鉄コの部屋 (171)新幹線はもっと安くできる

(なんでも掲示板 05年03月 投稿済)

新幹線と在来線特急  投稿者: まる  投稿日: 3月10日(木)14時28分45秒

寝台列車の割高感が増す一つの理由は、
新幹線特急料金と在来線特急料金がほぼ同じであるというところから
きていると思います。所要時間が倍くらい違うことからも、新幹線の
特急料金はかなり割安感があります。

新幹線を基準に考えると、新幹線、高速バスの料金はリーズナブルですが、
在来線特急(特に新幹線と並行する区間)、寝台特急はかなり割高です。

新幹線がかくも割安なのは、どうしてなのでしょう?
インフラが税金で作られたなどの事情があるのか?

だとすれば、税金で作った高速道路を活用できる高速バスと
同じ割安感を出せるのも合点がいく。

http://www.keikyu.co.jp/business/e_3a_3.html

                                                                                                                                                              • -

新幹線はもっと安くできる  投稿者: スルッとKANTO  投稿日: 3月10日(木)21時48分16秒

小生はさほど新幹線が割安とは思いませんが、
割安といわれるのであれば、その原因は
「輸送効率が高いから」ということでしょう。

1.在来線特急が長くても10両程度
  東海道新幹線では16両

2.在来線は左右で4人席シート
  新幹線は左右で5人席シート

3.在来線は20m車
  新幹線は25m車

・・・という理由により、新幹線は在来線特急の
2〜3倍の乗客を捌くことができます。

以前、鉄コで「年末年始に新幹線に並行する在来線に
臨時特急を走らせよ」という提案を行ったときにも、
この輸送力の段差が話題になりました。

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/tetsuco/135.htm

しかも、新幹線の方が、スピードが速い分、車両・乗務員の
回転効率が高い。

一方で超高速運転のために、
★電力消費が莫大
★路線の保守・電車の保守に細心の注意が必要
★インフラ建設費が莫大
というデメリットも発生するのですが、
どうやら輸送効率の高さでトレードオフされているようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・というか、本来はもっと新幹線運賃は安くできるのに、
国鉄分割時に、本州3社に「新幹線リース」なんてことやったので、
高くついてしまっている、といもいえる。

東海道新幹線は、やりようによってはもっと安くできると思う。
例えば、早朝の乗車率の低い時間帯に割引料金を設定することで、
早朝需要喚起&混雑時間帯の混雑回避を行う、など。
早朝割引は、航空機は勿論、東北・上越新幹線でもやっている。

「2階建新幹線」なんかも、輸送効率アップ(コスト削減)の為には
有効な方法だと思います。
但し、現在の技術で2階建新幹線を導入しても、「のぞみ」並みの
スピードを出すのは難しいかもしれませんから、「ひかり」限定運用にして、
(2階建ての)1階席は格安料金にする、という方法でもいい。

「東阪間が2時間半でなくても、3時間程度なら安い方を選ぶ」という層は、
高齢者を中心に案外いると思います。
そういう層の需要喚起をして2階建てで輸送すれば、
更にスケールメリットが発生します。
(高齢者などでは「東京〜新大阪間 3時間10分」という20年前の
 所要時間がインプットされたままの人も結構いますので、
 「所要時間が3時間程度なら気にならない」という人が結構います)

ぷらっとこだま」はナイスな商品だと思いますが、早朝の「こだま」は
更に割り引くなど、もっとキメ細かい設定を望みたいです。 

・・・・・・・・・・・・・・・

しかし、東海道区間は、はっきり言って「競争相手がいない」から
JR東海の独占価格がまかり通っている、とも言える。

独占を打破する、という面においては、高速バスに一定の評価を
与えてもいいのでは、という気がします。

                                                                                                                                                              • -

安くできると仮定して  投稿者: THE-Q  投稿日: 3月11日(金)00時59分15秒

儲かるんですか?
私は、東京-九州間の列車にしても儲かると思ったからこそ
格安チケットの販売に賛成しているのであって
儲からないなら反対ですけど・・・。

                                                                                                                                                              • -

レス等  投稿者: スルッとKANTO  投稿日: 3月11日(金)21時15分35秒

レス等

>安くできると仮定して儲かるんですか?
>私は、東京-九州間の列車にしても儲かると思ったからこそ
>格安チケットの販売に賛成しているのであって
>儲からないなら反対ですけど・・・。

時間帯によっては利用率の低い新幹線列車もあるはずで、
そういう時間帯に「安ければ旅行する」という人を乗せれば
ペイするでしょう。

全日空の「超割」、あれも大赤字ではないでしょう。




                                                                                                                                                              • -

Re: レス等  投稿者: THE-Q  投稿日: 3月11日(金)22時34分26秒

> 時間帯によっては利用率の低い新幹線列車もあるはずで、
> そういう時間帯に「安ければ旅行する」という人を乗せれば
> ペイするでしょう。

旅客の少ない時間帯だけ安くするのであれば
2階建て新型車両なんて必要なんですか?

                                                                                                                                                              • -

THE-Q様へのレス & シンカンセンに外国人観光客の視点を!  投稿者: スルッとKANTO  投稿日: 3月14日(月)23時04分10秒

>> 時間帯によっては利用率の低い新幹線列車もあるはずで、
>> そういう時間帯に「安ければ旅行する」という人を乗せれば
>> ペイするでしょう。
>旅客の少ない時間帯だけ安くするのであれば
>2階建て新型車両なんて必要なんですか?

現在の東海道新幹線は、はっきり言って需要がタイトで、
乗客を逸失しているんじゃないか、と思います。

最ピーク時間帯に2階建車を導入して、逸失分を取り戻していい。

それから、2階建ての方が輸送効率は当然上がる訳です。
ボーイング767・777とボーイング747の関係と同じ。
東海道新幹線は、現在767か777クラスが走っているので、
これをジャンボ機クラスにしてもいいんじゃないか、ということです。

また、一部列車を2階建にすれば、東阪直結列車の本数を
削減することも可能。
浮いたスジを使って、例えば伊勢とか福井とかへのミニ新幹線
走らせてもいい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

話は変わりますが、外国人観光客で、最初成田から東京に入り、
新幹線で京都へ向かい、関空から帰る、という人も多い。
そういう外国人の利用に、もっと東海道新幹線はボーダーレスに
なって欲しい。

2階建て新幹線等の導入で車内スペースに余裕ができたなら、
フリースペースに「ジャパニーズコーナー」を設けるとか、
スシバーを作るとか。
現在の効率優先の300系・700系のみでは、折角海外から
「シンカンセン」を楽しみに来た外国人が、がっかりしてしまう。
それこそ、1日数本、「外国人用シンカンセン」を走らせてもいい。
(修学旅行専用新幹線と同じ発想です)
車掌が英語(や中国語)で、シンカンセンの仕組みや
沿線の観光案内をする。

「YOKOSO JAPAN」キャンペーンをするのなら、表街道である
シンカンセンを、もっと楽しくして欲しい。

                                                                                                                                                              • -

(無題)  投稿者: なかだ  投稿日: 3月15日(火)06時49分35秒

>現在の東海道新幹線は、はっきり言って需要がタイトで、
>乗客を逸失しているんじゃないか、と思います。

もともと品川駅の開設は需要増を見越して増発を可能とするためだったのですが、その後それほどまでに需要が伸びなかったことから増発を見合わせています。
ということで、現状の設備・車両でまだ増発は可能なはずで、「需要がタイトで乗客を逸失している」というのは当たっていないと思います。

>2階建ての方が輸送効率は当然上がる訳です。
まだ増発の余地がある段階で、最高速度の低下が懸念される2階建て車両の導入には慎重にならざるを得ないのではないでしょうか。
東名阪間の速達性は航空機との競争で何より譲れないところですから。

                                                                                                                                                              • -

新幹線の料金について  投稿者: 太田拓也  投稿日: 8月 1日(月)12時52分14秒

初めて書き込みます太田拓也です。以後よろしくお願いします

「鉄コの部屋 (171)新幹線はもっと安くできる」について、私からも一言いわせてください。

もし新幹線に値下げの余地があるなら、真っ先に「のぞみ」料金を廃止してくれないものでしょうか。東海道では「ひかり」と「のぞみ」の差別化ができているのでまあよいのですが、山陽新幹線での「のぞみ」の停車駅が増えすぎて「ひかり」との所要時間差がほとんどなくなっているので追加料金に疑問を感じます。レールスターのほうが車両がいいので「10分ぐらいの違いで安くて快適なら」と思う人も多いでしょうし。ダイヤ作成上も「のぞみ」「ひかり」の差がないほうがラクなのですが。

http://f3.aaa.livedoor.jp/~takuya/index.html

                                                                                                                                                              • -

追加  投稿者: 太田拓也  投稿日: 8月 1日(月)13時04分5秒

なお同じコラムにあった「東海道新幹線にオール二階建車」というのは私は反対です。

昔は「高価な300系をのぞみの運用数以上に作らなくてもいいのに、ひかりやこだまなら100系のほうが快適だし製造コストも安い」と思ってましたが、その後「ひかり」「こだま」が300系の逃げ足に助けられるようになって合点がいきました。今となってはJR東日本E4系のほうがむしろ疑問に思えます。E2系登場後だというのに遅い車両を作るから「やまびこ」全体が遅くなって「はやて」に乗客が集中しているように思えます。

http://f3.aaa.livedoor.jp/~takuya/index.html

                                                                                                                                                              • -

ビジネスきっぷを廃止せよ  投稿者: スルッとKANTO  投稿日: 8月 1日(月)18時49分10秒

急ににぎやかになりました。

太田様、いらっしゃいませ。

自由席で「のぞみ」「ひかり」の差をなくしましたから、
指定席でも「のぞみ」料金は撤廃しても、いいかも。
その方が料金体系はシンプルになり判りやすくなる。

一方、利用者に不公平感を抱かせる「格安チケット」
(「ビジネスきっぷ」等回数券のバラ売り)は、いっそのこと
撤廃してもらいたい。
※チケット業者が猛反発しそうだが。

企業等の大口利用者とかの場合、回数券を購入させるのではなく、
1か月分の利用をまとめて決済してディスカウントしてはどうか?
例えば松下電器とか、東京〜新大阪間で社員は延べ1,000往復/月は
しているだろうが、前月の利用分を翌月20日に決済する、という風に。
その方が松下の総務部も楽ではないか?

で、決済額は10往復/月なら10%オフ、100往復/月なら20%オフ、
1,000往復/月なら30%オフ、というようにする。
(こうすれば航空機に対抗できる)
出張者に対しては、自動改札対応のバウチャーを交付するか、
いっそのことケータイをバウチャー代わりにする。
つまり松下の総務部が、出張社員のケータイにバウチャー情報を送信して、
社員はそれで自動改札を通過するのである。
こうすればチケット屋で換金できまい。

一方で曜日別・時間帯別の割引制度を拡充して欲しいです。
あまり利用されない曜日・時間帯の新幹線とかなら、
「のぞみ」でも半額にしてもいい。
(例えば土曜の夜とか日曜の朝とか)

指定席の販売状況により、可変的に割引額を変えるような切符を
限定的に販売してもいい。
例えば、
「雨のため、土曜日朝の「のぞみ」の乗車率が、
 (晴天なら90%程度のところが)70%に留まっている」
という場合、限定100席を3割引でタイムセールするとか。
(勿論事前予約不可、キャンセル不可)

つまり、
★定価は「のぞみ」「ひかり」「こだま」で同一
★定価に対して、曜日・時間帯・混雑状況に即応した限定割引切符を発売
★大口利用者に対しては直接決済による割引
というスタイルがベストではないか、と。

                                                                                                                                                              • -

レス続き  投稿者: スルッとKANTO  投稿日: 8月 1日(月)18時58分0秒

>なお同じコラムにあった「東海道新幹線にオール二階建車」というのは私は反対です。
これはE4系のスペックがあまりにもお粗末なのが原因でしょう。
今後総2階建てを導入するなら、最低285キロ、できれば300キロは欲しいですね。
(これでもファステックの邪魔になる・・・)

TGVで総2階建の300キロが走行していますから、やってできないことはない。

                                                                                                                                                              • -

新幹線  投稿者: だいこん  投稿日: 8月 1日(月)21時55分33秒

>企業等の大口利用者とかの場合、回数券を購入させるのではなく、
>1か月分の利用をまとめて決済してディスカウントしてはどうか?
すでにJR東海のエクスプレスでやっているようですが・・・
http://expresscard.jp/exp.nsf/express/EXC_business
特典というのは割引なのかもしれません。

そこまでしてまで、東海道新幹線は客を乗せる必要がないんですよ。
悪く言えば殿様商売ですよね。
乗車率100%というのは、実質的なサービス低下状態ですし、空いた時間帯や
列車がある程度はあるのがいいのではないでしょうか。

全車2階建ても今の技術(コストや走行性能)では無理でしょう。それが解決されれば
どんどん導入されるでしょう。

それでは。

                                                                                                                                                              • -

いろいろと  投稿者: 太田拓也  投稿日: 8月 1日(月)23時49分33秒

ずいぶんとレス多いですねえ。

>法人向けディスカウント
さすがに「のぞみ」料金を廃止しておいてさらに割引はしないと思います。
現在ビジネスきっぷ単価と「ひかり」正規が同額なので、
ビジネス切符廃止の上で法人に無割引(もしくは6枚回数券相当)の切符を
大量に配る(有効期間は長めにしておく)ことで採算が取れないかと考えてました。
それにしても日韓共同きっぷでKTXに乗れて、それより遅い「のぞみ」に
乗れないというのは・・・





http://f3.aaa.livedoor.jp/~takuya/index.html

                                                                                                                                                              • -