出生数と関連が
ありそうですが、特にコメントはございません。

 震災関連で気になるのは、東京圏直下型地震の発生確率の推計値の公表とか
太平洋沖で再び大型の地震が起きる可能性とかの報道のおよぼす影響です。
オリンピック誘致をはじめとして、大規模イベント誘致・開催予定に影響がでるのでは?

                                                                                                                                                              • -

新幹線の折り返し設備 投稿者:まる 投稿日:2012年 2月12日(日)11時58分32秒 返信・引用
よく東海道新幹線で、東京駅での折り返しができないから、上り下りとも不通という
ケースがよくあるのだが、東京駅以外に折り返し設備があるのは名古屋、新大阪だけ
なのだろうか?あっても不通時に運用されないだけか?

新横浜、静岡などに折り返し設備作っておけば、上下とも運休なんてならないきが
するんだが?

                                                                                                                                                              • -

Re: 新幹線の折り返し設備 投稿者:なかだ 投稿日:2012年 2月12日(日)17時34分51秒 返信・引用
> No.14778[元記事へ]

まるさんへのお返事です。

> よく東海道新幹線で、東京駅での折り返しができないから、上り下りとも不通という
> ケースがよくあるのだが、東京駅以外に折り返し設備があるのは名古屋、新大阪だけ
> なのだろうか?あっても不通時に運用されないだけか?

少なくとも品川にはあるはずです。あと、三島にも。
当初品川始発の列車を作ることで、東京駅の容量を緩和するという計画だったはずですが、需要予測がそれほどでもないということで、品川始発は当面定期列車では見送りになったように記憶してます。

                                                                                                                                                              • -

Re: 新幹線の折り返し設備 投稿者:くろだ 投稿日:2012年 2月12日(日)17時37分12秒 返信・引用
> No.14778[元記事へ]

> 新横浜、静岡などに折り返し設備作っておけば、上下とも運休なんてならないきが
> するんだが?

品川で折り返しできます。

                                                                                                                                                              • -

大変失礼しました。 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 2月13日(月)21時48分11秒 返信・引用
おっしゃる通り、10月11月分投稿を、「はてなダイアリー」の秘密隠し場所(別に秘密でもないですが)に
移動後、削除した際にサブスレッドも削除してしまったようです。

本スレッドしか削除されない、と思い込んだ自分がバカだった。

誰か8つ分の投稿を保存されている方、いらっしゃいませんか?

                                                                                                                                                              • -

フェイスブック 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 2月13日(月)21時56分4秒 返信・引用
あまりフェイスブックに魅力も感じないのだが、
「広告媒体として、各企業がフェイスブックをどのように使っているのか?」を確認するため、
一応実名で登録してみた。

検索してみたら、まる様と、JR東海の悪い先輩が現れた・・・

ただ、今のところ、なんか「使い勝手がいい」とはあまり感じない。

勤務先とか学歴とか趣味とか、あと自HPのURLとか、
入れていいものかどうか迷っているので、入れないでおいている。

まあ、自分が個人的に親しい人には、ここのURLとか年賀状で告知しているから、
別にフェイスブック上でURL告知しなくても、いいでしょう。

                                                                                                                                                              • -

JR東海の悪い先輩は 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 2月13日(月)21時59分10秒 返信・引用
個人HP・ブログを持っているとは聞いていないので、
彼の近況を確認するには、フェイスブックはいい手段かも

※「悪い先輩」というのは、愛情表現であって、根はいい人なので、悪しからず。

まる様の近況は、ツイッター見た方が把握できますね。

                                                                                                                                                              • -

フェイスブックで母校(高校)卒業生検索したら 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 2月13日(月)22時44分58秒 返信・引用
一部女子混ざってるし。記憶に間違いなければ確か男子校だった筈だが。

                                                                                                                                                              • -

卒業してから 投稿者:まる 投稿日:2012年 2月14日(火)00時28分55秒 返信・引用
女性になったんだと思いますよ。


                                                                                                                                                              • -

(無題) 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 2月14日(火)19時53分28秒 返信・引用
いえ、性転換にモロッコに行った、とか言うのでなく、
卒業校を詐称しているんじゃないか、ということ。

女性が男子校を卒業校に選択すれば、ウソもバレバレですが、
男性なら卒業校詐称しても、スグにはばれない。

直感だが、フェイスブックの卒業校記載の信憑性って、相当低いのでは?

                                                                                                                                                              • -

ペルソナ論とフェイスブック 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 2月14日(火)20時25分12秒 返信・引用
人間、赤ん坊の時は、関与する人間は父母兄弟祖父母、特に母親が一番関与する。
で、赤ん坊が、母親と接する時と、父親に接する時とで、ペルソナを変える、ということはあまりない。
強いて言えば、あまり見慣れない人に、「人見知り」する程度。

つまり、赤ん坊は「見知っている人へのペルソナ」と
「見知らぬ人へのペルソナ」の2種類しか持ち合わせない。
「見知らぬ人へのペルソナ」を除外すれば、赤ん坊のペルソナは1種類だ。

これが赤ん坊が成長し、近所の幼児と遊ぶようになってくると、
「ママには内緒」という「子どもだけの世界」が登場する。
多分、幼稚園時代だと、「家族内向けペルソナ」と「子ども同士のペルソナ」の
2種類に「進化」することになる。

さらに小学校に行って、課外活動したり、塾に行くようになったりすると、
「学校以外の世界のペルソナ」「学校でのペルソナ」「家族とのペルソナ」のように
3種類に進化する。

大学に行くようになると、「大学内のクラスのペルソナ」
「サークルのペルソナ」「バイト先のペルソナ」「彼女とのペルソナ」てな感じで、
ペルソナ数も一気に増える。

要は、人間というのは、社会にかかわればかかわるほど、ペルソナが増える。

で、今自分のペルソナを整理すると、
「仕事上でのペルソナ」
「大学時代の友人とのペルソナ」
「実家とのペルソナ」
「妻とのペルソナ」
「子供とのペルソナ」
「ネット上のペルソナ」
の6種類に分かれてしまっている。

実家に言えない話を妻にしたり、子供に言えない話を妻に・・・とかあるので、
家族の中でも3つに細分化される。

又、「ネット上のペルソナ」も、メーンはこの掲示板(まち・むら・そしてたびのページ)
におけるペルソナであるが、サブペルソナとして「はてなでのペルソナ」もあるし
(殆ど開店休業だが)「ツイッターでのペルソナ」もある。

「仕事上のペルソナ」も、「会社内の人に対するペルソナ」と
「会社外の、仕事上の付き合い先の人に対するペルソナ」では、意味合いが少し違う。

「大学時代の友人とのペルソナ」も、大学時代にサークル2種掛け持ちしているので、
実際には2種類にペルソナは細分化される。

・・・なので、細かく分ければ、ペルソナは9つ、10つに細分化されると思う。

で、長々とペルソナ論を書いたのは、フェイスブックって、
このような「細分化されたペルソナに、どこまで対応できるのか?」という素朴な疑問。

フェイスブックのメリットとして、
「友人限定で情報交換が出来ます」と謳っているが、友人範囲を10通りにまで
細分して管理できるのだろうか?

実際、Aのコミュニティーでは出身校や勤務先を開示しているが、
Bのコミュニティーでは開示していない、
Cのコミュニティーでは家族構成を開示しているが、
Dのコミュニティーでは家族構成を開示していない、
Eのコミュニティーでは政治的発言を行うが、
Fのコミュニティーでは政治的発言は自粛している、
というのが、現在の今の自分だ。

このような「微妙な設定」を、フェイスブックが、マメに対応できるのか?
仮に出来たとしても、「うっかりFのコミュニティーで政治的発言をする」のような
ミスをしてしまいかねない。

・・・となると、最初から全世界への公開を前提として、
発言内容やプライバシー開示に気を付ける、という従来型(ティーカップ掲示板とか)の方が、
自分の性にはマッチしている気がする。

いや、フェイスブックに登録して数時間後に、高校時代の同窓生を複数名「友達推奨」されてきて、
正直に友達申請して、一部は承認されたのですが、
自分の勤務先やここのURLを開示していいものかどうか、迷っていて・・・

高校時代の同窓生なんて、殆ど死に絶えたペルソナだなあ。

                                                                                                                                                              • -

満鉄調査部2題 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 2月14日(火)21時09分40秒 返信・引用
大作「満鉄調査部」を読破した。
内容はおいおい「読書ノート」に書くとして、2題

1.日本が満鉄経営権を獲得したころの満州って、人口希薄地帯だったんですね。
  あの広大な土地に、それこそ100万人程度しかいなかったらしい。
  で、まともな農業はされてなかったとのこと。
  (というか、清王朝が、王朝発祥の地を漢民族に渡したくなかったらしく、
   漢民族の移住移民を禁止していて、少数の満州民族しかいなかった、そういう歴史的経緯があったらしい)

  今ではもう1億近くいるんじゃないか、と思うのですが。

  実は歴史の授業で「日本の農民が満州に開拓・・・」なんて学習しても、
 「それなりに人口がいるところに開拓民が行っても、現地農民とトラブルに
  なるんじゃないか?」と感じていて、非常にナゾだった。

  最初から「このエリアは漢民族がおらず、少数の満州民族が遊牧している程度で、
  農業は未発達で、人口はせいぜい100万人」と地理的知識も教えてもらえれば、
  そういうナゾは解けたのかもしれなかったが。

  (その後、満鉄発足と共に、日本民族が移住するが、それ以上に漢民族が移住し始める)

2.満鉄きってのユダヤ通、小辻節三については2〜3ページに渡って解説があったのだが、
  杉原千畝については数行しか書かれていない。

  「杉原千畝のビザが、通過ビザゆえに日本滞在が数日に留まっているのを、
   小辻が奔走して、数ヶ月滞在できるようにした。
   ユダヤ人は小辻に感謝している」という文書だが、杉原そのものについては、
   さらっとしか書かれていないし、ユダヤ人が感謝した、とも書かれていない。

  実は、杉原ビザについては、ユダヤ人は
  「本国支持があって、ビザを発行していた」と永らく思い込んでいたらしく、
  「満鉄調査部」が執筆された当時(昭和54年)においても、そのように考えられていた、との説がある。
  真相を知ったのは、杉原の死の直前(昭和60年頃)だったとか。

  であれば、「満鉄調査部」内において、小辻の活躍ばかり書かれているのも、
  ユダヤが小辻にだけ感謝した、と記載しているのも、合点が行く。

                                                                                                                                                              • -

高校時代の同窓生のフェイスブック見ていると 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 2月14日(火)23時42分44秒 返信・引用
今食べた食事とか、出張先の話題とか、お気に入りの音楽とか、「当たり障りのない話題」ばかり。中東のような「政治的会話で沸騰するフェイスブック」は、日本では望むべくもない

                                                                                                                                                              • -

フェイスブックの顔写真で 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 2月15日(水)01時39分17秒 返信・引用
子供とのツーショット写真掲載したり、プロフィールに子供の名前載せてる人が多いのにびっくりした。まるで年賀状感覚。クローズドSNSは安全と思ってるのか?子供は(勝手に掲載する)親を選べない。

                                                                                                                                                              • -

やはりクローズドSNSは勿体無い 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 2月15日(水)20時53分27秒 返信・引用
某医者がフェイスブックで千葉の医療体制の改善を訴えていた。
※サラリーマンがフェイスブックしていると
 外食内容やお気に入りの音楽のような「当たり障りのない内容」を
 載せるケースが多いのだが、
 やはりライセンサーはより突っ込んだ投稿をしがちなようだ。

昨日の深夜2時に寝床でフェイスブックを見ていたので、
条件反射的に以下のコメントを残した。

>成田でメディカルツーリズム誘致、という攻めの発想もアリかと。
>あと東大医学部が柏の葉に移る、というのは暴論かな?

で、翌日になって、自分の投稿内容が
Google検索出来るのかどうか、確認を試みたが、結局Googleでヒットしないようだ。

つまり、クローズドSNSであるフェイスブック内の「議論」は、
Googleワールドには「流出」しないようだ。

しかし、千葉の医療体制改善、のような有益な議論を、
「部外秘」で行う、というのは、いかにも「勿体無い」。

恐らく某医者は、
「あまり医学リテラシーがない人に、議論を荒らされたくない」という
考えなんだと思う。
だからフェイスブックでそのような話題をしているのだろうし、
こちらも発議者の意思は尊重すべきなんだろうが、
一方の自分は、オープンスペースで議論する方が好きなので、
その意味でも、フェイスブックを議論目的で使うことはないなあ・・・

まあ、「同窓生の友人に、こういう人がいるんだあ」という
人脈の可視化のメリットは、認めますがね。

                                                                                                                                                              • -

自分にとってのフェイスブックの「効用」 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 2月15日(水)21時03分48秒 返信・引用
1.昔の同級生の近況がわかる
  (半分、野次馬的、暇つぶし的効用。実益はない)
2.同級生の知人にどんな会社の人がいるのか、が判る
  例えば、自分の友人A氏の友人に、パナソニックに勤めるB氏が存在していることが判る
  ⇒将来、仕事上で「パナソニックの人と商談しなきゃいけない」というような場合に、
  A氏に紹介を依頼することが出来る。
  (これは実益ある)

この2つについては効用を認めますが、他にどんな効用あるのかどうかワカラン。

                                                                                                                                                              • -

もろもろ 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2012年 2月15日(水)21時21分9秒 返信・引用
★部下が上司に対して、専門知識等を用いて仕事拒否、嫌がらせをする場合も
 「パワハラになる」という報道があったが、これ、正当な抗議活動、
 団体争議権に対する足かせにならないだろうか?

 以前にも書いたが、団体争議権は刑法上の「脅迫行為」に該当し、
 しかし刑法の上位法である憲法で違法性が阻却されているに過ぎない。

 このような「脆弱な団体争議権」への規制は慎重であるべきだが。

★先日職場の結婚式に出たが、参列者に予め
 ネット上(クローズドなSNS)で新郎新婦のプロフィールを紹介したり、
 馴れ初めを紹介したり、各自からお祝いコメントをネットで書き込ませたり
 してはどうか?

 親族以外の参列者は、大半がITに強い若い世代だろうから、
 そういうSNSがあれば進んでカキコするかもしれない。

★カレーなどの香辛料は、高温加熱殺菌しているらしい。
 しかし、その過程で風味が損なわれるんだとか。

 で、放射線照射殺菌という方法もあって、今の日本では認められていないらしいが、
 特別に放射線照射殺菌した香辛料のカレーを食べましょう、的なイベントがあって、
 「同じカレーとは思えない、激ウマ」な味だったらしい。

 ・・・という話をはてな経由で知ったので、妻に「放射線照射殺菌カレーを食べたい」と
 発言したところ、「絶対許さない」とのことだった・・・

国民年金、厚生年金、現在は男女とも支給額に差別はない。
 (専業主婦の扱い云々はあるが、現役世代の収入が同額でかつ単身であれば、同額になる)

 しかし、はてなブコメで、誰かが
 「男女で平均余命が違うのだから、生涯を通してみたら、女性の方がより多額の年金を支給されることになる。
  これは差別だから、逆に1年当りの支給額は男性に手厚くしないと、生涯支給累計額は
  男女でイコールにならないのでは?」と素朴なコメントを残していた。

 素朴だが、これは重要な問題提起では?

★住宅を高断熱にすれば、ヒートショック等の問題が緩和するため、
 医療的にはメリットがありそうである。
 であれば、医療費削減効果があるのだから、国交省でなく
 厚労省の予算で、住宅の断熱化を促進しては?という議論が
 東京カンテイのツイッターで展開されていた。

 それこそ、高断熱にした人の保険料を安くする、みたいな政策誘導も、アリ?

★平均余命というのは、通常、歳を重ねる毎に少なくなる、これが常識。
 しかし、戦前でこの計算をしてみると、
 「ゼロ歳の平均余命より、1歳の平均余命の方が長い」という逆転現象が発生したらしい。

 勿論これは、乳幼児死亡率の高さ所以である。

★コンパクトマンション(ワンルームよりは広い単世帯・DINKS向けマンション)について、
 R25で「コンパクトいいですよ」と長島修が発言していたが、
 それに対して「コンパクトマンションは市場が薄い。買ってはいけない」と沖有人が噛み付いた。

 不動産業界で10本の指に入る有名人同士でバトルが始まった・・・

 内輪ネタで済まん。

★そういえば、不動産業界有名人ベスト10って、誰だろう?
 長島修、沖有人、櫻井幸雄、東京カンテイの中山氏(下の名前忘れた)、榊淳司、
 細野透、みずほの石澤氏、あと誰だろう・・・

                                                                                                                                                              • -